• ベストアンサー

キリストの語源は・

日本語の”キリスト”の語源は下記ですか?又何語ですか・ クリスマス Christmas →Christ キリスト(ラテン語) Jesus Christus→Christ キリストの発音= Christでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

>日本語の”キリスト”の語源  : 16世紀半ば、フランシスコ・ザビエルは日本に渡航する際に、日本人アンジローに教理書を訳させた「ドチリナ・キリシタン」の段階ではポルトガル語の音訳は「キリシト」でしたが、その後中国イエズス会士による音訳語「基利斯督」として、江戸後期には「キリスト」と日本語読みされ、さらに「基督」と日本語当て字されるようになったものです。 安政3(1856)年に、伊豆柿崎の玉泉寺にて初めての基督ミサであるクリスマスを祝ったと、初代米国総領事ハリスは日記に記しているようです。 ただし永禄8(1565)年に神父フエロスが京都でクリスマスを行ったのが最初だという説もあります。

umimonogat
質問者

補足

ポルトガル語の音訳は キリシト = Christ ですか?

その他の回答 (3)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

#3です。 >ポルトガル語の音訳は キリシト = Christ ですか?  : ポルトガル語でのスペル「Christo」は当初「キリシト」と訳されました。ですからキリスト教徒は「Christão キリシタン(切利支丹/幾里志多無など)」と呼ばれました。後の禁制後は「利」を除いた「切支丹」や悪字置き換えで「切死丹」とも当て字されました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。忘れ物です。  クリスマス Christmas →Christ キリスト(ラテン語) Jesus Christus→Christ キリストの発音= Christでしょうか?  だと思います。「クライスト」というのは中英語の後におこった母音変化(great vowel shift)の結果ですから、日本語に分かれて後のことです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 日本語の「キリスト」の語源は、印欧語の「撫でる」という意味の *ghiei- から、撫でる > 擦り付ける > 油を塗る、と変わりギリシャ語の khristos 油を塗った人、ラテン語の Christus を経て、675年から830年ごろにナザレスのイエスに与えらた「救世主」の称号として crist  の形で古英語に入ります。  この辺りでゲルマン語や古英語の北回りに入りますが、日本語にはラテン語から入ってキリストになったものと思われます。  以上は下記の受け売りです。 https://www.etymonline.com/search?q=Christ

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 語源?

    ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。

  • キリスト教について小さな疑問

    キリスト教についてのサイトを色々見ていたのですが、その時に 「ヘブライ語」という言葉が多数見られました。(発祥地の言葉だからかな?) また、ギリシャ語も少しありました。 でも、聖書などはラテン語で書かれているんですよね? いったい、キリスト教での“共通語”は、何語なんでしょうか? また、これは単純に気になったのですが、 「聖●●協会」や「聖▲▲学園」などといった名前が付けられている 協会や学校がありますが、この●●とか▲▲に入ってる言葉は、何語なんでしょう? また、どういった言葉が入っていることが多いのでしょう? 以前、「聖マリア学院」というのを見たときは、マリア様のことだろうと思いましたが、 他の名前のときは、ピンときません…(^_^;) キリスト教について、全く知識がありませんのでご教授願います。

  • イエス・キリストを英語読みでジーザス・クライストと読むのは・・・

    日本のキリスト教で「イエス様」と呼んで馴染みの深いイエス・キリスト。 私も最初はそう言っていましたが、英語の勉強(いまさらだけど。しかもまだ全然出来ない)をするうちに、ジーザス、と言うようになりました。確かにこれでいくと、ヨハネはジョンになるし、ヤコブはジェームス。ペトロはピーター。 ジーザス、というのは誰でもその呼び方でわかっても、「12使徒のピーターが・・・裏切り者になってしまったジュダは・・・マシュ―の福音が・・・」と英語読みで言うと、「誰それ?」となってしまう。(英語を使用している国は別)  それでも私はジーザス、と言っています。しかし教会などにおじゃました時はみなさんイエス様、と呼んでいますので合わせています。  個人的には、ジーザスという響きが一番好き。 しかしこれは良くない?・・・英語で話すときは「THE Gospel According to MATTHEW」で通じますが、日本人同士だと「マシュ―の福音書」ではすごく変なので、通説通りに「マタイの・・・」と言っています。 確かにこれだけばらばらに呼ぶと、「あんた、何語しゃべってんの」と言われても 仕方ないかも・・・全部英語で統一するべきでしょうか。

  • 「ファッキン・クライスト様々だぜ。」の意味

    タイトルの言葉は、現在私が読んでいる書籍の中の登場人物が「信じられねぇ」、「まいったなこりゃ」という様な状況下で吐く台詞で、この言葉の後には「だがもう二度とやらねえぞ。」と続くのですがイマイチこの言葉の意味(語源、用法)がわかりません。似通った言葉でスラングの「Jesus Christ!」(まいった!なんてこった!)というのがありますが同じ意味なのでしょうか?場合によっては「ファッキン・ジーザス・クライスト」という使い方も見かけますし、そもそも「Jesus Christ!」と同意だとしても「~様々だぜ。だがもう二度とやらねえぞ。」と続くと??となってしまい、色々悩むものの結局自己解決できず、もやもやしています。知識不足でお恥ずかしいのですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひご享受願います。

  • friendの語源

    friendの語源 ラテン語 ギリシア語 など語源をさかのぼると意外な意味があります。 friend とはそもそもどういう意味を持っている語だったのでしょうか。

  • oso語源はなにですか

    スペイン語で 熊はosoですが これの語源はラテン語でしょうか

  • ラテン人のラテンの語源は?

    こんにちは。 ラテン語、ラテン文字などの「ラテン」の語源は何だろうかと調べていたらラテン人に由来することがわかったのですが、ここでまた振り出しに戻ってしまいました。 ラテン人のラテンとは一体なにが語源でどういう意味なんでしょうか? ラティウム・ベトゥスなどという地名も発見したのですが、これに由来するのかと思ったら逆でラテン人が住んでいた土地という意味だそうです。 ラテン人がローマを建国し、ラテン人=ローマ人というのも驚きました。ラテン語はラテン人が持っていた独自の言語だそうですが、ラテン語=ローマ語?でもあるのでしょうか。 一体ラテンという人々は何者なんでしょうか。 ラテン文化といった場合はローマ人のローマの文化のことなんでしょうか。ラテン神話という言葉も少し見かけたのですが、これはローマ神話のことでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンピュータ(computer)の語源は、いったい何なのでしょうか?

    コンピュータの語源を調べていてわからなくなりました。ご存じの方は教えて下さい。 Webサイトで調べると“コンピュータの語源”として下記の情報が出てきますが、本当なのでしょうか?この説がまことしやかに流布していますが、事実なのでしょうか? >ref. /ラテン語の木を剪定するという【putare】が、どこを切るか判断しないといけないところから【判断する、考える】という意味になります。そこに【共に】を意味するラテン語の【com】がついて、【共に判断する】/-参考:All Aboutから抜粋。 とか,/コンピュータはもはや「計算する(compute) 」だけのものではなくなってきた。むしろ、言うなれば、ラテン語の語源的な意味(英語のcompute はラテン語のcomputare に由来する)において、いろいろな情報(データ)を「ともに(com = together)」まとめて「考え合わせる/考察する/思考する(putare = estimate, consider, judge, suppose, imagine, think)」ための道具となって来ている。/参考抜粋:静岡大人文学科

  • ジーザス・クライシスとはジーザス・クライストの間違いでしょうか?

    ネット小説を読んでいたところ英人が「ジーザス・クライシス」と会話中に言っているシーンがありました。これはどういう意味でしょうか?ジーザス・クライスト、ならわかるのですが… ジーザス・クライシスの意味をたずねる質問http://okwave.jp/qa1903770.htmlには ジーザス・クライシスとはジーザス・クライストのことであると言う回答が多数あったのですが、そういう呼び方もあるのですか?google.comで"Jesus Crisis"を検索しましたが 8000程度検出されます。同名のタイトルの本もあるようですが英語力が乏しいので内容はよくわかりませんでした。 「ジーザス・クライスト」が「なんてこった!」とか「ちくしょう!」という意味に使われることがあるのは知っています。 また、日本のgoogle.co.jpで「ジーザス・クライシス」と検索すると1800件も検索されますがまさか全員クライストとクライシスを間違ってるわけはないと思うのですが…

  • イエス・キリストは何語

    日本語における「イエス・キリスト」の発音と表記は、どの言語における発音と表記が基になっているか教えてください。