• ベストアンサー

ディレイに失望・・・・・。

real_tubeの回答

  • ベストアンサー
  • real_tube
  • ベストアンサー率76% (73/96)
回答No.3

 リピート回数が設定できるものとなると、やはり、かなりの高級機(業務用クラスのもの)になり、コンパクトタイプ(DD-20も含めて)のもので、リピート回数設定ができるものは無いかと思います。(もしかしたら、フロアタイプのマルチエフェクターの類あたりにあるかもしれませんが)  とりあえず、私の知っている範囲で比較的価格の安いものとしては、ラックマウントのものになりますが、"t.c.electronic"というメーカーの"D-TWO"という機種が、リピート回数が設定できるようです。  レベルの減衰の調整機能等の詳細はわからないのですが、求められるような音を出すことができるかもしれません。  定価は、\88,000(税別)ですが、イシバシ楽器にて5万円くらいで売られているものを見た覚えがあります。

stevens
質問者

お礼

2回もご返事下さり真に有難うございます。 5万円ですか~現実はきびしいのですねぇ。DD-6でどうしても満足出来なければ購入を考慮したいと思います。 丁寧に有難うございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ディレイ

    こんばんはスティーヴヴァイのある曲を弾きたいと思いバンドスコアを購入したのですが、ディレイがないと弾けないのが分かりました。  スコアの曲の解説には  ディレイタイムを一拍分、リピート数を2回に設定したディレイを掛けていて、原音がセンター、一回目のリピートがL、2回目のリピートがRという定位になっている~~。  と記してあるのですが、ディレイといっても種類が豊富ですのでどれを購入したらよいか分かりません。  どなたかこういう種類のセッティングができるディレイを知っていたら教えて頂けないでしょうか?   それかヴァイの使用しているディレイでもいいのでご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか?

  • ディレイエフェクターについて悩んでいます

    ディレイの購入で悩んでいます・・・(H2Oの実力?) ディレイの購入を検討している者です。 現在所持しているエフェクターはBOSSのDS-2とCE-5とエレクトロハーモニックスのBIG MUFFです。 今、レッチリのこの曲を再現したいと思っています。 演奏的に、ディレイが必要のようです。コレで悩んでいます。 試聴したところDD-7が良いと感じました。しかし、ヴィジュアルサウンドのH2Oのデザインと音に一目惚れしてしまいました。 H2Oはディレイの機能も付いているようですが、どこまで機能があるのか分かりません。 動画のような効果を出すことはできるのでしょうか? もし出来るようなら、CE-5を売り払って、H2Oを購入したいと考えています。 動画を再現するには今持っているエフェクターとディレイの他に必要エフェクターはありますか? 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ディレイのかけかた

    ディレイについて教えてください。 (1)王道のディレイのかけかたを教えてください。 (テンポにどのように合わせたらいいのか、なども含めて) (2)ディレイの使い方として、音をはっきり遅らさせずに、 ソロ等の時に音の厚みをつけるために使う時の設定はどのようにしたらいいのか教えてください。 ちなみに使用しているのはBOOSのDD-5です。

  • ギターエフェクターのディレイとリバーブについて・・

    最近、ディストーションとワウとコーラスのエフェクターを購入して、 さらに、ディレイとリバーブを揃えたいと思っています。 僕はディレイについてはBOSSのDD-20を買いたいと思っているのですが、リバーブについては、どの辺が良いのかわかりません。 もし、オススメの製品があれば教えていただきたいです。(できれば安く・・・) また、DD-20と同じくらいの値段で、もっと良いのがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ブライアンメイのディレイ

    ブライアンメイのディレイは一体どうやっているのでしょうか?? 図で説明すると、 ○が原音、(1)が最初のディレイの音、(2)が2個目のディレイの音。 ○・・・(1)・・・(2)・・・・・・・・・・・・・・ このような感じです。 (2)のあとにだんだん音が小さくなっていくような音はでません。はっきりと、同じ大きさの音が2回繰り返すだけです。○と(1)、(1)と(2)の間隔は等しく、1秒近くあります。楽器屋さんで試してみると、どうやら1つのディレイではできないらしく、並列でなければいけないことと、ラック式がどうのこうのと言っていました。どんなエフェクターどのように使えば良いか教えてください。回答お願いします。

  • ディレイの質問です。

    ディレイで、繰り返す音の音量がだんだん小さくならず、回数通りにピッタリ止まる設定はできますか?? 使ってるエフェクターはZOOMのG2です。

  • DD-3 ディレイの個体差

    BOSSのディレイエフェクターのDD-3について質問です。 昔、友人所有のDD-3(日本製)していたのですが、壊してしまったために、オークションで同じく日本製のDD-3を購入しました。ほぼ同じものだという印象でした。 そのDD-3を友人に返却してしまったため、自分用にとまたDD-3(日本製)をオークションで購入しました。ところが、どうしても前2台と印象が違います。F.BACKをMAXにしていると、アンプが壊れそうなくらいに音が増幅されて、いつまでも続くといった印象があったのですが、今回のものは音がゆっくりではありますが消えるのです。 もともとギタリストではないので、こんな説明で通じるのか分かりませんが、同じ日本製でも時代によって若干違いでもあるんでしょうか? それとも、古いが故にメンテナンスが必要なんでしょうか? もしくは(ないとは思いますが)電池とアダプターの違いでしょうか? 友人に言われて、日本製にしていたのですが、台湾製と音の違いってあるんでしょうか?

  • ディレイの故障

    こんにちは。初めましてよろしくお願い致します。 ディレイの故障? エフェクターは Ibanez DDL と言う1980年代中頃?のディレイです。 2年ほど前に使ったまま(正常に動作していました)仕舞いこんでいました。 先日、久々に使おうと思ったのですが電池を外しておくのを忘れていたため 電池が腐食していました。 ターミナルを綺麗に清掃しましたが... ここからが不具合症状です。 接続は、ギター → シールド → Ibanez DDL → シールド → アンプです。 ・エフェクタースイッチOFF → ノイズもなくギター音が出ます。  (LED消灯) ・エフェクタースイッチON → ディレイエフェクトがかからずノイズもなくギター音が出ます。  (LED点灯)  各ツマミを回しても変化なしです。 電源は9V電池、ACアダプター両方試しましたが同じ状態です。 シールド、アンプ、ギターを色々と変えてみましたが同じ状態です。 電池が腐食した事によって基板が破損してしまったのでしょうか? 中を開け基盤ごと取り出し、目視だけですが確認してみても 半田の割れ、断線、コンデンサー液漏れ、焼け等は見受けられませんでした。 多少のパーツ交換で直れば直したいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • エフェクターの接続順について

    早速ですが、今現在の自分の機材の接続順は ギター ↓ フェイザー(BOSS PH-2) ↓ ディレイ(BOSS DD-20) ↓ オーバードライブ(BOSS BD-2) ↓ ディストーション(AMT B-1) ↓ アンプ です。全く知識がない状態で一番しっくりくる接続順がこれでした。 繋ぎ方のセオリーで行くと歪みのエフェクターのあとにディレイが来るのが当たり前のようです。ですがその繋ぎ方だと、歪ませてディレイをかけたときにディレイ音が死んでしまうというか、かすれて消えてしまいます。 上記の繋ぎ方であれば、はっきりと歪みにディレイがかかった音になるのですが、セオリー通りにいかないのはなぜなのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたらお教えください。

  • BOSS DD-3ディレイが効かない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== デジタルディレイ DD-3 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ディレイが効かない、音は出力されます。つまみを回すも変化しません。 電源はACアダプタを使用しています。 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。