検索結果
夏 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 連休の旅行の行き先
10月の連休に旅行に行こうと思うのですが、ジーコさんが日本で一番好きだった場所はどこですか?ジーコさんに思いを馳せながら旅してみたいです。日本で旅行した場所があれば教えてください。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- k_ort
- 回答数1
- 痩せて雑草だらけな庭でも咲く花はありませんか?
私の家には荒れ果てた庭があります。 昔はもう少しマシだったのですが、その庭を弄っていた母が病気を患ってから、全くの手付かずになってしまいました。 ですが、このまま放って置くのもあまりにも忍びないと思いまして、いっそ花でも植えてみようと考えついた次第です。 小さい庭のくせに、水がすぐ漏れるようなコンクリ製の池(父が製作。池を埋める事は父が断固拒否)があるせいで、水はけも悪く、土地自体も雑草だらけで余り養分は無さそうです。 かなり昔に家を建て直した名残か、土を整えようとしても、少し掘り返しただけで、廃棄された陶器の破片が出るわ出るわで……。 土壌の改善をしようにも、仕事でまとまった時間も取れません。一日や二日で何とかなる甘い作業でもなさそうですし。業者の方に頼もうにも、お金も余りありません。 じゃあどうしようかと悩んだ末に、ある程度の悪環境でもたくましく育ってくれる花を考えようという結論に達しました。 そりゃあ、植えるからにはきちんと世話はします。が、毎日毎日世話をみれるほど時間が取れず…。暇な時はすごく暇なのですが、忙しい時はとんでもなく忙しい仕事でして。 うちの庭を見る限り、毎日は時間の取れない私が丁寧に世話をしないで花が育つかと聞かれれば否と言わざるを得ないような惨状です。 私は園芸等については全くの無知でして、どんな花がいいとかは全く分かりません。出来るだけ見栄えがして、且つ、凄くたくましい花をお教え下さい。贅沢な要求ですいません…。(たくましさを優先の方向で。最悪見栄えはどうでもいいです) ないない尽くしで無茶な質問だと自分でも分かっているのですが、どうか詳しい方、ご教授お願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- udon-uma
- 回答数14
- 伊豆・月のうさぎまでのみちのり 渋滞しますか?
こんにちは。 夏休みの土日に、月のうさぎに行くことになりました。 HPを見てみたところ、東京方面からだと2時間20分くらいとのことでしたが、伊豆って・・・混むんですよね!?真鶴道路とか・・・。地図上ではいい道路に見えるんですけど・・・。 チェックインが3時なので、正午くらいに出かけようと考えていましたが、この時期だと、2時間ちょっとではたどり着かないのでしょうか?? そして迂回として紹介されている周辺の有料道路も、また、混んでいるのでしょうか。なんせ夏休みですし。。。。 伊豆方面への車旅が初めてなのでまったく見当が付きません。 思い切って電車のほうが速いのかな?? 教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- pritneypritney
- 回答数7
- 日中の赤ちゃんの寝床について
4月頭に出産予定です。ベビーベッドを買うかどうか迷っていましたが、 産まれてくれる赤ちゃんがベッドで寝てくれるかくれないか分からないため、 最初は和室で一緒に寝る(添い寝のような感じ)事にしました。(授乳の時楽かなぁという事も鑑みて) で、問題は日中です。リビングに何を置いて寝かしておくか・・・ こちらのgoo ページで検索した所、こういう回答でした。 ベビーベッド→いずれ寝なくなる。幅をとる。物置化する。和室の寝床用とベッド用の2セットの布団が必要になる。 ベビーラック→電動でゆらゆらするもの。寝返りが打てなくなるまでしか使えない。場所を取る。でもお風呂とか入る時に移動出来るのでよい。 プレイヤード→ヤードの上部分についている簡易ベッドは柔らかいため子供の成長(背骨等)に影響する恐れあり。ベッドと同じくらいの幅を必要とする。またヤードの中では多分子供は遊ばないだろう。のちに物置化。 どれも一長一短あり、どうしたらよいか・・・ ベビービョルンのバウンサーは友人がとても良いとの事だったので購入済みです。 クーハン、ようらんなどを使われた方いらっしゃいますか? 何か良い案があればご教授ください。
- 同居が嫌で嫌で仕方ありません…。
いつもお世話になっています。 私は長男の嫁で、夫の希望が強く、約1年前から同居を始めました。夫は会社員で、夫の父母は専業農家。6月には子供が生まれ、現在5ヶ月です。 結婚をして、一緒に住むまでは義父母から 「子供も生まれるし、お父さん(義父)具合も良くないから、農業は縮小して、一緒に面倒をみていけるようにするで安心してな。」 「私(義母)は姑に辛い思いばかりさせられたから、嫁さんには絶対に辛い思いや苦労はさせないって決めとるの。」 などなど言われ、本当にやさしい家族だなぁ。こんな人たちなら、頑張ればうまくいくかもしれない。なんて思っていました。 ところが、いざ里帰りから帰ってきてみたら全然違います。 私 義母 朝5時 起床・授乳 弁当&朝食準備 6時 夫出勤・自分の朝食 洗濯(1) 7時 洗濯(2) 起床 8時 授乳 こたつでのんびり・洗濯 赤ちゃんの世話 朝食 9時 赤ちゃんの世話 こたつでのんびり 部屋の片付け 農業開始 10時 お茶 お茶 お茶の片付け 11時 散歩・昼食準備 12時 昼食 昼食 授乳 昼食片付け・昼寝 13時 赤ちゃんの世話 14時 赤ちゃんの世話 農業開始 15時 お茶・片付け お茶 洗濯物取り込み(2家族分) 16時 授乳・赤ちゃんの世話 17時 赤ちゃんの世話 お風呂洗い 18時 夕食準備 19時 夕食・授乳 夕食 お風呂用意 20時 赤ちゃんとお風呂 夕食片付け 21時 授乳 農業開始 赤ちゃん就寝 22時 夫帰宅 夕食 帰宅・お風呂 就寝 23時 お風呂 弁当・夕食片付け お米研ぎ・弁当・朝食下準備 24時~1時 就寝 こんな感じの毎日で、前までは朝食・お風呂洗い・夕食の片付け・お米研ぎは義母。その他は私、という感じでした。 忙しくなければ義母は6時には仕事を終えてそれから9時に寝ることもあります。 ところが忙しくなると義母は家事をほとんど私任せにして、「忙しくてごめんね」とか「やっといてくれてありがとね」とかの言葉もなく、やって当たり前。 それどころか、疲れてくるとろくに挨拶もしないしちょっとでも気に入らないことがあると物に当たったり態度がかなり冷たくなったり…。 ひどいときには、自分は疲れてるからと、たまに早く帰ってきた夫を容赦なく使います。 私は早く帰ってきた時くらい休んでほしいので夫に言って、代わりに私がやることが多くなりました。 赤ちゃんのことで、それはしないでほしいって、かなりソフトにお願いしてもすぐに不機嫌になって出て行くし、その時にはすごくいい返事はするけれどなかなかやめてくれません。 家族になったとはいえ疲れたり嫌なことがあっても、気を使って気持ちよく過ごそうと努力してもいつも一方通行で、何にしても思いやりの気持ちを感じることがほとんどありません。 遅くまで働いて大変だな、とも思いますがこちらも育児と家事で精一杯。そんなときにさらに家事は押し付けられて、態度も冷たくなり、思いやりも感じられない…。それでなくても気を使いまくって生活しているのに。 義父も育児や私の生活などに関して本当にうるさくて、聞き流すようにしてはいますが、かなりストレスです。 そんな生活に本当に限界を感じ、私は軽い鬱になってしまいました。 家事は嫁がやるのが当たり前かもしれませんが、私も赤ちゃんを抱えて必死です。それに、そんな感情的な義母のいる環境で赤ちゃんを育てたくありません。私が落ち込んだりしている日はぐざったりもします。 夫に別居したいと相談したところ、数ヶ月の間アパートを借りてやってみようと言ってくれました。しかし、夫は同居がいいという考えの人なので、期限付きの、しかもやってみた後もう一度話し合いで決める感じです。 とりあえずでもこの生活から逃れたいと思う私は、待望の孫と過ごせて幸せな義父母から赤ちゃんを離してしまう私は間違っていますか? どんな意見でも参考にさせていただきたいと思いますので宜しくお願いします。
- 家事の分担
新婚で共働きの方は、家事の分担どうされてますか? 年末に同居~結婚予定の彼と家事について意識に大分違いがありそうでアドバイスいただけましたら助かります。 例えば、料理をしたら、洗い物は作ってもらった方がする、時間も体力も余裕があるのに洗い物を放って置いて翌日出勤したら、その日は料理は作らない、というのは妥当ですか? 彼が料理をすることはほとんど無いのですが。 ちなみに今は彼の家に週半分近く行っている半同棲状態です。 私は基本的に家事は均等に分担するもの、忙しかったり体力気力に余裕が無ければ、出来る方がする、と思っており、料理をしたのだから洗い物は彼が当然するのでは?と言うと、家事は全部私がやるものというようなことを言い不満そうでしたが渋々承諾、言うと渋々やるのですが、しばらくすると、私と同じ7時くらいに帰宅したのにも関わらず洗い物をシレっと放って置いたまま翌日出勤するので、不満なんです・・・
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- croissant_2005
- 回答数9
- 足元を温めるいい方法を教えてください
書斎の部屋全体はエアコンで温めていますが、1日中パソコンの前に座っていると足の膝から下が氷のように冷えます。ファンヒーターは換気の問題もあり使いたくありません。電気ヒーターも火災の心配があり躊躇しています。イメージとして足を上から突っ込む形のコタツみたいなものはないだろうかと考えています。どなたか適当な足元暖房器具のスグレモノをご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 3027504468
- 回答数6
- 恩納村のかりゆしビーチリゾート近くでお勧めの居酒屋を教えてください。(子供連れでもokなところ)
今度沖縄の恩納村に行き、かりゆしビーチリゾートに宿泊するのですが、近くでお勧めの居酒屋を教えてください。(子供連れでもokなところ)
- 旭川に行きます。友人が遊びにきたとしたら・・?
11月9日朝7:40発の便で東京から旭川に行き、当日旭川市内のホテル泊。(ロジワールです)翌日17:05分発で帰る予定です。 10日に旭山動物園からバスで、飛行場に向かうつもりなのですが、 そのほかの予定がまったく立たずに困っています。 友人の出張に便乗して行くので9日は一人で市内などを観光する予定です。 お勧めの観光スポットを教えてください。 又、1泊しかないので夜は美味しいものを食べたいと思っています。 お勧めの店などありましたら、お願いします。 季節的には冬のコート(ダウンコート)など必要でしょうか? 旭川に友人が遊びに来たとしたら、どこに案内しますか? いろいろアドバイス宜しくお願いします。
- 指に出来る水泡
今年の6月くらいから指に小さな(1,2ミリ)水泡ができ、痒くなるのでかくと潰れて皮がむけます。友人に「手の水虫かも」といわれたので皮膚科に行くと違うといわれ塗り薬を貰いましたが、原因は分からないといわれました。一旦は直るのですが、また同じような症状が同じ箇所、若しくは別の指に出来ます。右手の親指だけは大きな水ぶくれのようば水泡ができ、それが直りかけると皮が固くなりむけるという症状が2回続いてます。1回目に病院に行き、抗生物質を貰って完治したのですが、また、同じ症状になりました。 もしかして何かの内臓疾患かと心配しております。 何かお分かりの方、おられますでしょうか? ちなみに元々、乾燥肌でよく指はかさかさになります。
- 郵政民営化で、本当に特殊法人の問題はなくなりますか?
小泉政権で華々しく打ち上げた郵政民営化、いよいよ実現ですね。 「郵政民営化無くして改革無し」と言ってましたがこれで本当に改革が劇的に進むのでしょうか? 特殊法人に流れ込む資金を絶つ、ということも言われていました。 本当にそうできて、それで国の経済は健全化されますか? 庶民にとっては郵便貯金の保証が無くなったり、 代引き手数料とか、ものによってはすごい値上げになったり 当面はあまり良いこと無いんですが。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#69482
- 回答数6
- 下半身が気になる場合のスカート
初めまして、こんにちは。 私は大学生の女なのですが、ファッションの事で教えて頂きたくて質問します。 私は普段ほとんどジーパンなのですが、最近スカートもはいてみたいと思い始めました。 ですが、人並み外れて下半身が太いんです; 今までは下はパンツ、上はチュニックで太ももが隠れるような服装が多かったのですが、やっぱり着回しが難しくて…… この間、ひざ丈のワンピースにひざ上位の長さの黒のソックスをはいてみて鏡を見たのですが、なんか変で。 でも、今までパンツ中心だったためスカートやワンピースの上手な着方がわかりません。 足が太い場合、ワンピース+レギンス(又はソックス)などはやめた方がいいのでしょうか? また、異性の目には足の太い女性がスカートをはいているのはどう映るのでしょう? ジーパンなどのパンツをはくのは楽なのですが、はっきりと足やお尻の形が出てしまうし…… 初めての質問のため、御不快な点があったら申し訳ありません。 ささいなことでも構いませんので、教えて頂けたら嬉しいです。
- 締切済み
- レディースファッション
- ryoko212
- 回答数2
- カナダとニュージーランド
高校留学を考えているんですが カナダとニュージーランドどちらが 語学的・気候等過ごし易いですか?? (その他料理のおいしさ治安など) 寒いのには慣れています
- 沖縄第一ホテルの朝食ってどうですか?
「日本一の朝食」という評価もある沖縄第一ホテルの「薬膳」朝食なんですが、ある方のブログによると、「沖縄の割には値段が高すぎる」「一年中同じメニューだ」「サービスがおざなりで心がこもっていない」などと、何となく信憑性のありそうなコメントが載せられていました。最近、沖縄第一ホテルで食事をされた方の率直な感想をお聞かせ下さい。
- 12月末、旭川から帯広経由で釧路に行きます。
いつもお世話になっています。旭川在住の道民です。 12月29日から夫と2人、車で釧路市まで1泊旅行に行きます。 旅程は大変大雑把ですが、以下のような感じです。 <1日目> 旭川出発(狩勝峠を越えていく予定)。 帯広に着いたら、どこか豚丼のお店で昼食。 その後、六花亭・クランベリーなどで買い物をした後、宿へ向かう。 <2日目> 宿を8時か9時頃にチェックアウトして釧路へ。 和商市場で海産物を買った後、昼食を摂り、再び帯広へ。 帯広で夕食に牛トロ丼を食べた後、旭川に戻る。 Q1.おすすめの宿泊施設はありますか? 現在「KKRかわゆ」という川湯温泉の宿を予約済みなのですが、まだ迷っています。(予算とHPに載っていた食事の写真・じゃらんなどの口コミを見て決めました。勧められたものの諦めた宿は「鶴雅」「TAITO」「湯宿だいいち」です。) 希望条件は以下の通りです(優先順位の高い順に挙げています。) ◎朝8~9時ごろチェックアウトして、11時前後に釧路に着ける範囲に建っている宿 ◎民宿・ビジネスホテル・ペンション以外の宿(夫の希望です) ◎2人で1泊2食3万円以内(和室・洋室のこだわりはありませんが、団体客や子供が騒いでいるような宿は避けたいです。) ◎駐車場あり ◎宿の食事がおいしい(夕食はバイキング以外を希望です。2人ともナイフ・フォークで食べるマナーが身についていないので、箸でお料理を食べられるところを希望です。) ◎男女別の大浴場・露天風呂あり Q2.釧路近辺で30日に開いていて、おいしい海産物が購入できるところはありますか? シャケ番屋(阿部商店)や厚岸のコンキリエにはぜひ1度行ってみたいのですが、多分今年も28日か29日までの営業なので、行けそうにありません。 今のところ、去年も行った和商市場を考えているのですが、フィッシャーマンズワーフMOOはどうなんでしょう? その他諸々、おすすめ情報があればお願いします。
- ベストアンサー
- 北海道
- noname#95628
- 回答数5
- 心の穴を埋めたい
こんばんわ。 2月に彼女と別れた時にこちらでお世話になりました。 少し長いですがもしよければご覧ください(http://okwave.jp/qa2765708.html) あれから自分の気持ちも行ったり来たりを繰り返し、自分を責めてみたり、他の女性と遊んだり、仕事に打ち込んだりして今日まで来ました。 一時期のような胸を締め付けられるような苦しさは無くなり、時間が解決するということを実感しています。 ただ今ものすごく虚しい気持ちというか、心に大きな穴が空いたような感じがします。 一つは仕事のこともあります。公務員なのですが4月から異動し営業のような仕事をしており、平日は昼間は外回り夜中に事務をして土日も相手の都合で仕事ということで休みもあまりありません。いわゆる「お役所仕事」とは全く違います。 周りの同期は事務仕事を淡々とこなし、次々と結婚していく中取り残されているような気がします。 結婚式にも誘われても断りたいと思う自分がいて、そんな自分が嫌になるばかりです。 「今が試練」と自分に言い聞かせ毎日仕事に励んできましたが、最近何もかもが嫌になり気力がおきなくなってきています。 仕事がしんどいということも大きな原因だと思いますが、やはり別れた彼女のことがあるのだと思います。 今まで楽しかったことも全く楽しくなくなり、気がつけば別れた彼女のことをぼーっと思い出すような状態です。 向こうには既に次の相手がおり、連絡もしていません。悲しいことですが彼女にとってはもう遠い過去の記憶になっているのだろうと思います。 いろんな女性を紹介され、仕事のストレスと寂しさに耐えきれず遊びに行きますが、その度に虚しい気持ちになるばかりです。 今までは次の恋愛が解決してきたのですが、そういう熱い気持ちになることすらどんな気持ちだったのか思い出せなくなりました。 そうやっていろんな事を考えているうちに、今まで無くなっていた復縁したいという気持ちが出てきてしまい、振り出しにもどったような感じです。 最近は人の幸せも素直に喜べなくなっています。 彼女と戻れなくても、どうにかして心の穴を埋めてせめて以前の普通の自分に戻りたいんです。 こういう時は人それぞれだと思いますが、みなさんは失恋したとき、仕事が辛いときなど、どうやって立ち直られているのでしょうか? 抽象的な質問なのかもしれませんが、是非参考にさせてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- hiromin53
- 回答数19
- 女同士、妊婦も楽しめる長野旅行は・・・
8月に、女3人1泊旅行をします。 7ヶ月の妊婦が一人いるのですが、そんな」妊婦でも楽しめる長野旅行を、ぜひ!教えていただきたいのです。 妊婦が大変にならないような、人ごみが気にならないような場所であるとありがたいです。 おすすめの宿泊施設もあわせてお願いします! *最後の女3人旅行、思い出をたくさん作りたいです* みなさんのお知恵を…おねがいします!
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- -KUMAJIRO-
- 回答数2
- 赤シソの料理の仕方が分からない
今,しそのシーズンですよね。市場やスーパーで赤シソが束になって売られていますが、梅干用ぐらいしか使い方が思いつきません。 前、しそジュースのレシピは見付けたんですが、料理に使えるレシピってありますか? 保存の効く調味料のような物がいいんですけど。出来れば保存期間も教えていただければ嬉しいです。できれば色が綺麗なもので(味が良ければ汚くてもOK) 青シソでは醤油漬けやそのまま千切りで何にでもかけています。 でも、赤シソは今の季節しか出まわらないと聞いたので、何か試してみたいと思いまして。色も綺麗だし、栄養価もありそうな気がします。(あくまで推測!)
- 好きな国、行ってみたい国
今回学校の課題で人気の国について調査しています。 そこで質問なのですが、皆さんはどこの国が好きですか?また行きたい国はどこですか? 簡単な理由も添えてもらえるとうれしいです。 お願いします。