検索結果

家の中の運動

全8949件中4081~4100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妊娠後期の体重増加について教えてください。

    現在26週の妊婦です。 里帰り出産を予定しています。 今、通院している病院(8ヶ月まで通院予定)は、 特に体重については何も言わないようで、 最初から「何キロ増加を目標に…」など一切言われませんでした。 検診でも、体重について言われた事は、一度もありません。 里帰り先の病院にも、一度行った事があるのですが、 その時に、「10キロ増までに抑えなさい」とキツく言われました。 (それ以上増えたら、無痛分娩はできませんと…) 現在は、3.5キロ増位です。 食事はなるべく低カロリーに、間食は基本ゼロ(たまには食べますが) 夕食は19時までに済ませるようにしています。 運動は、有酸素運動を一日1時間以上(多いときは2時間以上) と決めて実行しています。 しかし、妊娠後期になると、それまで以上に急増するよー と周りから言われたりして、ビビッています…。 でも、人によると、最期はあまり増えなかった人もいるようで。 実際、皆さんは、妊娠後期はどうなりましたか? また、あまり増えなかった方は、どのような工夫をされましたか? アドバイス、お願いします!

  • 中国の反日感情!

    中国の反日感情って昔から多かれ少なかれあったんでしょうけど、 WEB情報などの普及もあってか、ここ数年特によく耳にするように思います。 もちろん、波もあったでしょうけどこの反日感情はどのへんから高まり、今に至るのでしょう? 逆に一昔前のほうが高かったのでしょうか?また、昔から変わらず、続いているのでしょうか? 普通にネット、TVニュースなどの情報を見ているとどんどんエスカレートしていっているように見受けられます。 お詳しい方、実際のところいかがなものでしょうか?

  • 電気・エネルギー・電波・・・違いって何ですか?

    高校生なのですが、今度論文を発表する機会がありまして、 その論文を書くのに、疑問な点があったので、質問します (私は文系なので、難しい物理学について学んだことがありません・・・  よければ分かりやすくほぐして答えて頂けると嬉しいです) 1.今まではガソリンで動く車ばかりでしたが、   最近、電気で動く車も発表されましたよね   車はガソリンでも電気でも動かせるということだと思いますが、   これで掃除機などの家電製品を動かすことは出来ないのでしょうか? 2.音楽プレーヤー・掃除機・テレビ   全部電気を使うものですが、行うこと(音楽を流す・掃除する・映像を流す)は異なっていますよね   どうやって同じ媒体(?)で全く異なったことをしているのでしょうか? 3.ケイタイ・パソコン   電気によって動くものですが、同時にコミュニケーションツールでもあると思います   その時に発せられる電波はどのようなものなのでしょうか?   例えば、メールアドレス毎にメールを送信できる   そのメールは特定のメールアドレスにしか届かない   しかもそのメールアドレスは簡単に変更できるもの 4.コンセントを誤って抜いてしまうと、   バチバチと音と光がたちますが、   そのバチバチの正体は電気だと思うのですが、   光るという点で、電気と光は何が違うのでしょうか? 変な質問ばかりですが・・・ よければお答え下さい!!

    • noname#90513
    • 回答数3
  • 体重管理で気が滅入っています

    今27週と4日(もうすぐ8か月)です。 5か月頃までは、食べすぎても体重がほとんど増えなかったのですが、 6か月頃から切迫流産で入院し、約1か月寝たきりでいたためか、 体重がどんどん増えてしまい、1か月で3キロも太ってしまいました。 現在、妊娠前の体重より7キロ増えています。 ちなみに身長は160で、妊娠前は46キロでした。 2週間前の検診の時に、体重の事をやんわり注意されてしまい、 けっこうショックで、その日から体重管理をしています。 それまでは、週1回くらいは夫と夜に外食に行ったり、 ファーストフードを食べたり、夜に甘い物を食べたりもしていましたが、注意されてからは、ファーストフード、夜の外食は一切やめ、 夕ご飯は、毎日家で和食を食べています(ご飯は少しだけで、野菜中心) 甘い物は、2時~3時の間に少しだけ食べるようにして、 外食は10日に1回くらいランチに行きますが、全部食べないで残す様にしています。 なので、今のところ2週間前の検診時から1キロも太らずにキープ出来ているのですが、 毎日毎日体重の事で頭がいっぱいで、1日に何度も体重計に乗ってしまうし、次の検診時までハラハラしてしまいます。 甘い物を食べる時も、たまにランチに行った時も、いつも体重を気にしながら食べているので、なんだかあまり味がしません。 夫は「そんなに神経質にならなくても大丈夫だよ」と言ってくれるのですが、増えてしまうのが怖いです。 毎日散歩をしたりするのが理想なのですが、張りやすい体質なうえに、2度入院しているため、散歩などはあまりすすめないと医師から言われており、普段は買い物に行く程度です。 体重の事ばかり考えているせいか、ストレスでイライラしているし、 こんな時に限って、 いかにも太りそうな物(マックのポテトやケーキなど)が食べたくなってしまいます。 よく、本などで10キロまでの増加が望ましい、と書いてあるので、 そうなるとあと3キロしか太れないという事になるし、 後期になったら食べなくても太る、とかよく聞くので怖いです。 後期になってもあまり太らなかったかた、体重管理はどうしていましたか? 甘い物やファーストフードなどは食べていましたか? 初めての妊娠で、わからない事だらけなので、どうぞよろしくお願いします。

    • noname#87910
    • 回答数8
  • チューブとバーベルやダンベルを比べて、どっちの方が良いですか?

    チューブ(ライフライン社のPPU2、TNTケーブル)とバーベルやダンベルを比べて、どちらの方が筋肉や筋力の成長が速いでしょうか?

    • noname#88605
    • 回答数5
  • 「知の欺瞞」

    このたび『知の欺瞞─ポストモダン思想における科学の濫用』という書をざっと読みました。 そしてわたくしが哲学カテで始めて回答(noname#76229)を寄せた「哲学と言葉」という過去の質問を思い出しました。 その回答では少し他人と異なった見解、つまり哲学カテにてあえて「数学・科学」の合理性を示そうと『黄金比はすべてを美しくするか?』という書物を引用させていただきました。 これは古代のパルテノン神殿やオウムガイの殻やひまわりの種の配列、はたまた音楽、文学作品に至るまで、ともすると「絶対視」されかねない「黄金比という伝説」がどこまで妥当であるか、を宇宙物理学者である著者が検証していくものです。 黄金比を必要以上に賛美せず、懐疑的な眼差しで丹念に考察していく著者の真摯な態度に大変好感が持てました。 ですが『知の欺瞞』は先の書物以上に高価であるのにはたして購入した価値があったのか?と思うほど、どこか不毛なニュアンスを感じてならないのです。 確かにソーカルの言い分も愚鈍なわたくしなりに理解できたのですが、単なる「メタファー」「アナロジー」としてポストモダンな思想家たちが用いていることに対し「知の欺瞞」というほどのひどく酷いものだったのかな、と思うのです。 まあ、ナンセンス極まりなく思わず笑みがこぼれるようなテクストであっても、読み手側がその裁量でそれなりに哲学思想の「ゆとり」と捉えたり、クエスチョンマークをつければよいのではないでしょうか。 それをわざわざパロディー論文の作成・掲載をするなどという行為は、いかにもアメリカの「おとり捜査」の「わな」を想起させて(厳密にはおよそ異なるものですが)、せっかくのおもしろい問題提起(警告の意図)が逆に「えげつない悪趣味」のようにすら感じてしまうのです。 つまりポストモダンの思想家たちは、自身にも定かではない或いは表現し尽くせない何か思いや未知の可能性を秘めて、自然科学の用語を「濫用」しているのだろうなあ、とナンセンスな箇所を軽く受け流せば済む話ではないでしょうか。 はたして巷で言われる「混乱」に陥れる類のものだったのでしょうか。 むしろ「人文科学と社会科学の多くの研究者が感謝の手紙をソーカルに寄せ、彼らの分野の大きな部分を支配しているポストモダン的な潮流や相対主義的な傾向は受け入れられないと書いてきた。中には、心動かされる手紙もあった。ある学生は、彼の学資が王様の着物に費やされていたと感じると言ってよこした。その王様は、例の寓話にあるように、裸だったのだ。同僚も自分もパロディーに興奮したが、そのことは秘密にしてほしいと言ってきた人もいる。(p3)」と大騒ぎする人々に大変興味がいきました。 彼らはポストモダンを生業としているためそれほど大騒ぎしたということなのでしょうか。 みなさまは、はたして哲学思想において比喩としての用途に「自然科学の用語」を用いることはソーカルの説く「知の欺瞞」「自然科学の猿真似はやめよう。(p249)」とまで言い切れるとお考えでしょうか。 なおわたくし個人的には今現在も未来も科学の発展に大いに期待しており、哲学思想や芸術というファクターを加味して三つ巴でバランスをとっていけばよいと考えておりまして、今の時代を一概に科学偏重主義だと非難するスタンスではありません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • noname#96756
    • 回答数22
  • ボソボソした声

    カラオケ大好きな女子高生です(^-^) この前、私と声が似ている友人とカラオケに行き いろんな曲を交互に歌いました。 1番は私が歌って、2番は友達が歌ったり、歌詞を分けて歌ったりしました。 それを録音して聞いたのですが、 二人とも声が似ていて高さも音程も同じって感じだったのですが 私の声がボソボソ、ボヤボヤしてるんです。 友達の声はハッキリしていて、なんて言ってるかわかるって感じなのですが… どうしたらいいでしょうか。 改善点はなんでしょうか…

  • バスケ部の人教えて下さい!

    中1の子供がバスケ部に入部したのですが、揃える物について教えて下さい。練習着やバスケットシューズ等は購入ました。あとは、シューズや練習着、タオル等を一まとめに入れておくものが必要みたいなのですが、どんなものを用意すれば良いのでしょうか。 バッグ、袋、または専用の何かありますか?

  • 半月板の切除手術を迷っています。

    小学~高校までの9年間、バレーボールを続け、 ここ数年は、週2、3回のペースでやっていた27歳女です。 今年1月にスノーボードで右膝の内側靭帯損傷(MRIなし)、 その後3月中旬になってから、医者の許可が出たので、 バレーボールに復帰しましたが、 レシーブで急に足を深く曲げたときに悪化させてしまい、 今回はMRIを撮り、内側半月板損傷と診断され、 先週(悪化してから約2ヶ月後)の診察で手術を薦められました。 (靭帯については何も言われていません。) 医者の診断としては、MRIを見ながら、 「確かに半月板を痛めてる・・・変形してる・・・感じはあるねぇ」 というような言い方で、 はっきりと痛んでる部分が見えてるような言い方ではありませんでした。 今の症状としては、 普通に歩いたり階段の昇り降りは平気なのですが、 膝を深く曲げたり、思い切り伸ばすときは若干の痛みがあります。 悪化させてからは、膝を軽く曲げた状態から伸ばすときに、 クリック音?のようなパキッ!とした小さな音を感じますが、 痛みやひっかかるような感じはしません。 (一般的にパキッとなるのがひっかりというのでしょうか・・・) また、医者に内側の膝を押されたときに、激痛を感じました。 膝をまっすぐ伸ばされた際にも、若干の痛みがあり、 そのような痛がる様子を見て、医者も手術の判断をしたようです。 これからも長くバレーボールを続けたいので、手術しようかと考えていますが、 半月板を切除することで膝が悪くなったりすることに不安を感じています。 医者には、半月板を手術する人は多いし、 痛みがある部分を放っておいてもいいことはない、とは言われたのですが・・・。 病院は、関東労災のスポーツ整形外科に通っています。 評判がいいと聞く病院(医者)の診断ですし、 スポーツに復帰することを前提に手術をすすめてらっしゃるのかな、 とも思っていますが・・・ 半月板の損傷は、そのままだと周りの軟骨なども痛めると聞いて、 1日でも早く手術をした方がいいのか、 それとも、セカンドオピニオンの診断結果(1ヵ月後に診察予定)を待ってから決めた方がいいのか迷っています。 手術をして、リハビリや筋トレをすることで、 ある程度の制限はあるものの、前のようにスポーツができるのでしょうか? 手術をした方は、将来の膝について不安はありませんか? 来週また診察する予定なので、そのときに医者に不安な点を確認し、 納得してから手術をするつもりですが、それまでの間に、 少しでも参考となる意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 保育士さんに質問です。

    すみませんが、教えてください。 土曜日に預けることについてですが、 基本的に月曜日から土曜日まで仕事があれば 預けられますよね? でも土曜日は私が通わせている保育園的には あまり歓迎されないようで、 露骨に「土曜日は通わせないで!!!」という 雰囲気がありありの上に、 最近「保育士も疲れて大変なんですよ。」 といわれました。 なんか、おかしくありませんか?? 私は、フリーランスの仕事をしているので、 「定時」というものがなく、 仕事と育児と家事の24時間を過ごしています。 が、仕事上のお客様にそんな非常識なこと 言ったことありません。 だって、そんな事を言ったら、 「貴方の仕事は引き受けたくありません」と 言っているのと同じじゃないですか?? ありえないです。 どんな仕事でも、仕事は大変です。 逆に、保育士だけが大変な仕事ではありません。 なのに、どうして保育士だけが 平然と誰に対しても「大変」と愚痴れるのですか? はっきり言って、プロ意識に欠けると思います。 往々に、保育園ていろんな所で、 仕事をしている人の常識とずれてると思うのですが・・・。 お休みのときは、家庭で見てください。といわれるのも おかしい気がします。 だって、これ以上見れないくらい見てます。親は。 お休みのときに必ず見ていたら、親はいつ休むことが できるんですか?? それとも、子供が居ると休んではいけないんですか?? そして、お休みのとき、本当はできれば見たいんです。 でも、疲れすぎていて見れなくて、子供に 申し訳なく思いながら、預けています。 私は、すでに過労で倒れています。 そんな親だっていっぱい居るんです。 それなのに、簡単に「お休みの日は家庭で。」 なんて軽々しく言わないで欲しいのです。 保育士さんは、「仕事」だから休めますよね? なんだか、申し訳ないんだけど、 「子供がかわいそうだから、できるだけ家庭で・・・」 という言葉は、私にはもう、保育士さんが休むための 詭弁にしか聞こえません。 逆に、そんなに嫌なら、なぜ土曜日も預りますと 公言するのですか? そしたら、初めからお願いすることもないのに・・・。 ちょっと、色々とあって、厳しい言葉になって しまって申し訳ありませんが、 一般的に保育士さんて、どんな感覚でいらっしゃるのか 聞いてみたくて投稿しました。 このままだと、保育園and保育士さん不信になりそうなので。 よろしくお願いいたします。

  • 鬱病でもう3年も苦しんでいます。

    鬱病で2年半前会社を休職、1年前に退社 失業保険も切れる寸前です。 直りません。一日一日が辛くてたまりません。 今飲んでいる薬は 朝 ジェイゾロフト 50mg 2錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠   ベタナミン 10mg 3錠   レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠 昼 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   レキソタン頓服 5mg 2錠 夜 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠 就寝前  レンドルミン 0.25mg 1錠      ハルシオン 0.25mg 1錠      マイスリー 10mg 1錠      エバミール 1mg 1錠      アモバン 10mg 1錠      頓服 マイスリー5mg 1錠 これだけの薬を飲んでます。 飲みすぎなのでしょうか? 睡眠薬に関してはこれだけのんでも全く寝れません

  • 創価学会に入るか悩んでいる 

     ネット上やマスコミで叩かれまくっている創価学会に入信するか悩んでいます  20歳の専門学生なんですが、正直言って人生に行き詰まりを感じてます。学校に通っているものの「本当にこの仕事でやっていけるのだろうか」と毎日疑問に感じてます。学校の人間関係もあまりうまくいってません。地元の友達は公務員を目指して有名大学へ通ってたり、中卒・高卒の友達は手に職を付けて、結婚・同棲など自分の人生を着実に進めています。  片や僕は自分に自信がもてるものがありません。  低学歴ですし、ブサイクでモテもしません。  家庭環境も両親は別居して、父は物件の購入を失敗して2000万円で買えるマンションを4000万で買いました。  僕はアトピーがひどくなって高校を中退し、大検で専門学校へ入りました。  なんだか、子供のころに考えもしなかった問題ばかりおきてしまって、本音を言えば死にたいし引きこもりたい気分です。  そういったと悩みや怒りから、友達と仲良くなれません。いつも「愚痴りたい」という気持ちが強いからです  そういった悩みをバイト先の店長に話してみたところ、創価学会を紹介されました。  「やばいのに引っかかった・・・」という気持ちもあったんですが、正直言って毎日が辛すぎるし、両親に対する怨み辛みを捨て去るには、こういったマインドコントロールに染まった方が楽かもしれない、というすがりたい気持ちにもなりました。その店長自身は早くに両親を亡くして道を踏み外しそうになったものの、この宗教のおかげで前向きに生きられているという話を聞いたことにも興味を持ちました。  「とにかく、社会見学だと思って・・・・」と会合やら他の会員さんを紹介されました。これまで宗教と無縁だったので、会員が念仏を唱える姿や、会合の雰囲気がとても嫌悪感を感じました。しかし、思ってたほど浮世離れしている方は少なく、普通の人たちが宗教に勤しんでいるなぁとも思い、家族らしい愛情の無い家に育った私からすると、会合に行くと一回り、二回り年齢が離れている人達が、優しく接してくれる暖かい空気に「なんだか、やってみたいなぁ」という気持ちにもなりました。  ちなみに、両親とも本人の好きにすれば良いと言っていますが、母は創価学会アレルギーです。私が入信したら母親との関係は悪くなると思います。  正直、嫌悪感と興味は五分五分で迷ってます  やっぱり辞めておいたほうがいいでしょうかねェ?

    • noname#200373
    • 回答数34
  • 静岡市内の接骨院を教えてください。

    現在主人が静岡市に単身赴任中です。 左肩が痛むということで先日整形外科に行きレントゲンを撮り 「四十肩」と言われたそうです。医師からは時間が経たないと治らないと言われ 我慢できないなら痛み止めの注射を打ちに通ってもらわないといけないと言われたそうです。 平日は仕事が忙しくてとても通えそうにないです。 そこで静岡市内で「接骨院」か「整体院」他、土・日やっている所を 教えて頂ければ有り難いです。 私は現在愛知県内に住んでいますが、うちの近くの接骨院は土・日開いているのですが、静岡市内でどこかありますか? 出来れば葵区か駿河区で教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夜泣きをなんとかなくしたい

    よろしくお願いいたします。 柴犬を飼っています。♀の7歳。 ものすごく臆病な性格に育ててしまったらしく、 雷や、そうでなくても夜泣きを始めてしまいます。 雷などがひどい時には失禁もまれにあります。 夜泣きが始まったら まず顔を近づけて叱り、 あまりにひどい時はげんこつをします。 一時的な効果しかありません。 かといって家の中で飼うまでに 甘やかすこともしたくない、 というジレンマを抱えています。 今までは 泣き始めたら家の玄関まで連れてきて、というように その場しのぎでやり過ごしてきてしまいました。 そのツケが今来ているのだ、と反省しながらも、 柴犬と楽しい時間を過ごしたいと思っています。 そこで以下のことをご存知でしたら、 応答していただけますでしょうか。 ・夜泣きを止める方法 ・臆病な性格を改善していく方法 ・このような情報がくわしく知ることができるサイト、本など ・叱り方 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • t-vis
    • 回答数7
  • 思考盗聴関係の装置

    ネットで思考盗聴や極低周波数について書いてあるサイトを読みました。 電界分布を読み取って別の場所に同じ電界分布を作れる装置の名前や特許等について 何かヒントでも教えてもらえればと思い、書き込ませて頂きました。(光電界センサーとか使ってるんですかね) よろしくお願い致します。 思考盗聴ネタを読んでみて、人間は電気信号で考えたりしているので、 人の電界分布を再現して頭や体を合わせたらどうなるのかなと思いました。(極低周波数が怪しいらしいので。) 電気で火をつけるライターをガス欠にして、そのライターを頭にくっつけてカチカチして電気を流すと被害が減った時があったし。 頭の思考を見ながら移動する人にビームを当ててるんですかね。 人の上に電界分布を読んで、別の人の上にその電界分布を再現して、その再現された人の電界分布を読んで、 元の人の上にその電界分布を再現すると言うのを繰り返すとできるのではと考えてます。(頭同士で合わせると会話みたくなるとか) 以下のような被害にあってますが、これを応用すれば出来ませんかね。 被害:語りかけ、思考盗聴、意識レベルの低下(気絶)、下痢、思考や体の動きの邪魔、痛み。

    • asd_fgh
    • 回答数9
  • 昔、井戸に鯉や鮒を入れたの?

    こんにちわ 今しがた 父と話をしていたら 井戸の話になり 昔は冷蔵庫がなかったので井戸にスイカを入れて冷やしたんだよな~ という話から 「鯉を入れてたんだよね 浮いた虫食わせるのに あれはそのうち痩せっころげていなくなっちゃうから 死んで溶けちゃうのかな でも生臭くもなく飲んでたんだよな水」 という事を言っていました 井戸に入ってしまう虫を食べてきれいにしてもらうのに 釣って来た鯉や鮒を入れるらしいのですが 「痩せっころげて(痩せて)いなくなっちゃうから」 ってとこが  えー!超可哀想なんだけどそれ って感じで おまけに 虫を食べてくれるのはいぃけど 死んだ鯉や鮒が井戸の中で腐ってるほうが汚くない? と思ったんですけど うちもしてたかも って方いるんでしょうか? 父の家だけの事かなぁ? よろしくお願いしま~す

  • 右翼と左翼

    右翼と左翼について。 よく、右翼とか左翼とか、あいつは右だとか左だとか言いますが、 仮に、左を共産主義や社会主義、だとすると、 本来ならその逆にあたる右は非共産主義、すなわち資本主義であるはず では逆に、右を軍国主義だとすれば、左は非武装平和国家ですよね? しかしながら現実に右と左を語るとき、 左翼=共産主義・社会主義、右翼=軍国主義、国粋主義、 という定義付けにになっていると思います。 あいつは右翼だ、左翼だ、というレッテルを張りつつも、 かたや左翼は経済構造を指していて、 かたや右翼は国の統治の在り方を指しているわけで、 じつはまったく違う評価軸で右と左が語られているのだと思います。 もっと言ってしまえば、北朝鮮などはこれまでの右左の論理で言えば、 経済構造は左翼的でありながら、国の在り方は右翼的です。 旧ソビエトや旧東ヨーロッパ諸国も非武装ではありませんでしたし、 事実上の独裁国家も多くありました。 つまり、何が言いたいのかというと、 ごく一般的に、ネットウヨクだとかネットサヨクだとか、 そういう言葉も使われるようになっていますが、 ディフェンスに関しては、武装なのか非武装なのか、 経済構造に関しては、共産主義なのか資本主義なのか、 天皇を祀るのか祀らないのか、 社会保障を重視するのかしないのか、 そろそろ、そういう細分化した評価法を、 作り上げていくべくなのでは、と思うわけです。 政党のすみわけもそうですが、複雑な世の中に対して、 あまりにも大雑把なカテゴライズが横行しているのは、 大事な事柄がそれによって隠れてしまったり、 実際とは違うイメージで伝わったりするかんじがするのです。 私は政治や国家について専門の勉強をしたことがありませんが、 専門家の方がここに書いたような解釈を行っているのであれば、 どのような分類がなされているのか、興味があります。 サイトなどをご紹介いただければとおもいます

  • 第二次世界大戦の歴史の認識の違いについて

     私は大学生です。  私は中学校(公立でした)までの歴史の授業で、「戦前日本軍は侵略を行い、アジア諸国の人々に非常な迷惑と大きな損害を与えた。日本は素直に自らが行った行動を深く反省して謝罪しなければならない。再びこのようなことを起こさないためには決して軍隊を持ってはならないし、戦争してはならない」というようなことを教えられました。  私はそれをその通りだと素直に受け入れ、「日本はしてはならないことをしてきた」「戦前に日本が取った行動はまちがっていた」「日本のせいで被害を受けたと主張する人がいるならば、時間がたった今でもきちんと謝って許してもらいたい」と考えてきました。  メディアで「憲法を改正して軍隊をもとう」「日本は侵略戦争などしていない」「南京事件はでっちあげだ」「嘘八百を並べる中国や韓国に騙されてはならない」などと主張する人に対しても、「悪いことをしてきた日本を正当化して恥ずかしくないのか?」とか「また軍隊をもつなんて、どうして悲惨な歴史から学ばないバカな人なんだろう」などと本気で考えていたし、そういう主張をする人を危険視してきました。  しかし、大学生になって、歴史にとても詳しい人と知り合いました。「南京事件で犠牲になったといわれる人数は中国のねつ造で、そもそも’南京事件’という事件も東京裁判で突如現れてきた。裁判で、日本を有罪とする証拠が思った以上に少なくて、そういう事件があったことにしなければ日本を悪者にできなかったという背景からでっちあげられたんだよ」「中国が日本兵の行った残虐行為の証拠として挙げている写真は一枚として本物と認められていないし、数々の写真は中国が日本を悪者にするためにねつ造した。事実でないことだからねつ造しなければならなかったんだ」「従軍慰安婦も、日本軍が強制的に女性を連行したのではない。それを表わす資料も出てきている」「日本を悪者にして批判することで中国も韓国も国をまとめる手段にしているだけだ」と私に話しました。  私は歴史や政治に全然詳しくありません。今も昔も本当に恥ずかしいくらい無知です。が、その人の言葉を聞いてまずは反発しました。そんな都合よく考えることが許されるのかという気持ちでいっぱいでしたが、反論しても様々な筋の通った答えが返ってきました。徐々に、その人が言う話のほうが説得的に思えてきたのです。よく考えると私は学校で教わったあいまいな知識を検証することもなくぼんやりとしたイメージで肉付けしてきたのかもしれないと思い、本当のことを知りたいと強く思うようになりました。しかし、何が正しいのかわからないのです。その知人から聞いた話を家族にすると、「この子はどこでそんな恐ろしい知識を刷り込まれてきたの?」という冷たい目で、怪しげな宗教に洗脳されてしまったのかという目で見られ、とてもつらい気持ちになりました。私も知人に出会い、学校で教わってきた内容に疑問を持つ前であれば家族と同じ反応をしたと思うのですが、愛する家族に理解されないどころか、恐ろしいものを見るような目で見られるのはショックでした。  私は日本を正当化もしたくないし、不必要に恥じることもしたくありません。ただ本当のことが知りたいのです。どうしたら本当のことがわかるでしょうか?  長くなり申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

    • mn3
    • 回答数19
  • 韓国の主張【東海】って根拠はなに?

    また、韓国人が日本海は東海だと言っていますね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000013-yonh-kr で、ここで質問したいのは彼らの根拠はなんなんだと言うことです。 また変な事言ってると思ってはいたのですが、ふと理由がなきゃいくらなんでもできないよなぁと思ったわけです。 (前読んだ記事にも世界的間違いを正すとかなんで自分らが変と思わないのかとは思っていたのですが) 日帝時代に日本が変えたなどという理由は昔の世界中の古地図見たら大昔から日本海が圧倒的ってわかるわけだし・・・ 東海の名称自体、東なのは韓国とか一部の国だけで世界中から見て東でもないし、偏った言い方だってこともわかると思うし・・・ 記事に書いてあるいいイメージも意味不明だし・・・ おかしいってわかってやってるのか、本気ならその根拠はなんなのかちょっと疑問に思ったわけです。 よろしくお願いします。 ちなみに前に韓国の人に聞いたら東海にきまってるんだってことで話にならなかったのです。

    • tappara
    • 回答数10
  • 自閉症かもしれない子供に対しての対応

    自閉症ではないか?という症状が出てきたもうすぐ3歳になる息子を持つ母親です。、専門機関の診察は10月にしか予約がとれませんでした。 気になる症状は耳塞ぎ(日常の音は慣れたのか頻繁ではないですがビデオ、TVは苦手でしょちゅうします)2歳8ヶ月くらいから急にするようになりました・・・ 逆さバイバイ(これは教えて今は普通にバイバイしています) 言葉が出始めたときはこれ?これ?とクレーンで人の手を教えて欲しいものにもっていってました。 私自信では自閉症であると確信しています。 そこで専門知識のある方親族に自閉症の方がいらっしゃって療養を受けている方に対応などを教えていただきたいのです。 間違った対応は子供の今後に影響すると思うと毎日悩み辛いです・・・ 最近自傷行為があります。こけたり、ぶつけたりすると自分をグーでなぐります。こんな時どういったらいいのでしょうか? 大丈夫だよ。と抱きしめることしかできません。 言葉は3語文くらいは話すのですが、私が怒ると(うー)とか不満そうに言う時があります。椅子に座ると右足が立つのですが、しつけのつもりで毎回注意していましたがこれも本人が安心するからストレスになるのかと思うと最近できずにいます(>_<) これは何?あれは何?の違いがまだ分かりません。ママこれ書いて!なども質問文は何かイントネーションも違います。なに?とか書いて!の部分が高い感じです・・・ 知っているものでもこれ何?と何度も聞いてきます。今はちゃんと答えていますがいつかこれがなくなるのでしょうか。対応としては質問にひたすら答えるでいいのでしょうか? 他にもなにかアドバイスなどあれば宜しくお願いします。 育児カテでも同じ質問をさせていただきましたが1人でも多く読んでいただいてアドバイスいただきたいのでこちらでも質問させていただきます。

    • aoaou
    • 回答数7