検索結果

豪雨

全3331件中2981~3000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新幹線が運休となった場合で・・・・

    JRの列車が運休になった時は、 大雨で家から出るのも危険(もしくは困難)な 場合は指定席をとっている日が過ぎてから駅に払戻してもらおうと もっていっても出来ないですか? (例えば7月21日のチケットを7月23日にもっていくとか) なにか証明のようなものが要るんでしょうか?

    • y-evo
    • 回答数2
  • バイク通学

    私は約30キロあるところまでバイク通学しようと考えています。 できることなら前から憧れていた250ccのカタナを購入したいと思っています。365日通学するのであれば季節や天候も様々です。 荷物を乗せる場所、燃費、特に雨の日の対応、それ以前にバイク初心者の私にいきなりカタナを乗りこなすことができるのか・・・ 何も分からず妄想ばかりふくらんでいる状態です・・・w 現実的にどうなんでしょうか? どうかアドバイス宜しくお願い致します!

    • ikkiy
    • 回答数5
  • 縁石の事故と賠償

    教えてください。 お願いします。 急に土砂降りが降ってきて視界が悪く、T字路を右折しようと徐行していたら急に障害物にぶつかってしまいました。雨脚が強いのでセンターラインがよく見えず、真新しい白い縁石を目安に右折しました。 ところが、白い縁石は道幅拡張の予備工事用のもので、現行の縁石は手前にあり、右折時には現行縁石にぶつかってしまいました。添付ので写真で説明させてください。 現行の縁石は角が斜めに切っていなかったため、バンバーが直接角にぶつかり、強い衝撃を受け、前のめりに視界を確保しながら運転していたので、衝撃の反動でアクセルを踏んでしまいました。結局、縁石に平行に乗り上げてしまうことになりました。 バンバーは砕け、ラジエターやエンジンはオイルが漏れ走行不能です。 工事中を知らせるのは新しい縁石のそばに、赤い三角コーンが置いてあるだけでした。 道路管理者にもある程度責任があると思うのですがいかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーソドックスなセダン型の車の、ワゴンやボックスカーに対するメリット、デメリットは?

    車のことはよく分からないのですが、セダンと呼ばれるような、まさに車!といった型の車が、ワゴンやボックスカー(アルファードのような型?)に対して優れている点を教えてください。 素人考えですが、ワゴンなどの方が、車内も広く、ゆったりとしていて車中泊なども容易そうですし、良いのではないかと思います。 セダン型の車を買う人は、どうしてセダン型を選ぶのですか? 型の好みの問題でしょうか?それとも燃費? セダン型の良さが私には全然わかりません。 どなたか教えてください。

  • 林業生産物は何故関税で守られていないのでしょうか?

    林業生産物(木材など)はその値段の高さや供給の不安定さのために完全に輸入品に負けてしまい、林業従事者の減少や、それに伴う荒れ山の増加→土砂崩れの増加が大きな問題となっています。 FTA推進か否かという議論は今なお続いています。 日本のような資源・土地面積に恵まれない国はFTA締結を一刻も早く進めていかなくてはならないという主張する立場、そしてFTAを締結してしまうと生産力の低い国内の農業は壊滅的打撃を受けると主張する立場、 どちらの主張も理解できます。 農業を必死で守ろうとするのは分かるのですが、何故林業だけが見放されたように、関税で守られていないのでしょう? ここまで問題が深刻化してしまった以上、米のような高関税にして守ることはできないのでしょうか?

  • ワコーレのマンションについて

    ワコーレのこのマンションが気になっています。 http://www.akashi-100.com/roomplan.html お聞きしたいことは ・ペット可とありますが、騒音や臭いなどは気にならないものなのでしょうか? ・マンションを買うのは初めてなので、何か注意することがあればご指摘いただきたいです。 以前は一戸建てしか考えていなかったのですが、 最近のマンションは色々設備が充実していていいなと思っています。 現在20台後半の既婚で近いうちに子供も考えております。 今は賃貸マンションに2人で住んでます。 よろしくお願いいたします。

    • golf90
    • 回答数2
  • 新聞の何を読む?

    こんばんは。私は工学部に所属する大学3回生の者です。 最近、新聞をできるだけ毎日読もうと思い始めています。実際パラパラめくって社説と気になったところだけ読んでいます。 ところで業種によって違うかもしれませんが、社会人の方は新聞にどこを読んでいるのでしょうか? また私みたいに工学部の者が読むべき内容のものはありますか?

    • tushi
    • 回答数4
  • 天気による無線通信の変化

    天気の変化(温度,湿度,風,降水など)により無線通信の能力はどの程度変化するのでしょうか.

  • スーパー堤防はなぜ高いのか?

    隅田川の堤防についてですが、垂直堤防とスーパー堤防という種類の堤防がありますが、スーパー堤防は何故高いのか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • FUKUAYA
    • 回答数3
  • 部屋にヘビが出たら、警察を呼んでもいいですか?

    せっかく、ブルーマンデーをさわやかに迎えようと「アナ★バン」(フジテレビ系)を見ようとしたら、壁に巨大なムカデが・・・。 男ですけど、気絶するかと思いましたよ。 ササっと逃走して、布団の中にすっぽり逃げ込みましたから・・・。 まぁ、なんとか駆除しましたが、まだ「仲間」がいるかと思うと…。今日は徹夜です。寝られませんよ。 ところで、ムカデ程度ならまだしも、もし部屋にヘビが出てきたら・・・。警察を呼んでもいいんでしょうか? 自分では絶対に駆除できません。 お昼なら専門業者を呼ぶべきでしょうけど、真夜中の場合は警察でもOKですかね? 皆さんのお考えをお受けします。 夜中には笛を吹くんじゃないよ!近所のお子様たち・・・。 ヘビが出るじゃないか・・・(涙)

  • 手組みホイールについて

    ロードバイクのホイールを手組みしようかなと考えています。 チューブラーとクリンチャーの2パターンで、定番の組み合わせ、お勧めの組み合わせを教えて下さい。 もしくは極端な話パリルーベやシクロクロスにも使えるような頑丈なリムでお願いします。 リムはMAVICあたりかな?と考えてますが、ハブに関しては全く知識がありません。

    • noname#113192
    • 回答数3
  • 臨月の妊婦さんと花火大会

    こんにちは。経験者の方にお聞きしたいのですが、出産予定日まであと1ヶ月と言う妊婦さんが、花火大会に行っても大丈夫なのでしょうか? 私と夫は毎年ある花火大会に行くのですが、今年は夫の友人が自分の臨月の妻を連れて一緒に行きたい、と言ってきたのです。 その花火大会は海上で行われるので私達は砂浜で敷物を敷いて、何時間も場所取り等をします。車を留めた場所から荷物を持って、かなりの距離を歩きます。 砂浜は足場も悪く、暗く、観客でごった返しています。そんな花火大会に臨月の妊婦さんを連れて行っても大丈夫なんでしょうか?当の妊婦さんは「大丈夫です。」と言ってるんですが…ちなみに妊婦さんは初産だそうです。 私としては自分が不妊なのであまり妊婦さんとご一緒したくない(神経質なのは解っています。)事と、妊婦さんに気を使ってしまって花火大会を楽しむどころではないので、お断りしたいのです。 夫は「本人が良いっていってるんだから自己責任だろう。要するにお前が妊婦を見たくないだけだ。友人夫婦に申し訳ない。」と私を半ば責めるように言ってきます。

    • oct2004
    • 回答数5
  • 教えてくださいませんか。

    色々な雨の名前を知りたいです。また、暑さの名前を知りたいです。例えば、むし暑いです。 お願いいたします。 私はタイ人です。このようなことがよくわからないです。 教えてくださいませんか。

    • madee
    • 回答数4
  • 屋上農園つきのマンションがあったら入居を希望しますか?

    あなたはもし屋上農園付きのマンションがあったら入居を希望しますか? 入居条件は割り当てられた分の農園を管理すること、そしてもちろん家賃を払うことです。 希望する / 希望しない / 場合による の三択で答えてください。 また、その理由をお聞かせいただけると嬉しいです(家賃による、農業に興味あり、場所によるなど)。 学校の課題で公共建築のデザインに取り組んでいるのですが、農業に対するみなさんの考えをぜひ伺いたいと思い、投稿させていただきました。 ぜひお願いいたします。

    • rn5
    • 回答数6
  • スカパー急に受信レベルが低下

    今まで最高レベル表示だったのですがある時間を境に受信レベルが不安定になりノイズが入りだしました。天候は問題ないです。でしばらくたつと問題なくなりました。急に晴れたり曇ったりしたわけではありません。衛星とかに問題が出たのでしょうか。非常に不可解です。前にも急に受信レベルが最高から受信できないレベルにまで落ちました。そのときはアンテナを微妙にずらして戻しました。今回はアンテナはずれてないのに最高レベル→不安定なれべる→最高レベル という経過をたどりました。スカパーに電話しましたがまったく原因不明でチューナー等のハードウェアのせいにされました。品質管理上重大な疑義を感じます。皆さんはどう考えますか。

  • おすすめタイヤを教えて下さい

    車はスマートクーペ(2004年モデル)、タイヤサイズは前が145/65R15、後が175/55R15です。 予算的に、トーヨーのTEOプラスか、ヨコハマのエコスを候補にしていますが、おすすめはどれでしょうか? RR車なので、特に雨の日のグリップを重視したいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 6月~9月までの理科の時事問題

    こんにちは 今度理科のテストがあって時事問題がでるそうなのですが 最近の理科の時事問題が日食ぐらいしかわからないんですが どのたかこのような問題あるよ~とか教えてくれたらうれしいです~ よろしくおねがいします~

  • 解雇された労働者を雇って国営農場を建てるのはどうでしょうか?

    現在、日本は食料自給率が低い&失業率高いで不安です。 そこで、解雇された労働者を雇って国営農場を建てるのはどうでしょうか? カネがあるかは知りませんが、土地は余ってるようですし・・・。 ニューディール政策に近いかも知れません。 国営農場がダメな場合は理由もお願いします。

  • アマチュア無線機の周波数について

    アマチュア無線機の周波数で144MHz/430MHz/・・・等がありますが、周波数を切り替えられる物は、金額が高くなっています。例えば、144MHzと430MHzを比較した場合、出力が同じの場合は周波数の違いによる特性はどのように異なりますか。

  • コースクローズ

    初心者のモノです 明日 栃木方面のコースに向かいます 天気予報によれば、明日は午前中 台風の模様(;;) 今までこの様な悪天候の経験がないので、 コースクローズになる判断が解りません 台風直撃の場合 コースクローズになってしまうのでしょうか? 教えてください