検索結果

夏 料理

全3591件中341~360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 白ネギと青ネギ、どちらを使用してますが。

    こんにちは 夏のシーズン、麺類にかかせない薬味がネギですよね。 で、スーパーへいってみると、青ネギと白ネギが、売っていました。切る手間が、面倒なので、切ってある既製品を私は購入しているのですが。 で、質問です。 みなさんは、白ネギと青ネギのどちらを使用してますか?? 又は、料理によって、使い分けとかしてますか?? 私の場合、色づけ、例えば、白が、欲しい時は白ネギって感じで使用、ただ、最近では青ネギの方が、長持ちするので、青ネギを使用してますが。 なお、ネギの種類が、わからなくて、ごめんなさい。 お暇な時にお願いします。 回答はなんでも、結構ですので、ご自由にどうぞ。 以上、よろしくお願いします。

    • noname#30044
    • 回答数10
  • 二人で食べられる食事

    1歳1ヶ月の娘がいます。 だいたい何でも食べるのですが、主人が出勤してから、二人で食べる食事のメニューで悩んでいます。 納豆を食べるので、納豆を半分ずつ食べたり、昨日の残り物があればそれを、味噌汁が具沢山な時は、それをおかずにして食べたりしますが、毎日は続きません。 料理が苦手で、インスタントのベビーフードに手を出してしまったりします。 たまにはイイでしょうが、暑い夏をひかえ、インスタントの回数が増えないようにするためにも、ここでもっとレパートリーを増やすべきだと思いました。 そこで、皆さんの知恵をお借りしたいのですが、二人ともで食べられて、なおかつ簡単に作れるメニューを紹介してください。

  • 冷凍のミニトマト

    ある方から、家庭菜園で、去年の夏に採れたというミニトマトを冷凍してあるものをいただきました。30個ほど、チャックのついた冷凍保存バックにあるのですが、 そのまま、解凍して戴くと、きっと、水っぽくなってしまうのでは? と、感じているのですが、何かいいレシピはないでしょうか? 料理苦手な私は、トマトが冷凍保存できることすら、恥ずかしながらしりませんでした。解凍するときは、自然解凍がいいんでしょうか。 ミキサーにかけようかとも、考えておりますが、相性のいい、野菜、果物などは、なんでしょう? そして、ミキサーにかける場合、やはり、ひとつ、ひとつ、皮をむいてからのほうが、いいでしょうか?それだと、すごく時間を費やしますよね…。ミキサー以外にも。お知恵お貸し下さい!

  • グルメな映画を教えて下さい

    あれほどの酷暑だった夏も過ぎ、秋本番を迎えました。 秋といえば「読書・勉強・スポーツ・芸術」等等色々ありますが、 やはり何といっても「食欲」ですよね。 ところで、私が編集長を務めている映画サークル「FANFUN」の 月替わりテーマとして「グルメな映画」についての投稿を募っているんですが、 皆さんはどんな映画を思い出されるでしょうか? 宮中の豪華な食卓とか、貴族のフルコースだけに限りません。 ゲテモノ料理でも何でも構いません。 「こんな物を食していた」というビックリ仰天なシーンでもOKです。 会報誌の参考にしたいと思って質問させて頂きました。 尚、お礼に数日かかるかもしれませんのでご了承下さい。

  • みなさんの青春18切符で行かれた場所

    こんばんは。 もうすぐ大学3年生になるものです。研究室に入らないといけないので、あまり旅が出来なくなります。今春、青春18切符を使って、全国を旅をしようと思っているのですが、面白い旅行プランが出来ません(関東から北は季節柄、夏に行こうかと思います)。自分は品川駅を起点に旅をしているのですがマンネリ化している気がして・・・(大阪に行くことが多いです)。 みなさんは全国各地を青春18切符でどんな電車を使ってどんな旅をしたことがありますか?また、観光名所や行ってここが面白かった、ここの名物料理は美味しいなどといろいろな体験談もあったら教えてください。また、現地での宿泊を安くあげるコツがあれば教えて下さい!!

  • 新婚生活疲れてきました。あまいですか?

    新婚生活私があまいのでしょうか? 10月に結婚、仕事をやめ、 彼の住んでいた1kに今住んでいます。 今後引っ越す予定です。 今妊娠6ヶ月の30歳です。 夫は長男です。 2人分なので、洗濯とか掃除とかは出来るときにして、 料理は毎日してます。 休日はたまに外食しています。 恥ずかしながらこの歳で 実家をでて、家事等1から始め、最近環境にも慣れてきました。 1番苦手でしんどいのが料理です。。 この前、今年夏出産の2ヶ月後に 義母の法事があるので、 田舎にかえり(車で5時間程)作らないといけないと言われました。 しかし、私の実家の方では、1から作る事はしたことなく、出前プラスお吸い物を私が作る事になりました。。 お正月も手料理を持ち合わせるとのことです。。 後何ヶ月ある!といわれるのですが、とっても憂鬱です。。 人様に食べさせられるような料理ができるのか。。まずくてもまずいと言えないですもんね。。 こちらからは日常の事になりますが、 料理はほぼと言っていいほどしたことがなく、レシピ通りに作っているのですが、味見を煮込む前にしなかったりすると、美味しくないといわれます。。 洗濯物の件では、取り入れてましたが、畳んでおらず、彼の衣服の場所にしまえてなかったので、 2日間同じものを着ていると不満を言われました。 私からしたら、無くなっていたらその時に我慢せずに言ってくれたら渡すのにと驚きです。。 後は食事の味噌汁が3日間ほどぬるかったようで、それも黙ってたべてたとのことです。 湯気が立っていたので大丈夫かと思い毎回いれてましたが、確認しようと思います。。 味見もキチンとしてほしいと言われたので、こちらもキチンとしようとは思いますが。。 小さい事ですが、その都度言ってくれればいいのに!と思ってしまいます。。 気を使うのはわかりますが、こちらも逆に一度に言われるとストレスがたまります。。 そして彼の実家での料理の件‥ 実家に帰りたい!と昨日の泣きながら叫んでしまったのですが、落ち着き撤回しました。。 彼に出産したらもっと大変だから、料理も慣れないといけないし、あまいのではないかと言われました。。 私があまいのでしょうか? 彼には上記の気持ちは伝えてます。。 恥ずかしながらお叱り、喝をお願いします!

  • 新婚生活私の考えが甘いでしょうか

    10月に結婚、仕事をやめ、 彼の家に今住んでいます。 今妊娠6ヶ月の30歳です。 夫は長男です。 2人分なので、洗濯とか掃除とかは出来るときにして、 料理は毎日してます。 休日はたまに外食しています。 恥ずかしながらこの歳で 実家をでて、家事等1から始め、最近環境にも慣れてきました。 1番苦手でしんどいのが料理です。。 この前、今年夏出産の2ヶ月後に 義母の法事があるので、 田舎にかえり(車で5時間程)作らないといけないと言われました。 しかし、私の実家の方では、1から作る事はしたことなく、出前プラスお吸い物を私が作る事になりました。。 お正月も手料理を持ち合わせるとのことです。。 後何ヶ月ある!といわれるのですが、とっても憂鬱です。。 人様に食べさせられるような料理ができるのか。。まずくてもまずいと言えないですもんね。。 こちらからは日常の事になりますが、 料理はほぼと言っていいほどしたことがなく、レシピ通りに作っているのですが、味見を煮込む前にしなかったりすると、美味しくないといわれます。。 洗濯物の件では、取り入れてましたが、畳んでおらず、彼の衣服の場所にしまえてなかったので、 2日間同じものを着ていると不満を言われました。 私からしたら、無くなっていたらその時に我慢せずに言ってくれたら渡すのにと驚きです。。 後は食事の味噌汁が3日間ほどぬるかったようで、それも黙ってたべてたとのことです。 湯気が立っていたので大丈夫かと思い毎回いれてましたが、確認しようと思います。。 味見もキチンとしてほしいと言われたので、こちらもキチンとしようとは思いますが。。 小さい事ですが、その都度言ってくれればいいのに!と思ってしまいます。。 気を使うのはわかりますが、こちらも逆に一度に言われるとストレスがたまります。。 そして彼の実家での料理の件‥ 長男の嫁は大変なのだなと‥ 実家に帰りたい!と昨日の泣きながら叫んでしまったのですが、落ち着き撤回しました。。 私があまいのでしょうか? 恥ずかしながらお叱り、喝をお願いします!

  • 牧場物語 はじまりの大地 3DS 進め方について

    牧場物語 はじまりの大地 3DS の進め方について 今、夏の5日目ごろです。 わくわく町づくり プラン1を遂行中です。 ・資材置き場 設置済 ・新聞配達屋 設置済(プラン2のもの) 牛は大人2頭、ベビー1頭います。 にわとりは、1匹、ひよこ1匹です。 ハンマーとくわ、じょうろを鋼にかえました。 お金があんまりないのと、料理もあまりしてません。 これから何をしていけばいいのでしょうか? 町づくりを遂行すればいいのでしょうか? 材料集めに必死になっていて、キャラとのコミュニケーションをあまりとってないのかもしれません。 何をプレゼントしていいかもわからず。 女神さまには、「すきなもの ありがとう じゃね~」 でおわりで助けてくれないですし。。 ニールも話しても仕事しろよ!って言われます。 やっておくべきことはありますか? たとえば放牧とか・・・ 何かを設置しておいたほうがいいとか・・・ 畑は初期のままで、トマトを育てています。 ガイドブックをみたのですが、軽くしかかいてないので。 今は 起きて、水やり ↓ 牛、にわとりのせわ ↓ 出荷 ↓ 川・海で材料集め ↓ 話しかける ↓ 寝る こんなかんじです。 住人を増やさないといけないとか、鉱山いけるようにしないと・・・ とかはわかるのですが、何をしたらどうなって進展するかが、初心者のためわかりません。 情報がありましたら、お願いします。 新聞配達屋を置くにも一苦労だったのです。w 置けなくて・・・w ハチの巣が売ってしまってありません。 夏はおちてないらしいですが・・・大丈夫でしょうか?

  • 夫が痩せているのに、更に体重が減っていきます

    夫の事について相談します。 私の夫は36歳、身長183.5センチです。 独身の頃は60キロ程度の体重でしたが、結婚2年、 だんだんと体重が減り、体重が56キロ、ひどいと 55.5キロになります。 偏食はなく、食事は出されたものは全部食べる主義。 結婚式の披露宴で出されるコース料理は、毎回 全て平らげるそうです。 独身時代の生活 朝はパンと野菜ジュース程度 昼は肉・揚げ物が多く、野菜が少ない社員食堂  夜も社員食堂 帰宅後はほぼ毎日晩酌&つまみを食べる (最高65キロ位まで太ったそうです) 結婚後 朝 パン・野菜スープ・牛乳・ヨーグルト 昼 社員食堂 夜 私のレパートリーの傾向からすると   揚げ物・洋風料理は少なく、   和食・野菜が中心の料理 帰宅が平均で夜8時位なので、盛りだくさんの料理を 出す訳ではありませんが、出した物は全部食べます。 私の出す量では、だいたい腹8分目だそうです。 お酒はほとんど飲まなくなりました(週1~2回) 2月と8月に健康診断を受けていますが、 基準値を外れているものといえば、 体重が軽い、 体脂肪率が低い(10%とか9%)、 血圧が低い(上が95~98)、 HDLコレステロールが多い(基準値MAX70に対し77) 特に再検査の通知は来ません。 多分結婚後の食生活の方が、健康的であるとは 思うのですが、体重が減っていくのが気がかりです。 これから夏になりますし、もっと体重が減って しまうのでは?と思うと、さすがに心配に なってきました。 夕食をもっと洋風でカロリーの高いものを 食べさせたり、お腹一杯一杯まで食べて、 太ってもらった方が良いのでしょうか? それとも今のままでいいのでしょうか? また健康的な太り方(?)をご存知でしたら 教えてください。よろしくお願いします。

    • mnkmrr
    • 回答数3
  • 子供と一緒に楽しめる温泉旅行先を教えて下さい。

    今年の夏に、義理の姉家族がロサンゼルスより帰国します。ロスではお風呂にゆっくりつかる習慣がない為、日本の温泉に行きたいとの事で皆で行く計画をたてておりますが、どこの温泉がいいかイマイチ分かりません。大人6名(両親・姉夫婦・私の夫)子供3名(中学生・小学生4・2年)幼児2名(2歳・1歳)計11名です。子供達はお風呂が沢山ある所がいっておりますので、お風呂の数が多くてプールがある様な施設がいいなと思っております。ただ小さい子供がいるので食事が、個室料亭又は部屋食でないとゆっくり食べれないので、レストランやバイキング料理ではない所がいいです。交通手段も人数的に電車を使っていこうと思ってますが、旅行費と交通費込みで申し込みするのと、旅館だけ予約して電車は個人で購入するのとどちらがお得なのか教えて欲しいです。第一候補で熱川プリンスホテルを考えてるんですが、旅館のふいんき・料理・部屋等の情報が欲しいです。ちなみに旅行日程は7月8.9日で一泊二日です。また、電車で行くので近くで遊べる所はありますか?

    • kacomo
    • 回答数6
  • 【彼女の食習慣の謎・恋愛相談】彼女が料理を取り合う

    【彼女の食習慣の謎・恋愛相談】彼女が料理を取り合う文化がない人で困っています。 中華料理店に行って炒飯を半分ずつすれば色々食べられるのに私が「分け合う?」って言っても「嫌だ」と言います。 炒飯を2個、唐揚げも分け合わないので2個注文。 自分はシェアしたい派なのでなぜシェアしないのか全く理解できない。 ラーメンも一人前ずつ頼むので2人でシェアしたら6品食べれるのに3品しか食べられない。 炒飯、ラーメン、唐揚げ、、 なんかモヤモヤします。 シェア自体が嫌いなのに、こちらがお腹いっぱいと言うと、残ってるやつ食べていい?と聞いてきます。 こっちが買った残ったやつは食べる。でも向こうが買ったやつは絶対に食べる?とか聞いて来ない。全部一人で食べる。 夏の祭りの屋台でフライドポテトを彼女が買ってたけどくれなかった。1本くらいくれてもいいのに。 で、僕が買うともうお腹いっぱいと言うと食べる。謎すぎる。 彼女は潔癖症なんだけど、姉妹がいる。姉か妹。 姉妹で一人っ子でないのに謎すぎます。 どういう心理なのでしょう? 理解できない食習慣で謎すぎて困ってます。

  • 毎日の朝食について

    現在(結婚してからずっと)住んでいるマンションの隣りがパン屋さんで、ほぼ毎朝そこのパンを買って朝食にしています。パン屋さんが定休日でも逆隣りがコンビニなので、いつも便利な生活を送っています。しかしこのたび、子どもも生まれたので広い部屋に引っ越すことになりました。来月の中旬には新しい生活が始まります。ただ新しいマンションの周辺にはお店がひとつもないんです。スーパー、コンビニは最低でも歩いて10分かかります。そのためこれからは、今と同じ生活はできなくなり、毎朝ごはん作りにせいを出さないといけません。そこで問題なのが毎日のおかずです。わたし一人であれば、つけものやふりかけだけでもいいのですが、主人は絶対つけものは食べません。もちろんふりかけやのりもだめです。味噌汁も夏が近づくと飲まない人です。そんな主人に何を作っていいのか悩んでいます。2日くらいで同じものが回りそうな予感がしています。それに前日の残り物を食べることも嫌がります。作ったものは1回で食べきりたいといつも言っています。いったいどうすればいいのでしょうか?悲しいことにわたしはほとんど料理ができません。いつも本を見ながらです。主人の方が料理の腕はたしかです。みなさんは朝ごはん、どのような工夫をされていますか?(ちなみに今月末で仕事を退職するので専業主婦になります)よろしくお願いします。

    • annsan
    • 回答数7
  • 久石譲さんの「千と千尋の神隠し サウンドトラック」

    久石譲さんの「千と千尋の神隠し サウンドトラック」で知りたい曲があるのですが、Windows Media Player で試聴できるサイトってないでしょうか。最初の場面で、千尋が車から降りて両親と一緒にトンネルへ入っていく場面あたりにかかっていた曲だと思うのですが、この曲を知りたいと思っています・・。曲を聴いて、どれがそうなのか一度確認したいのですが・・。 1 あの夏へ 2 とおり道 3 誰もいない料理店 4 夜来る 5 竜の少年 6 ボイラー虫 7 神さま達 8 湯婆婆 9 湯屋の朝 10 あの日の川 11 仕事はつらいぜ 12 おクサレ神 13 千の勇気 14 底なし穴 15 カオナシ 16 6番目の駅 17 湯婆婆狂乱 18 沼の底の家 19 ふたたび 20 帰る日 21 いつも何度でも

    • qoo334
    • 回答数2
  • 傷みにくいデザート教えて下さい!

    私は18歳で、付き合って3か月になる彼氏(1歳上)がいます。 もうすぐ私の誕生日なので、彼がお弁当を作ってどこか連れていってくれるそうです^^ でも、先月の彼の誕生日には彼が日本にいなかったので一緒に祝うことができませんでした。 プレゼントは用意してあって、私の誕生日の時に交換するのですが、 その時に私も何かデザートを作って持っていきたいと思っています。 そこで、  1、傷みにくい  2、オーブンがなくても作れる  3、料理初心者でもできそう^^; こんなデザートないでしょうか?? できれば甘すぎず、夏らしいさっぱりしたものがいいな、と考えています。 どなたかご存じの方、レシピかURLを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • highfor
    • 回答数5
  • ドラッグストア等で手軽に買えるおすすめサプリメント

    肌荒れ、風邪予防に効果がある栄養素の入ってるおすすめのサプリメントはありませんか? 食事が乱れていてどうしても栄養摂取ができません;; 後、体がダルく、やる気も出なくて困っています;; 今の食事は  朝・フルーツグラノーラ牛乳掛け(豆乳にする予定) 昼夜が抜き 食べるとしたら・焼き魚系の料理にするよう努力してます。 量が食べれず、三食食べるのがしんどいです。 三食整えるように心がけていますが、夏からずっと食欲が戻らず困っています;; お医者さんにはストレスと夏バテって言われて、三食バランスよくとる様にとしか言われませんでした(´・ω・`) もう自分で食事だけを管理するのは難しいので、どうにかしてサプリメントで補おうと思っています。 何かおすすめのものはありませんか?

  • 披露宴のメニューについて教えて下さい。以下のメニューで量と内容はいいで

    披露宴のメニューについて教えて下さい。以下のメニューで量と内容はいいでしょうか?和洋中折衷コースです!1 中華の前菜 2 鮪と鯛のお造り 3 ふかひれ茶碗蒸し 4 オマール海老と平目の料理(洋風) 5 お口直し 6 牛フィレステーキ 7 カリフォルニアロール 8 デザートブュッフェ です。 汁物はなくともおかしくないですか? 夏の夕方の披露宴です。 また、コースにごはんものがなかったため当初メニューにあったあわびのスライスした中華煮をごはんものにしました ごはんものは他に握り寿司三かんと手まり寿司三かんもあります。 カリフォルニアロールは敬遠されるでしょうか? アボガドの癖はあまりなくアボガド嫌いの母も気にしていませんでした ごはんものなしで当初の煮込みの方がいいでしょうか? 参列者は若者から老人まで様々います。 よろしくお願いします

  • マメな性格について。

    マメな性格について。 私は2児の専業主婦です。昔から割とだらしなく、料理も掃除も苦手なほうです。 結婚してから、旦那が几帳面なため、割と片づけも気を遣うようになりましたが、モノが何も無い状態にまで片づけるのが苦手です。 旦那に妹がいるのですが、すごく几帳面で、家もとてもキレイです。 1歳になる赤ちゃんにも離乳食はすべて手作り、夏は暑いからと朝早くから公園に連れていったりと、私からするとすごく完璧な人です。 そして旦那の母もこうなのよと私に妹さんの話を多々してきます。 世の中の主婦の方はみんなこの位普通なのでしょうか? 朝はたまにはゆっくり寝ていたり、テキパキしない日なんてないのでしょうか? マメで几帳面な方が、ちゃんとしていて立派なのでしょうか?

  • 冷蔵庫にお弁当を入れられてしまっても美味しいご飯

    こんにちは。 育児のカテと迷ったのですが、お料理が好きな方に聞いた方がいいかと思い、こちらに質問を出します。 年少さんの息子がいます。 今月から、お弁当を冷蔵庫に入れられてしまいます。 ご飯は、冷たく固くなってしまうらしく、残してくるお子さんも多いようです。 おかずも冷たいままでは美味しくないだろうと思うのですが、 腐ってしまうのはもっと怖い ということで、 うちの幼稚園は、登園してすぐ、冷蔵庫保管するとのこと。 食べる前に温め直しなんてしてくれるはずもなく・・・ なので、冷蔵庫から出してもおいしく食べられるおかず、ご飯を教えてください! 白米はとりあえず、おにぎりは止め、ふんわりめに詰めてみましたが・・・ 夏の間、美味しくないお弁当ではかわいそうなので、ぜひぜひお力を貸してください!!!

    • monsan
    • 回答数4
  • 夏バテでリバウンド?

    お世話になります。 今年の夏、はじめて夏バテを経験しました。 いつも食欲旺盛な私ですが、野菜炒めの味見に吐き気がしてしまうほど 食欲が減退しました。料理作りが苦で仕方ありませんでした。 約1ヶ月、軽い物しか食べない生活をしていると 体に変調が来たしている事を感じ始め(急に脂汗が出る等) 「このままではいけない」と思い、無理して食べるように心掛けました。 そして、そのうちに食欲も復活し、夏バテ以前の状態に戻りました。 しかし、以前よりも食欲が増しております。 食べたくて食べたくて仕方ありません。 無理なダイエットでのリバウンドならば、理解できるのですが 本当に食欲がない時代を経ても、リバウンドは起きるのでしょうか。 (単に、気候柄、食べ物が美味しいからでしょうか。)

    • lukakok
    • 回答数2
  • ♪ おいしい・・・ラーメンと中に入れる具なんですが・・・

    ♪ おいしい・・・ラーメンと中に入れる具なんですが・・・ こんにちは!! 皆さんはラーメン好きですよね 夏でも食べます 汗かいてもいいからひたすら食べますよね ではご家庭で、もしラーメンがあればどんな具をいれますか  またラーメンは味噌・醤油・とんこつ色々ありますよね どの種類を食べてどんな具があうと思いますか またお店で食べるのはどんなのが多いですか 僕は福岡ですがどれも好きなんですよ こういうのを入れるともっと美味しくなるよ~ってありますか 実際に何かを入れるともっと美味しくなるのでしょうか また、ラーメンの麺を何か他の料理に使えますか 今、家で色々ためしているのですが・・・ こころの広いラーメン好きなみなさま教えてくれませんか よろしくお願いします(*^o^*)

    • noname#126151
    • 回答数12