- ベストアンサー
中継器のチャンネル変更について
- ルーター WRC-2533GST2と中継器 WTC-C1167GCを使用しているが、中継器の5GHzのチャンネルを変更できない
- どちらが通信が安定するか、①ルーター WRC-2533GST2+中継器 WTC-C1167GCか、②ルーター WRC-2533GST2+中継器 ルーターと同じWRC-2533GST2を使用か
- テレワークのオンライン会議で音声や画面が不安定になり、試行錯誤している
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>夕方(18時頃)になると、途端にオンライン会議の通信が不安定 夕方、インターネットを利用する人が増えいると渋滞を起こすようです。 https://dream.jp/ftth/tips_f/hikari12.html フレッツ光、NURO光、auひかりも試しました。 付き合いで契約した地元ケーブルテレビの光回線が利用者が少ないのか一番安定しています。 >識別されてないネットワーク 対処法がありました。 https://eizone.info/no-network-access/ >電波は4本 パソコンの表示ですね。 >中継器はルーターと離れすぎているランプがつく 中継機は親ルーター、パソコンともに良好な場所に設置が理想ですね。 Wi-Fi アナライザーを利用され親ルーター、パソコンともに良好な場所を探し、 コンセントが近くに無ければ電気の延長コードを利用し中継機を設置されてはいかがでしょう。 1階の西側天井近くも試してはいかがでしょう。 >ルーター機能なしのONU→ルーター WRC-2533GST2を有線接続 ではAPモードにするとインターネットに接続できなくなります。 中継機設置場所を工夫しても改善できない場合は WRC-2533GST2の位置を工夫を長いLANケーブル、電気の延長コードが必要かもしれませんね。 WRC-2533GST2の移動が難しい場合は wifiルーターをもう1台購入しAPモードに切換え http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4073 理想的な場所を探しWRC-2533GST2とLANケーブルで接続。 1階段、近くに設置し中継器を接続も良いかもしれませんね。 添付画像は我が家の 1階西側の親ルーターと 1階の中央・天井近くに設置したAPモードのwifiルーターとの 1階居間・2階東側での測定結果です。
その他の回答 (2)
- kuroyagisanok
- ベストアンサー率55% (10/18)
エレコム製品の中継機のチャンネル幅&チャンネルは、親機の値を引き継ぐので設定できません 親機側の変更で調整してください
お礼
そうなのですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6408)
もしかしたら ルーター WRC-2533GST2 親機のチャンネルを設定をしたことで 中継器 WTC-C1167GCの親機と同じチャンネルに設定されグレーアウトしたのかも? あるいは、離れ家モード2.4GHzのみにされている? ところで ユーザーマニュアルを見ると バンドステアリング: 2.4GHzと5GHzのうち混雑していないほうの帯域を判別し、自動的にどちらかに接続する機能 チャンネル: Autoに設定すると、自動的に最適なチャンネルが選択 両方とも自動が良いような気がします。 オンライン会議で使用はパソコンなら ルーター WRC-2533GST2と中継器 WTC-C1167GCとの通信が良好でも パソコンと中継器 WTC-C1167GCとの通信が不安定なら パソコンと中継器 WTC-C1167GCとをLANケーブルで接続されてはいかがでしょう。 https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-c1167gc/usersmanual/03/?anchor#section-5 パソコンにLANポートが無い場合は有線LANアダプターを利用されれば良いでしょう。 https://kakaku.com/pc/lan-adapter/ ルーター WRC-2533GST2の移動が可能範囲で移動 https://time-space.kddi.com/it-technology/20190823/2722 中継器をどこに設置してよいか http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7504 我が家の場合(東西に長い木造2階建て) 親ルーターは1階西側の棚の中にあり特に2階東側では電波が弱く 4千円程のwifiルーターをルーターの機能を停止するAP(アクセスポイント)モードにして http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4949 家の中心(1階中央、天井)近くに設置し改善しました。
補足
ご丁寧な回答ありがとうございます! ルーター WRC-2533GST2 親機のチャンネル(手動…2.4GHz:7,5GHz:64)と 中継器 WTC-C1167GCのチャンネル(手動2.4GHz:7,5GHz:グレーアウト(Autoから変更不可))は、別のチャンネルになっていました。 離れ家モードではなく、通常モードになっています。 Autoよりも、Wi-Fi アナライザーですいてる回線を手動で、設定した方が安定することがあるらしいと知り、やってみました。 光回線(戸建て)でも、近所にヘビーユーザーがいると遅いというのは本当でしょうか。。 夕方(18時頃)になると、途端にオンライン会議の通信が不安定になります。 パソコンと中継器 WTC-C1167GCとをLANケーブルで接続すると、「識別されてないネットワーク」と表示されました。 VPNに接続しようとすると、「ドメインを解決できなかったため、失敗しました」となり、接続できませんでした。 親ルーターは1階南側(家の端)の棚の上にあり、使用したい部屋は2階西側で、けっこう離れていて、階段の途中で電波がほぼなくなります。 2階トイレ(階段あがってすぐ、使用したい部屋の隣)に、中継器を置くと、中継器はルーターと離れすぎているランプがつくのですが、電波は4本あり、電波は届いているのかなと思います。 私の家は、ルーター機能なしのONU→ルーター WRC-2533GST2を有線接続→中継器 のようにしています。 そうなると、AP(アクセスポイント)モードは使用できないでしょうか?
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 色々試してみようと思います。 参考になることがたくさんあり、感謝いたします。