• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人が相続したマンション)

友人の相続マンションでのルームシェアのメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 友人が相続したマンションでルームシェアをするメリットやデメリットについて考えます。友人とのルームシェアは楽しい生活を共有できる一方、上下関係や住ませてもらっている感が出てしまうというデメリットもあります。
  • マンションの費用を友人と折半することで、経済的な負担を軽減できます。ただし、家賃が現在の1人暮らしより高くなる場合は検討が必要です。
  • ルームシェアには気を使う部分もあります。上下関係が出ることもあるため、友人とのコミュニケーションやルール作りが重要です。また、友人が相続したマンションが築年数が古い場合は、リノベーションを行う必要もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (535/810)
回答No.4

賃貸住宅に住んだ経験が乏しいので経験談は語れませんが、感じた事を書かせてください。 わたしがいちばん分からないのは、あなたがお友達にお支払いする「家賃」に相当するものです。ご質問に書かれているもの以外では、自炊するなら食材費、共同で利用するもの(冷蔵庫、エアコン、ソファ、洗剤、電灯などなど)を新調したり買い替えたりする際の代金、将来あなたが出て行く時には修繕費…などでしょうか。 他の方が組合費を挙げておられ、なるほどと思いました。 親しいお友達の住まいに気安く入居するとは言え、相手との関係を度外視して有償で住まわせてもらうにはどんな心づもりが必要なのか、客観的に考える機会としたほうがいい様に思われます。 また、お金のからむ事ですので、親しさに関係なく契約書などの文書をお作りになるべきです。あとで、「これも払って!」などと言う話になったら、お父様のご心配の様にお友達との関係にヒビが入るのが目に見えています。 わたしはお父様と同意見で、親しい人と貸し借りの関係を作るのはできるだけ避けた方がよろしいと思います。 あなたは、親しい相手だからと、そこに甘えている様に見えますが、お金がからむと甘えだけではすべてが丸く収まらなくなるでしょうし、数日とか数週間の短期間、旅行で一緒に過ごすのと、数カ月・年単位で一緒に住むのは違います。 お父様が慧眼だと感じたのは、「間借り」と言う、ひとことでよく分かる言葉で表現し、実態を見抜いている点です。どこかのアパートを二人で折半して借りるなら対等ですが、今回のケースは明らかに違い、お友達は「貸してやる」側、あなたは「お金を払って借りる側」になります。 あなただけではなく、お友達もいささか見通しが甘い様に感じるのは、自分の住まいを貸すのに「ルームシェア」と言う言葉を使っているところです(お友達が(も)ルームシェアと言ったと、ご質問から読んでいます)。 仲良く一緒に住むのはいいですが、平穏に共同生活を営むにはやはりルールや線引きが必要です。ただでさえ難しそうな賃借関係の上、お互いに認識が甘いのであれば、良好な関係が破綻するのが強く予想されます。 「契約書を作る!?ルール!?そんな小うるさい事なんかしないよ!お友達と私は仲がいいんだから!」とのみ思われるなら、いい関係で同居するのは難しいと思われます。

pompom1214
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今回は今後の友人関係、また友人と賃借契約をするのは気が引ける為、お誘いは遠慮しようと思っております。 ベストアンサーに選ばせて頂いたのにご意見するのは申し訳無いのですが、私は友人に対して常識的な額を(もしかしたらそれ+)支払うつもりで相談させて頂いたのでですが、それでも甘え、気安くと捉えてられてしまう物でしょうか?(こちらからお願いした訳でも、住まいに困ってる訳でもありません)

pompom1214
質問者

補足

皆さまご意見ありがとうございます。大変参考になります。 親友とは学生時代から姉妹みたいに成長し、2人で一緒に暮らしたら楽しいしいつかそうしようね!とルームシェアに憧れていたのもあり、お互い現実が見えていませんでした。(私は冗談だと思っていたのですが、親友からは数年前から叔母さまのマンションでと誘われていました。) 契約書は私の会社の関係(家賃補助の申請)で作成するつもりでした。 ですが、賃貸マンションの今でもたまに問題がある時に苦労するのに持ち主が親友となると...想像しただけでも怖いです 笑 楽しそう!が優先してしまっていたのですが、大切な親友なので今回はお断りしようと思います。ルームシェアをするならお互いにお金を出し賃貸物件を借りて平等の立場でシェアしようと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1155/3022)
回答No.3

マンションを維持するために必要な費用を折半するなら、特に気兼ねしなくていいし、追加で何かを支払う必要もないのでは。 ただ、マンションだと大規模修繕のための積立金があるので、それも折半とか、水漏れがあって修理が必要になったときとかにも折半とか、管理組合があれば輪番で理事役が回って来たときにどうするか決めておくとか、いろいろ追加で覚悟が必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

友人宅や部屋貸しをしている家に住んだことが何度かあります。家賃を払っていても対等ではないと理解したう上で済めばいいと思います。 家事分担も半分づつにしてもいずれバランスは崩れます。こだわりも違いますから、意見の相違が出たら持ち主が正しいのです。 支払う金額は固定資産税と管理費だけでは済まないでしょう。地域の家賃相場を調べてそれより下回るくらいで友人の手に金額が残る程度に。そこは夫婦ではないので。地域相場が12万なら半額の6万円までは負担するつもりで。 インターネットなどの固定費は当然です。その他の日用品(洗剤やトイレットペーパー)用の共同費を箱に入れて同額負担にしたらいいでしょう。 それでも友人に彼氏ができたり二人が揉めたらいつでも引き払える準備をしておくべきと思います。友人でも一緒に暮らすと喧嘩します。女性同士では不公平感が目立つと不満が出ます。それを最初から分かっていても家の持ち主を甘やかすくらいでちょうどいいのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2787)
回答No.1

ルームシェアも間借りも同じこと 例えば、賃貸住宅を友人と共同で契約する場合もルームシェアと言います https://suumo.jp/yougo/r/roomshare/ 「間借り」とは代金を払って他人の家の一室を借りることです どちらも明確な定義があるのでなく分類は感覚に近い 私の感覚では ルームシェア・・・あなたが書いた様に経費のすべてを等分に分ける 間借り・・・・余ってる部屋を借りるのだから経費の等分ではなく部屋数に比例した割合

すると、全ての回答が全文表示されます。
EX-Gマウスのボタン割当について
このQ&Aのポイント
  • EX-Gマウスのボタン割当について質問です。
  • EX-GマウスはBluetoothモデルで、専用ソフトによりボタン割当が可能ですが、ペアリング先切り替えボタンも割当対象になりますでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるEX-Gマウスについて、Bluetoothモデルでのボタン割当に関する質問です。ペアリング先切り替えボタンも割当対象になるのか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう