• 締切済み

キャンセルの電話

某アダルトサイトの商品を購入したんですが… 代引きで届いてもちろん家族に内緒で買ったもんで家族は見覚えがないから私はキャンセル(代引きだからまだ未払い)することにしました。メールにてサイトからはキャンセル料が発生とのことで、一度払いに行きましたが失敗して結局払えず期限が過ぎました。サイトは私の電話番号を知っていますが未払いで電話はしてくるでしょうか?泣 回答お願いします😭

みんなの回答

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

キャンセルできてないのだから、配達員が料金を請求します。 代引きとは ・運送会社が発送企業(サイトの企業)に代金を支払う ・運送会社があなたから代金を受け取る このような手順で行います だから、発送済みならサイトはお金を手に入れてるので未払いにはなりません、運送会社が代金を回収するだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードのキャンセル

    こんにちは。どなたか教えてください。 アダルトサイトには気をつけていたつもりなんですが 先日、ただの画像だと思って、クリックしたら ダウンロードされかけちゃって あわててキャンセルを押したのですが 心配です。 よくアダルトサイトからダウンロードすると 海外に電話をかけたことになって 高額な電話代を請求されたりだとか、 高額なコンテンツ代を請求されたりすると 聞いた事があるので、、。 それは10秒くらいでダウンロード完了になるものらしく 青い線の伸び方がとっても速かったのです。 でも青い線が三分の一くらいのところで キャンセルをクリックできたのですが、 どうなのでしょうか? この程度でも、請求とか来るのでしょうか? よろしくおねがいします。 (女なのにアダルトサイト見てたわたしって一体、、(*^^*)

  • 通販のキャンセル

    よろしくお願い致します。 某店で昨日夕方に電話にて在庫有の商品の注文をしました。 支払い方法は代引きです。 震災の影響で発送が遅れるかも知れないが 発送が出来次第、メールにて知らせるとのことでした。 しかし注文後にその商品が不要なものであることが判明したので 可能ならばキャンセルしたいのですが一般論的には可能でしょうか? また引き取りや代引き拒否等した場合はブラックリストに載り、 二度とその店でを利用できなくなるのでしょうか?(一般論) よく代引きで通販は使うのですが初の誤注文なので困っております。 アドバイスよろしくお願いします。 可能なら本日の朝に早速キャンセルしたいと思います。 補足事項 ・まだ契約確定や発送等のメールは一切来ていない ・注文は口頭でのみ注文 ・支払い方法は代引き ・以前にも利用している店 ・売買契約後のキャンセルは不可と調べたらHP規約に書いてあった ・売買契約の成立条件等の詳細はHPに書いていない

  • 車検のキャンセルについて

    先日、保険屋の関係で懇意にしている車検業者(A社)に電話で車検を申し込みました。 しかし、後日、家族の者が内緒で他の業者(B社)に車検を申し込んでいたことが分り、家族で話し合いをした結果、 先にB社の方の車検申込をしていること、及びB社には亡くなった父が世話になっていたことを考慮し、A社をキャンセルすることにしました。 A社に事情を伝えキャンセルを申し出たところ、「このような理由のキャンセルは認めない」と怒られ、現在キャンセルを認められていない状態です。 (1)法的にはA社の車検のキャンセルは可能でしょうか。 (2)再度電話を入れてキャンセルを申し出ようと思いますが、良い断り方を教えていただけないでしょうか。 家族内の意思疎通が出来ていなかったことは反省し、A社との今後の取引が出来ない覚悟は出来ています。 宜しくお願いいたします。

  • ネット通販のキャンセルについて

    先週、dragon computer(ドラゴン コンピューター)というサイト(店)で在庫ありの商品を注文したのですが、いまだに商品が発送されてきません。 その店に問い合わせのメールを送信したのですが返信がありません。また、電話で問い合わせもしてみたのですが、常に電話中になっていて連絡が取れない状況です。 このような状況なので、この注文をキャンセルしようかと考えています。商品は代引きなので金銭的な損失はありません。 この注文をキャンセルするにはどうすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 代引き注文後キャンセルしようとしましたが、連絡がつきません。

    某ネットショップにおいて、今日の昼に代引きで注文し、夕方にキャンセルしました。到着は月曜の午前という予定です。 もう発送済みであればこちらの落ち度として送料、返送料などの負担は仕方ないと思うのですが、メールを送っても返信が来ず、サイトに記載されている代表者の電話番号(携帯)にかけても「お客様の希望により一時的に接続を止めています」という謎のアナウンスが流れました。 自分が迂闊だったとはいえ、正直言って怪しい業者だと思いますし、結局連絡はつかず、商品も送られて来ると思います。 この場合、商品を受け取らず、様子を見るのが一番良いやり方なのでしょうか。 また、送料以上のものを請求する権限は相手にあるのでしょうか。 繰り返しになりますが、送料返送料代引き手数料のみであれば払おうと思います。 相手が悪徳業者だった場合に予想される向こうの出方、こちらの対応の仕方など、アドバイスをお願いします。 ちなみに、送料は800円、代引き手数料は420円です。 私が払わなければならない最大額は、800×2+420=2020円、という計算をしてますが、正しいでしょうか。それも併せてどなたかお願いします。

  • CD注文予約をどうしてもキャンセルしたいが、可能か?

    ノートパソコンSONY VAIOの再セットアップの必要に迫られ、5月3日の16時ごろVAIOのカスタマーサイトで純正リカバリCDを予約注文しました。 ところが、すでに自力で復旧でき、障害が治っため、リカバリCDは不要となりました。 しかし、注文画面では、当日の24時までならば、キャンセルを受け付けるが、それ以降は受け付けないとなっております。 現在、連休中で、発送は8日(月曜日)以降と順次発送しますとなっておりました。 「代引き」(5250円)なのですが、私としては、今となっては、全く不要なものですから、どうしてもキャンセルしたいと思います。 電話で、相手(SONY)を納得させる交渉術(法的な根拠でも、なんでもかまいません)があれば教えてください。 最悪、単純に代引きの支払い、受け取りを拒否すれば引き下がってくれるでものなのでしょうか? 発送前なのに、キャンセルできないというのは、どうも理不尽です。 柔軟な顧客サービスを第一としてほしいものです。

  • 通信販売のキャンセルについて

    初の質問投稿失礼致します。 楽天のとあるお店で7日に商品を注文(予約?)したのですが、人気商品で12日以降発送ということで注文後しばらく待っていました。支払い方法は代引きを指定しました。 ちなみに注文したのは14日発売の某スマートフォンの関連アクセサリーで、こちらとしてはできるだけ本体を受け取る前に発送の連絡もしくは注文の確定の連絡が欲しいと思っていました。割とすぐに必要なものでしたので・・。 結局14日になっても発送の連絡などが来なかったので、店頭で代替品を買ってしまい、そのお店での注文はできればキャンセルできないか、と思ってその日の営業中のうちにキャンセルの旨を書いたメールをお店に送りました。 一応楽天では、「業者が確認のメールを発信し、または商品を発送した時点で売買契約が成立する」とのことなので、未発送の今の時点ではギリギリ通用するかな、と。 一応、不安なので「このメールを受理して頂いたらキャンセルはできるのか、できないのか等の対応のご連絡を頂きたい」といったようなことも添えておきました。 ところが、15日は何もなく16日になっていきなり「商品を発送しました」とのメールが・・ あまり大きいお店のようでもなかったですし、サイト上にあった連絡先アドレスに間違いなくメールを送ったので見ていないということはないと思うのですが・・。 サイト内にはキャンセル不可などは特に記載がありませんでした。 思えばキャンセルの連絡を電話でしなかった自分にも落ち度はあると思うのですが、対応可能であると思われるうちにメールを送ったのに、その二日後無視されたように唐突に発送メールが来たのにはちょっとびっくりしました。 このような場合は発送前にキャンセルの意思を示しているということで正当なキャンセルが認められるのでしょうか? また、自分がいくらかお金を払う必要はあるのでしょうか。 自己都合でのキャンセルだというのは分かっているのですが・・。 明日お店に電話で聞く前に、こちらで少しでも情報を頂きたいと思いました。 よろしければご回答お願いします。

  • 結婚式のキャンセル

    誰か教えて下さい。今月の24日に、従姉の結婚式に招待されました。そこで、従姉の母(オバサン)から電話があり、私の弟に連絡をするが、取れないので出席するのか、聞いて欲しい…と頼まれ、弟に聞いた所「出席」。けれど、予定が入り…出席が出来ず★けど、中途半端な弟ゎ、期限ギリギリになっても、その事をオバサンに直接伝えようとせず、当日にドタキャン!?それを、母ゎ見抜いたのか…本人に強く言っても、連絡しないので、私に電話をしてきて、キャンセルを伝えてくれと!頼まれました。そして、オバサンに連絡をして伝え、「キャンセル+料金」を聞いた所…キャンセルゎ無理!料金ゎ分からないとの事だったので、1週間前でもあったので、直接に式場に電話をしました。そしたら、その場でキャンセルも出来て、料金もかからないとの事だったので、その事をオバサンに伝えた所…非常識と言われて、激怒したみたいで。。。その事情をしらない私の父が、連絡してるが繋がらない!と、私が何かしたのか、聞かれ…父親に事情を説明した所「怒って当たり前だ!」「なんて事をッッ」「非常識」と父親にも、怒鳴られました。結婚式の出席も、いままで、一度だけで、挙げた事のナイ私には、常識なのか分からず…お金の事もあるので、よかれと代わりにした事が、怒られてしまって…このまま、結婚式に出席したくなくなってしまい、顔も合わせ辛くなりました(泣)非常識なのでしょうか?誰か教えて下さい。

  • 某掲示板について

    某掲示板での書き込みについて 弊社はベンチャーキャピタルから数億円の出資を受けております。 しかしベンチャーキャピタルには内緒でアダルトサイトを運営しており、本業の売上げにアダルトサイトの売上げを計上させて報告しておりました。 このたび、某匿名掲示板で、○○株式会社の○○代表は、○○というアダルトサイトを運営しています。と書き込みをされました。 ベンチャーキャピタルに、アダルトサイトを内緒で運営し、本業の売上げに計上していた事がばれた場合、どの程度の罪になるのでしょうか?また、私はどうしたらよいのでしょうか・・・・助けてください。

  • 代引き拒否された場合

    出品者をしているのですが、代引きゆうパックで 送った商品がそろそろ保管期限が切れそうで相手が受け 取らないので自分の下に戻ってきそうです。 この場合、戻ってくる時の送料も自分が払う形にやはりなるのでしょうか?また出品者の方で代引き拒否された場合、その後どの様な 対応をしていらっしゃいますか?サイトは某大手オークションです。 おそらくオークションサイト側にこの件を連絡してもおそらく 当時者同士で話して下さい等の定型文しか来ず泣き寝入りか諦め、 良い勉強代になったみたいな状態になるのでしょうか? 経験者の方よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【ぷらら(インターネット接続サービス)】のadminメールに関して、送受信ができなくなった状況について相談します。
  • adminからのメールでATTENTION: Bounced Message Notificationというタイトルで多数のメールが届いた後、全く送受信できなくなりました。対策は何かありますか?
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANや無線LANで接続されています。
回答を見る