- ベストアンサー
- すぐに回答を!
テレビのリモコン操作の不具合について
よろしくお願いします。 ソニー製です。 KDL-40EX700(テレビ)、BDZ-EW500(レコーダー)、印字のすり減りにより型番の同定不可なソニー製リモコン。 この3点で使ってきました。 故あって、レコーダー以外を同一市内の別の場所で使うことになり、移動設置後、基本的な操作を確かめるものの、リモコン操作がほとんど出来ません。 具体的には、 テレビの電源のオン・オフは可 音量調節ボタン・消音ボタンは可 これら以外の操作はすべて不可 という状況です。移動前はすべての操作ができておりました。 説明書はレコーダーのものしかなく、それによればレコーダーを外したことによるのが原因なのかなぁと思いますが、現在は移動先の場所におらず、その場で対処することができません。 近々再訪し、とりあえずレコーダー取説の対策も試してみる予定ですが、同じような経験がある方、こういった機器の扱いに慣れていらっしゃる方のアドバイスがあると心強いと思い、質問致しました。 何卒、よろしくお願いします。
- tootattatato
- お礼率91% (32/35)
- テレビ
- 回答数9
- ありがとう数15
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- qdk
- ベストアンサー率59% (106/177)
おそらく、利用したリモコンがレコーダーの物だったのではないでしょうか。ファミリンクと呼ばれる機能でレコーダー側からもHDMIケーブル経由でテレビの操作が可能です。 電源などは元々レコーダーの機能ではなく、テレビ向けの信号を出していて、操作できていた可能性があります。 ネットで探すと互換品もあるようなので、検討するのも一つの手かと思います。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07G56WNQB/
その他の回答 (8)
- 回答No.8
- FattyBear
- ベストアンサー率32% (633/1927)
回答6です。 写真のリモコンから今使われているリモコンがどちらかの 判断が付きませんか。 リモコンの操作面下側にテレビ用なら”TV”レコーダー用なら”BD”と 表記があるはずですが確認できませんか? 推測ですがそのリモコンはレコーダー用で一部以外のテレビの操作は出来ないのではと想像しています。 そのリモコンの写真でもテレビ用かレコーダー用の判別がつきます。 もしレコーダー用ならばテレビ用のリモコンを購入すればOK。 ソニー製でなくとも汎用の安価な製品もあります。 あと、地デジもBSもそのリモコンで操作できるのでしたらそのリモコンで操作ができないボタンは何なのでしょうか?
質問者からのお礼
たびたびありがとうございます。 印字はリモコンの表面の下側ですよね。 かなり見回したので、やはりすり減って消えてしまっています。 BDZ-EW500、付属リモコン でググりましたら、RMT-B012Jというのが現物とかなり近いと感じました。 レコーダーの取説(複数の型番の機種について書いてある)によれば、テレビ単独では使えないとは書いていないはず(見落としてるだけかもしれません)なので、現物のリモコンをテレビ単独で使えるように設定し直せないか一縷の望みを持って臨みましたが、結局、取説の説明のようには上手く運びませんでした。 ダメだったときのために購入したテレビ用のリモコンが届いたので本日持って行きましたら普通に使えました(^^;) お騒がせしました。ご親切にありがとうございました。
- 回答No.7
- fujiyama32
- ベストアンサー率44% (2189/4935)
下のURLをクリックしますと「KDL-40EX700」の取扱説明書を ダウンロードできます。 パソコンの画面で読むか、印刷して参考にすると良いでしょう。 なお、テレビアンテナ(UHFアンテナ=地上デジタル放送、パラ ボラアンテナ=BSデジタル放送)を同軸ケーブルで接続してあり ますね。 通常の操作ですが、テレビの電源を入れたあと「入力切替釦」を 押します。 画面に「テレビ」の文字が出たら中央の丸い釦(決定)を押します。 これでテレビ放送が受信できます。 画面が出ないようですと輸送中の衝撃で故障したとも考えられます。 「KDL-40EX700/取扱説明書ダウンロード/SONY社」 https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/k.html?text=KDL-40EX700&select=startwith
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 すいません。質問文にきちんと書いておくべきでしたが、映像は、地デジもBSも普通に映っております。 そして、効くボタンと効かないボタンは質問文にある通りです。
- 回答No.6
- FattyBear
- ベストアンサー率32% (633/1927)
そのリモコンはテレビのリモコンですか?レコーダーのリモコンですか?それぞれに対応したリモコンでないと操作できないボタンがあります。参考にリモコンの画像を添付します。 共通に使える機能は少ないです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 質問文にもあるように、印字のすり減りでリモコンの型番同定が困難な現状です。確かなのは、当該のテレビ、レコーダーと一緒に購入したことです。 が、如何せんだいぶ前に購入したものですのでうろ覚えです。 幸い、レコーダーの取説はきちんと保存されていたので、そのトラブルシューティングで恐らくこれかなってのを試してみたいと考えております。 最終手段として、テレビ専用のリモコンを用意しておきます。
- 回答No.5
- okok456
- ベストアンサー率43% (2233/5078)
KDL-40EX700(テレビ)、BDZ-EW500(レコーダー)を移設したら テレビの電源のオン・オフ、音量調節ボタン・消音ボタン以外操作できなくなったのですね。 リモコンの故障の疑いが強いと思われます。 KDL-40EX700 のリモコンは RM-JD018 https://www.amazon.co.jp/dp/B008GS8JVA RMT-B012JのリモコンはRMT-B012J https://pur.store.sony.jp/parts/products/bd-remote_prt/RMT-B012J_product/ のようです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 最終手段として、リモコンを購入しました。 レコーダー取説の対策で解決しない場合、テレビ専用のリモコンで対応したいと思います。 とりあえず、すぐには移動先に行けない現状ですので、結果が出てからBA決めたいと思います。
- 回答No.4
- thunderkarasu
- ベストアンサー率34% (263/755)
追記だが、素人はリモコンの分解清掃は止めておいたほうがいい。 最悪、ダメにしてしまう。 表示がすり減るほどであれば、物理的寿命と見て良い。 純正品か互換リモコンの購入を。
- 回答No.3
- thunderkarasu
- ベストアンサー率34% (263/755)
本体側の型番が判れば、リモコンの型番は下記で判る。 https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1305100049826 EX700シリーズのリモコン型番は「RM-JD018」とのこと。 取り寄せは、ソニーサービスステーションやソニー認定修理店、もしくはヨドバシカメラ等の量販店でも可能。 家電店やホームセンターで売っている「各社互換リモコン」を使うのも手だろう。 基本的な操作なら、これで間に合うことがある。 説明書は、最近の製品であればネットでダウンロードもしくはオンラインマニュアルが参照できる。 KDL-40EX700 取扱説明書ダウンロード https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41799660KDL-40EX700.html KDL-40EX700 オンラインマニュアル https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/ こういったことは、Googeで検索すると容易に辿り着ける。 「[型番] 取扱説明書」「[型番] 純正リモコン 型番」のように。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 まぁ仰る通りなのですが、マニュアルに今回の事例のような「テレビだけ切り離して使いたいとき」といったのが中々見つからなくてですね、、その上で質問したわけなんです。 レコーダーの取説には、リモコンをテレビや他機器で使いたい場合、という項目もあるので、とりあえずテレビ専用のリモコンを購入しつつ取説の対策で解決するか粘ってみるつもりです。 ボタンの接触不良が原因だとは、今回の場合考えにくいのでDIY分解修理をするつもりはございません。因みに、普段は単車のイグナイターのコンデンサ交換したりする程度ならやってますので、その気になればリモコン分解修理もやるとは思います。 ご親切には感謝しますが、あまり先入観だけで人を決めつけるのはどうかと思います。 では。
- 回答No.2
- sidebank201509
- ベストアンサー率52% (365/701)
リモコンのボタン反応しない不具合は思いのほかあります。 https://kurashi-no.jp/I0016518 スマホのカメラでリモコンからの赤外線を見ることができます。 反応の悪いリモコンを修理してみました。分解して汚れ、接点不良を改善 https://www.youtube.com/watch?v=FlxltcROQG0&ab_channel=%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%8DDIY
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 う~ん、、、移動前はすべて操作できたのですよね。 リモコンはただ電池新しくして持ち出しただけなので接触不良の可能性は弱いのかなぁと思いました。 リンクありがとうございました。参考にさせていただきます。
関連するQ&A
- リモコンで操作出来なくなりました
Blu-rayレコーダーのBDZ-A750を使用しています。 以前はテレビもSONY製だったのですが、引越しの時にテレビを買い換えました。SONYのテレビは処分したので、テレビ用のリモコンも処分してしまい、Blu-rayのリモコンのみあります。 テレビはTOSHIBA製に買い換え、J-COMに加入したのでケーブルテレビのリモコンもあります。 引っ越した当初はBlu-rayのリモコンでBlu-rayが操作出来ていたのですが、久しぶりに使ったら操作出来なくなってしまいました。 Blu-rayには「BD1」と表示されています。 ホームページにはホームから設定でリモコンモードを変えれば使えるとありましたが、まずリモコンが操作出来ないのと、Blu-ray本体にホームボタンがなくどうしようもない状態です。 何か解決策はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- リモコンの操作
SONYのDVDプレーヤーを使っています。 それに付属のリモコンでテレビを操作したいのです。DVDのリモコンでテレビの音量やチャンネルを変えられるようにしたいのです。 しかし、取扱説明書をなくしてしまいました。 電源ボタンを押しながら何かの数字のボタンを押すとか…。いろいろ組み合わせてやってみたのですがダメでした。 どうやってテレビの操作ができるようになるのでしょう? テレビはパナソニックです。 DVDのリモコンの型はRMT-D109Jです。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- リモコンでのテレビ操作について
SONY ブルーレイレコーダーBDZ-EW1200を使用しています。 テレビがmaxzenなのですが、ブルーレイのリモコンでテレビの操作(音量調整、電源ON/OFF)はできないでしょうか。 取扱説明書p.118には「メーカーの記載がない場合は使えません。」と書かれていますので、記載のないmaxzenはできないことになりますが、何とかならないものでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- リモコンの操作
JCOMを契約していて、テレビ視聴や録画もJCOM経由で操作しています。ソニーのブルーレイレコーダーもJCOMとつないでいます。今回、ソニーの機器でブルーレイを観ようとソニーのリモコンで操作したところ、黒い画面のみで操作ができません。解決策をお願いします。ブルーレイレコーダーはBDZ-ZT1500です。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ビデオのリモコンでテレビを操作
タイトルのように「ビデオのリモコンでテレビを操作」したいんです。 そのビデオのリモコンが、93年製でSONYの8mmビデオデッキ「EV-S55」に付属していた「RMT-A55」というリモコンです。 ですが、説明書を無くしてしまい、ソニーのサイトで説明書を探していたのですが、ありませんでした。 操作したいテレビは、ビクターのテレビです。 このリモコン、8mmとVHSを操作できるのでテレビも操作したいんです。
- ベストアンサー
- テレビ
- テレビがリモコンで操作できない
購入から3年程度のテレビKJ-43X8300Dですが、リモコンがで操作できません。SONYのHP記載の「リモコンで本機を操作することができない / リモコンの効きが悪いのですが? (赤外線リモコン)」を行っても改善しません。オンオフ、チャンネル替え等本体横のスイッチでしか操作できません。この時代にこの操作は億劫です。テレビって3年程度で壊れるものなのでしょうか?こんなことは初めてです。SONYだから?たまたま外れの商品を購入させらた?違うメーカーならこんなことはないのでしょうか?修理にも3万程度お金がかかるみたいです。修理すべきか、違うメーカーで買い換えるべきでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- ブルーレイのリモコンでテレビ操作ができないです。
テレビは東芝の26AV550、ブルーレイはSONYのBDZ-EW500を使用してます。 ブルーレイのリモコンでテレビ操作ができないです。電源を入れることさえできません。ブルーレイの操作はすることができます。リモコンの電池を変えたり、ブルーレイのリモコンにテレビ登録もし直しました。それでもテレビ操作のみすることができません。どうしたら良いですか。お教え願いたいです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 代替操作リモコンの紹介
ソニーのブルーレイレコーダーBDZ-L95の操作リモコンRMT-B004Jのボタン接点が不調で操作が困難になりました。ソニーの付属品相談窓口では対応不可との返信で、代替品の購入を勧められました。 ソニーを含めて他社製品で、上記機種BDZ-L95の操作を代替できる操作リモコンのメーカー名称・型番を教えて下さい。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 その可能性が高そうです。