検索結果
キーワードが設定されていません。
- 全てのカテゴリ
- 締切済み
- ヒップトレーニング をする彼女について
こんにちは。 わたしには現在26歳の彼女がいるのですが、彼女が最近になりテレビの影響からかヒップトレーニングにはまっています。 まぁスタイルが良くなるならいいかぁ位に考えていたのですが、今ではコンテストを目指したいたいというまでになりました。 また専属のトレーナーがいるそうなので、私も運動がてら見に行きました。 するとほぼ水着に近い状態の彼女がトレーナーとマンツーマンで足を大きく開きガニ股でバーベルをあげていました。 身体中汗だくで下着のラインがスケスケの彼女を見て、少し驚いてしまいました。 またそれも個室などではなく、衆目監視のジムの場で行っていた為、周りの男性もニヤニヤして見ていました。 彼女にその件について聞くと、みんなトレーニングに集中してるから見てないの一点張りでした。 実際にそのようなトレーニングをしている女性がいたら男性は見てしまいますよね? ご回答お願いします。
- ものの名前を知りたい
クランプを円筒形のバーに挟むときに、バーが傷つかないように、クランプとバーの間に挟むものを探していますが、これって名前がありますか? お店で売ってますか? その用途に使えれば素材などはなんでもいいです。 何かご存知でしたら教えてください。
- ヤマト運輸のあいさつマナー
職場や個人でよく利用するヤマトです。 しかし残念なことにあいさつのマナーを守れない、言わない 荷物を渡してドアを何も言わずに閉める こちらからしてもそういう態度のドライバーなんです。 30代前後くらいでしょうか、新品のパソコンを乱暴に床に勝手に置き、植木を倒して片付けずに返られたのでこの件とあいさつをナゼしないのか聞いてみました。あー忘れてました。本当にあっけらかんとした言い方で何度か家に配達に来てますけど、この人だけ嫌なんです。委託でなく社員で、それでもこうです。どう思いますか?
- 締切済み
- 郵便・宅配
- plalaconect535
- 回答数4
- 説明会から面接日程の連絡はどのくらいでしょうか
閲覧ありがとうございます。 昨日、知人が紹介してくれた企業の説明会に参加しました。 筆記試験終了後、人事の方に「また電話で連絡する」と言われたのですが、まだ連絡をいただいておりません。 ちなみに、面接をするなら8月1週めのいずれかだそうです。 説明会での私の対応が悪かったこともあり(勉強不足で質問に的確に答えられなかった)不安で仕方がありません。すべて自業自得ですが…。 ネットで、【企業 連絡 いつ】と調べましたが、私の場合だとどうなんだろう、と思って色々悩んでしまいます。 以上のことを踏まえて、1つ質問させていただきます。 ・この場合、どのくらいで連絡が来ると推測できるか 企業による、としか言いようがないかもしれませんが、よろしくお願い致します。
- Au光回線のおすすめ代理店
光回線を申し込みたいんですが、キャッシュバック が高い代理店はどれでしょうか。 https://simnetkun.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%80-%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81/ このURLを参考して、nnコミュニケーションズがいいと思うんですが、実は悪いかどうかわかんない。 よろしくお願いします
- 締切済み
- FTTH・光回線
- naninani13221
- 回答数2
- ある青年の性癖
以下の行為で犯罪になるのはどれどれですか? (1)姉のヨーグルトに自分の体液を少し混ぜて食べさせる。 (2)女性のトイレの入り口のドアのノブに自分の体液を塗って女性がノブを回す時に体液に触るようにする。 (3)自分の体液の溜まったコンドームを数個用意して、女子生徒のよく通る道路にわざと落として、遠くから双眼鏡で女子生徒の反応を見て楽しむ。 (4)浴室の排水の穴の中にセットしているゴミ取り網に引っかかった母親や姉の恥毛を採取して、自分のと違ってしなやかなことを証拠にして、友人に1本いくらで売る。 (5)洗濯機から取り出した母親や姉の洗濯前の下着を友人の母親や姉の下着と交換貸し出しをする。
- nisa口座で配当金を非課税にするには特定口座も
現在何種類かの株を配当を楽しみに持っています。 配当は銀行に振り込まれます。 配当には20%もの税金がかかります そこでnisa口座を作りました 次回はNISA口座で一銘柄購入を考えています NISA口座での配当を非課税にするには、従来の特定口座の株式も配当受け取りを 銀行自動振込に出来ないらしいのですが? そのへん素人なので教えてください
- 浮気はなぜいけないのでしょうか。
ずばり既婚者の皆さんに質問です。 旦那や奥さんが自分以外の異性と性的な交わりをする事は嫌ですか?なぜ嫌なんですか?結婚は契約行為だからとか、不貞行為は禁止されているとか、法律的なことを聞いているのではなくて、あなたの気持ちでお答えください。誰の子か分からなくなるからという理由は、赤ちゃんのできない体の人間
- 元カノが意味分からないです。
2か月ほど前、遠距離で2年間付き合った彼女と円満に別れました。 向こうが前に進めないからとの理由でSNSのフォローを切りました。 (僕だけがフォローしている状態) 1週間前に僕のアカウントに鍵をかけたところ、翌日あたりに元カノからフォローリクエストがあり、承認しました。 それからというもの、毎回僕が投稿したらすぐに見てくれています。(足跡機能がある) 前に進めないからと自分から言ったくせに、鍵をかけたら再びフォローする意味が分からず、少々腹立たしい気持ちもあります。 なに考えてるんでしょうかね?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- zone_pota_ju
- 回答数5
- Excel2007で困ってます1
全くわからなくてお手上げ状態です。誰か助けて下さい。 Sub test1() Range("O4:O1012").Value = Range("O3:O1011").Value End Sub [("O3:O1011")には関数も入ってるので値だけを("O4:O1012")に入れて、1行ずらした形にします] Sub test2() Range("O3").Value = Selection ActiveCell.Offset(1).ActivateEnd Sub [test1で空いたセルO3に、選択されたE3の値を入れまして、E4、E5、E6、…と移動してはO3に入れていきます。] Sub test3() Range("X5").Value = Selection ActiveCell.Offset(1).ActivateEnd Sub [test2でE3から始まる値を1つずつO3に入れると、それに伴って、セルC3の値をX5に1つずつ入れてはC4、C5、C6、…と移動してX5に入れていきます。] ……Excel2007で困ってます2に続きます……
- 締切済み
- Excel(エクセル)
- 961awaawa
- 回答数2
- オープンキャンパス予約できず
この夏、ある大学(県外の)のオープンキャンパスで、そこの文学部を1番に志望してるので文学部を見学しようとしていました。予約をしようとしたのですが、受付終了となっていました。 仕方なく、文学部の次に興味ある教育学部のオープンキャンパスを予約しました。 高校3年生で、やっと志望大学を絞ることができて、この夏のオープンキャンパスにはぜひ参加したいと思っていたので、すごく残念です。もっと早く予約しとけばよかったと後悔してます。 文学部が1番人気だったみたいで、文学部以外はまだ予約ができる状態でした。 すごくショックなのですが、せっかくなのでこの機会にキャンパスを自由に見学させてもらおうと思っています。 そこで質問なのですが、最終的に大学を決めるときに、オープンキャンパスに行けなかったという理由で諦めるのはやっぱりもったいないですか? 自分はまだ諦めたくないので、ネットで調べたりパンフレットや資料を読みあさっています。
- 締切済み
- 大学受験
- popopobo555
- 回答数3
- お気に入りをLINEの画像へ
お気に入りに保存した画像をLINEの画像に入れたいのですが、出来るでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 恋愛相談
- sandowitchi
- 回答数1
- バイトを辞めたいです
引っ越すための費用を貯めたいと思い、元々ホームセンターのバイトをしており、もっと稼ぎたいと思い飲食店のバイトをしようと7月1日から掛け持ちでバイトを始めました。 ですが思っていたよりも仕事がきつく、酔った客からのセクハラを受けるのも嫌、シフトがかつかつなため食事を取る時間もなく辞めたいと思い1ヶ月も経っていませんが飲食店の方の店長に辞めたいと言いました。(7月22日)そしたら、「じゃあ来週の出勤で最後でいいよ」と言われ、その時は「はい」と言いました。ですが、いざ最後の出勤の週になって精神的に辛い面から休みたいと思い、「出勤最後だったのですが精神的辛いので休ませていただきたいです」と言ったら、「辛いのなんて君だけじゃないんだよ、みんな辛い中で仕事してるんだよ、君が仕事を休むと困るんだよ」と言われましたが、私は本当に精神的に辛く、その日はホームセンターのバイトも早退して帰って来ました 私が飲食店の面接時に11月まで働くと言ったのに7月いっぱいで辞めたいと言っているのが悪いと分かってはいます。けれど精神的にも辛く耐えられないんです。雇用契約書も貰っていないのでどうしたらいいかわかりません。このまま辞めても私はいいのでしょうか?マナーがなっていない行為だとは分かりますが、精神的苦痛理由でバイトを休むことはいけないんでしょうか?
- YOU TUBEでの面白い動画を教えてください!3
その1 https://okwave.jp/qa/q9425321.html その2 https://okwave.jp/qa/q9435153.html 私が前回質問した内容です。重複した質問になるので、URLを晴らせて頂きました。 学生たちの夏休みが始まったのもあるので、再再度になりますが、質問させていただきます。 動画ジャンルはまったく問いません。 感動系、爆笑系などから始まり、日用大工的な物づくり動画でも、 サイエンス・サピエンス的な動画でも、TVCM集とか、生活の裏技集とか、 政治等の時事ネタとか、ライブ配信者さんとか、ゲーム実況とかでもいい! 日本語圏をでて、海外の洋楽ヒット曲とかでもいいです。 とにかく、本当に「 何 で も 良 い 」です。 この質問に回答くださる回答者様が、最近「これ面白いなぁ~」「これ見てて勉強になった・笑ったなぁ~」等々、多種多様多方面からの動画紹介をお願いしたいです。 質問するばっかりで、私が紹介しないってのは何か違う気もします。 なので、私からも逆紹介させて頂こうかと思い、URLを張っていきます^^ タスクこま/変え歌「ハゲ課長」 https://www.youtube.com/watch?v=0SG-bBGTvzc 追記 以下2種類のような動画は、正直見る気が失せてしまうので避けてもらいたいです。 (1)音声(BGMのみ)&文字だけを配信している、例えば2チャンネルまとめの記事をそのまま動画にしたようなやつ (2)急上昇ランクにあがってくるような、昨今の若者たちによる「~~~~して(やって)みました!」的なノリのやつ。「歌ってみた」関連も、見飽きました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- obrodouhu
- 回答数1
- 膝のサポーターについて
長く運動不足をしていたため筋トレを始めたのですが、30日後に膝を痛めてしまいました。痛みは軽いのですが、右膝が若干ミシミシと音がするのが気になります。しかし軽い筋トレであれば続行したいと思っておりますので、上手に膝をケア出来るサポーターがあれば教えて頂きたいと思っております。しかし予算の都合もありますので、両膝で6千円前後でお願いします。
- 看護師の女性と付き合うまで。
20代後半、男です。 友人の紹介で年下の女性の看護師の紹介を受けました。 女性からラインが来てひとまず他愛のない会話を1週間続け、ご飯に誘いました。 誘いのラインを送って5日間ほど返信がなかったので、いつ行けるのかもう一度聞くとやっと返信が来て、ご飯に行けることになりました。 ご飯では非常に盛り上がったと思います。というのも、人見知りだけれども今日はすごく話せた、と言っていましたので。 その日のうちに、本当に楽しかったですとのお礼のラインがきました。 何通かラインをした後、また遊びに行きませんか?と送ると、またラインの返信が無くなってしまいました。 今回は5日後に返信が来て、内容としては、8月の勤務表が出て土日の休みは8月末しかないとの内容でした。 返信は遅いし、次会えるのは8月末と言われていますし、これは脈が無いのでしょうか? 約1ヶ月間会えないのは辛いので、もう諦めようかとも思います。 このまま待つのかどうしたらいいのでしょうか? 看護師の方のスケジュール的にはごく普通のことなのでしょうか? 気になっている女性なので、1ヶ月も待つのが辛いというのが本音です。 長文となってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#239787
- 回答数9
- 幼児公文の学習時間について
こんにちは。 保育園年中(4歳)の長女を公文に通わせています。今のところ国語と算数のみで、年長になったら英語も受講させる予定でおります。 お教室の先生はとても良い方で、子供も先生をお慕いし、楽しんで通っておりますが、2点ほどどうしても気になる点がありまして、相談させていただきたく存じます。 1、お教室での学習時間が2時間を超える日が多々ある。 本人のその日のカリキュラムが終わると、お迎えに行くための合図として親の携帯電話に1コールいただくのですが、1時間半~2時間強かかっています。4歳の子供に2時間は酷ではないかと思いました。年長になって英語も増えるとなると更に時間が掛かるのではないかと心配です。公文に通い始めた当初は40分~50分程度で帰宅することが多かったため、本人の力量を超える課題が出されているか、採点に時間が掛かっているのではないかと邪推してしまいます。 2、できていないことでも褒めている。 お教室の方針として「褒めて伸ばす」ことを前提としており、それは私も賛同するところなのですが、明らかにできていないことや前回より後退していることについても褒めておられ、「ずんずん」という線を引くための課題に関しては特に隣で親が付きっ切りでないと落書きしたり脱線したりということを繰り返しています。それでもお教室では何も言われないそうです。(本人談) 先生は月に1度程度、面談を開催してくださいます。そこでお教室の方針や、今後どの程度まで進めるか、どのような教材を使って行くかなどきちんと説明して下さいますが、私が「親の目から見てきちんとできていないと思えるところが多く、どこをどのように褒めていけば良いのか分からない」「消しゴムの使い方を教えにくい」「えんぴつの持ち方を今のうちにきちんと身に付けさせたいが、どのように指導するべきか分からない」など、具体的なご相談を持ち掛けますと、万事「そのうちできるようになるから」といった漠然とした楽観的な回答がなされ、正直釈然としない部分があります。 地域では評判の非常に人気のあるお教室で、疑問点などをその都度、子供の宿題などに認めますと先生から丁寧なお返事をいただき、親である自分が子供のハードルを上げすぎている部分があるのだなと反省するのですが、学習をスタートして4か月、数を少し数えられるようになった程度で何も進歩しておらず、教室にいる時間ばかりが長くなって行く我が子を見ていると不安になってしまうのです。 私自身、小学校時代は公文式の学習経験者ですが、2時間強というのはちょっとなかったなと思い戸惑っている次第です。 何卒アドバイスをお願い致します。
- 締切済み
- 予備校・塾・家庭教師
- choujyuugiga
- 回答数2