ベストアンサー ここでオッパイやチンチンが見えてる画像を投稿したら 2021/12/22 19:45 削除されると思いますけど世界的に有名な絵画や彫刻でも削除されますか? 例えばヴィーナスの誕生とかダビデ像とか。 どうですか? どう思いますか? 何か問題ですか? 何も問題無いね。 オッパイチューチュー!! チンチンブラブラ!! (;´Д`)ハァハァ 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 振内山(@samusamu2) ベストアンサー率20% (701/3378) 2021/12/22 20:11 回答No.1 ダビデ象はOKなので、小便小僧の象もOKですw 通報する ありがとう 1 カテゴリ 健康・病気・怪我性の悩み 関連するQ&A ギリシャ・ローマ彫刻の通販サイト ダビテ像やビーナス像などのギリシャ・ローマ彫刻を買える通販サイトを教えてください ミニチュアでなく高さは30cm~60cmのがいいです 用途は家に飾るためです イタリアの美術について 私はつい最近、イタリアの美術について 興味をもち始めました。 そこで疑問に思ったことがあります。 なぜ、絵画だけにおいてでなく、 ダヴィデ像など、裸の人物を昔の人は よく書いたのでしょうか? 世界で最も美しい絵画 プルーストはフェルメールの「デルフトの眺望」だそうです。 わたしは……うーんうーんうーん、ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」にします。 あなたの中の、最も美しい絵画は何ですか? 男性器の表現について こんばんは。 芸術は無知です、でも年に5回くらいは美術館などに行きます。 ミケランジェロのダビデ像とか作者は知りませんがヘラクレス像とか。 この辺りの彫刻ですと(時代などよく解りませんが) 男性モデルの場合は概ね筋骨隆々の肉体美で天然パーマ、髭、でパンツも履いていません。 その丸見えの男性シンボルですが控えめと言いますか、押え気味と言いますか。 像自体が等身大では無いので比率で測るしかないですが小さめに表現されています。 ダビデ像はかなり小さい、私のより小さい。(比率比較) 通常欧米人のそれは日本人のそれに比し1,2割大きく長いと言われています。 形もおかしいです。陰嚢がプックリしている。 成人した睾丸であればその重さで陰嚢はもっと垂れ下がる、外見で睾丸の位置が解るぐらい。 (ミケランジェロにデッサン力が無かったのなら別ですが) でその手前センターのシンボルですがこれも又情けないと言いますか、手の指ぐらいにしか 扱われていない。 で亀頭が表現されておらず恐らく包茎と考えられます。 (少し調べたらダビデ像にパンツを履かすとかで論争に、私は反対です) どこかでこう言うの見たことがあるな、と想ったら要するに子供のポコチンなのです。 成人したそれもけっこうガタイのいいボディに子供のポコチンを付けている。 ダビデ像だけじゃないです、他にも租チン包茎のヘラクレスも大勢いました。 なぜ大人の体に子供のポコチン付けて喜んでいるのか?あっ、いや基。 なぜこのような表現方法が用いられていたのか? 教えて下さい。 では宜しくお願い致します。 ルーブル美術館またはボッティチェルリに詳しい方。 突然ですが、 ルーブル美術館にボッティチェルリ(『ヴィーナスの誕生』の絵画で有名です)の作品はあるのでしょうか? またはボッティチェルリの作品が展示されていた展覧会などがかつてあったとしたらいつごろかわかりませんか? 回答お願いいたします。 以前見た絵画を探しています 以前見た事のある絵画を探しているのですが、タイトルや画家の名前を知らない為探せなくて困っています。 ・大空を天使が数人飛んでいてその天使に悪魔が襲いかかっている絵だったと思います。 ・雰囲気としては、アレクサンドル・カバネル「ヴィーナスの誕生」のような、写真で撮ったように綺麗な絵でした。 美術に関する知識が無いためこの程度しか分からないのですが、 私が探している絵画が分かる方はいらっしゃいますか? ギリシアやローマ時代の男性の彫刻はなぜ包茎ばかり? ダビデ像に代表されるギリシアやローマの裸体彫刻はみな包茎ばかりですね。 不思議です。 この時代はみんな包茎だったんでしょうか? そうだとするといまでもみんな包茎なのでしょうか? 真正なんでしょうか仮性でしょうか? そうでないとするといつ頃、どういうきっかけでみんなむけるように なったんでしょうか? ありるいはこの時代には包茎がよい、とされていたんでしょうか。 くだらない質問で恐縮ですが、美術史的、あるいは解剖学的 観点から教えていただければうれしいです。 世界最古の絵画は? 世界最古の絵画は? 今、私たちが普通に絵画と呼んでいる作品の多くは、大体15~16世紀に描かれたものが主流かなと思っています。 要はキャンバスに絵具を使って描く手法ですね。 質問なのですが、今、確認できる範囲で 「世界最古の絵画」 と言える作品は、誰のどんな名前の作品なのでしょうか? 念のため、原始人などが洞窟に描いた壁画は除きます。 私たちが一般的に絵画、あるいは美術作品と呼んでいるもの、すなわちキャンバスに描いた油絵や水彩画などの範囲でお願いします。 歴史博物館ではなく、美術館で並んでいるような作品の事です。 彫刻の世界では古代ローマ時代やギリシア時代の作品があると思うのですが、絵画となると意外に新しいのでは? と感じているのですが ・・・ キリストのリアルな顔知りませんか 京都の清凉寺にあるブッダの像は、 生前の本人も似ていると言ったと伝わる程 正確なコピーとの評判通りのリアルな作りになっていますが この存在は、あまり知られていません そこで、広い世界には ミケランジェロや運慶・快慶のように 彫刻によってリアルなものを作り出そうとした 多くの人が、いつの時代にも居たことっが想像されます どなたか。リアルなキリスト像を知りませんか? コラージュにおける著作権について 商用も視野に入れて作品を作るつもりなのですが、コラージュというのは、どこまで著作権が認められているものなのでしょうか?例えば、有名な絵画や彫刻の写真などを切り貼りしたものを、自分の作品として発表することは可能でしょうか?著作権的に問題がない形でコラージュという手法をとるにはどうすればよいでしょう?私は絵画やイラストには明るくないので、なるべく分かりやすく説明していただければ幸いです。宜しくお願いします。 絵画の著作権に関しておうかがいします。自分のホームページの装飾のために 絵画の著作権に関しておうかがいします。自分のホームページの装飾のために、100年以上前の西洋・東洋の絵画・彫刻等の美術品等を、画像サイトからコピーしてそのまま貼るのは問題になるでしょうか?また、これらの美術作品を描画ソフトで一部をか過度にか編集した上で貼るのは問題になるでしょうか? 石膏像の素材、デッサンについてです 以前、少し通っていた美術研究所で石膏像のデッサンをしていたのですが、自宅でも同じように石膏デッサンしたいなと思い、石膏像専門サイトを見ていたらそこそこ高くて悩んでます。 他のサイトを見たらプラスチック?樹脂?で作られた石膏像風の彫刻も安く売り出されてあるようですが、形が同じならぶっちゃけそれでもいいのかな?と思いつつ、その実物を見たことがないので果たしてデッサンの役に立つのか気になります。 そのようなものを購入してデッサンされてる方いますか? よければ所感を教えていただきたいです。 また、美術の世界はど素人でわからないので、樹脂製の像ではダメ!みたいな意見もあれば、理由など教えていただけるとありがたいです。 それと、石膏像を安く手に入れられる方法があれば教えていただけるとそれも嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 とんでもない質問ですいません、でも疑問に思ったんで… とんでもない質問ですいません、でも疑問に思ったんで… カテがふさわしいかどうか分からないんですが、とりあえずこのカテで質問します。 女性および男性の性器や女性の乳房は、むかしから絵画や彫刻などでは堂々と描かれたりしてるのに、何故いつからか「恥ずかしいもの」「見せたくない・見られなくないもの」とみなされるようになっていったんでしょうか? そして、文化が違うはずの世界のあらゆる地域で、共通的に「露出禁止」になるに至ったんでしょうか? そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。 キリストの磔像は何を意味してますか? キリスト教では、磔像の彫刻や絵画を敬っているようです。 ところでこの磔像は、弟子の裏切り→処刑という最悪のシナリオをあらわしています。 たしか、聖書でキリストが神を恨むような文言があったように思います。(自信なし) その後キリストが復活を遂げたので、別の角度からこの処刑の意味づけがなされているようです。 それにしても、人生の最悪の時期の姿をどうして積極的に敬うのでしょうか? 他の宗教では考えられないのでは。 信者の同情心をあおるために教会が奨励したのかと邪推してしまいます。 少なくとも弟子に裏切られ処刑されたことは汚点や恥とは思っていないようです。 キリスト教に対するイメージにこの磔像がまずあり、暗い気持ちになってしまいます。 もっと明るい雰囲気にするつもりはないのでしょうか? よろしくお願いします。 現代文 ミロのヴィーナス 私は大学4年生、高校の国語教員を目指しています。教育実習で、『ミロのヴィーナス』(清岡卓行著)を教えさせていただくことになりました。 形式段落1~5までは、上手く授業ができたつもりです。 しかし、形式段落6,7の筆者の意見は、よく理解できません。 「手というものの、人間存在における象徴的な意味・・・」 「それは、世界との、他人との、あるいは自己との、千変万化する交渉の手段である」 と言うところが、よく理解できません。 清岡卓行さんの、『手の変幻』も読んでみましたが、やはりわかりません。『手の変幻』では、絵画などに描かれた手に、様々な意味を筆者が見出しているのですが、僕にはかなり無理やりな主張に思えてしかたがありません。絵画などの印象を、手という一部分に集約することは、非常に無理があると思うのです。 現代文の教材『ミロのヴィーナス』に関して、何か意見をいただけないでしょうか。 高松宮殿下記念世界文化賞の世界的知名度 「絵画」、「彫刻」、「建築」、「音楽」、「演劇・映像」の5部門で優れた人物に授与される高松宮殿下記念世界文化賞は、世界的に見てどの程度の知名度があるのでしょうか? スポーツの祭典であるオリンピックや、「物理学」、「化学」、「医学生理学」、「文学」、「平和」、「経済学」の賞が送られるノーベル賞と同じくらいの知名度はあるのでしょうか。 また、この世界文化賞以外に優れた芸術家を表彰するもので、世界的に有名なものはありますでしょうか? 3番目は仮定法を使ってください。 アンコールワットはカンボジア最大の最も有名な寺院です。 およそ900年前に築かれ、そこには多くの興味深い像や石の彫刻があります。 19世紀に一人のフランス人植物学者が再発見しなければ、それは忘れ去られていたかもしれません。 アンコールワットは世界遺産のリストに載り、今までは多くの観光客を集めています。 を訳してください、 友人へのオリジナルの誕生日プレゼント 来月仲良しな友人への誕生日プレゼントを、何にしていいか悩んでいます。 (1)オリジナル(例えば、オーダーで友人の名前とかを入れてくれるとか) 絵本や名前を詩にした物(絵画)、自画像等、人形、フィギュア、熊のぬいぐるみに好きな洋服を着せた物・・・ これは結構ありきたりなので、他に何か知っている方。 予算1500円位迄で考えています。 (誕生日にレストラン代を私が払うので) 宜しくお願いします。 視覚と味覚の好み 視覚的な心地よさは世界中共通なものがある気がします。例えば、アフリカの彫刻でも、ヨーロッパの絵画でも、アジアのファッションでも、さらにはエジプトのピラミッドから出土する装飾品でも、初めて見たときから何か心に訴えるものを感じる気がします。しかし、他の国の食べ物ってその国の人がどんなにおいしいと感じても「あまりおいしくない」あるいは「とてもまずい」と思えることはまれでありません。 視覚における好みには万国共通なものがあり、味覚における好みは千差万別ではないか、と思えるのですが、これはあたっているでしょうか。また、もしあたっているとすればこの違いはどこから来るのでしょうか。 美術の問題です。 この様な問題を解いて欲しいです↓ 次の用語のうち明治以前から使われているのはどれですか? 1、美術 2、日本画 3、漫画 4、絵画 次のうち、海外で油絵を学んでいないのは誰ですか? 1、高橋由一 2、川村清雄 3、原田直次郎 4、百武兼行 河鍋暁斎についての説明で、次のうち正しいものはどれですか? 1、江戸で歌川広重に入門して浮世絵を学んだ。 2、英国人画家チャールズ・ワーグマンは暁斎のもとに入門した 3、描いた風刺画が政治批判とみんされ、投獄されたことがあった 4、東京美術学校の教師となり後進を指導した 高村光雲についての説明で間違ってるものはどれですか? 1、江戸彫刻の伝統を受け継ぎながら写実性を取り入れた塑像を制作した 2、東京美術学校開校にあたり、彫刻科教授に就いた 3、東京、上野公園の「西郷隆盛像」の原型を制作した 4、彫刻家・詩人の高村光太郎の父親である 1882年(明治15)に開館した上野動物園(旧東京国立博物館)の設計者は誰ですか? 1、辰野金吾 2、ジョサイア・コンドル 3、片山東熊 4、フランク・ロイド・ライト ↑以上です。 問題数わ構いません。 より多くの回答をよろしくお願いします。