• 締切済み

内蔵HDDの設定方法?

ビデオ編集を趣味にしていますが、HDDの容量が少なく感じ、内蔵HDDを増設することにしました。 日立のHDS722512VLAT80 3.5/120G というのを購入し取り付け初期化しました。Fドライブとして認識してくれましたので、Premiere6.5でキャプチャしようとしたのですが、ドロップフレームが発生し取り込みに失敗してしまいました。何か設定に不足があるのでしょうか? 因みに元のHDDでは、スムースにキャプチャ出来ます。

みんなの回答

  • yuubou
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

新たなHDDが、どこにどう接続されたのか判断できないので、取り敢えず データ転送が遅くなる原因を列挙してみます。 新規購入のHDDは、スペックとしては充分だと思います。 (1)同一IDEケーブル内にデータ転送の遅い装置がある  IDEインターフェイスの場合、マスタドライブのデータ転送速度が優先されるため  それより速いHDDをスレーブ接続しても、HDDの転送速度が制限されてしまう。  尚、スレーブに遅い装置を入れても、同様の状態になるとの情報もあります。  結論として、高速アクセスする必要のある装置とCD-ROMドライブ等は、同一ケーブルに  接続しない方が良いと言うことです。 (2)マスタドライブをIDEケーブルの途中に接続している  IDEの規格として、終端処理(ターミネーション)の情報が少ないため、自信はないのですが  マスタドライブに設定すると、ターミネーション機能が働くものがあるようです。  装置とマザーボード間のデータ転送エラーを出来るだけ低くするには  マスタドライブはマザーボード側と反対のケーブル終端に接続しましょう。 (3)使用しているIDEケーブルが、高速版になっていない  ATA66の規格から、IDEケーブルは隣接する信号線からのクロストークを防止するため  信号線と信号線の間にグランド線を入れて、これを防止しています。  旧IDEケーブルと比較すると、線の数が倍になっているので、直ぐに判別できます。  旧規格のケーブルを使用すると、高速転送は行われないようです。 (4)アクセスが頻繁にあるOS等のHDDと同一ケーブルで接続されている  これだと他のHDDアクセスと競合が発生するので、別のIDEポートに接続すべきでしょう。 その他、IDEケーブルの制限長は45cmなのですが、短いほど良いのは、言うまでもありませんが…

CostaAmigo
質問者

補足

yuubouさんpopesyuさんご回答ありがとうございました。説明不足で申しわけありませんでした。 まずPCはDELLのDimension8300(CPU:Pentium4メモリ:1024MB、HDD:120GB)で、今回増設のHDDは前述のとおり日立のHDS722512VLAT80 3.5/120G です。 取付けは、DELLのオーナーズマニュアルに従って装着しました。 それには『お使いのコンピュータはケーブルセレクトのドライブを使用しています。ドライブケーブルの終端のコネクタに接続されているデバイスがマスタデバイスで、中央のコネクタに接続されているデバイスがスレーブデバイスになります。新しいデバイスのジャンパ設定が「cable select」に設定されているか確認します」とあります。 わたしは、何度も接続とジャンパ設定を確認しています。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

HDDの転送速度が極端に遅いとかいうことなんでしょうかね。 OSにより変わりますが、例えばXPなら、デバイスマネージャーからATAPIコントローラーのプライマリ・セカンダリのHDDへの転送モードを確認してみて下さい。 ここがPIOモードになっていたりするならそれが原因でしょう。 ドライバの入れ替えやレジストリの修正、あるいはIDEケーブルの交換などで直ったりするかもです。 一応参考URL。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/032changeudmamode/changeudmamode01.html
CostaAmigo
質問者

お礼

皆さんありがとうございました、キャプチャ出来るようになりました。 「セットアップユーティリティ(BIOS)のリセット」及び「FlashBIOSアップデートプログラムA06(2004.7.19)」をダウンロードしました。 そしてデバイスマネージャのプライマリIDEチャンネルのプロパティ→詳細設定を見てみると   デバイス0 の現在の転送モード:ウルトラDMAモード5   デバイス1 の現在の転送モード:ウルトラDMAモード5 にそれぞれ変って、改善されていました。 因みにHDD転送速度計測ソフトでテストしてみました。   増設したHDDは、Read:58MB/s Write:57MB/s と転送速度も改善されていました。 早速、新HDDへ動画のキャプチャを行いましたところ、正常にキャプチャ出来るようになりました。 どうもありがとうございました。 さて、解決した直接の要因は、「セットアップユーティリティ(BIOS)のリセット」なのか「FlashBIOSのアップデートA06(2004.7.19)」によるものなのか、どちらなのでしょうか?

CostaAmigo
質問者

補足

popesyuさん、ご回答ありがとうございます。 「HDDの転送速度が極端に遅いとのこと、デバイスマネージャーからATAPIコントローラーのプライマリ・セカンダリのHDDへの転送モードを確認してみて下さい。」とご指導いただきましたが、確認方法が判りません。 ご提示のURLも閲覧しましたが、理解できません。 恐れ入りますが、私は初心者ですので判りやすくご指導願いませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 増設HDDの不具合について

    DuelMacG4867MHZでOSXv10.2.8を使っています。 先日HDS722525VLAT80(日立IBM)250GBを購入して増設しました。初期化したこのHDDを「ハードディスクケース」に入れてFireWireでMacに繋げてファイルのバックアップ用に使っていました。所が大容量ファイルを入れたあと念の為にノートンディスクドクターで検証すると「重大な問題あり」と出てそれいらい調子が悪くなってしまいました。修復も出来ず250GBあるはずの容量も128GBとしか表示されません。ファイルは諦めて初期化しようとしましたがOSXv10.2.8に付属のディスクユーティリティでこのHDDを反転させようとクリックすると「予期しない理由で終了しました。」と出て終了してしまいます。 以前にも同じ様にHDDだけを買って来てバックアップ用に使っていましたがこんな症状は始めてです。 ハードディスクケースは止めて直接内蔵すればちゃんと認識する様ですがどなたかこんな症状に詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDが使えません

    日立IBMのHDS722525VLAT80ってHDDを購入しましてパソコンに増設したのですがコンピューターの管理、ディスクの管理と行ってフォーマットしようと思ったのですが、未割り当て、フォーマットされていません。とはなっているのですが、右クリックで新しいパーテーションを作成しようと思ってもそのところが白抜けしていてできません。 いろいろジャンパーの位置も替えてみたのですがだめなのですがなぜでしょうか?

  • 映像編集用のHDDを増設したい!

    ビデオ編集用に"HDS722525VLAT80"という内蔵HDDを現在使用しております。 新規に同等のHDDを購入したいと思いWebを調べていたのですが、下記の2種類が現在使用しているHDDと近い番号でした。 HDT722525DLA380 HDT722525DLAT80 どちらのHDDを購入すればよいのでしょうか? また"HDS722525VLAT80"とのそれぞれの違いや、ビデオ編集用に適したHDDについてもアドバイスをいただければ幸いです(製品番号の中に書かれているアルファベットの意味なども知りたいです)。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 日立 HDD

    日立のHDDを買ったんですが、増設HDDはSLAVEに設定してくださいとあります。3種類書いてあるんですが、どれを選べばよいのですか? 16と15と32Gがあります。 商品はHDT725032VLAT80です。

  • 内蔵HDDについて

    内蔵HDDの増設を考えています。 用途は、動画の保存と再生です。容量は1TBを希望。 お勧めのHDDがありましたら、教えてください。 色々とHPを見たのですが、どれがいいのかイマイチ判断つきません。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDの増設について

    内蔵HDDの増設を考えています。 増設したHDDはビデオ編集の作業スペースに使うつもりです。 このような使い方をする場合はどのようなHDDを購入したらいいでしょうか? HDDは500G以上を購入予定です。

  • HDDの増設を考えてます。

    はじめてHDDの増設を行うのでよろしくお願いします。 HDDの増設を考えているんですが、BigDrive とかの問題もあり、どうしようかと思っています。 私のPCは PCV-RX72KV9 なんですが、HDS722525VLAT80 (250G U100 7200) のHDDは増設可能なんでしょうか? 一応 http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=28449 などでBigDrive等の対応を確認したのですがいまいち分かりません。 あと、お勧めのものとかあったら教えていただきたいです。

  • HDDのフォーマット

    スペック OS WinXP CPU 1GHz AMD Athlon メモリ 512M+128M フォーマット中のHDD(増設分) HDS722525VLAT80 250GB(日立) http://www.hitachigst.com/japanese/products/deskstar/7k250.html 只今、増設したHDDをフォーマットしている最中なのですが時間がかかりまくってます。 本日15時からフォーマットを始めて、22:48現在5%しかすすんでいません。 7時間かけて5%です。このペースなら4日以上かかってしまいます。 これって普通なんですか? 解決方法をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • IDE内蔵ハードディスクのジャンパーの設定について

    ハードディスクを増設しようと思って、買ってきたのはいいのですが、ジャンパーの設定がわかりません。 マスターとスレーブの切替設定くらいかな?と思ってなめていたら、実際に物をみたら、16HEADSやら32GB CLIPやらでちんぷんかんぷんでした。 WEBで検索してはみたのですが、なかなかいいサイトを発見できず、困っております。 すみませんが、ご助力をお願いします。 私のパソコン環境 ショップブランドパソコン マザーボード ASUS P4S533 1台目ハードディスク 40GB 今回増設の2台目ハードディスク 日立HDS722516VLAT20 ジャンパー設定に参考にしようと思っているページ http://www.hgst.com/hdd/support/d7k250/d7k250jum.htm

  • 内蔵HDD増設

    最近ノートパソコンのHDDの容量がだいぶ埋まってきたので内蔵HDDを増設しようと考えています。 内蔵HDDを増設する際の注意点と、”内蔵HDDを増設するのと外付けHDDにする”のでは、どういった違いが出てくるのか教えて下さい。 また、オススメのHDDがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 機種:SONY VGN-S94S OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel Pentium M 760 プロセッサ 2GHz メモリ:1GB(512MB×2) DDR2 SDRAM,DDR2 533対応 HDD:60GB シリアルATA