- 締切済み
管理が面倒臭いと思ってしまう性格?
何かグループでも班長とか店長になりたくないというか だからといって友達が0人とか、非協力的とか、他人と会話できないというわけでもなく他人との会話(個人として)はできるのですが なんかリーダーにはなりたくないなと思ってしまいます そういう性格なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
メンドクサイは、 抑圧された怒りなので……人生の プロセスに、なんらかの原因となる 現象・事象があったのでしょうな。 習い性となるで、 性格になってしまうことも 考えられますな。 リーダーになったからといって、 独りで決めようとせずに、 黒子に徹して、 皆さんで協議して進めるという スタイルもあるんですけどね。 Adieu.
- yume358
- ベストアンサー率53% (629/1186)
リーダーは、決断をして方向性を示し、皆を引っ張っていくのが主な仕事です。それに対して、リーダーに協力して支えていく方が性に合っているあなたのような方もいらっしゃるわけです。性格といえば性格かもしれませんが、生きる姿勢、スタイルの違いだろうと思います。もちろんどちらがいいということはなく、どちらが向いているかということです。監督が向いている人と、選手と監督を繋ぐコーチが向いている人がいるのと同じでしょう。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
職人気質とか、現場主義、と呼べる「性格」と考えます。 現代の働き方として、「管理職になる=成功」ではないですから、よろしいのではないでしょうか。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1053/3198)
おそらく性格的なものでしょうね。 周りと同調する(周りがやれば一緒にやる)的な考えが強いのだと思います。 リーダーになれば、みんなを纏める力や何か行う時の責任がついて回りますけど、逆にいろいろな雑務を周りに振ることもできますよね。(大概、そういう人はあまり好かれる傾向ではありませんが) リーダになって何かをやり遂げた時の達成感は、大変ですがそれなりの満足感がありますよ。 (私はどちらかと言えば、そちらの方です)