• 締切済み

BT-300バッテリーについて

BT-300のバッテリーを交換しようと思い入手出来ないか散々探してみたのですが、探すことが出来ません エプソンに確認してみたのですが修理対応は出来るが バッテリーの供給は法律上出来ないとの事でした 修理見積では3万近くかかるので、自分で交換したいの です。 どなたか、入手可能サイト御存知のかたいましたら教えて下さい 因みにバッテリー品番は    AHB674184PJT    3.7v 2950mAh と表記されてました

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14432/28081)
回答No.1

https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/bt-300.htm 素直に修理に出すのが良いのでは?と思います。 バッテリなど部品単体は販売していないので入手自体が難しいかと。 あとは同じスマートグラスを見つけてそちらのバッテリを拝借するぐらいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーの交換について

    先日、中古のノートPCを買ったのですが、バッテリーが保障外でしたので、満タンに充電しても5分と持ちません。 そこで、バッテリの中のセルだけを交換したいと思い、バッテリーを調べてみると、10.8Vの1400mAhでセルは3.6Vが三本でした。 そこで、お聞きしたいのですが、もし交換用のセルが1400mAhオーバーでもきちんと動くのでしょうか?

  • モバイルバッテリーについて・・。

    最近特に各社から発売されているiPhone等のモバイルバッテリーのラインナップもすごいもので満充電で数回充電できますとか・・・ 製品の表記に5200mAhとか、最近見たものは13000mAhとかの容量者があります、おそらくバッテリーはリチウムイオンが使われているかと思いますが、汎用タイプの場合単3でも3.7V/800mAh(パナソニック)しかありません。 単純に高容量バッテリーの場合は並列にして容量を大きく見せていると思いますが本体の大きさからしてそれでも無理なんじゃないか?と思われる商品も少なくありません、また並列にしても3.7Vしか無いため充電時にはDC-DCで昇圧しての充電になるんでしょうか?そうなると購入時に必ずしも表記された〇〇〇mAhとかの表示で比べるのは難しいと思いますが、公正な見方で各製品を比較する場合メーカー発表(これからして??かも)のどの辺をチェックすればいいでしょうか。

  • バッテリー

    パソコンの電源を抜くと、以前は短時間動いていましたが、今はすぐに画面が黒くなります。 バッテリーのランプは青色で充電していると思いますが、バッテリーを交換した方がよいのかなと迷っています。 交換する場合は、 説明書に   内臓バッテリーパック リチウムイオン10.8V/2000mAh 内臓バッテリーパック  リチウムイオン10.8V/5800mAh と書かれていますが、どちらを購入すればいいのですか? パソコン  富士通 Windows7 LIFEBOOK AH56/C ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリーについて教えて下さい

    今、ソニーのバイオPCG-F70A/BPを、使用してます。普段はコンセントから電源を供給してますが、バッテリーのみでこのパソコンを起動させようとしても電源が入らず、困ってます。最初の頃はバッテリーのみでも起動できたのですが、ここ最近はバッテリーだけでは起動しません。実際、バッテリーで使用したのは2~3回あとは、毎回コンセントからの供給です。何か設定方法があるのでしょうか?詳しい方教えて下さい。バッテリーは、PCGA-BP71・14.8V/2600mAhです。

  • Xperia SX バッテリーについてです

    タイトルの通りxperia sxのバッテリーについてです。 何の不満も無く使っているのですが、欲を言えばバッテリーがもう少し欲しいところでした。 そこで初期1500mAhのバッテリーからヤフオクで購入した2500mAhと表記されているバッテリーへ交換したのですが、今一バッテリーのもちが変化していないというか短くなった感もあります。 これはXperia自体が1500mAhまでのバッテリーしか認識せず、充電途中1500まで充電したら勝手に充電を止める機能でも付いているのでしょうか? 詳しい方ご教授お願いいたします。

  • iPod バッテリーの件

    当方、第三世代のiPodを使用しています。 バッテリー交換を考えています。 850mAh 3.7vのバッテリーのデジタルカメラのバッテリーでも動きますか?

  • PSP バッテリーカバーについて

    今、僕はPSP-2000を使用しています。 先日バッテリーを買い換えようと思い、バッテリーパック(3.6v 2200mAh バッテリーカバー付き)を購入しました。 帰ってバッテリーを交換しようとするとこの前まで使用していたバッテリーは3.6v 1200mAhと書いてあり、買ったものとは別のものでした。 一応僕のPSPに入って使えるのですが購入したものの方がバッテリーに厚みがあり今までのバッテリーカバーが使えなくなりました。 そこでバッテリーパックに付属していたバッテリーカバーを使おうと思ったのですが僕のPSPは紫、しかし付属していたのは黄。 あきらかに見た目がおかしなPSPになってしまいました。 そこで質問です。 3.6v 2200mAhと書いてあるバッテリーが入るバッテリーカバーの紫が販売しているサイトなどがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • リチウムイオンバッテリーとNi-MH バッテリーの違い

    シャープ液晶ビューカムVL-HL3をもっていますが今まで買ったリチウムイオンバッテリー(VR-BL80.3.6v3600mAh)(VR-BL81.3.6v3900mAh)は価格の割に寿命が短くて新品でも30分持つか持たないかだと思います。オークションでシャープ用Ni-MH BT-70(即決価格3800円)というものが出ていたのですがはリチウムイオンと比べてNi-MH バッテリーのスタミナはどうなんですか? 知識がないのでわかれば教えて下さい。 できれば1~2時間ぐらいのスタミナがあるものがほしいのですが安くていいものないでしょうか?

  • バッテリーの交換に関して

    バッテリーの交換に関して どうかよろしくお願いいたします。 Fujitsu のFM NF70Y というパソコンを中古で購入したのですが、 バッテリーが消耗されているため、別売りでもうひとつ購入しようと 思っています。付属バッテリーの裏には、product No; FPCBP159と あり、ネット上でこのバッテリを売ってる会社を見つけたのですが、 この交換バッテリに対応している機種は、lifebook XXXX,XXXY,XXXZ などとなっており、僕の機種であるFM NF70Yが掲載されていませんでした。 僕の機種はどうやら最近、lifebookシリーズとして売り出している そうです。それで、ネット上で見つけたこの商品(バッテリ)の写真 は僕の持ってるバッテリの写真と同じですし、問題はないと思うのですが、 僕のバッテリが14.4V-2000mAhなのに対し、売られているバッテリは 14.4V-2300mAhとなっています。何か問題はあるでしょうか? どうか、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • テスターでバッテリーの残りは測れますか??

    タイトルどおりなのですが、同じ機器でその機器で使えるバッテリーが純正の物と社外製の物と2つあり、純正が3.7V、1000mAhで社外製の方が3.7V、2000mAhとあります。普通に見れば社外製の方が長持ちしそうなのですが、使ったところ純正の方が長持ちしているような気がします。 そこで、テスターを使って容量?を測れるなら測ってみたいのですが可能でしょうか?残容量ではなくどちらが長持ちするかが分かる測定がしたいのですが。 また、3.7Vは電圧、1000mAhは電流であっているのでしょうか?? あと、社外製が中国製の物ですがmAhが純正より大きいのに短時間しか使えないなどありえますか??ありえるならどういう原因でしょうか??それともこの表記は嘘なのでしょうか?? お分かりの方お返事下さい。

このQ&Aのポイント
  • エレコムの有線キーボードが断線し始めてしまった場合、処分する前にいくつかの解決方法があります。
  • まず、キーボードの断線箇所を確認し、補修可能な場合は自分で修理することもできます。
  • また、エレコムの公式サポートに問い合わせることもおすすめです。
回答を見る