検索結果

熊本地震

全509件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 不潔恐怖について

    20年前から不潔恐怖です。 時代とともに強迫の対象が変わってきています。 今はトイレや犬のふんなど一般的に汚いと思われるものが耐えららません。 出産で実家に帰ってきていて、昔使用していた車を使い始めましたが、しばらく使用したなかったので忘れていましたが、職場のトイレ掃除したあとに普通に乗っていたのを思い出した途端に、汚くて使えない!となってしまいました。 昔はトイレなど汚物にさほど恐怖はなかったので普通に車に乗れてましたが、今は恐怖の対象が変わったので、昔は使えてきた車が恐怖で仕方ありません。 昨日まで使えていた、気にならなかったのに急に何年も前の出来事が気になって強迫行為を繰り返してしまう。 車だけではなく、他にもたくさんあり、家電家具が使えなくて正常の生活ができてません。 こんな毎日もう耐えららません。 普通に生活したいのに、強迫観念にかられて、意味不明な行為や考えに頭がとらわれて時間だけが過ぎていく。 何も生み出さない。何も進められない。 不安をやわらげようとしたいらだけの日々。 なんのために生きているのか。 旦那には 気違い だと変人扱い。 息子はまだ赤ちゃんだからよいけれど、今のままだと普通の育児ができません。 実際に泣いてるのに手洗いが止まらなくて しばらく放置してしまっています。 このままだと、私は普通の生活もできず、普通の家庭を築けず、子供の成長にも支障を及ぼすでしょう。 病院には過去に行き、一年ほど通院、ジェイゾロフト服薬してましたが、何も変わらずやめました。 今はお金がないので通院は厳しいです。 一体どうしたらよいのでしょう。 もうわかりません。

  • 日本で地震の安全な地域はどこですか?

    日本で一番地震の被害が少なく、地盤などが良くて安全な地域はどのあたりですか?

  • 過去の質問を見て見ると

    過去10年の質問と内容を見て見ると、いかに現実とかけ離れた論議を していたかが分かります。 天文学でいうと惑星ニビルなどは妄想で、でっち上げの権化のように 扱われていました。しかし、現在太陽の日の出、日の入りには必ず 現れて誰でも見られます。でっちあげと言ってた人は鳴りを潜めて 出てきません。 また、東日本大震災の5年前にイルカやクジラが福島県や茨城県の 海岸に打ち上げられていたことを、「地震の前触れなどと言ってはいけ ません。そんなこともあったのかで終わるでしょう」と言った人が テレビに出ていました。 「前触れでは無かったから安心した」と言う人は一人もいません。 それから、北朝鮮が日本にミサイルを撃つわけがない。という人もいま した。これだけ日本海にミサイルを撃ってきて、それがもし日本に到達 しても「日本に撃って来やしない」と言い張るのでしょうか。 私は、学者やテレビのコメンティターの発言は眉唾物だと思います。 言えば信じるバカな国民なら言って信じさせるのも手だろう。と思って いるかもしれないです。 どう思いますか。 ご意見をお願いします。

  • 移住候補地は?

    移住候補地を探しています。 条件は、 本州か九州 南海トラフ地震で致命的な打撃を受けない 医療や福祉が充実している 若者の支援が充実している 新幹線で大阪、東京まで行ける 気候が温暖、日照時間が多い です。おすすめの都市はありますか?

    • noname#226980
    • 回答数3
  • 向上心のない夫

    向上心のない夫にもう少し向上心を持ってほしいです。 20代後半夫婦で子供が二人います。 共働きです。家計は私が管理しています。 どうしても収入を増やしたいと思うのですが、夫は無関心?というか能天気です。 どうすれば今後の家計を考え、収入を増やすための意識を持ってくれるのでしょうか? 普段から子供たちの送り迎え含む育児や家事はほとんど私がこなしており、行事等への参加も私がしているため、思うように転職ができません。資格取得等、今後に活かせることしか今はできておりません。 ですが夫は自由に働くことができるので、私が試行錯誤するより資格取得や転職等、何かしら考えてくれてもいいのではないかと思います。 何度か家計が厳しいので転職や資格取得等、将来のことを考えてほしいといったのですが、『一生このままでいい』という感じです。 いっそ主夫にでもなっていただこうかと思うくらいですが、雑なので家事は任せられません。 低収入でもいいから、子供の送迎や家事が手伝える仕事ならいいのにと思います。 どうしたらもう少し将来へ危機感を持ってくれるでしょうか?

    • noname#258608
    • 回答数10
  • 今の季節なら車中泊は1週間ぐらいなら可能でしょうか

    北朝鮮が報復ミサイルを撃って来たら首都圏にいたら危険なので クルマに食料など積み込んでミサイルが着弾する確率の低い 東北あるいは長野や群馬、山梨方面へ疎開の避難をしようと思います。 米軍の北朝鮮攻撃が決まったら とりあえずは1週間ほど避難してみて様子を見るつもりですが 1週間ぐらいなら車中泊は可能ですよね。 寝袋なども用意します。

  • 他人が素手で握ったおにぎりを食べる機会はどんな時?

    実に約2人に1人が他人の握ったおにぎりはたべられないという 結果が出ていますが、 そもそも、赤の他人が素手で握ったおにぎりを食べる機会とはどういう時でしょうか? この話題がはじめに出たのは、吉本芸人の人が、友人の家にいって、その友人の嫁がおにぎりを握ったけど、汚いから食べられないという発言で、その後に一部のマスメディアが路上など、何個かの調査したら概ねどの調査でも40%~50%の人が食べられないと答えたみたいです。 そもそも私は他人が握ったおにぎりを食べる機会そのものがないように思います、オリジン弁当や東横インの朝食にでるおにぎりなども食べる事はよくありますが、きちんと手袋をはめて握っています。 コンビニなどのおにぎりはもちろん機械が握り、機械が袋詰めするので、人間の手は触れていません。

    • noname#227963
    • 回答数13
  • 懐かしの映画音楽

    こんにちは カテ違いでしょうがこちらで質問させていただきます 出尽くされた質問と思いますがお付き合いください 映画の質問は私もたまにさせていただいております その中で音楽に触れることはあるのですが 映画音楽と言うことでは三年以上前になると思うのですが 皆様の思いでに残る映画音楽がありましたら お話させていただきたいと思います邦画、洋画は問いません 併せて映画の思い出でもありましたら 私の好きな映画音楽を一つ イタリア映画の傑作ピエトロ・ジェルミの「刑事」から 「死ぬほど愛して」 URL, をと思いましたが不慣れなもので出来ません よろしくお願いいたします

  • 東日本大震災を…

    最近311と呼ぶのを聞かなくなったような気がするのですが、どこかで聞きましたか? もちろん、災害から五年以上経ったので報道が少なくなったからというのもあると思いますが、東日本大震災という言葉は聞いても311は聞かない気がします。 個人的には311という表現はフィクションのようで好きではなかった(未解決事件など時が過ぎた事件や災害の真相や詳細等は気になるのですが、作り物のように語られるのは被害者関係者の方に悪いなと)のでいいのですが、ふと気になりました。

    • vicat
    • 回答数8
  • 自分とその仲間の社会貢献やリスクの主張ばかり

    「自分とその仲間の社会貢献やリスクの主張ばかりし、  逆の立場の人の社会貢献やリスクを軽視したり思慮しない人。」 が目の前に居たら、 あなたならどう接しますか?

    • noname#228046
    • 回答数4
  • 築地市場移転問題

    土壌調査もしっかり行われていないのに見切り発車的な移転に Stopがかかった 当然な話だろうと思う 一部の人たちの利害関係で移転されたら想定外の問題が発生したら かなりの人に影響が及び 食の安全は十分調査が必用と思いますが、あなたはどう思いますか 必ず何か問題があると「想定外」との理由にうんざりしてます

  • 地球温暖化

    ここ数年は、年々気温が上がっているのを実感し、様々な経済的、気候・環境、社会的問題を起こしています。元凶はCO2やCH4であり、CO2排出削減は喫緊の課題であると考えられます。しかるに、日本における総CO2排出の30%が発電部門からであり、既存原発の再稼働だけで日本の総排出量の15%を削減できます。リスクとメリットの兼ね合いだとは思いますが、いつ起こるかわからない確率の低い原発事故のリスクよりも、毎年死者を出しており、さらに環境破壊が進むことが分かっているCO2排出を削減するほうがよほどメリットが高いと思います。  ある人が「日本はCO2削減は乾いたぞうきんを絞るような努力をしたのでこれ以上は無理」と言っていたので驚いて質問した次第です。どうしてCO2削減→原発再稼働という議論にならないのでしょうか。ご教授願います。

  • 昔に火災事故があった土地

    現在マイホームをぼんやりと計画中の20代後半夫婦二人暮らしです。 だいたいどの地区で建てたい!というのがあるので 不動産情報をネットで見ていました。 「いいな!」と思ったのですが 昭和40年頃 火災事故あり との記載がありました。 火災事故、ってわざわざ書くってことはその地で 火災によって人が亡くなった、と解釈して間違いないでしょうかね・・・。 私が生まれる前のことなのであまり気にしなくてもいいかな、 とも思うのですが、、、やはり、周りに比べて 400万ほど格安なのもそのせいでしょうか。。。。 皆さんは、事故や自殺があった土地は気にされますか?

  • 将来どこに住むか迷ってます。オススメの土地ありますか?

    現在、横浜市在住の大学生の者です。 いきなりですが、将来どこに住むか迷ってます。 地元のみなとみらいで働くのもいいと思うのですが、別の土地に住んでみたいという願望もあります。 どこか「この土地はいい!」というところありますか? 今の候補地として札幌、仙台、名古屋、熊本、長崎などを考えています。 理由としては 札幌…雪、街がきれいそう 仙台…上と同じ。上よりも雪が適量そう。 名古屋…ある程度都会で、かつ城下町っぽくていい街そう 熊本…修学旅行で行った限り城下町の雰囲気がよかった気がする 長崎…観光地っぽいし、長崎港とかがよさそう 自分の好きなものは、少し積もってて純粋にきれいだと思える雪、温泉、観光地の雰囲気がある町、城下町、いろいろな意味できれいな街(例えば近未来的だし、イルミネーションも盛んなみなとみらい)、などです。 これを全部満たす街が無いようで困っています。友達の話を聞く限り仙台がもっとも自分の理想に近いかな、と思うのですが。 長期休暇を利用していろいろな土地に、見学を兼ねた一人旅をするつもりなのですが、金の問題もあるため思いついた街にほいほいと行けません。 なのでみなさんの意見も参考にしたいと思います。 どこか思い当たる土地がありましたら是非教えてください。 あくまで参考にするだけなので、遠慮せずどんどん教えて欲しいです。 うちの家族は国内旅行をあまりしないもので、国内のほかの街に行った経験があまりないのです。 よろしくお願いします。

  • 日本で最も地震の起こりにくい地域はどこですか?

    地震は日本各地で起こっていますが、 最も起こりにくい地域はどこになりますか? 何万年も安定している地層というものはありますか? よろしくお願いします。

  • 石波茂防衛庁長官って真面目で正義感の強い人ですか?

    石波さんはどのような性格・価値観の人なのでしょう?

    • noname#44434
    • 回答数8
  • 各都道府県のイメージ

    ・各都道府県に対するイメージを挙げてください。 ・結婚したい相手の都道府県ベスト3を挙げてください(理由つきで) テンプレートとしてご利用ください。(もちろん全て答えなくても構いません) 北海道 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 茨 城 栃 木 群 馬 埼 玉 千 葉 東 京 神奈川 新 潟 富 山 石 川 福 井 山 梨 長 野 岐 阜 静 岡 愛 知 三 重 滋 賀 京 都 大 阪 兵 庫 奈 良 和歌山 鳥 取 島 根 岡 山 広 島 山 口 徳 島 香 川 愛 媛 高 知 福 岡 佐 賀 長 崎 熊 本 大 分 宮 崎 鹿児島 沖 縄

  • 都市部からいなかへ移住した/検討中/あきらめた方へ

    団塊の世代が定年を迎えるにあたって、田舎暮らしを検討する方が多いそうですが、問題も多いようです。 環境が違いすぎた / 不便すぎた 農業は簡単ではなかった 地域に溶け込めない / 職が無い 家族の事情で2地域居住 奥さんがまいってしまってもう一度都会にUターンということもあるとか。 うまく移住を果たした方は何で成功したか、検討中の方は何が気になるのか、あきらめた方は何が障害となったのか、体験談・ご意見をお聞きしたいです。 年代や元の住所、移住先なども書いていただけるとうれしいです。 (ちなみに私は「そこそこ便利ないなか」で暮らしてます。移住歓迎です)

  • お城についての疑問

     城が好きで、旅行などに行った時はよくお城を見学します。 単純な疑問なのですが、お城で過ごしていた武士たちは、トイレや食事はどうしていたのでしょうか。どこの城にもトイレも台所もありません。食事や厠をどうしていたのか不思議に思います。  またお客が来た時にお茶も出さなかったのかとも思います。 その辺の生活史について詳しい方教えてください。

    • rpg9
    • 回答数6
  • 賃貸VS持ち家

    賃貸と持ち家ではどちらが得ですか?難しいことはよくわかりませんが、持ち家の方がデメリットが多いイメージがあるので、将来はマンションに住みたいです。賃貸と持ち家のそれぞれのメリットデメリット等も教えていただきたいです。

    • OBAKEI
    • 回答数8