Microsoft Officeの価格とWindows11について考える

このQ&Aのポイント
  • Microsoft Officeの価格が高い問題とWindows11との関係について考えます。
  • Windows11を使うためには、Office2021かMicrosoft365を購入する必要があり、それが高額なことが問題となっています。
  • 一方で、無料や格安のOffice互換ソフトやGoogleドキュメントなどの代替品も存在しますが、Windows11のサポート対象外となるため、利用には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

Microsoft Officeは高すぎません?

Windows11を使いたければ、Office2021かMicrosoft365を買わないとサポート対象外となるようです。Microsoft Office Home & Business 2021等は3万8千円、Microsoft Office Personal 2021だと2万9千円はします。無料や格安のOffice互換ソフトや無料である程度の事は可能なGoogleドキュメント、スプレッドシート等もあります。何時も思うのですが、Windows10から11が無償アップデート対象になる代わりに、Office2021やMicrosoft365をサポート対象内とし、購入させるのがMS商法です。少々高すぎませんか?今回の11の登場は古いPCは足切りにされ、新しくハードウェアやソフトウェアを買い替えてよというMSの戦略だったようにも思えますがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14182/27646)
回答No.1

確かに高いですね。 とは言え本来のOfficeの機能などを考慮すれば適正価格なのかも知れません。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

Officeのすべてのアプリケーションの殆どの機能を 使っていますか?殆ど未使用の機能が沢山あるように感じますけどね。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.3

>無料や格安のOffice互換ソフトや無料である程度の事は可能なGoogleドキュメント、スプレッドシート等もあります。 それで足りるのならばそれで良いじゃないですか。それが賢い消費者というものです。何か問題が?

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

あえて本家のOfficeを使わないのも一つの方法ですよね。 Office2021が安ければ良いのですが、後1万円下がればなあと 思うのですが・・・。メーカー製のPCでプリインストールされている訳ではなく自作PCなので、単体版を買わなければなりません。Google、Office互換ソフトでも十分かもしれませんよね。Office2021をインストールしなくても11は使えますからね。ありがとう

回答No.2

Officeとセット??そんなアナウンスは来ていませんが?何かの間違いでは、Win11は無償アップグレードと謳っている以上不思議な話です。 またOfficeより桁違いに高額のソフトが他社より出ていますが、それがサポートできないとなると、大問題になるでしょう(マイクロソフトがつぶれるくらいの訴訟額になると思います)、それらのソフトを使うPCでは通常Officeなど不要なので入れません。 それにWin11は単独で販売されているわけで、そのユーザはべつにOfficeを買わないとサポートされないと言うのでしょうか?それだと詐欺になります(動かないものを、動くと言って売るのと同じですから)。 なお最新の機種でないと動かないという事はないです、実際に富士通CELSIUS-H720 IvyBrigeのノート型ワークステーションを使用していますが、現在自動でWindows11になっています、ただしワークステーション以外のPCではWin11にならないと言う表示です。 クリーンインストールで多少の細工をすればCore 2DUOでも動くそうです。 まあ最もIvyBrige以前のPCはWin10でもチップセットドライバーが無いので細工は必要でしたが(ただしWin10が動かないCore 2Duoもあるのでそれらは無理)。 https://www.youtube.com/watch?v=mj37UQotkDw

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

Windows11はOffice2021やMicrosoft365以外の旧Officeソフトはサポート対象外であるというだけ。動作はするはず。 だけど修正パッチ等の配布はもうないと思う。セキュリティーや修正パッチ等を配布して欲しいなら、Office2021かMicrosoft365を買え、そうでないと11ではサポートはしないよって事。セットで買わないといけないという事ではない。Office互換ソフトやgoogle関連のソフトは11にインストールしても問題無い。

関連するQ&A

  • Office2013の脆弱性とWin11

    家庭用のPCのお話です。Office2013をWindowss10で使用してきましたが、11ではサポート対象外となり、修正パッチをMSが配布しなくなります。11でOffice2013は動作している様子です。Office2013は11ではMSがサポートしないという事が決定しており、10から11へ切り替えた際、Office2013が動作したとしても、MSは動作保証対象外、サポート対象外としたので、それを知っているハッカーがOffice2013の脆弱性を狙って攻撃してくる可能性はありますか?攻撃する価値が薄い家庭用のPC(Office2013の脆弱性を狙って)にハッカーが何か仕掛けてくる可能性は低いと思いますが、教えてください。 【結局、11対応のWPS Office 2のような互換ソフトかOffce2021等(Microsoft365までは必要ない)の購入が必要になる]

  • Microsoft officeについて

    先日、パソコンを購入しMicrosoft office personal 2010を新しいofficeにしようとしました。 (今、無償で手に入れられるやつです) そしてMicrosoftのホームページからプロダクトキーを打ってMicrosoftアカウントを 取得しようと思ったのですがそこに入力したメールアドレスを打ち間違えてしまい 確認メールが届かずアップグレードが出来なくなってしまいました。 もう一度新しいアカウントを作ろうと思ったのですが 一度プロダクトキーをメールアドレスを間違ったアカウントで使っているため こちらもダメな状況です。 いい方法を知っているかた、もしよろしければ教えてください。

  • Microsoft Officeは1年更新制?

    現在、Microsoft Office 2007を使っております。 新しいPCを購入しようと思って、PCのオプションにMicrosoft Office を選択しようとすると「+0円」とのこと。 どういうことかと思って調べると、1年のみ無料とか? Microsoft Office を単体で購入しようとしても同じ制度になる? 正直、制度がよくわかっておりません。 てっきりwindowsもMicrosoft Officeも、製品を購入すると購入代金とひきかえに永年無料(サポート切れまで実質使用可能)と思ってましたが、 上記の制度だと、1年ごと?に課金されるということでしょうか? こんにちにおいても、Microsoft Office製品を購入すると購入代金とひきかえに永年無料(サポート切れまで実質使用可能)として使用できることは、可能でしょうか? (オークションで昔のバージョンを購入しろとかいうのはのぞく) ご回答よろしくおねがいします。

  • Microsoft Office Word 2007の操作

    ワードを起動すると~新規文書を作成する画面(文書1)が開きますが・・・通常 起動してすぐの画面ではカーソルの位置は1行目の1桁にあるのが正常だと思います。しかし私のパソコンではカーソルの位置が何故か?その場所にありません。BSキーを1回押すと正常位置(1行1桁)に移動しますが、これはワードの中の設定で何か問題があるのでしょうか? 他にも問題があり、マイクロソフトのサポートセンターの協力を得て、OFFICEのセットアップを行いましたが、どうしてもその点だけは解決ができませんでした。 マイクロソフトのサポートは「4件」まで無料なのですが、過去にサポートを受け、サポートの枠を超えたため、無償サポートを受けることができませんでした。(後は有料サポートを受けるしかないと言われました) ワードやエクセルは基本的な(簡単な)操作しかできません。 OSはVista、Microsoft Office Personal 2007を使っています。 宜しくお願いします。

  • Office2013について

    こんにちは 会社で新しくパソコンを買うことになりました。mac proを買ってbootcampにwindowsをインストールするか、crossoverを導入し、MS Officeをインストールしようとしたのですが、あえなく却下されました。 質問ですが、廃棄処分したwindows xpのパソコンにバンドルされていたoffice 2003 personalがあります。MS Officeが必要なのでMS Office 2010 Pro アップグレード優待をパッケージで購入しようと思います。Accessが必要なためproにしました。10月19日にMSがoffice2010を買うと無償で2013にアップグレードできるとアナウンスしましたが、上記の製品はアップグレード対象製品でしょうか。

  • PCにバンドルされたMicrosoft Office2007 Pers

    PCにバンドルされたMicrosoft Office2007 Personalと別購入の同2007 PowerPointを持っています。ともにOffice2010優待グレードアップキャンペーン対象製品です。個別にグレードアップは可能なのですが、これらを併せてOffice2010 Home and Businessへグレードアップする道はないでしょうか。手数料は6000円(3000円×2)までなら納得です。やはり Office2007 Personal with PowerPoint でないと無理でなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ・「Microsoft(R)Office OneNote(TM)2003」

    パソコンを再インストールしたいのですか゜゛ やったことがありません それで東芝のサポートを見ると次のように書いてあります「Microsoft(R) Office Personal Edition 2003」 のプロダクトキーはパソコンの裏に書いてありましたが・「Microsoft(R)Office OneNote(TM)2003」 というのは書いてないような? どちらもおなじことなので一つのキーだけで間に合うのですか?なんだか紛らわしい書き方でよく意味がわかりません。 消しちゃってからパソコンが立ち行かなくなったら大変で怖いです。 よろしくお願いします osはXPです ※Microsoft(R) Office 搭載モデルおよびOneNote搭載モデルの場合は、以下のものもご用意ください。  ・「Microsoft(R) Office Personal Edition 2003」  ・「Microsoft(R)Office OneNote(TM)2003」 セットアップには、「Microsoft(R) Office Personal Edition 2003」または「Microsoft(R)Office OneNote(TM)2003」の「プロダクトキー」が必要になりますので、ご確認ください。

  • LibreOfficeとOffice純正との違い

    LibreOffice等の無料で使用できるMSのOffice互換ソフトがあります。 Office2021やMicrosoft365等のMS純正のOfficeとのファイルの互換性に問題はありますか?Office互換ソフト等の操作方法(使用方法)や画面レイアウト等はMS純正Officeと全く同じでしょうか?教えてください。

  • プレインストール版Officeのパッケージ紛失

    Microsoft Office Personal 2007のプレインストール版 Office のパッケージを紛失してしまいました(CD-ROMとプロダクトIDが書かれた紙)。 3年前に購入したパソコンの調子が悪いため、初期化しようと思っています。購入時にはMicrosoft Office Personal 2007がプレインストールされていたため、再インストールするための準備をしようとパッケージを探したのですが、どうやらなくしてしまったようです。 パッケージに書かれているプロダクトIDがなければMicrosoftの無償サポートを受けることができず、Microsoftへ質問しようと思ってもできていない状況です。無償サポートの際に下記URLからわかる、プレインストールされたオフィスのプロダクトIDを使用することはできませんでした。 http://support.microsoft.com/kb/932034/ja Officeの再購入だけは避けたいと思っているのですが、このような状況で初期化後、再びOfficeを使用可能にする方法はあるのでしょうか? また、Microsoftへの連絡の手段はあるのでしょうか? 現在はライセンス認証されたOfficeを使っておりそのプロダクトIDもわかるため、Microsoftの立場であれば私がプレインストール版のOfficeを使っていることは一目瞭然だと思うのですが・・・。 ご回答いただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • MICROSOFT OFFICE2010のベータ版が公開されていますが

    MICROSOFT OFFICE2010のベータ版が公開されていますが、MICROSOFT OFFICE2010の正式版が公開されるのはいつごろの予定なのでしょうか?また、ベータ版は現在、無料で公開されいますが正式版がリリースされると使えなくなくなるのでしょうか?それとも、サポートがないという前提で考えればずっと使い続けることができるのでしょうか?