• ベストアンサー

カットとカラー 別々の美容室ではダメですか?

john_taylorの回答

回答No.1

別々の美容室でカットとカラーをやってもらいます、って言わなくてもいいのだから、気にすることは無いと思いますよ。 カットが先の方がいいと思います。 専門知識は無いけれど、美容室でどちらが先にやるものなのか聞いたら、カットだと言われました。 パーマだと間隔をあけないといけないようですが カットならあけなくてもいいはずですよ。

sisono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりカットを先にした方が良いみたいですね。 カットしてもらっている美容師さんは、いつも同じ方なのですが 『カラーは自分で?』といつも聞かれるので、どうしようかと思っていたんです(笑) でもカットが先なら問題ないですよね!

関連するQ&A

  • 自宅でカラー→美容院でカット・パーマの場合

    よく【パーマをかけてから一週間くらい空けてカラーリングした方がいい】という話を聞きます。 ですが例えば、 (1) 自宅で髪を染める。 (2) 一週間後に美容院でカット&パーマをお願いする というのは、大丈夫でしょうか? 現在 黒に近い茶色に染めており、生え際が少し目立ってきましたが、今回は市販のヘアカラーでもいいかなと思い質問しました。

  • 美容室にカットだけしに行くのは駄目?

    男なんですが美容室にカットだけしに行ったら、向こうの人に嫌な顔されたと言っていました。 自分は美容室でカットした数日後にカラーしようと思ってたんですが…カットだけはまずいんでしょうか? パーマも一緒にしないといけませんか? 回答宜しくお願いします。

  • 眉カラーのための(ヘア)カラー剤について

    具体的な商品名をここで聞いてよいのか解りませんが質問します。 眉毛のカラーリングを市販のヘアカラーでやりたいと思っているのですが基本的に専門のカラー剤は無いらしいのでヘアカラーでやりたいと思っています。 眉専門で使いたいのでその時に少しずつ出して使うタイプの物を探しています。 具体的な商品名をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 通常ヘアカラーは1セット混ぜるなど使いきりが多く、少量ずつ使えるものを購入したいと思っています。 普段のヘアカラーは美容院で行っており以前は眉カラーもやってくれたのですがサービスがなくなってしまったので自分でやろうと考えています。 ブリーチよりカラーのほうがありがたいですが、体験談を踏まえブリーチ剤でもご紹介いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 ※ヘアカラーで眉カラーするのは良くないのは承知の上ですのでその手の回答はご遠慮願います。

  • セルフカラーの後に美容院へ行く

    セルフで市販のヘアカラーをした「一週間後」に美容院に行く場合、美容院側はやりづらい点などあるのでしょうか? プリティア泡カラーの 「ナチュラルアッシュ」で自宅カラーリングをしようと思ったのですが、そうすると"ブリーチで色が抜けない"等、美容院側としてやりづらい点などあるのでしょうか… 地毛は生え際から5~8センチ黒髪で剛力あやめさんのようなベリーショートです カラーは"枯れ葉色・くすんだグリーン"のようなアッシュ系の色合いが理想的です。ブリーチから全部美容師さんに任せた方がいいのは当たり前なのですが、美容院にはどちらにせよ行くので、どちらでも変わらない(不都合がない)なら自宅で染めてみたいのですが… 拙い文章ですみません(><) 回答よろしくおねがいいたします

  • 美容院で、カラーだけ。

    よろしくお願いします。 最近ずっと、髪の色を地毛のままでいってたので そろそろ春らしい色にしたいなと思っている者です。 しかしいつも通っている美容院はカラーリングの値段が高いんです。 そうとはいえ、そこの美容院も気に入っているので、安いところで切ってもらう気にもなれません。 そこで思いついたのが「カラーだけ」は他の安いところでやってもらい、その後いつもの美容院で カットとトリートメントをしてもらう、という事なんですが…。 果たして、美容院でカラーだけやってもらうというのは、常識的にありえるものでしょうか。 今までそうした経験が無いのでまるでわからないんです。 断られちゃったりするんでしょうか? ちなみに私がカラーだけをしてもらいたいなと思っているお店は いわゆる1000円カットのお店で、カラーは3000円余りという値段設定のようでした。 もしどなたかご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • カットとカラーどっちが先?

     引越により、長いこと通っていた美容院に行かれなくなり、近くの美容院を探して先日行ってきました。  カットとカラーをしたのですが、以前はカットを先にやってからカラーでした。しかし、今回行った所はカラーが先でした。 これはどちらが正しいとかあるのでしょうか?  領収書をみたらカットの料金は一般カットのみだったのですが、カラーは、ショート、ミディアム、ロングと長さによって 料金体系が違っていてなんと、ロングの料金で請求されていました。 カットの前の長さは肩にもつかない(伸びて服の襟に入る位)上戸彩位で、カラーを先にやってもなんでロング料金なの?

  • 美容師の方に質問です。(ヘアカラー)

    こんにちは。私は19歳の女です。今月(三月)の上旬に自宅で自分で髪を染めたのですが、その時、頭がふらふらして少し気分を悪くしました。その時はすぐに洗い流して大事に至りませんでした。一年前にも自分で髪を染めた時は、そのようなことは起こりませんでした。今回は以前使ったものと違うカラー剤を使用しました。 それでも、また髪を染めたいなあって思ってるんです。やはりまた自分で染めることは不安があるので、次回は美容院で染めてもらおうかなって思ってます。 前振りが長くなっちゃったんですが、美容院ではカラー剤も色々種類があると思うんですが、肌に刺激の弱いカラー液とかも置いてるんでしょうか?それともスーパーで売っている市販のヘアカラー剤と成分は同じなのでしょうか?市販のヘアカラー剤はアルカリ染毛剤で刺激が強いと聞いたのですが。 長くなってしまいましたが回答おねがいします。

  • カラー

    カットは床屋でカラーリングは美容院を考えてるんですけど、カラーは美容院も床屋もあまり変わらないですか?? 教えて下さいm(_ _)m

  • カラー,トリートメント,カット、、、順番って??

    こんばんは。高校2年生の♀です。 最近、根元からずれていたこともあって、エクステをはずしたんですが、 エクステをとったのが1ヵ月半ぶりくらいなので、また、エクステを付け直す前に カラー,トリートメント,カットをしておきたいんです。 私の学校は校則が厳しくて、髪の毛を黒にしとかないといけないので、 だいぶ茶色くなってしまった髪を染め直して(カラーは自宅でするつもりです)、 美容院で、カットとトリートメントをお願いしたいのですが、、、順番がわかりません。 普段、美容院でトリートメントってあまりしないんで((汗 迷っているのは、カラーとトリートメントの順番です。 美容院に行く前に黒染めはしておいて、カット&トリートメントをしてもらうべきか、 先に美容院でカット&トリートメントをしてもらってから、自宅でカラーするべきか。。 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • ヘアカラーとカット

    いままで髪を染めたことがないんですが、今月あたりに染めてみようかと思っています。カットもお願いしたいのですが、美容院に行って染める場合、カットとカラーは同時にやってもらえるんでしょうか?それとも今日は染めるだけで日を改めてカットみたいな形になるんでしょうか? あとヘアカラーとカットはどっちを先にやるのが一般的ですか?