• ベストアンサー

周りは携帯電話だけども自分だけPHSってことあった

周りは携帯電話だけども自分だけPHSってことはありました? もしあるならエピソードがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.10

なんか、友達と話ししている 気分になってきましたがね、 うーん、NECかー 確かに、NECで 今まで触ったのは PC-6601 PC-9801BX4 PC-9821(ノートタイプ) それと今目の前にある VersaPro ぐらいですね。 それと シャープなら X1TurboⅢ X68000are ですね。 FMシリーズは ノートパソコンの LIFEBOOK二台ぐらいかな。 iPhoneアプリの 「そっくりさん」で 自分の顔を写してみたら 「山田考之」だそうです オレそんなイケメンじゃないよ。

samusamu2
質問者

お礼

>>なんか、友達と話ししている >>気分になってきましたがね、 そうですね。heyboyさんが昔のパソコンのマニアだからお話してて勉強になるし面白いです。 >>FMシリーズは ノートパソコンの >>LIFEBOOK二台ぐらいかな。 富士通の機種は2台使ってこられたのですね。 >>VersaPro ググってみましたが、ノートパソコンなのですね。これがじゃあ現在のメインの機種なのですね。 来年あたりはバイオのノートパソコンをゲットしたいと物色中なのでしょうか。 >>自分の顔を写してみたら 「山田考之」だそうです >>オレそんなイケメンじゃないよ。 じゃあやはりお顔はかなり濃いわけなのですね。 もうちょっと年齢を重ねたら、きっと勝新太郎さんみたいな感じになりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.9

もう、面白いなあ。 確かですけど PC-8001やPC-8801シリーズも PC-8001とPC-8001mkⅡだけで (もしかしたらPC-8001mkⅡSRも あったかも) PC-8801は PC-8801mkⅡ PC-8801mkⅡSR PC-8801mkⅡMR PC-8801mkⅡTR PC-88VA かな〜。 買えなかったけど 狙っていたし、 かなり数年後ですが、 壊れたPC-8801mkⅡSRを 買ってそれで今だに 倉庫に眠っていたような気が。 PC-6601を買っても 友達が少なかったから 見せてないと言うか 中学生の同級生で PC-6001mkⅡと BASICコンパイラを 買ってもらい羨ましいと 思っていましたね。 それでもね 中学生でパソコンで遊んで いたわりには なぜだかそれを 「職業」とは考えてませんし 今でも得意なんですが、 趣味からは出ておりませんね。 でもいつかはこれで 自営してみたいんですけどね。

samusamu2
質問者

お礼

heyboyさんはNECパソコンに心酔されているのですねw たしかに昔のもNECは良いもの揃ってましたからねえ。 >>PC-6601を買っても >>友達が少なかったから 見せてないと言うか 中学生の同級生で >>PC-6001mkⅡと >>BASICコンパイラを >>買ってもらい羨ましいと heyboyさんの小学校や中学時代も、パソコン持ってる人って少なかったでしょ?でも同級生は一人いたわけなのですね。 その当時だとやっぱりファミコンやセガのゲームばかりやってる人が多くてパソコン持っててパソコンのゲームやってる人って少なかったですからね。 >>中学生でパソコンで遊んで いたわりには >>なぜだかそれを >>「職業」とは考えてませんし heyboyさんはきっとその頃すでにかなりのパソコンの腕前だったのでしょうね。ご自分でゲーム作ったりしてたのではないでしょうか。 heyboyさんはイメージだと、郷ひろみさんのようなお顔立ちなのでしょうね。 濃そうな印象がありますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.8

もう止まりませんね。 >東京ナンパストリート 降参です、知りませんでした! エニクッスでその頃だと 「ドアドア」出てませんでしたっけ? 実はその頃は PC-6601の付属ソフトである コロニーオデッセイ(冒険編)↓ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4 にメチャメチャハマッてました! まあ、アドベンチャーの元祖は 個人的には「ミステリーハウス」 ですけど、結構出まくって ましたよね。 確かですが、 FM-8の立ち位置は FM-7の兄弟機種で 一応、別物扱いです、 自分の記憶が間違いなければ FM-7 ↓ FM-77 ↓ FM-NEW7(廉価版) ↓ FM-77AV ↓ FM-TOWNS の順番なハズ! FM-11とかのオフィスパソコンは 気にしてないので知りません (PC-9801シリーズも 機種が多すぎで全然わからん) 最近は別の理由で 「昔に戻りたい」とか リアルでも漏らしてますが タイムマシンで戻って 実機を触りたくなりますね。

samusamu2
質問者

お礼

>>「ドアドア」出てませんでしたっけ? かすかに覚えてます。ドアドアってありましたねえ。懐かしいです。 >>FM-7 ↓ >>FM-77 ↓ >>FM-NEW7(廉価版) ↓ >>FM-77AV ↓ >>FM-TOWNS の順番なハズ! お詳しいですね。new7って77のあとに出た機種だったのですねえ。 heyboyさんはきっとパソコンショップに立ち寄ったときは、この富士通のFMシリーズを見てきっとすごく欲しくなっていたのでしょうね。 私が中学生くらいのころは、私の家にきてFM-NEW7を見た友達にはけっこう馬鹿にされてましたよw ダサくみえたようです。そのころはもっと良い機種でてましたからねえ。 >>タイムマシンで戻って >>実機を触りたくなりますね。 それありますねえ。 FM-NEW7はまだ捨ててなくて、タンスの中にあるはずなので、今度探してみようとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.7

またまた、失礼します! >FM-NEW7 知っていますがな! 確か、自分が 一番最初に触れたパソコンは FM-8でしたけどね。 一応、こう見えても (見えませんが) 50過ぎのおっさんで 親から買って貰った パソコンはPC-6601でして 関係はないかもですが 静大工学部の前の パソコンショップで AppleⅡのフロッピーディスク 付いていた実機で LoadRunnerを遊んてましたよ。 それとFM系はパソコン教室 以外では全くご縁がありませんが FM系のCMはタモリさんが 担当されてたイメージしか ありませんね。 逆にPHSには ドコモの電波も拾える ドッチーモと言うのは 知ってますか?↓ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SH821i

samusamu2
質問者

お礼

>>知っていますがな 知ってましたかあ。 やはり年代的に近い人は知ってる人多いかもしれませんねえ。 当時、周りにパソコン持ってる人っていなかったので、ちょっと自慢でしたw でも、そのかわり、ファミコンとか買ってもらえなくて初めてファミコンをゲットしたのは中3くらいのころでした。 FM NEW7ではゲームばかりやってましたが、 中でも「東京ナンパストリート」ってゲームにハマってやってましたね。 heyboyさんならこのゲーム知ってそうですねw >>一番最初に触れたパソコンは >>FM-8でしたけどね。 FM-8ってFM77あたりの後継機でしたよね。 >>パソコンはPC-6601でして >>関係はないかもですが 静大工学部の前の >>パソコンショップで >>AppleⅡのフロッピーディスク >>付いていた実機で >>LoadRunnerを遊んてましたよ。 PC-6601をお持ちだったとは!NECの機種のほうが人気ありましたよね。 あとは別メーカーだけどもMSXあたりも人気ありましたね。 ロードランナーってパソコン版もでてたのですね。 ファミコンでもでてましたよね。 >>ドッチーモと言うのは >>知ってますか? 知ってます。当時はPHS事業もやってて、携帯電話とPHSの両方の良いとこ取り的な機種という事で話題になってましたよね。 なんか思ったほどは売れなかった気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

PHSは登場したときからデジタル回線でアナログ携帯電話よりデータ通信に有利だったから好んで使ってる人間は多かったです。

samusamu2
質問者

お礼

>>PHSは登場したときからデジタル回線でアナログ携帯電話よりデータ通信に有利だったから好んで使ってる人間は多か>>ったです。 仰るとおり、昔は、PHSのほうがデータ通信に関しては上をいってたので、それ専用で使用していた方が多かったですよね。 私が最初にPHSを使用していた1998年のときは電波自体は非常に悪かったです。 そのころは既に数年前からPHSは繋がりが悪いと悪評を占めていたので、ユーザーが減少傾向になってましたよね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

曲解されているので、念の為に言っておく。 >thunderkarasuさんはきっと以下のように答えたのでしょうね。 > >「いやいや、これしか自分には選択肢がないので使ってるんだよね。こんないいもんなのに、無くなるのは納得できないし!」って。 。 そこまで言う意図は、俺には全く無い。 PHSの利用者は減少していたから、いずれ無くなるだろうという「納得」をして使い続けていただけ。 その時になったら何処かに乗り換えればいいと、気楽に考えていたからだ。 勝手に曲解し、回答の意に反するようなこを言われたので、念のために記しておく。 # OKWAVEで、ただ一言「ありがとうございました」で済ますお礼が多いのに、納得するところだ()。

samusamu2
質問者

お礼

>>PHSの利用者は減少していたから、いずれ無くなるだろうという「納得」をして使い続けていただけ。 >>その時になったら何処かに乗り換えればいいと、気楽に>>考えていたからだ。 なるほど。じゃあそこまで切羽詰まったPHS信者ではなかったのですね。 でもウィルコムのサービス終了のニュースを知ったときのthunderkarasuさんは少なからずショックで寂しい気持ちに支配されたんでしょ? >># OKWAVEで、ただ一言「ありがとうございました」>>で済ますお礼が多いのに、納得するところだ() お話大好きな人間なのでね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.4

三度、失礼します! うちの母親は すでに30年前に他界 しておりますし、 父親も今は80歳丁度ですが、 右足の太ももの以前手術した後の 傷口から膿が出たので 先週火曜日から即入院で 妹は嫁で居ないから 実家で一人暮らしですよ。 ま、父親もおったら 自分が朝ご飯と薬も 用意しておる毎日ですね。 ZOOMは会議と言うよりも 教会で木曜日に他の信徒と 話したり祈ったりして 使用しており 日曜日も時々YouTube経由で 礼拝を行なっております。 母親は頭は良かったんですが、 父親は頭が良くないので 以前はADSL回線があっても パソコンは扱えず、 教会に関するネット接続は 自分自身が管理しているので 親も困りません。 まあ、実は楽天モバイルだけで 十分なのですが、(通話付きなので) しかしながら、楽天はエリアに 穴が多くあり、東名高速移動中に 切れる事もシバシバあって ま、解約も面倒だし、 最近は「4台持っている」のを ネタに出来るからですけどね。 それにスマホが複数あると お礼とかの参照も楽なので 手放せません! 流石にPHSのホームアンテナなんか 設置はしてませんけど、 今年の初め頃まで壊れてはいましたが シャープの大昔のパソコン 「X68000 ace」を所有してました。 (売りましたが。)

samusamu2
質問者

お礼

>>父親も今は80歳丁度ですが、 >>右足の太ももの以前手術した後の 傷口から膿が出たので >>先週火曜日から即入院で お父さまは80歳なのですね。 heyboyさんご自身はじゃあ55歳くらいでしょうか。 >>ま、父親もおったら >>自分が朝ご飯と薬も 用意しておる毎日ですね。 heyboyさんはじゃあ料理も得意なのですね。 お父様がお家にいらしたときは、毎朝、味噌汁、大根の漬物、目玉焼きなどを作られていたのでしょうか。 >>教会で木曜日に他の信徒と >>話したり祈ったりして heyboyさんはじゃあカトリックの信者なのでしょうね。毎週日曜に教会のミサにきっと参加されているのですね。 ご飯を食べる時は毎回、両手を組んでお祈りを捧げてからお食べになられるのですね。 >>しかしながら、楽天はエリアに 穴が多くあり、東名高速移動中に >>切れる事もシバシバあって heyboyさんはきっと月額基本料無料(今も?)時代から契約されたのでしょうね。 基本料無料だし使わない手はないだろ!って感じで。 >>「X68000 ace」を所有してました。 今しらべたら1987年の機種なのですね。 heyboyさんはそんなに昔からパソコンをもっていたのですね。すごい! 私も更に古い機種を使ってましたよ。 「FM NEW7」って機種が最初のパソコンでした。さすがに知りませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

度々、失礼します。 もう今はPHSの端末は どっかに行きましたが 今でも、周りは「光回線」を 引いておりますけど、 オイラはその4回線だけで パソコンも含めYouTubeなどの 動画やZOOM会議(?)なども 全てまかなっています。 記憶が曖昧ですが、 PHSの後にIIJmioの通話付きの 大容量にした記憶がありますね (確か月10GBだったような) それで足りなくなったから OCNモバイルONE (当時は月1GBも満たない プランしかありませんでした) それでも足りんから W/Wifiにして OCNモバイルONEは解約し 実家に戻ってきてから 楽天モバイルと ピクセラモバイルの 2回線を契約しました。 一応は docomo系はIIJmioと ピクセラモバイル ソフトバンク系は W/Wifi au系(?)は 楽天モバイル とキャリアを別けて 遠くも行くので どんなキャリアが 繋がりやすか?を見ています。 マニアかどうかは わかりませんけど 知っているから 扱えるだけですがね。

samusamu2
質問者

お礼

>>今でも、周りは「光回線」を >>引いておりますけど、 オイラはその4回線だけで >>パソコンも含めYouTubeなどの 動画やZOOM会議(?)なども >>全てまかなっています。 すごいですね。光回線を使用せずにパソコンもされているとは! ZOOM会議中のheyboyさんお姿を見てみたいものです。 >>実家に戻ってきてから 楽天モバイルと >>ピクセラモバイルの 2回線を契約しました。 ご実家の利を生かした回線なのでしょうね。 今はじゃあご両親と3人住まいなのですね。 お母さまが普段はご飯やらお弁当やらを作ってくれるのでしょうね。 朝はお母さまが叩き起こしてくれるとか? >>遠くも行くので どんなキャリアが >>繋がりやすか?を見ています。 このあたりのエピソードもマニアックさが際立ってますねw きっとPHS時代はホームアンテナも設置されていたのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ああ、俺だね。 昨年の終了・巻取りまでメインの電話はPHSだった。 最後の2年はデータ通信とエリア外の補完でスマホとの併用だったが、通話定額をかけていたので重宝していた。 アステルグループの崩壊、KDDI系だったのが何時のまにかソフトバンク傘下になったDDIポケット→ウィルコム(後のワイモバイル)、そのウィルコムは茨城の霞ヶ浦湖畔で使えなかったのが、思い出だねえ。

samusamu2
質問者

お礼

>>ああ、俺だね。 thunderkarasuさんがまさのぴったり当てはまっているのですね。 thunderkarasuさんは、きっと、昔WBSでやってた「PHSの逆襲」という回があったのですが、そのときもばったりチェックしていたのでしょうね。 2000年の秋位だったと思いますが。 >>昨年の終了・巻取りまでメインの電話はPHSだった。 最後の2年はデータ通信とエリア外の補完でスマホとの併>>用だったが、通話定額をかけていたので重宝していた。 thunderkarasuさんじゃあ今もPHSが健在でサービス終了する予定がなかったら、今もPHS一本やりだったのでしょうね。 thunderkarasuさんは、周りから言われませんでしたか? なんでケータイ使わずPHSなの?って。 thunderkarasuさんはきっと以下のように答えたのでしょうね。 「いやいや、これしか自分には選択肢がないので使ってるんだよね。こんないいもんなのに、無くなるのは納得できないし!」って。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

まあ、かなり昔ですけど、 京セラの端末の時は PHSでした。 でもその前、あたりは キャリアは忘れましたが、 プリペイドカードの携帯電話 を使用しておりました。 今はお金にさほど困ってないから IIJmio、楽天モバイル、 W/Wifi、ピクセラモバイル、 など4つ契約をしてます。

samusamu2
質問者

お礼

>>まあ、かなり昔ですけど、 京セラの端末の時は >>PHSでした。 そういえば以前もそうおっしゃってましたもね。 11年くらい最後のPHSの機種はお使いだったですよね。 >>今はお金にさほど困ってないから >>IIJmio、楽天モバイル、 >>W/Wifi、ピクセラモバイル、 など4つ契約をしてます。 4つもですかあ。heyboyさんはじゃあかなりのマニアなのですね^^今後衝動的に契約しては増えていくのでしょうか。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話とPHS

    現在feelH”を使用して1年ほど経過しました。 古くなってきたのでそろそろ新しくしようと考えていますが、 周りが皆携帯電話になってしまったのでライトメールを送る相手がいなくなり、 携帯電話への変更を考えています。 PHSは5年ほど前から使っていてずっと番号を変えていませんので 番号を変えてまで携帯電話にするのもどうかと思うし、 どんな携帯会社がどのような利点を持っているのかわかりません。 PHSから携帯電話に変更した方がいらしたらそのきっかけや 皆様の使っている携帯会社のメリットとデメリットを教えてくれませんか?

  • PHSと携帯電話のどちらか

    ある友達に電話をかけるときの話なのですが、 PHSと携帯電話を両方持ってる人です。 私は携帯と一般加入電話を持ってるのですが、 部屋の電波状況が悪くて、家では携帯から落ち着いて電話を かけることができません。 一般加入電話からPHSや携帯にかけるのは、高いのはわかってるのですが、 こうするしかないかな、と。 そこで、PHSと携帯、どっちにかけた方が安いのでしょうか。 その人はかなり遠くの人で、PHSがDDIで携帯がJ-PHONEです。 ご存知の方よろしくお願いします!

  • PHSから携帯電話への電話

    少し前から、携帯かPHSを購入しようと思っています。 そこで、PHSのことに関してよく知らないのでここで質問させて頂きます。 PHSから、携帯電話(auやドコモ、ソフトバンク)などに電話できるのでしょうか? メールはできるのは知っていますが、電話に関してはよく知らないので、教えて頂きたく思います。

  • 携帯派?PHS派?

    皆さんは何故、携帯あるいはPHSにしたのですか?違いはわかりますが実際に持つとなったらどっちがいいのか,,,。周りは皆携帯ばかりです。実際問題として、PHSより携帯のほうがそんなにいいのでしょうか。基本料金はPHSのほうがやや割安に思えますし、周りの携帯にかけるなら携帯がいいのだろうとも思います。 ただ、あまりかけない気もしますし。 とにかく安く済ませたい一心なのですが、携帯あるいはPHSにした理由をお聞かせください。参考にさせていただけないでしょうか。

  • PHSと携帯電話の違いについて

    最近、PHSでウィルコムの定額電話がサービスを行っています。そもそも、PHSと携帯は何が違うのでしょうか? PHSと携帯の普及率を比べても、携帯の方が圧倒的なシェアに対してPHSは惨敗だった気がします。 何でウィルコムは定額にすることができたのでしょうか?ドコモとかでも出来そうな気がします。最近ではskypeなどの無料で通話できるソフト?何かがあったような気がします。それを考えると携帯の通話料はボッタクリなのでしょうか? それを考えると、固定電話はとっくに定額になってもおかしくないような気がします。 自分は、素人なので詳しく全然分かりませんが、気になっています。詳しい方教えてください。お願いします。

  • 1996年は携帯電話やPHS持ってましたか?

    1995年くらいから結構PHSや携帯電話の普及が一気に進んでいった気がしますけど、みなさんは1996年にはPHSか携帯持ってましたか? 私はまだその頃はポケベルしか持ってなかったです。PHSと携帯は1998年に初めて買いました 。

  • 携帯電話とPHSの違い

    私の行っている病院では、院内での携帯電話使用は禁止されていますが、PHSは申請すれば使えます。 携帯電話使用の制限は、ペースメーカー等医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあるとのことですが、PHSは心配無いのでしょうか? また、これは、携帯電話とPHSの構造上の違いによるものなのでしょうか?ご存知の方があればお教えください。

  • 携帯電話&PHS何故こんなにシェアに開きが

    携帯電話(約95%)とPHS(約0,5パーセント)何故こんなにシェアに開きが出たのですか? PHSのが料金的には安いのではないのですか? よろしくお願いします。

  • PHSと携帯とIP電話の料金について知りたいのですが?

    PHSと携帯とIP電話の料金について知りたいのですが? 最近、IP電話をつけました。 IP電話から、携帯にかけると、18.9円/1分  になり、電話代が安くなるそうですが、PHS には、つながらないみたいです。 そこで、これはあきらめ、PHSから、家庭用電話にかけたのですが、このパターンは、携帯から、家庭用電話にかけるよりは、少しは安いのでしょうか? また、反対に、家庭用電話から、携帯にかけるのと、PHS にかける場合では、どちらのほうが安いのでしょうか? 更に、質問ですが、携帯からIP電話にかける場合と、PHSから、家庭用電話にかけた場合では、どちらが安いのでしょうか? すいません、教えてください。

  • 携帯電話(スマホも可)とPHSについて

    こんにちは。 携帯電話(スマホも可)とPHSについて質問があります。 >>携帯電話(スマホも可)とPHSってお互いに通話できるのでしょうか? くだらない質問ですいません。 本来なら自分で調べればいいのですが、ネットで検索しても 携帯とPHSの周波数や特徴の違い等の説明が多くて探せませんでした。 初心者ですので、できるだけわかりやすく教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 転居するための費用が捻出できずに困っている場合、公的機関などでの補助金制度を利用することがあります。
  • また、転職を検討している場合は、求人が少ない地域ではなく、県外の求人を探すことも考えましょう。
  • 一軒家の維持管理が大変な場合は、姉妹との同居や現在の持ち家の買い戻しを考えることも一つの解決策です。
回答を見る