検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 麻薬は政治的問題?
僕は今度、大学のAO入試で課題で作文を書かなくてはなりません。 その課題とは、政治的問題についてです。 そこで、僕は、麻薬について書こうと思うのですが、麻薬は政治的問題でしょうか? ちなみにみなさんが考える政治的問題とはなんでしょうか? ごみの問題、介護の問題、年金の問題、選挙の問題、政治改革の問題、難民の問題、地球環境の問題以外という条件なのでそれ以外でお願いします<m(__)m>
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- mizuno1988
- 回答数3
- 発電と電気自動車の関係を教えてください
発電の方法や燃焼効率と、エコカーとの関連を 教えてください。または、これらの関係を数値 データで示したわかりやすい解説のサイトなどが あれば、教えてください。 よくよく考えてみると電気自動車が エコカーといえるかどうかというのは、発電の効率など によって変わってしまうような気がします。 電気自動車などは電気を用いて 走るわけですが、例えば火力発電の場合は 石油を燃やして電気をつくるわけですから、 ガソリンを燃やして走るより効率が 悪くなるような気がしてしまいます。 (電気自動車になれば、車の内部構造が単純に なると言われていますが、電気自動車がエコカー 足りうるのは、その辺りのことも関係するの でしょうか。) また、仮に滅茶苦茶に効率のいいガソリン車が あれば、場合によっては電気自動車よりも CO2排出が少なくなり、燃費もよくなる 場合もありえますよね。 さらに、発電自体における火力発電の割合や 火力発電の効率によっても、議論は変わってくる ように思えてしまいます。 ここから、ガソリン車と電気自動車が それぞれどれくらいの効率で動き、発電が どれくらいの比率・火力発電の効率で行われれば、 電気自動車がエコカーになるのかが、知りたいです。 お願いします。
- エコポイント制度ってやっぱりおかしいですよね
エコポイント、エコポイントと巷でよく聞きますが、この制度いろいろな人が言われてるとおり、やっぱり「おかしい」ですよね。 エコポイントがはやればはやるほど環境によくないということですよね。 本来使えるものを最大限大事に使うことがエコなのであって、消費活動が拡大すれば、その代償を後々払うことになりさらに環境によくない・・・と悪循環だと思うのですが。 やはり、エコという名をエコでもないのに勝手に言葉だけ利用した「経済対策」ということでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- lahsgbkol
- 回答数9
- 八ッ場ダムは中止した方が金がかかる?(「中止なら費用返還を」…石原知事)
八ッ場ダム「中止なら費用返還を」…石原知事 都など1都5県の治水や利水のために計画された同ダムは、総事業費約4600億円のうち、すでに約3200億円が投入されている。都は、工事費など約665億円を支出。石原知事は「完成させるよりもばらしてダメにした方が、補償も含めお金かかると思う。政府は財政上の実利も考えて判断してもらいたい」とし、事業継続を求めた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000967-yom-soci 石原知事の言うとおりに、中止したほうがお金がかかってしまうものでしょうか? もう工事は進んでいるんでしょうか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数27
- 高速道路無料化
高速道路の無料化にはデメリットもいろいろ言われています。 民主党は当然言わないけれど。だが民主党が表に出し難い メリットもあるんじゃないかと思います。例えば、民営化 した会社が自由に使える金で道路を造りたがるのを防ぐとか。 どなたか無料化のメリットとデメリットを列挙して頂けま せんか。出来れば数量化して。
- 締切済み
- 政治
- tengenseki
- 回答数3
- 引越に向け、どうしたら前向きになれますか?
このたび建売の新築住宅を購入し、あと数週間で引越です。引越準備をしなくてはならないのに、どうしても前向きな気持ちになれません。 青田買いで綿密な確認を怠ったため、北下がりの土地で、南側の公園の木に遮られて、1階も2階も日が当たらないのです。また東西は2階建ての家が1.5Mほど近くに建っています。 自然いっぱいでいいじゃないとも言われますが、北下がり・北道路の土地のため、1階からはもちろん空は見えませんし、2階の窓からは目線の高さに寂れた遊具やネットが見え、景観はよくないです。普通の家なら、2階からは空が見えると思うのですが、背が高い木に遮られて、窓近くにいって見上げないと空はみえません。 夫婦二人ならまだ良かったのですが、小さな子どももいるのに、こんな暗い家で何十年もすごさなくてはいけないのか。もう数百万出せば、もっといい区画に住めたのに(けちけち貯めた頭金があったし、そのくらい何とでもなった)、などなど目が覚めても外出しても、思い浮かぶのはそのことばかり。身の丈以上のローンも怖いですが、安物買いの銭失いはもっと情けないです。現金で買うならともかく、ローンを組んでまでの購入ですし、後悔先に立たずです。 タッチの差で希望の区画は埋まってしまっていたのですが、その時にその分譲地にこだわらず見送れば良かった。焦ったのは、この辺りは割と人気のある地域で、最近滅多に物件が出なかったこと、周りのママ友は持ち家の人が多く早く自分も落ち着きたかった、不動産を見て回るのにも疲れいい加減手を打ちたかった等の事情があったのですが、焦らずにじっくり待つべきでした。 地盤や耐震、学区のことなどは綿密に調べたのに、夫婦二人とも住宅密集地の戸建てに住んだことがなく、多くの人が第一条件にあげる日当たりのことは重要視していなかったのは、我ながら馬鹿としか言いようがありません。 また、引っ越し先は今いるところからそれほど遠くはないですが、馴染みのない地域でそれも不安です。もともと今いるところには夫の転勤についてきて2年も住んでいません。地縁もなく、友達といっても表面上の付き合いのママ友だけ、しかも引越によって彼女たちとも遠くなる… 夫は日当たりの悪さや景観はあまり気にならないようで、むしろ家を気に入っています。田舎の両親達も、100%気に入る家などないんだから、妥協しろと言っています。確かに私がわがままなのかもしれません。 夫もとりあえず引っ越して、どうしてもいやだったら損覚悟で売ればいいと言ってくれています。でも、私は手続き等は気持ちを抑えて進めてきましたが、引越の準備など色々しなくてはならないのに、前向きになれません。家事や育児にも身が入らず、子どもにも夫にも申し訳ないです。 長くなりましてまとまらず、すみません。どうしたら前向きな気持ちになれますか?アドバイスを御願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- nayami0987
- 回答数5
- 上越・信州で年末オススメのスキー場は?
12/25~28辺りで2泊3日で東京から4人でスキーに行こうとしてるのですが、 今回初めて計画するのでどのスキー場がいいのかわかりません。 調べてみると色々良さそうなスキー場が出てくるのですが、年末だと何処がいい感じでしょうか? 車は所持してないので新幹線・夜行バスの利用になると思います。
- オール電化の光熱費について
こんにちは。 マイホーム新築計画の途中なのですが、オール電化についてよくわからないので、質問させてください。 オール電化にすれば、光熱費が安くなるとか良く聞きますが、実際に使用している人の年間の光熱費をネットなどで見ると、そんなに安くないような気がしてならないので(個人差もあるとは思いますが)、一般的にみてどうなのか知りたいです。 今現在の生活の詳細 ・秋田県在住(県北) ・2人暮らし(日中はどちらも仕事で留守) ・1ヶ月の経費 ガス代 約¥9000前後 電気代 約¥3000前後 ((風呂・湯沸器・ガスコンロ等・・・・ガス使用)) ・冬の灯油代 1ヶ月 約¥5000 ((灯油・・・・ストーブのみ)) 今後・・・オール電化にした場合 ・電気 IHクッキングヒーター お風呂(温水器) 蓄熱式暖房機(17帖リビングと9帖寝室の2台) その他調理器具・エアコン(夏場1ヶ月程度) 以上のような感じなのですが、オール電化にした場合、光熱費は果たして今よりも安くなるのでしょうか? できればスポット電化でも良いと思っているのですが、住宅建築会社の営業マンがあまりにもオール電化を勧めてくるので、ちょっと不安です。 是非、ご回答宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- cskeri7198
- 回答数7
- 環境問題と関連するもの
環境問題について調べていますが 環境問題と関連するその他の問題や事柄を教えてください。 例えるなら発展途上国など、環境問題と密接なものです。 企業との関係も詳しく知りたいです。 できればその事柄と環境の関連性の説明もお願いします。 *抽象的ですみません。回答者様の判断におまかせしますので、 環境問題と関係があるものを教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- one_love
- 回答数5
- かなり変わった不眠症になのですが、病院にいくべきでしょうか?
閲覧ありがとうございます。 私は小さな頃から妄想癖?があり夜に寝るときや一人の時間などについ[こんな事あったら面白いだろうな・・・笑]など考えてしまい、ついつい一人で笑ってしまい、ひどい時は爆笑してしまいます。 それ以外にもボーっと一人で物思いに浸ったり、とにかく自分の世界を持ている人間です。 たまに人がいる所でも妄想してしまい不審に思われてしまいます。 確かにそれも困るんですが一番困るのは夜に眠る時です、明かりを消して目を瞑っていても妄想してしまい眠るのに2,3時間かかる事もあります。 かなり滑稽な話ですが、かなり昔から悩んでいます。 精神科か何かに相談するべきでしょうか? また同じような悩みがある方がいたら話を聞かせてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- lemoned24
- 回答数5
- ブッダは 神か? ――仏性をどう扱うか――
あらためて問いたいと思います。 【定義1】 神とは ひとり満ち足りている存在を言う。 * (わざと この舌足らずのまま・あいまいなままとします)。 【問い1】 ブッダは 神か? 【問い2】 ブッダないし仏性は 人間の境地か? 【問い3】 ブッダがもし神であり人間の境地であると捉えられたとすれば それは――表現の問題を問わないとして―― ブラフマン(梵)でありアートマン(我)であるということではないのか? 【問い4】 つまり 梵我一如ではないのか? 【問い5】 けれどもそれでは 諸法無我なるおしえに反する。つまりは 神ではなくその神のもとなる人間の境地でもないとすれば ブッダは いったいどういう現実なのか?
- 雪山で雨は降るのでしょうか?
カテ違いでしたら申し訳ありません。 雪山、それも年中雪で覆われているような地帯(でしたら国内外/標高等は問いません)では雨というのはどのくらいの頻度で降るのでしょうか? 以前ロシアの話を聞いたときに「雪が降る時はまだ暖かい(=寒すぎると雪も降らない)」というのを聞いたことがあり、それなら雨はもっと降らないのだろうか……と疑問に思ったので。 体験談か知識として知っているだけかは問いません。 また、頻度以外にもご存知のこと(気温とか地域とか標高とか)があったら是非お教え頂きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- akane0312
- 回答数4
- 出来続けるトマトの対処法について
家庭菜園で今年初めてトマトが上手くできました。水をあまりやらず、過燐酸石灰を撒き、全体を虫除けカバーをしたからではないかと思っています。ところが、いつまで経っても出来続け、10月下旬になり涼しくなって来ると畑では赤く熟さなくなって来ました。後作のこともあり、沢山(大玉、ミニ)青いままなっているのを収穫し、日陰においていたところだんだん赤くなって来たように思えます。しかし、甘みはあまりなく、水臭いような気がしますが、このように10月下旬まで出来続けているトマトは皆さんどのように対処しておられるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- miyunoketa
- 回答数2
- ゲームをするけど消費電力も気になります
Athlon64-X2+3800(S939・89W)+Geforce8600GT(9600GTから変更) ATOM330+Geforce8500GT(PCI) を搭載したパソコンの2台を作って使っています。 前者のPCの消費電力が大きいために、数ヶ月前からATOMを搭載したパソコンを作ってゲームなどをやっています。 おかげで消費電力は大幅に下がって、前年度と比べて月に30~50kwほど下がりました。 その反面でATOMではゲームなどもやりにくくなってゲームの起動時間が減ってしまいました。 そこで65W級のクアッドコアを導入しようと思ったのですが、私のやっているオンラインゲームやA列車7などはマルチスレッドに対応していません。 また、調べたところほとんどのゲームではマルチスレッドに対応していないので、私の使用方法ではクアッドコアやそれ以上のコアは無意味だと思うようになりました。 そこでAthlonII-X2-240e(2.8Ghz/45W)を導入しようとも思ったのですが、最近のCPUの消費電力は45Wというような数字だけでは計れないほど省電力機能が搭載されていると思います。 65Wも45Wも変わりがないのであればクアッドコアでの高クロックバージョンの方が良いとも思うのですが、将来性もそうですが現実的に考えてどうなのでしょうか?(消費電力も含めて) 8日に一応、部品を購入しようと思っております。 良い組み合わせがあればご教授をお願い致します。 ※利用環境 一応、オンラインゲーム、A7、シムシティなどのゲーム。 エンコードはあんまり(ほとんど)しません。
- 冬の北海道で‘冬’を味わいたい。
こんにちは。 読んでくれてありがとうございます。 北海道旅行について質問させて下さい。 ワタクシ、沖縄在住で雪に対して全くの無知なので初歩的な質問で申し訳ありません。 2月に北海道旅行を計画しています。1人旅になるか友人を誘うかはまだ未定です。 本格的な冬を味わいたく、そして流氷を見るのが夢です。 今、知床を考えています。 ちなみに北海道は行った事がありません。憧れです。 しかし、なかなか冬の情報がありません。 真冬に流氷を見る観光の情報は少しありますが、やはり雪による天候によって交通機関がストップする事は日常茶飯事でしょうか? 空港の飛行機やバスなど。。雪の為に足止めをされてしまう事は多いでしょうか?御存知のかたや体験談などありましたら教えて下さい。 また、知床以外でも「冬ならここ」という北海道のお勧めがありましたら教えて下さい。ちなみに温泉も目的の1つです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 北海道
- magicman70
- 回答数10
- 条件厳しいですがオススメを教えてください
週末から1週間程入院することになりました。 かなりヒマなのでこの機会に漫画などを読み漁ろうかなと考えてます。 そこでオススメを教えて下さい! 1:新旧は問いません。 2:ジャンルも問いませんが、以下の物は遠慮したいです。 バトル/SF/エロ/ロボット/ギャンブル/ヤクザヤンキー/ビジネス/料理/歴史/ノンフィクション ※ビジネスってのは金太郎とか島耕作とかあの辺の 3:可能ならば完結してると助かります 4:SJとYJとヤンマガ掲載歴あるのは除外 (両ジャンプは大半読んでたのとヤンマガは大半の絵柄が好みではない為) 5:ドラマ化や映画化されたのもパス(アニメ化はセーフ) ラブコメかスポーツ、ギャグくらいしか残らないかな? ほぼ未開拓の少女漫画か小学館系になるのかな?とか思います。 コロコロコミックとかは勘弁願いますけどもwww ※上記に当てはまらなさそうで読んだことあるもの(メジャーどころ) 水島新司/あだち充/高橋留美子/浦沢直樹/細野不二彦の全作品 BANANAFISH、BASARA、赤ちゃんと僕は唯一読んだ少女漫画(3つあるけどw) ツルモク、Bバージン、今日から俺は、のぞみウィッチイズ クロマティ、じみへん、吉田戦車の作者の作品もほぼ読んでます。 コレで全部ではもちろんありませんが、書ききれないので かぶるかも?とかあまり気にしないでオススメ頂けると幸いです。 めんどくさいお願いですかどなたか回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。
- 地球寒冷化の議論はこれからおこるんでしょうかね
もしも、このまま、太陽活動の低下によって、17世紀から起こったような100年単位くらいの小氷期的な寒冷化が起こるとして、その議論や対策と言うのは起こってくるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#105097
- 回答数8
- 民主党の子供手当てに賛成ですか?反対ですか?
http://theglpc.exblog.jp/8718899 http://loan.mikage.to/kodomo.html ↑ 子供手当ては結局大増税となり財政が破綻します! 観てください お願いします ↑ あなたの金が増えるのか損するか試算できます 観てくださいね でとにかく子供手当て賛成ですか?反対ですか? また ついでに 民主党の公約に賛成できるもの反対なもの その理由も教えてくれると嬉しいです 高速道路無料化 高校授業無償化 求人を探してる者は誰でも月10万円貰える 年金一元化で 国民年金あど納めてなくても 最低月7万円国から貰える 靖国に変わる追悼施設 中国重視(媚中)の外交 日本にいる約300万人を超える中国人韓国人イラン人ブラジル人 アメリカ人などに外国人賛成件を与える 農家の仕事をしてる人は国から金を貰える ガソリンの暫定税率廃止 後期高齢者の廃止 消費税上げない(5年後上げる) 11年以降国債を発行するかもしれない 社民党との連立 給油活動のやめる 北朝鮮中国韓国に媚びる外交 その他の民主党の政策にも反対賛成あれば教えてください