検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 神戸市の『人と防災未来センター』で
被災者の復興の映像である体育館の避難所に普通に遺体を入れた棺がいくつかあるのを見て非常にショックでした。 あれは被災者にとって精神的にも衛生的にも大丈夫だったんでしょうか? そしてその映像を今でも流してるのに対して遺族の癇に障らないのでしょうか? 色んな意味で信じられません。
- 簡単な洋書(1冊10万語以上)ってありますか?
ものすごく簡単なレベルの洋書で、 1冊の掲載語数が5万~10万語以上の本ってありますか? 例えば、読解の難しさが「big fat cat」レベル(中学生の本くらい)以下の本であれば、 とてもうれしいです。 単語が難しくても(6000語レベルくらいまでで)、 文構造がめちゃくちゃ簡単ならそれでも構いません。 無いかもしれませんが、もしあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#163916
- 回答数3
- 火災保険と共済 みなさんはどれに入っていますか?
お世話になります 火災保険の掛け金はどの会社でも一律かと思っていましたが 過去の質問を見ると 共済は安く上がる様子です 何度もされている質問かもしれませんが みなさんはどちらを選ばれていますか? また 共済の安さの理由は いざ火災が起きた時に、審査が厳しく、 保障が出にくい、 例えば 火災保険も共済も1000万までの保障に入っていたとして、万一火災が生じたときに、火災保険は1000万保障されるところ 共済は700万しか出ない、 といった事があり得るのでしょうか? その他情報を教えていただけるでしょうか? よろしくお願いいたします
- タイムマシンについて知るために・・・
タイムマシンについて知るには、物理や化学について学ぶ必要があります! ところが、僕は、物理や化学について全く何も知りません。そこで、物理や化学について学ぶために教材が必要なわけです! 皆さんが知っている範囲でよろしいので、僕に、お勧めの教材を教えてくれませんか? それと、何か面白いタイムトラベル関連の小説がありましたら教えていただけたら嬉しいです。 できるだけ物理関連の教材のことを知りたいです。
- 締切済み
- 物理学
- petenshi_3
- 回答数6
- 終身保険 小学生でも分かる説明
私20代、旦那さん30代なのですが、保険にまったく入ってません。 子供もいるのでちゃんと考えないといけないと思いつつ保険のことがまったく分かりません。 いろいろ調べても用語の説明すら理解できない状態で・・・ ちなみに旦那さんも保険には疎いです。 家計は普通です。 ただ教育資金、家購入資金、老後資金も貯めていかないといけないので保険で損はしたくないです。 保険会社に行ってもこちらが無知なので変な保障つけられそうで怖いです。 あまり裕福な家庭ではない場合、掛け捨てがいいと聞いたのですが、私としては老後に、預けたお金以上に戻ってくる保険がいいのですがそんな保険ありますか? そもそも終身保険って得するのですかね? 夫婦で終身保険入ったほうがいいのですか? 質問は 1、老後に、預けた以上のお金が戻るか。 2、夫婦で終身保険はいったほうがいいか。 3、保険料の支払い途中に死亡または障害が残った場合はどうすればいいか。 4、終身保険のメリットデメリット です。 本当に保険用語分からないので小学生でもわかるような回答お願いします!
- ベストアンサー
- 生命保険
- noname#176988
- 回答数4
- 何故ギリシャを支援するんですか?
専門家の方、教えてください。 素人考えだとは思うのですが、 ギリシャという国家を支援するよりも、 ギリシャに債権を持っている金融機関の債権を買い取ったほうが、 確実かつ手っ取り早く問題が片付くと思うのですが、何故ギリシャを支援するのでしょうか? 各国の銀行に金をばらまくと、政治的調整が難しいとか、法律的にNGとか、 何か理由があるのでしょうか? 素人目には、ギリシャのお家問題に振り回されるよりは簡単に思えるのですが…。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- greatpurin
- 回答数5
- 消費税増税問題
本日、某新聞で消費税に関する驚くべき記事を読みました。 曰く「...焦点となっていた「景気弾力条項」に、経済成長率を「努力目標」として明記することを決断した。この修正は「増税をやらないのと同じこと」(藤井裕久税調会長)として最も避けたかった内容だ。」 さて、過去の質問でも増税賛成・反対の議論が大いになされておりましたが、本当に知恵を尽くしたのか?という疑問が残ります。 特に「景気弾力条項=実質的に増税をやらないのと同じ」という税調会長に至っては、景気回復を進めるつもりがないのであれば、政治家をやめろ!!と言いたいくらいです。 1 増税による景気悪化の影響は考慮されているのか? 2 むしろ、減税した場合の経済効果(景気好転)による税収増は考慮されているのか?(目的は税収アップであって、増税ではない。) 3 何%増税した場合(又は減税した場合)、どれだけの税収増になるのか、というデータをきちんと精査しているのか?検討結果を明確に示したか? 4 税収増が目的であることから、他の手段による景気回復及びこれに伴う税収増を考慮したのか? (一例として、米国のような金融緩和による円安への誘導:そもそも現在の円高の原因は日本の経済及び円が強いからではなく、米国のドル安戦略に負けたから、ではないのか?) 恐らく、一般の社会で働いておられる方が、何か企画を立ち上げる場合は、その利点、欠点(Risk)、実現可能性、他のオプション(Alternatives)等多くの要素をできるだけ定量的に(数値で)分析・検討し、論理的に上司に説明していることと思います。このような当たり前の論理的ステップが国会で踏まれているとは、とても思えない上に、先に記載したとおり、景気回復の条項自体を足枷としか考えていない政治家が多いというのは、情けない限りと思っております。 ドジに論議されている「歳出削減」については、歳出削減というと公務員給与の削減に話が及びますが、給与削減による支出削減は高々数千億円、毎年1兆円と言われる社会保障費の伸びを考慮した場合、焼け石に水程度でしょう。むしろ、給与削減によるモラルの低下、またこれによるモラルハザードや、優秀な人材の流出が大変気になります。政治家はことにつけ、官僚を悪者にしますが、戦後の政治は一貫して政治家が決断もしくは了解してきたはずです。官僚がいかに国を動かそうとしても、国会で法案にならなければ動かせません。官僚が戦後の政治をミスリードした、という政治家も政治家たる資格はないと思います。「政治家が法案にしなければ、官僚は国を動かせない!!」 これを否定するこは、「戦後民主主義の否定」である、と思いますが、政治家と多数のマスコミの論調が官僚バッシングであり、嘆かわしく思っています。(ちなみに私は官僚ではありません。あしからず) 現在、アメリカ在住ですが車社会アメリカの道路の整備は非常に悪い!!日本のように丁寧に道路を工事し、良い状態を維持していない。が、だからと言って問題はない。日本の歳出削減は、不要な土木、公共工事を削減することで、かなり進められると思います。特別会計に切り込め!!です。また、年金、医療費についても、削減せざるを得ないでしょう。毎年1兆円増えると言われるこの予算項目を抑えなければ、そもそもどうにもならないでしょう。年金受給者は増えていく、若者は減っていく、年金を削ると選挙に勝てない、という経済のみならず、政治の悪いスパイラルに完全に入っていると思います。 長々と書きましたが、私は消費税増税反対とは言いませんが、現在の国会、マスコミ議論に論点のずれ、を感じている次第です。まだ手段はあるはず。 他にも、1年たっても遅々として進まない電力確保の問題、先日開かれた核安保サミットにおける野田首相の対応(国内の予算審議を優先し、首脳会談を一つも開かなかった)、防衛大臣の珍解答、等々あまりの政治の堕落ぶりに、必死で支えている官僚がかわいそうに思っています。必死で支えても、政治家、マスコミからたたかれることが多いのに、よく頑張っていると思います。 さて、本題に戻りますが、普通に企画をする場合に当たり前のように実施される論理的思考が、国会の政治家の間で、本当になされているのか?インターネットの新聞ぐらいしか日本の情報が手に入らないので、消費税増税議論の状況を教えてください。
- ベストアンサー
- 政治
- yamiyamisj
- 回答数6
- 起きる確率が高いのは?
今後50年以内に起きる可能性が高いのはどれだと思いますか? 1:関東直下型大地震(数十万人の死者クラス。首都機能まひ。) 2:富士山の大噴火 3:原発事故(再び) 4:中韓との戦争(交戦) 5:日本沈没 6:日本経済破綻 7:そのほか
- ベストアンサー
- アンケート
- hgiwr-dheil
- 回答数6
- あなたが震災当時の総理大臣だったら?
管氏が本を出版しました。 例えば、警察や消防士、自衛隊、昔の軍人さんもそうですが、常に死と隣り合わせの職があります。 救助者や被害者、おおよそ他の人命を守り救う為に、自分の命を顧みない行動を取らなくてはいけない場面も多々ある訳です。 しかし、隊を預かる最高指揮官としては、その任務にあたる際「隊員の命を一番の優先に考えた行動」を強要される事でもあります。 救助者の命を取るか、隊員の命を取るか。 指揮官としては、究極の選択を強いられる場面も確実にあるのだと思います。 みなさんにお尋ねしたい事は、もし、あなたが震災当時、国民の命を守る立場である最高責任者、指揮官であったとすれば、爆発寸前の原発に置いて、その状況を知っている現場責任者が「従業員を非難させなくてはいけない」と判断した際に、その判断に対してどう対応したのでしょうか?と言う事です。 この問題について、非常に悩んでいます。 出来れば理由を添えてご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#246942
- 回答数6
- AKB48 新譜UZA 初回限定盤と通常盤
AKB48の新譜UZA購入について http://okwave.jp/qa/q7765036.html にてご回答いただきました。 とても理解を深めることが出来ました。 こちらにて追加で質問させていただきます。 質問 握手イベントについて 初回限定盤に付いている握手券はどういうシステムになっていますか。 劇場盤はメンバーを指定出来るが、これとは違うというのはわかっていますが どう違うのかわかりません。 日程も未定だと思いますが、およそいつくらいでしょうか。 メンバーも誰が来るかわからない、といった感じなのでしょうか。 質問 通常盤について 生写真1種ランダム封入(全32種)というのは誰がメンバーに入っているのでしょうか。 32人のメンバー各1種の全32種でしょうか。 それとも数人×パターンの全32種でしょうか。 Type-Bを購入した場合、Bチームのメンバーが入っているのでしょうか。 いくつか質問がありますが わかるものだけのご回答でかまいません。 よろしくお願いします。
- 女の方が男よりもいろいろな意味で偉いと思います
なんで男は明らかにいろいろな意味で劣ってるのに存在してるのでしょうか? みんな女に生まれた方がいいのでは?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- cccth
- 回答数22
- 配給のおにぎりで食中毒の事件について
以前ニュースで自衛隊?が配給したおにぎりで食中毒になったとありましたが、おにぎりって腐るとネバネバしてきて、見た目や匂いでわかりそうですが、食中毒って無味無臭のケースもあるのでしょうか? だとしたら、対処方法は怪しいと思ったら食べない! それしかないのですか? お弁当屋さんで買って帰り道で寄り道したりすると1時間ちかく経過してる事もあるので心配しています 食べてはいますが、結構危ないのかなと不安です。
- ベストアンサー
- 食中毒・ノロウイルス
- jokyoaflo
- 回答数3
- 「中国嫁」という漫画を読んだのですが・・・
こちらでこのブログを知り、中国嫁というエッセイ漫画を読みました。 絵柄も可愛いし、内容もほのぼの。 カルチャーショックネタですが、よくできてると思いました。 なので最初は好意的に。 10歳以上も若いお嫁さんに、「上戸彩」みたいな女性をイメージしてたんですが・・・・、 読むにつれて、 ・作者は最初から「売れる」と思って描いたこと。 ・実はオタク向けの漫画やゲーム、同人誌を作っている会社の社長であること。 ・40過ぎのおっさんで見た目がまさに〇〇〇であること・・・ そういう事実を知るにつれ「あれれ・・・」って感じ。 しかも、 「ウチの嫁はホントに美人だ」とか、 実際に顔を隠しただけの写真などを見ると 上戸彩などぶっ飛んで、肉迫的・・・というか、ちょっとキャバクラ系というか・・・ 実際、私は中国人のお嫁さんと付き合いがあり、 彼女たちが、裕福な生活ができるなら「愛」よりも「お金」をとって日本人男性を結婚することを 実感していたので、 「実際は、日本人女性に相手にされずに中国女性を選んだのでは?」 などと思ってしまうし、 自分が美人ではないせいか、 嫁さん自慢や、フィギュア販売、講演会など、 これをネタにお金を儲けてんだ、と思うとすっかり興醒めしてしまいました。 「これで中国人を好きになってくれる人が増えれば・・」 と書いてありましたが、 中国人より、中国人と結婚して嫁自慢する男が嫌いになりそうです。 みなさんはどう思われます? 男性の方は単純に「いいなあ・・」と思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#163445
- 回答数3
- お風呂場 洗面所 修繕した 控除
実家を 修繕(リフォーム)しました。 母は 81歳 私は 会社員です。一緒には 暮らしていません。扶養には 入れていません。 既に 25年経ってる家で 地震等で 傷んでる 洗面所と お風呂を 母が 使いやすいように お風呂にも 持つところを つけて 直しました。その場合 何か 控除されるのでしょうか? また 固定資産税は 手続きすれば 下がるのでしょうか?また 控除する場合 私と 母と どちらで 控除したほうが よいのでしょうか?お詳しい方に 是非 教えて頂きたく 質問することに致しました。どうぞよろしくお願致します。
- 首都圏、大都市の避難所、避難場所は足りている?
大都市で大規模災害が起こったとき、一斉に住民が避難した場合に収容出来るのでしょうか? 地元の指定避難場所、公園、学校、などを考えたときに無理なんじゃないかと思いました。 例えば東京で大規模災害が起きたとき何割ぐらい指定避難場所に収容出来るのでしょうか?
- 毛玉が無いのに飼い猫がよく吐く
アメリカンショートヘア、避妊手術済みで今年7歳になる女の子です。 最近、食べた物をよく吐くので心配しています。 嘔吐物はやや柔らかくなったフードの塊か、濃い茶色の液体で、毛や異臭、粘度はほとんどありません。 今まで一緒に暮らしてきた母と別居する事になりました。 半年くらい前から、自分と、新たに越してきた恋人との生活です。 母とはあまり気質が合わなかったのか、母が去ってから孤高な態度が一変し、より甘え、より会話をするようになってきたので、環境が変わった事によるストレスではないと思います。 今まではドライフードのみを放置型で与えていましたが、引越しを期に、猫缶にドライフードを少量混ぜて与えるようにしました。 基本的にはドライフードを放置し、加えて1日に1回猫缶を与えている状態です。 与える時間は夜が多いですが、正確には決めていません。 猫缶がよほど美味しいらしく、物凄い勢いで一気に平らげます。 そして、食後10分くらいには吐いてしまいます。 与える量や缶の種類、与える際の温度等を変えてみたりしましたが、吐いたり吐かなかったりとマチマチで効果がありません。 楽しみを奪うのは可哀想なので、できれば猫缶をやめたくはないのですが…。 それと、関係があるかわかりませんが、寝起きにヨダレが多いと感じる時があります。 何が原因なのでしょう…。 自力で調べてみましたが、いまいちピンときませんでした。。。 時間を作って病院に行こうかと思っていますが、その前にお知恵を拝借できればと思い相談致しました。 お詳しい方、ぜひ宜しくお願い致します。
- 1960年・2010年チリ地震 大津波警報
チリ地震の大津波警報発表に関して疑問がありますがご存知の方は宜しくお願いします。 1.1960年のチリ地震津波ですが、事前に大津波警報は出せなかったのでしょうか? (ちなみに、大津波警報は1958年に出されたことがあるので、「大津波警報」が当時無かったわけではありません) 2.2010年のチリ地震津波ですが、「○○時○○分に大津波警報を発表する」という発表があったのですが、時間に余裕があったにせよなぜ津波の来襲がわかった時点ですぐに出さなかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- reiho-fuji
- 回答数5