検索結果

土砂災害

全683件中341~360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 河川法施行令のことについてですが

    この河川法施行令の第十六条の四に 「河川区域内において農業、林業又は漁業を営むために通常行われる行為は、この限りでない」 とあるのですが、これはどういう意味ですか。 つまり、どこまでが許される範囲なのでしょうか?

  • 九州旅行は中止すべき?

    来月8日に福岡で結婚式に出席するのに合わせて、友達と九州をレンタカーで周遊する旅行を計画しています。 ところが最近の豪雨被害のニュースを見てるうちに心配になって来ました。 土砂崩れで通行止めになった九州自動車道の福岡-大宰府インターチェンジはまさに通る予定だった道…。 予定では宮崎~熊本~大分と北上して福岡入りすることになっています 途中、阿蘇山や高千穂峽なども訪れたいと思っていますが、土砂崩れや川の氾濫など不安になってきました…。 ちなみに一緒に行く友達は豪雨のことを知らない位、危機感は薄いです……。 楽しみにしていた旅行だし宮崎とか南部は平気そうだし、キャンセル料もかかるし、出来れば行きたいと思っていますが。 ちなみに結婚式には飛行機が飛ぶ限り、絶対出席するつもりです。 皆さんならどうされますか?? 率直なご意見お待ちしています!

  • 初めて新車を買ました。車用品、何を買いますか。

    初めての新車です。 これまでは友人が中古車販売だったので、ずっと中古車でした。 独身時代は、2000cc以上のセダン、クーペを乗り継いでいました。 結婚して、ペーパードライバーの妻のために1300ccコンパクトの 中古車に代えました。 2年超で買い替え時期なのでこの機会にエコ補助がある、 ホンダ フィットに買い換えようと注文しました。 納車は1週間後なんですが、まずその足で成田寺院に祈祷してもらいに行きます。 マットやナビなどはオプションで付けました。 みなさんなら、何を買い揃えて行きますか。 最近、チラッと耳にしたのですが、車のライトをLED化するってことです。 ●LEDライトってのは、低消費電力で直線的に明るいぐらいの  知識なんですがメーカーの採用が進んでないのに  どうなのでしょう?  私は通勤に使ってるので、運転中半分近くはライトを使用します。

  • 40代既婚男性に質問です。

    30代既婚女性です。主人が40代なのであえて年代を絞りましたがそのほかの年代の方でも結構です。 今、人生で楽しい事って何ですか?何に喜びを感じますか? 社会的立場でも中間管理職等で大変な方もいらっしゃると思いますが、よろしくお願いします。m(__)m この年代の男性はどんな考えなのか知りたくて質問しました。

    • noname#95622
    • 回答数6
  • 東京、横浜

    東京で何か起きると横浜でも何か起きます。 横浜は山が多い地形で街の至る所に落石注意の看板があります。 何かしないといけません。 何をするべきですか?

    • noname#91771
    • 回答数2
  • 土木工学

    自然災害を防ぐための最近の対策を教えてください。(土木に関する) そして土木工学は社会においてどのような意味があると思いますか?

    • iwillbe
    • 回答数3
  • ロサンゼルス2月の気候

    カリフォルニアディズニーリゾートに行くことを計画中ですが、休みをとれるのが来年2月ごろになります。その頃のロサンゼルスの一般的な気候はどのようなものでしょうか?雨季にあたると聞いたこともあるのですが。。。

    • sanacci
    • 回答数3
  • 深く根をはる植物

    家の敷地内に崖があり、雨のたびにがけ崩れが心配です。 深く根をはる植物を植えようと思っています。背の高い木はわりと埋まっているのですが、背の低い植物で、土の露出している部分を埋めたいと思っています。背の高い植物、そして低い植物ともに、根を深く、広く張る種類を教えてください。お願いします。

    • Noburt
    • 回答数6
  • 埼玉から千葉(東金辺り)へ引っ越そうかと思っていますが・・

    現在さいたま市(の中でも一番はずれの方)に住んでおります。 訳あって家を売却し、住み替えたいと思っております。 既に売りに出してはおりますが、希望価格で売れた場合は問題ないのですが、 価格がかなり下回った場合、ローン残債と新しい物件価格を組み合わせた住み替えローンを使う予定です。 どちらにしても、現在のローンの支払い状況がかなりきつかったので、それより安くしたいというのも、住み替える理由の一つです。 ですから、次に購入する物件として2000万円未満(土地+建物)の新築建売や中古戸建てを考えています。 ネットの不動産サイトをいろいろ見たところ、候補として千葉県の東金、土気、大網辺りに安い割りに広い新築の家が見つかりました。 その辺りの土地についてはまったく知識がなく、若いころ九十九里の海岸へ行くときに近くの道を通った・・くらいなものです。 質問ですが ・千葉、東金、土気、大網あたりは、海に近いといえば近いですが、 調べたところ東金で九十九里海岸まで15kmほどの距離がありました。これくらいの距離があれば、津波や潮風による車のさび、湿気などの被害は心配しなくてもよいでしょうか? ・実際この辺りの環境はどんな感じでしょうか?抽象的な質問ですみませんが、 ・小さい子供にとっての環境(治安、遊び場、児童手当の有無など) ・青少年にとての環境(遊技場、ショッピング、ファッション。年頃になると都内にあこがれて家を出たくなるとか?) ・高齢者にとっての環境(交通の便、福祉、病院) など、何でもお気づきのことがあれば教えてください。 また現在主人は運送屋のドライバーです。景気がどんどん悪くなっているので他の運送屋に転職したいくらいですが、 もし住み替えるとなると、勤務年数がゼロではローンが組めないということで、まだ転職はしないでおります。 もし千葉に住むことが決まったら、東金辺りでも運送屋の仕事は就けるのではと安易に考えておりますが、その辺はどうでしょうか? 求人情報はたくさんありそうでしょうか。 また女性のパートはどうでしょうか。 私の中では「海に近い街」ということで、かなりイメージがよいのですが・・。実際にお住まいになったことのある方のご意見が聞けると嬉しいです。 とにかく、土地勘がまったくないので 少しでもどんな街なのか、その様子を知りたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

    • yk425
    • 回答数5
  • 免振構造について教えてください

    免振構造について 工務店も始めてということで、前向きに検討くださるとのことですが自分でもいろいろ調べてみたくて質問します。 免振住宅を検討したいと思っていますが、一口に免新といってもいろいろあることがわかりました。 木造の2階建ての住宅ですが、コストやメンテナンスなどの面からどの免振のメーカーがお勧めか教えてください。

    • noname#101566
    • 回答数8
  • グノーシス主義の良さをおしえてください

    勉強しても 腑に落ちないどころか 頭にも入りません。 そもそも二元論などということからして――絶対者が 相反する二者であるという想定からして―― はっきり言えば 意味のないことを考えているとしか思われません。 これまでと同じく斥けようと思いますが 念のために 見落としのないようにとおしえを乞います。 ウィキペディアにかなり詳しい紹介があります。(今週の16日の更新記事) http://www.ja.wikipedia.org/wiki/

    • noname#80116
    • 回答数5
  • すぐ隣が田んぼの宅地は買い?

    2年ほど宅地を探しています。 先日希望地域に売り地が出たので、立地を拝見しに行ったところ、 現在古家が建っており、築30年以上は経っていると思われます。 土地の片側すぐ隣が一帯に田んぼで、家と田んぼの境も何もありませんでした(側溝もなし)。 今、買い付けをしている状態で、不動産屋に手付金を催促されているため焦っています。 地域、大きさ、予算では満足しているのですが、敷地から1mも離れていない田んぼがどうも不安です。地盤や湿気はどうなのでしょうか? 以前賃貸マンションで、湿気によるカビ被害で体調を崩した経験があるので心配です。 また、地盤補強がどのくらいの金額になるか購入前に分からないため予算内に収まるか不安です。 田んぼを埋めた土地ではありませんが、このような土地は購入はやめた方がよいのですか? ちなにに、井戸がありました。 先々に何か不都合が起きる可能性は高いでしょうか? 是非ご存知の方のご意見をお聞かせ願います!

    • e-house
    • 回答数9
  • おすすめのゲームを教えてください。

     最近面白いゲームに出会えないのですが何かおすすめはないでしょうか?新作、旧作、発売予定のゲーム何でもかまいません。PS2、PSP、DS、(特にPS2、PSP)のゲームでお願いします。今までにプレイしたソフトは METAL GEAR SOLIDシリーズ FINAL FANTASY10 龍が如く1・2 ロマサガミンストレルソング モンスターハンター2(ドス)・ポータブル GTA3 パワプロ、パワポケシリーズ などです。  好きなジャンルには、アクション系、RPG系、嫌いなジャンルは恋愛系、シナリオの薄いゲームです。桃鉄のようなみんなでするのはあまりしませんが、おすすめがあれば是非教えてください。また、好きなジャンル以外のゲームでもおすすめがあれば是非教えてください。大変長くなりましたが、たくさんの回答をお待ちしています。

  • 車幅1400mm → 1800mmは無謀な選択か?

     来年の3月で車検が切れるため、それを機会に買い替えを検討している者です。購入希望の車種はある程度決めていますが、ひとつだけ問題があります。それは車幅の大幅な違いです。  次に買い替えようとしているクルマは車幅が1800mmを超えているため、今までほとんど軽自動車しか乗ったことがない私にとって、うまく感覚が掴めるかどうか心配なんです。  もし、この状況で乗り換えたとしたら確実に事故を起こすと考えられますか?過去に小型車から大型車に乗り換えた経験がある方がいましたら、その車幅の違いをどうやって克服したか教えていただきたいと思います。

    • noname#84578
    • 回答数17
  • 南海地震がおきたときの兵庫県の被害

    南海地震がおきて 兵庫県で被害が出るとしたら 具体的にどの辺に被害が出そうですか?

    • z070101
    • 回答数2
  • ヨーロッパに地震が無いのは何故?西洋人はやはり優秀??

    結構思い込みの強い質問です。 ヨーロッパに限らず古代4大文明の栄えた地域に「巨大地震」がきたという話はほとんど聞いたことがない気がするのですが・・・古代文明の頭の良い人種が真っ先に地震や天変地異の少ない「土地」に根付いたからということは果たしてあるのでしょうか? 例えば、「海」は巨大地震がきたら大津波が来るから「川」のそばにしようとか、東に向かえば向かうほど川の水は汚れてるし、それにつけここは綺麗な水や自然がたくさんあって眺めもいい。 なんせ「地震」がないからあるからこのあたりが安心だ、とか・・・? 日本でも「軽井沢」のような眺めのいいところは西洋人が最初に目をつけて入居しましたよねぇ?西洋人はその辺の感覚がすばらしいと思うのですが。。。? となると日本人(といいますか倭人)は「一番の貧乏くじを引いた移民」「世界の中では一番割に合わない土地」「天変地異が多い場所とは知らずに大陸から追われてきた民族」ということになりそうですが・・・? 現代のような通信網が発達していなかった当時の人たちがそのような知識を持って土着した可能性はありますか? だとしたら物凄いことだなあって思います。 アメリカという国のなかでも東海岸には地震がなく、西海岸には地震が多いですが。あまりいい表現ではありませんが、住んでいる人種に差はありますか? 例えば、東海岸にはWASPが多くて、東海岸には諸事情を多く抱えた人たちが流れ住んでいるとかいうことがあるのでしょうか?

    • SU-CO
    • 回答数7
  • 11月ぐらいに東北へ旅行考えてます☆

    今からじゃ有名な旅館をとるには難しいかもしれませんが‥ 11月に東北に旅行に行こうと思っています。2泊3日と考えてます。 神戸に住んでます。恥ずかしながら東北は全然わかりません^^; 色々観光できるところがあって‥寒い中‥露天風呂に入れたらなって思ってます。おすすめの観光地&温泉地はありますか?おしてください☆

    • very44
    • 回答数3
  • 富士山へ初日の出も見に

    仲間内で初日の出を見に富士山に行こうと計画しています。 ここで質問なのですが、冬でも富士山って開いてるのでしょうか? 以前富士山に行ったら5合目までも行けなかった気がします。 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • この承諾書 本当に必要?

    隣の土地が分譲住宅として造成されるにあたり、先方の土地の高さうちより1m半 高いために、土留めとして擁壁をつくることになりました。 その時に先方が持ってきた書類です。これは本当に必要な書類でしょうか。  砂防法で書類が必要だと言います。承諾書に宛先もなく、施主の印鑑を押すところもありません。なので書類に印鑑を押す気になりません。もう一通、「砂防指定地管理規則に従い」を、「宅地造成規則法に従い」に置き換えた書類もあります。あぶない書類ではないでしょうか。  他に先方の業者と交渉するときの注意点などがあれば教えてください。 **************************************************  承諾書 私が権利を有する土地の隣接地において、砂防指定地管理規則に従い宅地造成工事をすることを承諾します。 (行為をする土地の所在)  ○○市○○□丁目35番 (施主)  住所 ○○  氏名 ○○会社 代表取締役 ○○  平成 年月日 (承諾者)    番 土地所有者  住所  氏名           印 **************************************************

  • 庭に池を作りたい

    2m四方程度の小さな庭があり、そこを池にしたいのです。池にはフナや小魚や水生昆虫をナルベク自然に近い状態にし飼ってみたい。 深さは決めていません。基本的に一人でやることになります。 大まかな工法について順を追って教えてください。