検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パチンコは町の環境を悪くするのでしょうか?
住環境をよくするため、という理由でパチンコ店の営業を規制する条例の制定や住民運動がされることがあります。 たしかにごてごてした建物が美観を損ねるというところはありますし、若干の騒音もあります。そもそもギャンブルということも忌避される理由でしょう。ただ、本当に目くじらを立てるほど、パチンコは住環境を悪くするのでしょうか。 何んとなくいや、以上の理由があるのでしょうか。 もしその他積極的な理由、さらに、客観的なデータ(犯罪率の上昇、健康被害等)をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- ok_ko
- 回答数4
- ダイエットにお勧めの運動
こんばんは、はじめまして。 ダイエットのため、早朝ウォーキングを一時間週5日程度3年前から行ってました。 そのおかげか体重はずっと増えもせず減りもせず、でした。 しかし朝のウォーキング中に変なおじさんから声をかけられ怖くなったため(近くの交番に駆け込んだためその時はなにもなかったのですが)ウォーキングをやめてしまいました。 そうしたところ、体重がみるみる増えて(泣) 残業が多いため夜より朝できる運動がいいな、と思っています。 出勤前なので激しい筋トレ等もできません。 なにかお勧めの運動はありますか? ヨガはポーズを覚えるのが、と思って二の足を踏んでいます・・・・。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- taosan7710
- 回答数5
- 素振りのように打ちたい
イップスで素振りのようにスウィングできません。 トップで止まることはなくなりましたが、違和感が消えません。 素振りと同じスウィングが夢です。みんなできるのに自分はできない。 考えるな!と考えてしまう。何とかならないものでしょうか?
- 生後6ヶ月までペットショップに居たMダックス
生後6ヶ月までペットショップに居たMダックス♂の飼育法について悩んでます。 既に3歳の♀が居ますが、小さく、おとなしく、躾もちゃんとわかっており、でも犬恐怖症なので、別な犬をもう一匹飼って、改善させてあげたいと思っていました。 先日、ウチの♀より大きな6ヶ月の♂(5キロ半?)が、ペットショップのケージで身体を折り曲げるようにしていたのが可哀相で、捨て値だった事もあり、買ってきました。 でも、眼がウロウロするほど落ち着きが無く、抱っこするとオトナシイのですが、離すと飛び跳ねて走り回ります。 甘噛みも、時には痛いほど。餌は出した途端に30秒程で、激しい勢いで食べつくします。足りないのか食べ終わっても食器に八つ当たり。 時々出す以外は、少し大きめのケージに入れていますが、出して欲しいため暴れ、ベッドもトイレシートもボロボロです。 もちろん、♀は逃げ出して近寄りません。 ペットショップが9時に閉店だったためか、9時頃になると寝て、朝まで起きません。コレだけが手が掛からないところです。 しかし、さっき、私がお風呂から上がって濡れた髪のまま近づくと、他人と思ったか、寝ていたところにビックリしたのか、狂ったように吠え、歯をムキ、顔にシワを出し、うなって激しく吠え続けました。手を出すと噛まれそうだと思い、正直、怖かったです。 取り合えず、犬にゴメンネと謝って、後は吠えても相手にせずいましたが、30分以上吠え続けました。 社会性が身に付かないまま大きくなっているので仕方ないのですが、買ってきた日よりは眼も合わせるようになったので、今ならまだ何とかなるような気もします。どんな風に接したら良いでしょうか?
- 勃起しませんでした。
既婚40なりたての男です。 小6の息子がいていつも寝るまで様子を見るのですが、どちらかが寝てしまい2週間ぶりに昨日セックスをしようとしました。 ここ最近は妻が早く入れたがるのと、子供が気がつかないうちにと言う事もあり、ちゃちゃっと前儀をして挿入と言う簡単な(手抜き?)ものでしたが、 昨日は妻もセクシー系の下着をつけて、数年ぶりと言って良いほどの濃厚なセックスになりかけていました。 フェラやクンニもしてさぁ挿入と言う時に、物音がして一瞬子供が起きた?と思ったのですが、違ったようで気を取り直して挿入しようとしたのですが、半立ち以下の状態で勃起せず、そのあとは手でしごいてもらったり、フェラしてもらったりしたのですが、復活せず泣く泣く断念しました。(妻は濡れ濡れ状態でした。) ここ半年ほどしっかりと勃起せずに半立ち強?の状態で挿入し、動いているうちに硬くなってくる状態でした。(射精後は即しぼむ感じで・・・) こんな事は初体験の時にそれまでビンビンだったのが、いざと言う時にしぼんでしまった事はありましたが、それ以来そんなことはありませんでした。 2週間悶々としていて、やっとと言う事で興奮しすぎたのか(^^ゞ、物音のせいなのかどうなんでしょうか? 良くこちらで上記のように初体験で勃起せず、心理的な事で2回目もと言う事を見かけますが(私もそうでしたがその時は若い事もあって無理無理勃起させて入りましたが)、次回もそうなるのではないか、ここ最近の立ち具合から不安もあります。 また最近勃起の弱さからなのか、もともと下つきの妻なのですが、入りが悪い事が多々あります。(それまでは濡れ濡れ状態ですと、あそこでスリスリして愛撫させているうちにツルンと入っていました。) いい歳して情けないのですが、どなたかアドバイスお願い致します。
- やせますか?
私は20代半ばの女性です。 就職してから10キロ以上太ってしまいました… このままではダメだ!と思い、ダイエットをはじめたのですが、 痩せる気配がありません。 間違っているのでしょうか…? 私のダイエット方法は以下です。 (1)通勤は片道30分ほど自転車に乗る (2)朝の自転車で消費されやすいように、家で朝ごはんを食べる (3)昼ごはんの制限はなし (4)夜ごはんは比較的軽めに食べる(食べる時間は20時~21時) (5)テレビを見ながら、1日10~30分ほどストレッチや腰回しをする (6)間食はガムのみ、飲み物は基本的に水だけ すぐに効果が出てくるものではないとは思うのですが、 さすがに1ヶ月続けてみて、体重や体脂肪率になんら変化がありません。 むしろ、最近太ってきたような気さえします。 これだけで痩せようなんてやはり甘い考えなのでしょうか… みなさまのご意見お願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- pompom22
- 回答数10
- 体力をつけて脂肪を落としたい
ウエイトを辞めて長距離走をやっているものです。 ウエイトでプロテインや暴飲暴食をしていたので、 お腹の脂肪がつきました。自分で気持ち悪いです。 ランニングやジョギングを週2~5はやるのですが、 脂肪を落としつつ、体力をつける事は可能でしょうか。 空腹状態で走ったら筋肉の方が落ちると聞いた事があります。 また、食事など簡潔で良いのでよろしくお願いします。 自分で調べましたが複雑すぎてわかりません。 ダイエットをするには何も食べないでアミノ酸を飲み、 ジョギングをやればいいと聞きました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#72701
- 回答数8
- 姿勢を治し、肩こり改善
幼い頃から極度の肩こりに悩んでいます。 猫背であることが原因だと思うのですが、なかなか猫背を治すことができません。 整体に通いたいのですが 都内で良い整体やカイロ、姿勢矯正など知っていたら教えてください。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- Asa_asAchi
- 回答数2
- なかなか鬱病が治らない
鬱病の治療をしはじめてから2年ぐらい過ぎます。一時期、眠りが浅くなる、苛々する、哀しくなるなどの症状がひどくなったのですが精神科の治療で回復し、徐々にペースをつかみはじめたのですが最近になりまた不調になって精神的に鬱感が強くなってしまいました。また原因不明のアレルギーにも悩まされるようになり毎日頭痛がしたり、ひどくふさぎこんでしまったり心がいつになく暗くなってしまったり・・・家族や身の周りの人にいろいろ話をされても、自分が自分で苦しいため、職場等でもてきぱき行動できなくなってしまいました。表情が曇ってるとかいわれたりしますし、鬱感がとれないです。なんか投げやり、無気力、な気分が続き、人と話したりする気にもなれない日が多くふさぎこんでいます。以前は完全にひきこもってしまい終始、無口というやばい精神状態になってしまいました。時々、うぅ・・と叫びたくなるような哀しい感情になったり、街の風景をみると哀しくなったり人をみると鬱になります。精神安定剤を常用していますが、なかなか治らないです。離人症傾向があり、人に対してすごい無関心だったり無反応だったりします。しかし自分では人に対していろいろな気持ちをもって、いろいろ考えていろいろ悩んでしまい結局、よくわからなくなり苦しんでしまい鬱になるという繰り返しです。仕事をしてうちに帰ってぐったりしているとそれ以外何もする気が起きず、呆然としてしまいます。こんな今の自分には人との円滑なコミュニケーションは無理という状態で仕事や対人関係にも支障をきたしそうです。鬱病は薬以外にも治るような手段はあるのでしょうか。どなたか克服した方がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- log14563
- 回答数3
- 白血球の値について教えてください!
こんにちは! 白血球の値についての質問をさせて頂きます! ネットなどで、みたところ 「白血球の通常の値」は3000~9000くらいと書かれてありました。 素人ながらに、この数値の幅が結構広い??・・のかなぁ?? ・・などと思ったりしていますが、 仮にこの値が10000だとした場合、通常値より +1000ですよね? ということは「異常値」となるわけですか? そしてこの10000という数値自体が、非常に高いものなのか? それとも、9000より1000多いだけなので、 またまた、素人ながら(数値的に考え) 異常値だけれども・・大きな病気にはまだ至らない? それとも、この +1000という数値だけでも・・ 大変な病気、に関わっている可能性が大きい? 上にも書きましたが「通常値」の幅が広かったのでイマイチ判らないので質問させて頂きました! (病気の種類によってもも色々あると思うのですが・・) このあたりを教えていただきたいのですが。 どうぞ宜しくお願い致します!!
- ベストアンサー
- 病気
- mariko1110
- 回答数4
- 楽しく過ごすとは…?
最近暗いことばかり考えていてとても辛いです。 仕事もうまく行かず、プライベートでも一人で過ごすことが多く、 急に悲しくなったりして泣くこともあります。 毎日楽しく明るく過ごせるようになりたいのですが 何かコツとかがあれば教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- oitan77
- 回答数6
- なぜ、学校で勉強してもなんの報酬ももらえないのか。
学校で勉強し、優秀な成績を納めた子供に たいして、お金や金券といった金銭的な報酬が与えられないのは なぜでしょうか。 大人は、会社の利益のために働くことで給料をもらいます。 なぜ、子どもには、同じ理由で報酬が支払われないのでしょうか。 テストでいい点をとる、出席など態度がよい、 など良い成績をおさめる努力をした子供に 報酬を与えれば、それがインセンティブとなり、 教育水準の向上に役立つと思います。 また、学校の機能として、 将来、国家を背負う優秀な国民を育てる という側面があると思うのですが、 学校で優秀な成績をおさめるということが、 国家の利益につながるのであれば、 国立の学校では、そのような生徒に対して相応の報酬を支払う べきではないでしょうか。 私立の学校でも、進学率等が学校経営に 非常に大きな影響を与えます。 成績順に授業料を安くするなどの制度を 取り入れている学校はないのでしょうか。 奨学金という形で間接的に支払われるケースは あるのですが、 成績に直結した報酬制度を聞いたことがありません。 社会人になれば、 金銭的な報酬が最もポピュラーな報酬システムなのに、 学校に、金銭的な報酬というシステムが入っていないのは、 なぜなのでしょう。 金銭的な報酬を払う制度を入れれば、 国家の教育水準を引き上げることは容易だと思うのですが、 そういったシステムを導入している国はないのでしょうか。 質問事項がまとまっていませんが、部分的にでも解答を頂けるとうれしいです。
- ボディビルダーの肉体の素晴しさとは?
こんにちは。お時間あれば教えて下さい。 先程テレビで、ボディビルダーのコンテストの様子を放送していまし た。ムッキムキです。女性もビキニを着てムッキムキでした。 私は、水泳と陸上を部活でやっていて筋肉がつき、とても嫌でした。 やっぱり華奢なほうが可愛い服も似合うし・・。 なので、ムキムキを望む女性の気持ちが分からないし、ボディビルダー を目指す方たちの気持ち?素晴しい部分がわかりません。 筋肉ムキムキの魅力をよろしければ教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#72325
- 回答数20
- きれいになるには?
私、小学6年生なんですが、卒業式までには絶対!!!キレイになりたいんです。 理由は、その日に好きな男の子に告白するつもりなんです・・・。 みなさん。お風呂のときや、出た後にやる。キレイになる方法ってありすか?あと、背が高くなる方法や、バストアップなど、知ってる人いませんか?自分なりに、牛乳のんだり、バストアップの奴やってるんです。でも、うまくいかないので、もっといい方法ないですかね? なるべく、はやくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 12sakiko20
- 回答数3
- ねずみについて
去年の10月に今住んでいる古い一軒家に引越しをしました。 私が越してくる以前は、ねずみが壁の穴から部屋の中に入っていた様でしたので、ねずみ駆除の業者に見てもらいましたが、家が古い為入る場所はたくさんあるとの事でした。 部屋にあいていた穴は全て塞ぎましたが、最近になって壁の中や天井裏から足音や鳴き声の様なものが聞こえます。 台所には一切食べ物は置いていないので、食料になる様な物は無いと思います。 また、洋服などをかじったりすると聞いた事があります。 今の所部屋の中には入っていない様ですが、今後入ってくる可能性はありますか?入ってきた場合はどういう対処が一番いいですか? 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- gojyuuban
- 回答数2
- プロテインの摂取
中3男子です。 いま、ウイダーのプロテインを飲んで筋トレを続けているのですが、、 体の線が細く困っています… 体の線をがっちりさせながら、筋肉をつけたいです! なので、ウエイトアップのプロテインと、今飲んでいるプロテインの両方を飲もうかと思っているのですが、 2つも一緒に飲んで大丈夫なのでしょうか? お勧めのプロテインがあったらそれも教えてください!! お願いします!!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- dadonesu
- 回答数3
- 2階風呂とした場合の子供の汚れ
建築中の家を2階風呂としたものです。 2階風呂とした理由は、1階に和室を取りたかったため また、洗濯→洗濯干しの動線を考えてのことだったのですが 子供が汚れて帰ってくることを考えていませんでした・・・ 子供はドロだらけで帰ってきます。 その際に、風呂に直行させられないのはツライです・・ もしどなたか良いアイデアありましたら教えてください。
- もう嫌です
私は今中3です 今日定期テストが返却されて 英語は23点も下がって、他は全て赤点で まだ返却されていない理科なんて絶対赤点ってわかってるので もう返却されたくないです 勉強の仕方がわからないから自業自得なんですけど 成績個票とか親に見せると絶対グチグチ言われます というか私高校行けるの?って感じです 内申は26しかないし、これから絶対下がりそうだし もう、なんか全てが嫌です 高校入れてもそれで終わりじゃないし これから色々と面倒くさいことがあるなんて・・・って 思うとさっさと死にたくなります 40くらいで消えたいなって思います シワシワになりたくないし絶対生き残れないです 両親を見ていると私は絶対子どもいらねーなって思ってしまうし 子どもが欲しいって言う人を見ると 「どうして金のかかるお荷物が欲しいんだろう」と疑問に思ってしまう 冷たい性格でもあります それに容姿も終わっているし(一重で団子鼻、ホクロ大量、足太い、歯列の並びが悪い、短足、指太)、性格も悪いし 特技なし、趣味は中途半端で運動神経もないし、 言いたいこと言えないで家で暴れるし 勉強もできないし、本当に何もいいところがありません もう生きてるのが嫌です なんか、自分が生きてるのが恥ずかしいです 受験落ちたら死ぬか消えようかと思います もう一つ教えて欲しいことがあります 何故、人は自殺してはいけないんですか? 誰かが悲しむからとかは聞き飽きました 私は、自分が死んでも誰も悲しまないと思います 役立たずで影が薄いので誰も気付かないと思います でも何で死んだらいけないのですか? 友達関係も意味わからないし、 勉強も出来ないし、 もう全てが嫌です 頑張ったってどうにもならないと思います 受験生ってだけで面倒くさいこと多すぎです もうさっさと消えたいです 最初からいなかったことにしたいです そう言うと人は「生きたいけど生きれない人もいる」って言いますよね それが何なんですか? 私が生きたらその人は生き返るんですか?と言いたいです もう嫌なことばっかりで後悔ばっかりして 自分が嫌いです。 どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- akola
- 回答数12
- 未来は、存在していると証明できますか
マクタガートのA系列(過去・現在・未来)の三様相のうち、特に、未来という時間概念を論理的に探究する前に、そもそも未来は、存在していると証明できているのでしょうか?と思ってしまいます。僕たちが日常生活している現在とは断絶していて、決して現在の側からはその中に飛び込めない未来という「あの世」のような概念は、語り得ない、記述し得ない、親近感のない、超体験であるがゆえに、つかみどころがないように思うのです。未来という想定の確かさについて、教えてください。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- qsxdrfvgyh
- 回答数73
- うさぎを庭に
うさぎが我が家に来て2ヵ月半になります。 運動不足らしく、太ってきました。 前の飼い主さんは、日中は屋外のうさぎ小屋、夜は小さなゲージに入れていました。 うちでは部屋の中のゲージに入れっぱなしです。 以前のうさぎ小屋よりちょっと小さい位なので、そんなに無理はないかなと思っていましたが、やっぱりダメかも。 うさぎが来ることが決まってから、お庭屋さんに「うさぎが遊べるようにどうにかして」と依頼してるのですが、忙しいそうでなかなか話が進んでいません。 ハーネスを付けて庭に出そうかと何度も思いましたが、うさの顔を見てると、イヤがりそうな気がして実行に移せません。 思い切ってそのまま庭に連れ出そうかと思い始めているのですが…… うさぎはかなりの距離を走ってしまうものでしょうか? 逃げてしまうのが1番の心配です。 うちは東側に隣家の高い塀があるだけで、南側は低い土留めのみ(うさぎのジャンプ力で越えられると思います)、西側は道路、北側は空き地です。 西側道路と北側空き地までは8m以上あるので、走り回る距離が7m×10m位で収まってくれれば、後は人力でなんとかならないかな、とか……甘いでしょうか。 また、名前のわからないいろんな草が生えていますが、うさぎは大丈夫な草を自分で選んで食べますか? 食べてはいけない草を食べてしまうことはありますか? カラスや猫はたまに見かけますが、心配するほどではないと思います。 庭の景色は、窓から時々みせているので、ある程度慣れているとは思います。 やっぱり止めておいた方がいいでしょうか? もし庭に出すとしたら、どうしたらよいかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 小動物
- akiakane93
- 回答数4