検索結果

自粛

全7942件中3721~3740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 蘇民祭はセクハラですか?

    あらためて・・・ 長い歴史のある伝統文化でもあるお祭りの 蘇民祭は公然わいせつにあたりますか? 今回は検挙者は出なかったにしろ警察も出動しての 開催だったみたいですね。 昨今のジェンダー意識は言った者勝ちみたいな気配もあるのですが いかがですか?

  • ネット小説を読んでいて

    男性が女性から性器への綿棒挿入や肛門への異物挿入など、その他もろもろ長時間性的刺激を受け続けて、体がボロボロになるという内容だったのですが、医学的見地から、このように性的刺激を長く受けると人体には何かしら影響はあるものなのでしょうか?それと、異物挿入自体が危険な行為なのでしょうか?興奮というよりのそちらが気になってしまい質問いたしました。 よろしくおねがいします。

  • 通った事のない自動車教習所の期限について

    運転免許を取ろうと思い、自動車教習所に通う事を決め、お金を支払ったのですが、家庭の都合によりしばらくの間、通う事が出来なくなりました。 自動車教習所は公認です。 現時点では適性検査や学科等を受ける前の状態です。 この状態での期限というものはあるのでしょうか。 各校で区々である場合では、最短の期限や平均的な期限を教えていただけますと助かります。 一度解約をし、再度入学するべきか悩んでいます。 教習所に問い合わせる前に皆様のご意見をお聞きしたく思っております。 よろしくお願いします。

  • 18禁同人誌発行について

    18禁同人誌についてなのですが、発行者が18歳以上であれば未成年でも執筆・販売することは可能でしょうか。 一部印刷会社さまで、未成年は発行できないとあったのですが、それはその会社での指針というだけなのでしょうか。 印刷会社さまでも、できる会社とできない会社があって、やっていいのかいけないのか分からずに困っています。

  • 奥さんのいる店長と宿泊旅行

    恋愛か職場かカテゴリーに迷いましたが、こちらにします。19の学生です。半年前から、バイト先の店長がいろいろ遊びに連れて行ってくれてました。休みが暇で、自分も抵抗なくドライブに連れてってもらってました。バイト先のみんなに内緒で店長と遊びに行くのはスリルがあって楽しいです。半年で5回くらい京都や静岡の遊園地とか、中距離の日帰り温泉とかです。この前も日帰り温泉に行って、帰りの車の中で、どこそこの温泉が最高だったというような話で盛り上がり、「今度は泊まりで温泉に行こうか」と半分冗談のような感じで言われました。思わず「行きたいです!」と言ってしまいました。その後店長が乗り気でいろいろな候補をメールで知らせてきます。どれもサイトを見ると高そうな所で、自分では行けない所ばっかしで本心は行ってみたいんですが。こういう時は泊まりって同じ部屋で、て事ですよね?こういう事は何も考えてなくて友達感覚でした。店長に質問できなくて。同じ部屋でも自分をしっかり持てば良いという気もするし、何もなくても一緒の部屋で泊まるって非常識な気もするし?簡単に返事をしてしまっていけなかったかなと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • コードギアスR2の1話を子供に見せたくない(雑誌程度のネタバレ)

    試写で見てきたのですが、子供が見る時間帯にしては内容がエグかったです。 人によってはトラウマものの残虐シーンと受け取る人もいそうな内容でした。 (個人的には好きですが、22話の時点でダメという人も周囲にいたので) 放送してから非難→規制という流れには問題があると思うのですが、放送前のチェック体制とかどうなっているのでしょう? 時期が時期だけにこれから焦点が当たる「中華連邦」とかマズくないですか? 要は他の作品みたいに規制・打ち切りになったりしないか?という感じです。 この作品ってどのジャンルに分類するかも見る人によって違いそうだな、と思うので・・・

  • トイレが詰まった時に使うものを何と言っていますか_

    1.都道府県名 2.都市部か田舎か 3.その他、エピソード等 ちなみに当方、 1.東京ではスポイト、今は大阪でボンタン 2.東京では都市部、大阪は田舎 3.様式と和式があるようです。様式では水が飛び散るので大きいビニール袋を逆さまにして↑に穴をあけるか、棒の先端で突き破って便器に袋を被せるようにしてやると良いようです。 統計をとりますので、以上、宜しくお願いします。

  • 家計診断お願いします(現在火の車(><)です)

    昨年、主人の会社が倒産しまして転職→1からのスタートとなりました。 新しい会社はまだ勤めて3ヶ月ですが、手取り額が大幅にダウンしどこを削れば良いか、家計に無駄はないかをいろいろ検討中です。 ぜひアドバイスをお願いいたします。 都内の賃貸住宅に居住 主人(32歳)妻(30歳)長女(4歳)次女(3歳=今春より幼稚園) ■収入■  手取り 23万  ボーナス=額はまだ未定 ■固定支出■  家賃 10万500円  駐車場 2万  幼稚園代(2人分)4万6千円  電気 5千円   ガス 5千円  水道 5千円  携帯(夫婦)1万円  プロバイダ料金 5千円  固定電話 1750円  教育資金貯金 2万円 ---------------- 固定支出計 ¥220,250- ■流動支出■  食費 2万5千円  家庭用品 5千円  夫こづかい 3万円 ---------------- 流動支出計 ¥60,000 収入-総支出=▲¥50,250 おおまかな我が家の家計を出してみました。 毎月5万円ほど赤字になってしまいます。 他にも子供服の購入や突発的な医療費なども発生したりしますので、当然支出は上記以上かかりっております。 主人は【ボーナスが出るんだから大丈夫だよ】と楽観的ですが、ボーナス額も未定ですし、毎月こんな状態で貯金もどんどん無くなり、将来がとても不安です。 下の子が幼稚園に入れば、パートに出るなども考えておりますが、 今しばらくは動けませんので、無駄等あればご指摘いただければと思います。 よろしくお願いいたします    

  • 捕鯨問題 世界の反応(豪州、日本、アメリカ)

    現在オーストラリアに住んでいるのですが、学校や友人から捕鯨ついてよく意見を求められる事がります。しかし、捕鯨問題についてあまり知らないためどのように答えたら良いのか分からず困っています。 今オーストラリアでは現首相のケビンラッドが日本の捕鯨に対して強硬姿勢を示しているため、ニュースでも彼の捕鯨反対のメッセージが流されたり、環境省の方が「残酷、見ていて吐き気がした。日本に今すぐやめてもらいたい。」などと驚き発言したり…日本の捕鯨船に衝突したグリーンピースはヒーロー扱いされるほどの捕鯨反対ムードです。 1)私はこの問題について調べ始めたばかりなので肯定派でも反対派でもないのですが、みなさんは肯定派反対派どちらでしょうか?理由も教えて下さい。 2)オーストラリアの全てのメディアは反捕鯨の報道ばかりなのですが、日本のTVのニュースはどのような(どっちよりの)報道をしているのでしょうか?それについてどう思いますか。 3)捕鯨の反対派についてなのですが、「子鯨がかわいそう~」「絶滅しそうなのに(具体的数字を示さず)」など反対理由が感情的なものだけのような気がするのですが、科学的根拠はどんなものがあるのでしょうか? 4)今後の展開について。ラッド首相がが日本を国際裁判にかけるというような事を言っていたと思うのですが、裁判は行われる予定なのでしょうか? また捕鯨問題について詳しく記されているHPなどがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • mirita
    • 回答数11
  • 保険の転換の取り消し

    現在20歳の弟に、父が昔から住○生命の育英保険(学資保険)を掛けていたのですが この前、両親の保険の書類等を確認していたところ 今から1年前に、20歳の満期を迎える前に外交員に転換を薦められ 育英保険を生命・医療保険に転換していた事実を知りました。 父は保険に詳しくないので、予定利率の事とかも全くわからず 残り10ヶ月ほどで貰えるハズだった約170万円が90万円程になり 同時に父の終身保険の積立部分からなぜか46万円が引き出され 転換時に合計140万円程度が振り込まれました。両親はその140万円が育英保険の解約返戻金だと思っていたようです。 母は元々この転換には乗る気じゃなく、自分の職場で共済を扱っておりそのノルマもあるので 弟を共済に入れるつもりでいたのですが、外交員が「共済には代わりに私が入ります。」とまで言われ 契約してしまったようです。(結局、良くないことだと思い共済には加入してもらいませんでした。) しかし、140万円が返戻金だと思っていたため、実は90万円しかないことに現在非常に驚いており 私も、これでは納得が行かないので直接当時の担当者とお話しました。 ・解約返戻金が90万円だとは聞いてない。 ・終身保険から46万円引き出してくれとは言った覚えは無い。 ・予定利率が6%から1.5%に下がる(掛け直す)という説明はなかった。 ・なぜ170万円の満期を目の前にして、この様なプランを立てたのか。明らかに損ではないか。 ・共済に代わりに入ると見返りを提案するのは保険業法違反になるのではないか。 上記の様な事を言いましたが ・確認して納得頂いた上で契約して頂いている ・保険を選ぶのはお客様自身 ・ちゃんと印鑑も頂いている。 ・私たちが46万円という金額を勝手に決めることはできない ・予定利率の件は説明不足だったかもしれない ・共済はあくまで親しくなったお母様との個人的な提案 などと言い返され、「どちらにせよ、こういうのは契約者様じゃないと」 ということで、あしらわれてしまいました。 一応、保険会社側に非があると思われる箇所を文書に纏めた、転換取り消しの要望書を渡しましたところ 「上司に伝えます」とは言っておるのですが 今後、どの様に話を進めて行ったら良いかと考えております。 担当者は直接契約者(父)と話しをつけたいと言っておりますが 情けないのですが、父ではまた上手く丸め込まれてしまいます。 転換を取り消し、本来受け取っていたであろう満期金を受け取れれば一番良いのですが 現在取り消しを求めているだけに解約するワケにもいかず、弟の転換後の保険は継続しております。 これも月8000円と高く出来れば払いたくないので なるべく早い解決が必要となってしまっています。 何卒、アドバイスを頂ければ幸いです。

    • booze
    • 回答数7
  • 3/20の東京日和のCM

    日テレの東京日和は東京メトロが提供で、東京メトロのCM(今は宮崎あおいが出演しているCM)が放映されているはずですが、今日だけは提供クレジットがなくCMも公共広告機構になっていました。 その理由はなぜでしょうか?

    • ghq7xy
    • 回答数1
  • ナゴヤの鳴り物

    ナゴヤドームの中日ドラゴンズ側から鳴り物の応援が聞かれないのはなぜですか。

    • bigjoh
    • 回答数2
  • リカバリ後、アプリを再度インストールする手間を省けませんか?

    リカバリではなくOSの再インストールなんですけどね 違うのはわかっていますがこっちの方がわかりやすいと思い・・・ OSはXP homeで新規インストール予定 今のOSもこいつを使ってインストールしました 各種ドライバや、Windowの更新プログラムを自動であててくれるソフトなどは良く見かけますがインストールしたアプリを復元してくれるソフトは見あたりません バックアップソフトというのをタメしたことがないのですが、レジストリに書き込むタイプのアプリを再インストール後復元出来るソフトを探しています これからもお世話になると思うので有料でも構いませんが無料のがあるのでしたらぜひ

    • meo
    • 回答数4
  • 映画「靖国」見ました

    昨日すごい混雑の中、映画靖国を見てきました。 反日の映画ということでどんなひどい捉え方をしてるんだろうと関心があったのですが、立派なドキュメンタリーでした。 靖国に対する日本人の思い。小泉元総理の主張。台湾の高砂族で靖国に祀られている英霊の遺族の訴え。日本人左翼の訴え。それぞれが必死で訴えていてそれなりの説得力を感じました。いろんな考えがあってそれは全部有効だと思いました。靖国神社奉賛会会員のわたしが思うのですから反日的ではありません。 それにしても中国人が靖国を撮ったということで日本人は「じゃあ、反日映画だろう」と条件反射してしまうんです。これは日本人が悪いのではありません。日本の国旗を焼いたり、大使館に卵を投げたり、サッカーでひどいことを言ったり、これらは全部日本人は決してしないことばかりです。このようなことをされても日本人は同じレベルの反応をしませんが、中国人が嫌いになります。そしてなにかが起こるとそれはマイナスに作用します。餃子事件がその好例です。今回の映画靖国も実はすばらしいドキュメンタリーなのにここまで反日映画として評価されたのは私の思うにここ三年くらいの中国の反日活動の結果、日本人に植えつけられた中国アレルギーの為せる業だと思いますが、間違っているでしょうか?

  • 自殺を勧めている気がする

    「完全自殺マニュアル」楽天で売ってます。なつかしい。でも海外では発売禁止になっているとか。 日本は国をあげて自殺を進めているような気がする。読むと本当に暗く死にたくなりました。 表現は自由とはいえ、自殺を考えている人に売るのはかなり問題だと思いますが。 自殺を考えている身としては、防止どころか、殺人書と思いますが、国は自殺を本心では勧めている?

    • noname#246465
    • 回答数10
  • 筋力がない場合の筋トレの進め方について。

    私は40代前半(女)です。 体重を落とさず体脂肪を落としたいので、筋トレをしたいのですが、筋力が極端に弱い気がします。 どのように進めていったらいいのか、ご教授願いたいと思います。 4月から大手フィットネスジムへ通い始めました。 お腹と腰の上の贅肉を落としたいが、体重は落としたくないということで、マシントレーニングと軽めの有酸素をしておりますが、1ヶ月ちょっとの間に体重が3kg落ちてしまいました。 贅肉を落とす分、筋肉をつけなければ体重が落ちてしまうのはわかるのですが、1年近く運動らしい運動をしていなかったので、いきなり筋トレで高負荷をかけるのは怪我するのではと思うと怖くて、重りは15キロ前後です。 すでにラットプルダウンでは9キロ(!)の重りで肩を痛めました。 やり方も悪かったのでしょうが、その程度の筋力です。 バイク10分→ストレッチ15分→マシンとダンベル(7種目)10回前後×2~3セット→有酸素30分→ストレッチ15分 以上を週2回、週1休み、残りの日は有酸素30分~1時間という感じです。 食事はジムに通い始める前と変わらず3食きちんと取り、甘いものが好きなので、量は加減してますが間食もほぼ毎日取ります。 この1ヵ月と10日の間のデータは、 身長164cm・体重(55kg→52kg)・体脂肪率(27%→24.5%)というものです。 過去ログにも似たような質問はあったのですが、自分のデータで質問させていただきたいと思いました。 よろしくお願い致します。

    • noname#68181
    • 回答数137
  • 株式投資の年齢制限

    私の母はもうすぐ80歳になります。 そこで証券会社の人から、株式の新規購入は80歳になったらできない、と通知があったそうです。 金融商品取引法の施行による処置だそうです。 どこの証券会社でも同じでしょうか? それとも通知のあった証券会社の内規でしょうか? 教えてください。

  • 見返りを求めているわけじゃないのに。。。

    お世話になります。 実家に住んでいる私の祖父が高齢ながらも今だ現役で仕事(販売業)をしています。 先日、私と私の息子と一緒に祖父のお店がある地域まで行ったのでついでに祖父の顔を見に行きました。 自分の孫やひ孫が自宅から遠く離れた自分のお店に来てくれて「おじいちゃん仕事がんばってね」と言われた日には絶対嬉しいと思いますし、喜んでくれる祖父の顔が見たくてよくお店に顔を出しています。 先日は暑かったため飲み物の差し入れも持って行きました。 もちろん祖父は大喜びです。 「仕事がんばってね」と息子と一緒に祖父に言い家路につきました。 後日、実家に行った時の事。 祖母からこう言われました。 「いつもありがとうね。お店に行ったんだって? 差し入れまでもらっちゃって・・・おじいちゃん喜んでたわよ」 すると祖母は差し入れしてくれたお礼だと財布から千円を出したのです。 ここで受け取っては意味がありません。 が、お互い譲らず結局 「こういうのは気持ちの問題なんだからあんたは黙って財布にしまえばいいのよ。」 という祖母の言葉で折れてしまいました。 いつもこうなんです。 120円のジュースを買って差し入れしただけなのに、1000円で返ってきてしまう。 今年のお正月もお茶代という名目で祖父母にたった1000円のお年玉をあげたら、それが予想以上に感激されてしまって逆に1万円を包んだお年玉を渡されてしまいました。 喜んで欲しくて何かをすると、倍返しで返ってきてしまい見返りを求めていない分、大変申し訳なくなってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 残業を減らすためにはどうしたらいいですか?皆さんの会社はどんなことをされていますか?

    このたび残業削減案を提出しなければならなくなりました。 (50~100文字数程度の簡単な文章をいくつかで良いらしいのですが・・・。) 私の場合、とある工場で設備管理の仕事をしています。 工場は年中無休で私の部署は社員が3人で3人出勤のときは早番、普通、遅番があります。 2人出勤のときは、早番と普通、土日などあまり忙しくないときは1人出勤で早番のみです。 それぞれ一番遅く出勤してきた人が、工場の生産が終わるまで残るという感じです。 休日はシフト制で、日曜日~土曜日までの7日間の間に2日間休みという出勤体制です。 前置きが長くなりましたが、業種や勤務体系など問いませんので、 皆さんの会社、又は部署は、残業を少なくするためにどのようなことを 行っておられますか? 例えば、私の会社の場合ですが、一番最後の出勤者が最後まで残らなければならないため、 残業になりやすいので、3人の早番、普通、遅番のローテーションを均等にするなど・・・ 全く関係の無いことでも大歓迎ですので、とにかくたくさんのご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#112064
    • 回答数5
  • 声だけで応援はなぜ?

    今日の東京ドームの試合、ドラゴンズ側の応援はなぜ声だけで 鳴り物を使用してないのですか?教えてください。

    • inoden
    • 回答数2