• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面ちらつき)

画面ちらつきの原因と対処方法

okok456の回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2611/6039)
回答No.5

ケーブル を全て抜いた状態でもちらつくようならば本体に原因ありです。 EPSON Q&A では ・プロジェクター本体の「全初期化」  本体もしくはリモコンの「メニュー」ボタンを押し、「初期化」の中の「全初期化」を実行 ・ランプモデルの場合は、明るさの設定が「低」「低輝度モード」になってる場合は変更 映像信号が入力されている状態のみで発生する場合 ・映像ケーブルの接触不良 ・パソコンからの出力ならば  プロジェクターが受けられない映像信号(解像度、リフレッシュレートを変更)  https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=51746 >プロジェクター側のコネクター交換できますでしょうか? EPSONに修理依頼は可能でしょう。 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/eb-1960.htm 修理を依頼される前に ケーブル・パソコン、ブルーレイレコーダーなど接続機器も疑い 他のケーブル・接続機器を接続して確認、テレビなどに接続し確認 をされてはいかがでしょう。

soukentsu
質問者

お礼

1台は、初期化してバラつきがなくなりました。 もう1台は、ランプを交換して、バラつきがなくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EB-760の電源が勝手に入る

    EB-760とELPCB03を接続して問題なく使用出来ているのですが、設置して数日後インターフェースの電源もオフ リモコンの電池も入っていない状態で突然プロジェクターの電源がONになるという現象が数回発生しました。 その日以降現象は見られないのですが、原因が気になります。 プロジェクターは高い位置にあるので、本体の電源スイッチは容易に触れることが出来ません。 プロジェクターとインターフェースを接続しているケーブルの接触不良や短絡や断線などが原因でしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 画面がちらつく

    プロジェクタのEB-535Wを使っています。画面がちらつくのですが、ランプの交換が必要でしょうか?使用時間は約1500時間です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 画面が黄色く EH-TW5350

    1ヶ月程前にランプ交換時期になったためランプを交換しました。 交換後上下に色むらが少しあるな~と思ってましたが、それほど気にはしていませんでした。 先日部屋の模様替えのため設置場所を変えて映してみたところ 急に画面が全体的に黄色く映るようになりました。 移設の際、衝撃等は与えないように慎重に行いました。 ランプの接触かと思い何度か取付け取り外しをしてみましたが改善されません。 修理になりますでしょうか? またその際液晶交換?になるかと思うのですが費用の目安をお教え頂けませんでしょうか? あとこの様な故障はEH-TW5350によくある事なのでしょうか?もしくはプロジェクターあるある?なんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 言いに行った方がいいでしょうか?

    こんにちわ。 今、ランサーGSRに乗っています。 3か月ほど前に走行中にチェックエンジンのランプが突然つきました。エンジンを止めてもう一回かけたらつかなくなったのでそのまま気にせず走ってました。2,3週間後、またついたのでメカの詳しい友人に見てもらいました。そしたらエアーフローセンサーのコネクタがちゃんと入っていないと言われ、どうやっても入らないのでタイラップで固定しておいたということでした。それで様子をみていたらやっぱりランプがつくので三菱のディーラーに持っていきました。エアーフローセンサーの接触不良か断線ですね、センサーを交換するしかありません、といわれました。コネクタがちゃんと入っていないことを言いましたが、タイラップで固定してあるから関係ないとのこと。14万7000Kmも走っていましたし、センサーがおかしくなってもしょうがないと思い、センサーが4,5万すると言われたので車を買い換えようとしていました。そしたら友人が中古だけど1万でセンサーが買えるから交換しようということで頼みました。  そしたらセンサーを交換する時、そのコネクタにゴムのパッキンが入っているんですがそのパッキンが逆に入っていました。「これふつう逆だぞ」。センサーを交換し、パッキンをちゃんとした向きに入れ直したらコネクタはきちんとロックがかかりました。その後はチェックエンジンのランプはついていません。  交換してしまった以上、センサーが悪かったかどうかは分からなくなってしまったんですが、パッキンが逆のせいでロックがかからず接触不良だったんではないでしょうか?中古で買った車でしたが前に乗ってた人が逆にしてしまうことって考えられませんよね?パッキンが逆になってたことは一応三菱に言っといたほうがいいんでしょうか?  かなり長くなってしまいましたが最後まで読んでくれた方、教えてください。

  • エプソン プロジェクター 1825

    エプソン プロジェクター 1825 投射ランプを交換したにもかかわらず、「投射ランプを交換してください」のメッセージがでる。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-W12の投影画面が明る過ぎる!

    エプソンのプロジェクター、EB-W12を使っていますが最近ランプを交換しました。以来スクリーンに投影する画像が明る過ぎて薄いため非常に見ずらくなっています。ランプは純正を使いました。パソコンとの接続はHDMIを使用しています。修正方法をご存知の方のご指導をお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ランプ交換

    ビジネスプロジェクターEB-W12を使用しています。 ランプが切れたのですが素人でも交換できるのでしょうか? 交換ランプは交換用ランプ 型番:ELPLP67です。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • モニター画面の色が暗くなったりします

    こんにちは、 BENQのモニターを使用しているのですが、使用中に、画面の色が暗くなったりします。ケーブルの接触不良のようで、コネクターを押し込んでも直りません。原因と処置を教えてください。

  • EF-12 画面中央付近に明るさムラ

    EF-12を購入して1週間程度なのですが暗い場面で画面中央付近にランプを指で摘んだような明るさムラがあることに気づきました。よく見ると暗い場面だけでなくいつでもこのムラが出ています。プロジェクターの位置を変えたり向きを変えたり念のためレンズも掃除してみましたが変わりませんでした。これは不良品なのでしょうか?それともプロジェクターとはこういうものなのでしょうか? 初めは気づかなかったのですが今や気になって映像が楽しめません。メーカーに問い合わせた方が良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクタ EB-696UT ランプ交換

    プロジェクタ EB-696UT を利用しています。交換用ランプ ELPLP92を購入して交換しましたが、どうしてもランプが点灯しません。どなたか、対応策をご存知ありませんか。 EPSONの技術者が出張してくれても有り難いのですが・・・ ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう