検索結果

令和

全3143件中2341~2360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 尊敬とはなんですか?

    私は人を尊敬という感情がわかりません 一般的に尊敬される存在(親や教師や天皇など)を見てもなんの感情も起きません。(私の親は普通の人です。虐待などはされていません) なので尊敬したらこんな気持になるとか、尊敬している人にはこういうことをすべきということもまったくわかりません(まあ、そもそも天皇のような相手には会う機会がありませんが) ただ一つ言えることは、尊敬していかどうかと敬語はあまり関係ないということです 社会ではどんな相手にでも敬語を使うのが普通で、中には生徒に使う教師も、部下に使う上司もいます

  • 部下をきちんと詰められない主任や係長の教育方法は?

    パワハラとかが一般的になったことで、上司は部下を怒りにくくなりました。その結果、ミスをした部下を怒るという行為そのものが全くできない管理職も出始めました。 これを教育するにはどう したらいいでしょうか? 最近管理職になったような28歳~35歳くらいまでの人はキツい部活やしんどいバイトなんかを経験してこない限り、ほとんど怒られるという経験をしてません。 それこそ、東京大学や一橋大学を卒業して弊社に入社して早めに管理職なるような人はそれこそ全くと言っていいほど他人に怒られてません。怒られるようなことをしてませんから。 高校時代は成績が優秀、特に部活動もバイトもせず受験に備え、大学に入ってからも単位をきちんと取る。自宅から通っているからバイトもなし、親が裕福だからお金はある。入社してからも業務を効率よくこなす。あっさりと管理職に昇進。 弊社の優秀な若手にはこういう社員が多いです。 こういう社員は他人に怒られた経験がない分、他人を怒った経験もまたありません。ですから他人を怒ることがとても下手です。 部下が不注意で失敗しても特に注意もせず、自分でその後のケアを行って済ませてしまう。 失敗したのにそのことを怒って叱り飛ばさないと部下というのは上司をナメます。 (なんだ、こいつはミスっても特に何もうるさいこと言ってこないのか。じゃあいいや。)と考えます。 腐った社員というのはそういうものです 部下が資料を締切を1日過ぎて提出したものを (それくらいで怒るのもなー)と思って何も言わずに放置。 締切2日過ぎて資料を提出 上と同じように、それくらいで怒るのもなーと思って何も言わずに放置 こんな事をしてるとだんだん部下もエスカレートしてきて 客先に明日までに納品しないといけないものを忘れていたが、とりあえず納品済と上司に報告。 その後も特に対応をせず、客からのクレームで未納品が発覚。客に取引を切られる。等 部下の失敗をきちんと怒らずになあなあで済ますと部下にナメられますし、上司をナメた部下は取り返しのつかないヤバいことしでかします。 でも、他人を怒ったことがない社員は怒るのがとても下手です。 自分のミスが原因での叱責を録音録って弁護士立てて訴えてくるような面の皮が厚くて甲斐性のある人なんてそうそういないんだから 「お前、ちゃんとやれや。俺の仕事増やすなボケが。どうしてこんなことになったんだ。原因とそれに対する改善方法きちんとワードにまとめて送っとけ。それ終わるまで終電無くなろうが帰るなよ」 とか ある程度こちらに恐怖心を抱くくらいに詰めて怒ればいいのにと私は思いますがそれができない人もいますね。 質問ですが 部下の失敗をきちんと怒って詰めずになあなあで済ます主任や係長クラスの社員にちゃんと部下を詰めて怒れるようになってもらうにはどのように指導すればいいと思いますか?

    • noname#245886
    • 回答数2
  • 今皇族の方々は京都御所には行くことないんですか?

    今皇族の方々は京都御所には行くことないんですか?

  • 日本的な「風物」

    日本的な風物と言われている物も、元をただせば古くは中国新しくは西洋にルーツを持つものもたいへん多く、本当に昔から日本にあって世界に誇れるのは富士山だけだ、という人までいます(笑) 確かに、金魚、風鈴、寿司、竹、印章、梅雨・・・・と、いかにも日本的なものの発祥は、実は多くは中国やアジア各地から伝播したものです。そして今も向こうが本家本元。 (1)そういうものには他に何があるでしょうか? ただ、薔薇、柿、紫陽花などが日本原産で、世界に広まっています。密集人口も、江戸時代の江戸の街が当時から世界1位のようです。そこで、 (2)本当に日本発祥の物・事、第1位の物は、何があるでしょうか?   ・心太(寒天)   ・   ・

    • gesui3
    • 回答数5
  • 行儀とは

    ふと思ったのですが、最近snsなどを見ていると、お寿司を一貫一貫写真を撮る人が多いですが、あれは行儀が悪くないのでしょうか?

    • noname#244944
    • 回答数3
  • 扶養を外すタイミング(健康保険、税金)

    現在、社会人の娘を自分の扶養家族としています。昨年、海外留学から日本に戻り働き始めましたが、最初の職場はいろいろ問題があり2月初旬で辞めました。非正規雇用で副業もOKだったことから、1月中旬から別の会社(B社とします)にも勤務しており現在はこちらの仕事がメインとなっていますが、やはりアルバイト扱い(社会保険無し)です。そのほか、年初に単発のバイトも数回行いました。 3月以降はB社でのシフトが徐々に増え5月の給与明細を見ると15万を超えていました。このペースで行くと、2020年は年間130万は超えそうな見通しです。しかし、あくまでも非正規雇用の状態であり、その収入が保証されているわけでもありません。 このような状態ですが、娘を扶養から外すタイミングはいつが良いでしょうか。税控除については今年の収入の累計が103万を超えた時点、健康保険については130万を超えた時点まで待って良いでしょうか。扶養から外れたら国保かB社の健康保険に入ることになると思いますが、アルバイトの身分のままB社の健康保険に入れるかわかりません。また、国保の保険料(保険税)は世帯単位で計算されるようですが、世帯主(私)の年収がそこそこの額(約1200万)あるので、それに引きずられて娘の保険料が高額になることを懸念しています。以前、妻が仕事を辞めて失業給付を受けた際に一時的に国保に入りましたが、やはり保険料がかなりの額になってしまいました。

  • 日本は欧米コンプレックスだろ?

    日本って欧米コンプレックスだろ? ニュースで パンデミック、クラスター、ロックダウン、ソーシャルディスタンスとかみたいになぜか日本語ではなく英語?を使いたがって説明してる 集団感染、社会的距離みたいな日本語で説明した方がわかりやすいのになぜか英語を使いたがる アラビア語や韓国、ベトナム語は使ってない マンションのホームページでもロケーション、アクセスみたいに英語を使ってる場合が多いです 周辺環境のように日本語使ってる場合もあります けどなぜか英語を使ってる場合が多いんだよね 外国人相手に売るならわかるけど日本語と英語混合 これは欧米コンプレックスだろ? マンションの名前でも英語やヨーロッパの言葉を入れたりしてます 外国語使うならアラビア語等でもいいはず 欧米コンプレックスだからマンション名に英語やヨーロッパ語使いたがってるんだろ? リバーサイドとかシーサイドとかこれをアラビア語やベトナム語のやつでもいいはず 今日のディナーは最高だった 今日の天気はグレイトだね ニュースやマンションの説明で英語をかたくなり使うのは上の二つのようなのと同じだよな 他にもよく聞くのが 「欧米ではー」のようなの 例えばニュースで欧米と足並みそろえようとか欧米の労働環境はーとかなにかと欧米欧米言ってます 9月入学にすると欧米と足並みそろえられるとか国際化がとか前に聞きましたがなんで欧米基準?それは欧米コンプレックスだからだろ? これって欧米コンプレックスだろ? アフリカや東南アジアでもいいのにかたくなに欧米がーとか言ってますから 他にもとある芸能人で欧米かといって頭叩く人がいます これもアフリカか、東南アジアかでもいいのに何故か欧米 それは欧米コンプレックスだからだろ? あと日本に何しにきたかのやつとかインタビューする外国人は白人系が多い これも欧米コンプレックスだからだろ? このように日本はなにかと欧米コンプレックスだろうと推測できる例があるけど欧米コンプレックスは間違ってないよね? じゃないとこんなにも欧米がーとかパンデミックだとか日本語以外の言葉使わないから

    • noname#244107
    • 回答数15
  • 壁掛けのカレンダーが買える時期はいつですか

    壁掛けのカレンダーが欲しいと思って書店に行って訊いてみたら、 「今はカレンダーが買える時期ではないんです」 と言われてしまいました。 その後家に帰ったのですが、壁掛けのカレンダーが買える時期っているだろうか、と疑問が浮かんできました。 壁掛けのカレンダーが買える時期はいつでしょうか。

    • yccgrty
    • 回答数5
  • 「昭和時代」はおかしくないか

    池上彰さんの朝の番組のクイズで3択の回答に 「江戸時代」「明治時代」「昭和時代」 というのがありました。 明治や昭和は元号であって「鎌倉」とか「江戸」は地名ですね。 それでいうなら近代は「東京時代」になるのでしょうか。 昭和時代という言葉を聞いたことがなくて、でも池上彰さんが言うならそういう言葉もあるのかな、と思ったわけですが、なんか変ではないでしょうか。

  • 愛知県知立市で早い時期にある夏祭りってなんですか?

    愛知県知立市で早い時期にある夏祭りってなんですか?

    • noname#247814
    • 回答数1
  • タイムカプセルに詰めた事はありましたか ?

    あと数か月もすれば学び舎を後に卒業式がありますよね。 今小学生や中学生なら20歳になったら掘り起こしてみたいって事も出来ます。 みなさんはタイムカプセルに詰めたりしましたか ? もし今なら何を詰めたいですか ?

    • noname#246945
    • 回答数10
  • 昭和天皇はマッカッサーと初めて会う時にブルっていた

    昭和天皇はマッカッサーと初めて会う時にブルっていたというのは本当ですか?

  • 障害厚生年金の診断書について

    お世話になります。 診断書、受診状況等証明書など年金事務所に提出しましたら、診断書の(3)「(1)のため初めて医師の診療を受けた日」(昭和62年頃)を受診状況等証明書の(6)「初診年月日」(平成10年〇月〇日)に合わせるように言われました。 病院は最近転医したところで転医前の病院の初診日は20年ほど前です。現在の医師が記載した(2)「傷病の発生日」と(3)「(1)のため初めて医師の診療を受けた日」が同じで「昭和62年頃」と30年以上前になっています。診断時に発病について聞かれたことを書いています。大きな病院で事務係経由で指定診断書、受診状況等証明書のコピーを提出しました。 医師に訂正をしてもら為、通院する予定ですが、なんと説明したらいいですか? よろしくお願いします。

    • quuuuu
    • 回答数3
  • 既婚者の助手席について

    私(44歳)の夫(47歳)は基本的に電車通勤ですが、雨の日など時々車で会社へ行きます。 以前何度か上司から「Oさん(夫の同僚の既婚女性で40歳)を送ってやりなよ。」と言われて、何度か送った事が最近判明しました。家までではなく、途中の駅までです。 Oさんだけでなくもう1人の女性社員と一緒に送った事もありましたが、そのもう1人の年配の女性社員Mさんが後部座席に座ったのに何故かOさんは自分で助手席に乗ったそうで、夫もその時は少し「ん?なぜOさんも後ろに乗らないのかな…?」と少し不思議に思ったけど、「後ろへ乗って下さい。」とも言いにくくて、そのまま送ったようです。 Oさんだけを送った時も彼女はごく当たり前のように助手席に乗ってきたようで、「Oさんを送ったんだけどね、」とその出来事を夫が話してくれて私は腹が立ちました。 私が問いただしたわけでもなく夫から話してくれたので、浮気ではないと思いますが、Oさんの行動は非常識なのでは?と思いました。 女性が既婚者の男性の車に乗る時はまず、後部座席に乗るのがマナーだと思うのです。もし会話しにくかったりそういう理由などで運転手の方に「どうぞ前に乗って下さい。」と言われれば助手席に座るのはまだ分かりますが… 夫はマナーが云々はよく知らなかったそうですが、Mさんやもう1人の50代の女性社員さんを送った時も、皆さん後部座席に座られていたようで、Oさんだけが毎度助手席に座るので少し変に思って私に話したようです。 夫がOさんを送ったのは上司に言われたからだし、助手席にOさんを乗せたのは彼女が勝手に自分で座った事なので夫を責めても仕方ないですが、何だかモヤっとします。 Oさんは夫に気があるのでしょうか、それとも単に彼女に常識が無いだけなのか、私が古い考え過ぎるのでしょうか。 いい歳をして恥ずかしいですが、私は夫が大好きなので、つい、妬いてしまいます。

  • 年賀状当たってましたか?私は1枚だけです。

    年賀状当たってましたか?私は1枚だけです。 よく考えるとれいわ元年のお年玉付き年賀ハガキのまっとうがないですよね。今年のは二年でした。

    • unnoun
    • 回答数2
  • 家事について

    平成30年6月に結婚し私の実家で暮らしています。 家族は母は6年前に他界し父と3人です。 夫は家に居る時は何も言わずに家事を手伝ってくれているので、とても助かっています。 問題なのは父です。 昔ながらの考えで家事は全て女がやるのが当たり前、当然と言う考えなのです。 要するに家には母は居ないので私が家事を全部やるべきだと言う考えなのです。 私自身、精神障害を持っていて体調を崩しがちで出来る限りの事はやっているつもりですが私一人だけでは全部はやりきれない状態で夫が手伝ってくれて全部、出来る感じです。 それに対し父はお金と時間に余裕さえあれば趣味の洋らんで家庭を振り返らず家事は一切やらずに生活費も入れない。 それで私がやっている事に対し気に入らなかったり夫が家事をやっている所を見たりすると怒りだす。 私が体調が悪くても気遣う事もない。 何か言い返せば 俺は忙しくて家の事を、やっている時間がないんだ。 家にはお金もなく私が原因で借金が増えたんだ。 とまで言ってくるのです。 私が原因で借金が増えた。なんて意味がわからないし、それは家族間でも言ってはいけない事だと思いませんか? 母が闘病中でも趣味の洋らんは自粛せずに自分の物には制限をかけて、お金がないから私に生活費以外のお金を出せ。 とまで言って来たこともあります。 私も安月給で、これ以上はお金を出せないと言っても、それでもお金を工面しろと言われ闘病中の母の為ならと思い借金までしたこともあります。 私が父に対しての言い分は (1)昔ながらの考え方、女が家事を全部やるのが当たり前、当然と言う考えは捨ててほしい。 (2)私がやっている事に対し文句を言いたいのであれば父にも少しは家事を手伝ってほしい。 逆に家事を一切やらないのであれば口出しもしないでもらいたい。 (3)少し家の事をやっただけで全部、家事をやったつもりにならないでほしい。 ごはんを食べ終わった食器を1回、運んだだけ。 お茶を入れただけ。等々。 (4)そんなに時間がないだのお金がないとか言うんだったら生活費以上に一番お金と時間を使っている「趣味の洋らん」を辞めるべきだ。 と思うのですが、みなさんはどう思いますか? 夫には上記の事を受け入れた上で結婚して助けてくれてホントに感謝しているのですが父の行動、言動だけは許せません。 趣味の洋らんに対しては夫の両親からも良く思われていなくて私の父は、それには一切気がついていません。

  • 体育の日

    今年の体育の日は何月何日でしょう?

    • maiko04
    • 回答数5
  • 高3女です。最近よく男に間違われます。

    高3女です。最近よく男に間違われます。 ・ベリーショート(楽だから) ・化粧してない(仕方が分からなくて、したことない) ・顔が(不細工な)父親似で色黒気味 ・声が低い(電話で男に間違われるほど) ・名前が中性的 ・女の子らしい服を持っていない etc..... 間違えられたエピソード ・メイド喫茶に初来店した時に、「お帰りなさいませお嬢様~(ハート)……あれ?ご主人様…?」とメイドさんに言われた ・教習所の先生に「○○(苗字)くん」と呼ばれた ・コンビニでバレンタインチョコを買う時に、店員のおばあさんに「男が男にチョコあげんの?」と聞かれた etc..... 間違われると本当に悲しくなります…。どこから直せば、男に間違われなくなるのでしょうか…。

    • noname#242388
    • 回答数10
  • 婚活 身長について

    29歳女性です。 親が小柄で、兄弟も低身長、私も148センチしかありません。 兄弟は男なのでかなり悩んできたようです。 母親も小さく産んでしまった事にずっと悩んでいて、私の結婚相手は身長高めの方が子どもの身長で悩まなくて良いね。とずっと話してきました。 最近婚活で出会った30代前半の男性の身長が160センチ前半ぐらい?でした。 でも意気投合し、2回目の食事に行きました。 その時に、好きなタイプとか結婚についてとか色々話したのですが、その中で相手の男性から「コンプレックスは?」と聞かれました。 私が一番悩んできたのは身長なのですが、そのことは言えませんでした。 相手は何故コンプレックスは?と質問してきたのでしょうか? 私が思いつく限りでは、 (1)相手も私の身長を気になっていて、面と向かっては失礼になるからコンプレックスは?と質問してきた (2)男性自身が自分の身長に悩んでいて、私に自分が低めでも構わないか聞いてみたかった 私も最初は身長について気になったのですが、かなり意気投合したので好きになりかけており、身長は気にしなくていいかな?と思い始めていた所でした。子どもも女の子を産めばいいかなと。でも産み分けも確実ではないですよね。 でも相手もひょっとして自分の身長に悩んできて、(1)のように私の身長について気になるようであれば続かないかも…と思い始めています。 これから相手とどのように向き合っていったらいいでしょうか? 身長の事が気になるまま会い続けてもいいですか? ちなみに3回目会う約束もしています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 網で捕る魚と竿で釣る魚の違い

    漁師が魚を捕るときは網で捕るものと釣竿で釣るものがありますが、違いを教えてください。