検索結果

東日本大震災

全6958件中381~400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 地震についてです。

     何故東日本ばかり地震があるのですか?昨年の東日本大震災をはじめ中越地震、岩手・宮城内陸地震などいわゆる大地震が起きているのは全て東日本です。余震も頻繁に起きていますし最近は首都圏に大地震が起きた場合のシナリオが描かれているくらいです。  もう本気で西日本に移住したいくらいです。

  • 大震災 何故、民主はトラブルばかり起こすのか?

    東日本大震災では、原発に限らず東北の震災の復旧・復興でもやたらトラブルばかり起こしている。 神戸の時は、「遅い、遅い」と村山総理は批判受けながらも、今思えば「あの時は順調に復興に成功」したと思う。 くだらないトラブルは少なかった。 さて、東日本大震災を見るに、菅氏は3月からトラブルばかり起こして役に立たない。復興大臣になったばかりの松本氏は、ご存知の通り、出足から早速トラブルでつまずいている。 未曾有の大震災に直面してるのにも拘わらず、何故、民主党はトラブルばかり起こすのでしょうか?

  • 東京の不動産価格動向について

    東日本大震災により、地価は下落しているのでしょうか?

  • 頻発する地震速報について

    基本的には、先般の東日本大震災の余震が大半でしょうが・・・ 余りにも多く、しかも震源地も岩手・宮城・福島・秋田・新潟・茨城と徐々に広がり、被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 【質問】 これは→ (1)偶然、余震に周辺での地震発生が重なっただけ。 (2)プレートのズレ&食い込みが大きく広い為であり、大震災でのヒズミの影響が残る為、今後も東日本太平洋沖では地震(余震+新規)が当面は続く。 (3)地震への関心・不安が高まり目立っているだけで、今後2~3ヶ月で終息・安定(大震災の前の状態)に向かう。

  • 東北地方の震災の命名について

    去る3月11日に発生した震災について、気象庁が発表した正式命名を教えて下さい。 新聞等では、「東日本大震災」と記されているようですが・・・・・・・・・・

    • aden
    • 回答数2
  • 津波から安全な高さ

    東日本大震災では津波が山を登ってきましたが、何メートル以上なら安全ですか?

  • 地震で被災された方やボランティアの方にお聞きします

    阪神淡路大震災や東日本大震災で被災された、もしくはボランティアをされた方へ。 断水しましたよね。 避難所のトイレや公衆トイレはどんな状況でしたか? 汚い話や表現も良いので詳しくありのままを教えてください!

  • あゆの離婚理由

    なんか東日本大震災があったから、どーのこーのって 言ってますが、(日本にいたいだの何だの) この結婚って誰がどう見ても長く続きそうもなかったし、 第一あゆってそんな英語しゃべれないのに。 なんかこの理由聞いた時、東日本大震災をダシに 使ってんじゃねーぞって思った。 そう思った人、他にもいませんか?

    • tasusu
    • 回答数7
  • このような場合は課税仕入になるでしょうか。

    おはようございます 弁当販売の会社で、商業スペースに「東日本大震災」の復興イベントがあり、出店しました。 場所代はなしで、売上の5%を商業スペースの管理会社を通じて、東日本大震災で被災した団体に寄付するということで、管理会社は管理会社名で「寄附金として」という但し書の領収書を発行し、東日本大震災で被災した団体に寄付したとのことです。(どこに何円寄付したかという明確なアナウンスは管理会社からはありません。) このような場合、実質的には、場所の提供を受けて、その対価を支払ったことになるので、「課税仕入」に該当すると思うのですが、「寄附金」だということで課税仕入に該当しないという意見もあります。 どなたかよろしくお願いいたします。

    • pkweb
    • 回答数2
  • 未熟な地震学と原発

    阪神大震災や東日本大震災を予測できなかった地震学の学者たちを原子力規制委員会の委員に任命し、不確かな予測に基づいて、日本経済の根幹である原発を止めさせることによって、利益を得るのは誰なのでしょうか。

    • tk4mzt2
    • 回答数5
  • 安否情報

    東日本大震災情報関連専用カテゴリがわかりません。 カテゴリ一覧にありますか?

    • mewmew8
    • 回答数1
  • 大きい地震

    新潟中越地震、中越地震、阪神淡路大震災、東日本大震災などの大きな地震を体験した方ならすぐに分かるのですが 強い揺れで有った場合 身動きが出来なくなるのはどうしてですか?

    • noname#211012
    • 回答数5
  • 今回の震災について

    こんばんは。質問です。 今回の大震災の、正式な名前は、どちらなのでしょうか? 「東北地方太平洋沖地震」・「東日本大震災」 論文を書いているのですが、正式な名称が知りたいです。 回答、よろしくお願いします。

  • 大事件が対円FX相場の過激下落に影響するまでの時間

    サブプライムショック、リーマンショック、ギリシャショック、そして 東日本大震災が相場に影響するまでの時間は平均でどれほどでしたか。

    • noname#200115
    • 回答数1
  • 3月11日発生の震災の名称について

    表題のとおりの質問ですが、震災発生から1週間以上経っているのに、NHKでは「東北関東大震災」で、民放では「東日本大震災」と表現しています。 どちらも正しいのかもしれませんが、どうしてこのようなことになっているのでしょうか? 疑問に思っているのは、私一人?

    • hri-hna
    • 回答数5
  • 明日は3.11

    明日は3.11。 東日本大震災から5年目。 なにか特別なことをしますか?

  • アベノミクス景気は世界経済の日本への配慮ですか?

    アベノミクス景気は世界経済が東日本大震災や淡路島の震災などで ブチ壊れてしまった日本経済に配慮したがための景気でしょうか? 思うところお教えください。 ・・・これはわたしの偏見だったか??

  • 南海トラフ大地震

    伊予灘で地震が何回か発生し、南海トラフについての危険性が高まっているようですが、 ネットで調べるとどこも東日本大震災より大きなものが来ると記載されています。 もちろん可能性の話ですが、そんなに大きな地震がくる可能性が高いのでしょうか。 予想よりも小さなものがくる可能性はあるのでしょうか。 もし東日本大震災よりも大きなものが起こってしまったら、日本は終わってしまう気がします。 回答よろしくお願いいたします。 いい加減な回答は遠慮します。

  • 寄付金の控除について

    今回の東日本大震災に対して、中央共同募金会に行った寄付金は 寄付金控除の対象になるのでしょうか? というのは、今回e-taxで寄付金控除の項目に入力しているときに 「東日本大震災に対する寄付ですか?」という項目があったので 「はい」にしたところ、なぜか控除額が0円になりましたので... ご存じの方、いらしたらお教え下さい。

  • 地震について

    不謹慎な質問かもしれません。ごめんなさい 先に謝っておきます。 今年の元旦に起きた能登半島地震なのですがどれほどやばいのでしょうか。 私の知ってる大地震は関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災で、能登半島地震はこの3つの大地震に並ぶほどの大規模な地震なのでしょうか。それともこの3つほどまではいかないけど熊本地震と同じくらいの地震だったのでしょうか。

    • noname#259535
    • 回答数7