検索結果

島根

全4534件中2861~2880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 札幌から知床方面へドライブ行くのですが・・・

    八月上旬の平日に2泊3日に札幌からの発着で知床方面へドライブ旅行にいくのですが、知床という名前だけで、あまり見どころも知らないのにとりあえず1泊目は川湯温泉、2泊目は北見市にホテルを予約してしまいました。(ウトロ泊は予算的に無理でした)知床を中心に観光したいのですが、途中の道の駅などを含めた細かいプランを経験者にぜひ教えていただきたく質問いたしました。よろしくお願いします。

  • 出身地のコンプレックスってありますか?

    初めまして。私は埼玉の大学に通う18歳の男です。 私は岩手県花巻市出身で、5歳くらいの時に埼玉に引っ越してきました。 両親の実家が花巻にあるのでたまに帰省するのですが、帰る度に田舎の風景や人々の暖かさに癒されて、ここで生まれて良かったと感じます。  ところが私の大学の授業で自己紹介をするときに、自分の前に紹介した人が福島県出身で、同じ東北生まれということで親近感が沸いたのですが、他の学生が「おまえ東北生まれなん?」「田舎くせえなぁ」「んだんだ、あはははは。」などと言ってからかっていました。そのプレッシャーに負けたせいか私は出身地を「埼玉県」とごまかしてしまいました。情けない・・・。出身地も堂々と言えないなんて本気で郷土をに愛していないかもしれません。 東北はそんなに田舎臭くて何も無くて魅力の無いところなんでしょうか?  雑誌の中で県民ランキングのような企画をやっていたのですが、携帯所有率ランキングなどで東北勢が下位にいて、批評が「東北人は老人が多いからとか、時代遅れの人が多いから」と書いてあり非常に腹が立ちました。このような企画は東北がど田舎であることが証明されたような気がします。時代遅れの人が侮蔑される社会なのか・・・。  というわけで話が長くなりましたが、皆さんは東北に対してコンプレックスを感じますか?とくに東京出身の人に聞いてみたいです。また地方出身の人は出身地のコンプレックスなんかを感じたことはありますか?返答よろしくお願いいたします。

  • 中国山地の過疎地域の存続について

    芸備線の三次~備後落合~新見間は列車の本数が極度に少ないですが、 廃線になることは検討されているのですか? また、山陰に出る木次、三江線もやばそうですが。 以前廃止になった可部線可部~三段峡までとは違い 他の線とつながっている点で廃線まではいかないのでしょうか。 特に備後落合~東城間は1日3往復しかない 超過疎地域らしいですが。

  • 世界遺産の趣旨

    お世話になります。 日本でも知床や白神山地、屋久島など豊かな自然が認められ世界遺産に指定されております。 ですが指定を受けたとたんに地元が色めきだち、観光ツアーや村おこしに利用するのは筋が違うと思います。 本来は世界遺産に指定されたと同時に人の立ち入りを一切禁止するくらいの姿勢があって当然だと思うのですが、逆に自然破壊の要因になる観光客(たとえ彼らに悪意が無くても)を誘致し、金儲けに利用するのは「自然保護」の趣旨に反しているのではないでしょうか?

  • 育児休業者職場復帰給付金の増額について

    こんにちは。 育児休業者職場復帰給付金が、平成19年4月1日以降復帰の場合20%支給になったことについて教えてください。 平成18年3月28日に出産し、産前・産後休暇の後5月24日から翌3月31日までの予定で育児休業に入りました。 平成19年4月1日から無事保育園が決まりましたが、慣らし保育を考慮に入れ職場復帰は5月1日とし、 職場的には育児休業終了日は平成19年4月30日となっています。 この条件であれば、「平成19年4月1日以降に復帰」していることは間違いないので、 職場復帰給付金は20%になると思っていたのですが、本日受け取った通知を見ると、 基本給付金支給期間末日が平成19年3月26日(1歳の誕生日の前々日)であるために、 職場復帰給付金が10%で計算されていました。 育児休業が原則10ヶ月までというのは存じておりますが、 その末日が20%支給の対象期間に届かなければ仕方ないのでしょうか? 私の場合、3月中は保育園が満員で入れられなかったので、 どんなに頑張っても4月1日以降の復帰となることは決まっていたため この27日~31日という5日間の空白のために支給額が倍違うということに 大変ショックを受けております。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。

    • shihako
    • 回答数1
  • 広島周辺の星空

    皆さん質問です。 広島県や周辺の県で星空を眺めるのに適してる スポットを知りませんか?? 夜景スポットとかは良く話しに聞くんですが、 なかなか星空の情報を聞ける機会がありません。 些細な情報でも良いのでよろしくお願いします。

    • noname#66637
    • 回答数5
  • 日本の伝統的な音楽と聞いて思いつくものはなんですか?

    海外で語学学校に通っています。 クラスに日本人は自分以外おらず、クラスメイトは色々な国から来た人たちという多国籍なクラスです。 今度、課題で自分の国の伝統的な音楽について発表することになりました。 他の生徒は同じ国出身の生徒と二人一組でやるのですが、自分は一人でやらなければいけません。 そこで、アドバイスいただきたいのですが、外人さんに伝える日本の伝統的な音楽といったら何を思い浮かべますか? 民謡かなあ?と自分では思ったのですが、他に何かいい案があったらお知恵を貸していただければと思います 先生は、できればCDなどを持ってきてくださいと言ったのですが、自分は洋楽が好きなので、日本語の音楽CDはひとつも持っていません。 購入するにも、海外在住なのでかなり高いし、学校での発表のためだけに買うのは金銭的にもきついです。 もし、無料で(合法的に)ダウンロードできるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、これも教えていただけると助かります。 一人で考えていると煮詰まってしまって。 助けていただけませんか? よろしくお願いいたします

  • 大学の選択で悩んでます。

     明治大法、学習院大経済、関西学院大法で迷っています。(専攻はバラバラですがどれも自分の興味のあったものです。)  不安なのは大学に馴染めるか、ということです。 ・明治ってガツガツしてるイメージで馴染なさそうだけど実際どうなのか ・関学と学習院は明治法を蹴る程のものなのか  明治、学習院、関学の在学生、卒業生の方のご意見をお聞かせください

    • qmaaaaa
    • 回答数5
  • 民主党が 永住外国人への地方選挙権付与

    民主党は なぜ永住外国人への地方選挙権付与法案を通そうとしているのか 理由がよく解りません 日本国民のほとんどの人は 反対だと思います 民主党を支持している人のほとんども反対だと思うんですが 民主党が 永住外国人への地方選挙権付与法案を通そうとする理由は 何なのでしょうか 何か利権があるのでしょうか (公明党は 支持母体の学会に 在日韓国朝鮮の人が多いので解るのですが) 永住外国人への地方選挙権実現目指す…小沢氏、李明博氏に http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080221-OYT1T00733.htm

  • 原子力発電について

    原子力発電所がない県ってありますか?

    • 7ab
    • 回答数6
  • サッカーチームのない県

    2008年2月の時点で、 Jリーグサッカーチームのない県を教えていただけますか? または県毎に一覧されているページなどご存知でしたら 教えてください。 その中で新たにチームができそうな動きのある県はあるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

    • cooc
    • 回答数3
  • 日本地図の県名をふりがな付きのものをもし知っている人がいたら教えてください

    日本地図の県名をふりがな付きのものをもし知っている人がいたら教えてください。会社でファイルが日本の北から南に並んでいるのですが、県名がわからない(どこに県があるかが、わからない)人がいるので、その人ようにそれを印刷したいのです。もし、ふりがな付きがなければないものでもいいです。 回答、アドバイスよろしくお願いします。

    • iki2007
    • 回答数4
  • (えーっと、どの辺りだっけ?)と考えてしまう県はありますか? 他あいまいな地理など。

    日本のどの辺りかうろ覚えの県はありますか? (えーっと、あれ?そう言えばどの辺りだっけ?) (だいたいあの辺だと思うけど自信ない。) (○○県と△△県がどっちの方が東に位置してるか曖昧。) (□□湖って、何県だっけ?) などと思ってしまう県です。 だいたいの年齢、お住まいの地域、性別も教えて下さい。 よろしくお願いします

    • noujii
    • 回答数19
  • 退学を考えています。医者を考えています・・・何かアドバイスください。

    退学を考えています。国立山形大学二年生です。 一年の時は辞めたくて辞めたくてしょうがなかったです。 辞めたい理由が、大学嫌いとか偏差値低いとか、 回りの友達はいい大学で楽しんでるのになんで俺だけ地方大学?とか。 元々、県内のトップクラスの進学校(今年東大30前後)でしたので、今はコンプレックスの塊です。 自分が悪い、俺がバカなだけ、というのは百も承知です。 なんだか朝起きるのがつらく(眠くてツライというわけではない)、誰とも話したいという感情も無く、孤独感や絶望感の毎日でした。 カウンセラーにも足を運んだことも・・・ だけど、そんなネガティブな理由で大学を辞めるはただの逃げだと思いました。それに履歴書にも退学と書かなくちゃいけないし・・・ だから、ホントに辛く苦しく泣く事もあったけど、一年間、無遅刻無欠席でなんとか頑張りました。 しかし二年になったら何か変わるはず、と思いも無駄でした。 編入も考えましたが、今からじゃ・・・ 二年になって、大学嫌という気持ちもなくなり、いつ辞めてもいい、なんかどうでもいいやという気持ちになりました。そのうち、 ある時、あるテレビで医者の話がやっていました。その時、小さい頃の将来の夢を思い出しました。正直、今の自分には「医者になりたい」などと大胆なことが言えません。 僕は今、工学部ですが、医学部を目指すのは不可能なのでしょうか?? 夢をみているのでしょうか?? 現実的なことをお願いします。 アドバイスください。お願いします。

  • 水の美術館

    テレビで何度か見かけた美術館を探しているのですが、水がいろんな形で展示されている美術館を知っている方教えてほしいです。水が動いたり、水滴で展示してある美術館です。

    • nahika7
    • 回答数1
  • 英語のみの試験でいける大学

    僕は今高3になったばかりなのですが、一応文理系のクラスにいて、国公立を目指しています。 ですが、今の数学や国語のレベルはかなり低く、数学や国語は模試の偏差値が50に満たないくらいです。 ですが英語だけは特別によく、自分なりの勉強方法であれば後8ヶ月でほぼ確実に英検一級レベルまでいけると思ってます。 こういう理由で僕は英語のみの試験の大学を探しています。 みなさんが知ってる英語のみ(または+1教科など)の試験の大学を教えてほしいので、よろしくお願いします。

    • noname#95804
    • 回答数5
  • いろんな古称

    いろいろな言葉に古称(古い呼び方)のものってありますよね? どんなものがあるのか、いくつでもいいので教えてください!

    • noname#58303
    • 回答数5
  • 外国人が訪れるとよい温泉、民宿

    4月の半ばにUSより中国系アメリカ人夫婦が遊びにきます。目的は温泉とAuthenticな民宿に泊まることだそうです。英語、中国語に堪能で片言の日本語を話します。日本滞在は4,5日だそうです。二人とも日本文化に興味があります。上の条件を満たすような場所があったら教えてください。回答者の方のお勧め考えを知って、それを元にアドバイスしたいです。

    • UJF
    • 回答数3
  • 本州内で行ってみるならどこ?

    春休みでたっぷり時間があるので一人で旅行に行こうと思っています。 行き先に悩んでいますので、皆様の意見をぜひ参考に聞かせてください。 本州内で、行ってみたい場所はどこですか? メジャー・マイナーなものは問いません。 都道府県も添えて教えて頂けると助かります。

  • インターナショナルスクールの不思議

    こんにちわ。 カテゴリーが合っているのかどうか分からないのですが、 こちらで質問させて下さい。 先日漫画を読んでいた時に、外国籍の男の子が中学まで インターナショナルスクールに通い、高校受験をして公立高校に入学するという 展開がありました。 漫画なので深く考えずに読み進めればよかったのですが 気になってしまい、調べてみたものの決定的な答えが見つかりませんでした。 もしこちらでインターナショナルスクールに通っていた方や 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂ければと思います。