• ベストアンサー

ACCESS2000で質問ですが(初心者です)

snoopy64の回答

  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.1

確かめていませんが、リレーションの定義で、結んでいる線を右クリック→結合のプロパティで「2」を選ぶとうまく行くような気がします。 頑張ってくださいヽ(^。^)ノ

nishimu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 試してみたのですがやはりだめでした・・・

関連するQ&A

  • Accessで可能でしょうか?

    商品と単価で構成される商品マスタで 例 商品コード:0001 単価:10円 メインで使用するマスタに商品コードをキーとして このマスタをリレーションします。 このとき商品コード0001のとき単価は10円ですが (1)マスタで単価を入力したとき → 入力した単価 (2)マスタで単価を入力しない時 → 商品マスタ単価 このような感じのことはできるのでしょうか? 

  • Access2010 レポートについて

    商品というテーブルと商品マスターというテーブルがあります。 商品テーブルに入力した商品コードをもとに、商品マスターから直接レポート上に単価の項目を呼び出したいのですが、どうすれば良いのですか? (両テーブルの商品コードが一致した場合、マスターテーブルの単価の項目を呼び出す) クエリで必要な項目を表示させ、レポートにするしか方法はないのでしょうか? 【商品テーブル】 商品コード   商品名      個数  123     りんご        10  456     みかん       20  789     バナナ       30 【商品マスター】 商品コード   商品名      単価  123     りんご       100  456     みかん       200  789     バナナ       300 【レポート】※商品テーブルをもとに 123   個数    単価 りんご    10    100 ←商品マスターから直接表示したい

  • Access2010 レポートについて

    商品というテーブルと商品マスターというテーブルがあります。 商品テーブルに入力した商品コードをもとに、商品マスターから直接レポート上に単価の項目を呼び出したいのですが、どうすれば良いのですか? (両テーブルの商品コードが一致した場合、マスターテーブルの単価の項目を呼び出す) クエリで必要な項目を表示させ、レポートにするしか方法はないのでしょうか? 【商品テーブル】 商品コード   商品名      個数  123      りんご        10  456      みかん       20  789      バナナ       30 【商品マスター】 商品コード   商品名      単価  123      りんご       100  456      みかん       200  789      バナナ       300 【レポート】※商品テーブルをもとに 123    個数    単価 りんご    10     100 ←商品マスターから直接表示したい

  • ACCESS2000のテーブル構造

    ACCESS2000のテーブルの作り方について質問します。 伝票フォームを作り「取引先コード」「商品区分コード」「商品コード」3項目を入力したら単価が表示されるようにしたいのですが、うまくいきません。 (同じ商品でも取引先により単価が違うので、3つの情報がそろったときにはこの単価になるという形にしたいのです) 現状は「商品区分テーブルの区分コード」と「商品マスターテーブルの区分コード」  「商品マスターテーブルの商品コード」と「単価テーブルの商品コード」をそれぞれ1対多リレーションし、 そして「単価テーブルの単価コード.商品コード取引先コード,単価」で選択クエリを作り、それを伝票のサブフォームにしてみたのですが、商品コードが入力できませんでした・・・ 何冊か本を参考にして作ってみたのですがうまく出来ませんでした お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • Access アクセスについて

    Accessでデータベースを作っています。 テーブル、クエリは下記のようになっており、リレーションシップで紐付けしてあります。 クエリからフォームを作成し、商品番号を入力することでマスタテーブルに登録されていれば自動で商品名等の情報が表示されるようになっています。(フォーム1) 商品番号を入力しカーソルが移動した時、マスタテーブルに該当する項目がなかった場合、マスタテーブルから作成した新規追加用のフォームが表示されるようになっています。(サブフォームではありません) 新規追加用フォームに商品名を入力し、閉じてもフォーム1の商品名の欄に反映されません。新規追加用フォームを閉じる時にVBAで”Requery”,”Refresh”もやってみましたがダメでした。商品番号を入力し直すと表示されます。 どうすれば自動で商品名が表示されるようになるか教えてください。 テーブル1(入力用) 1.ID(主キー) 2.商品番号 3.etc. テーブル2(マスタテーブル) 1.商品番号(主キー) 2.商品名 3.etc. クエリ 1.ID(テーブル1) 2.商品番号(テーブル1) 3.商品名(テーブル2) 4.etc.(テーブル2) 5.etc.(テーブル1)

  • アクセス初心者です

    納品書を元に仕入帳を作ってみたいと思うのですが テーブルとフォームは何となくわかったのですがクエリーでつまずいてしまいました 例 納品書 月日 A商店 伝票ナンバー 商品コード 品名 金額  入数 単価 数量 金額 売値  これを元に仕入帳を作りたいと思います 仕入帳 A商店、B商店、C商店に分けて 品名 金額 数量 単価 金額が出るように 又納品書は商品コードを入れただけで品名、金額、入数、単価が出るようにしたいのですが 納品書はテーブル、フォームは作りました 商品マスタも作りました 

  • accessのクエリ

    こんにちわ。 いまaccess2000を使っています。 あるフォームのコントロールソースとして ある選択クエリを指定しました。 そのクエリは元になるトランザクションテーブルと それに関連するマスタテーブルから構成されています。 そこでこのフォームの詳細セクションでデータを入力すると, トランザクションテーブルにそのまま登録されるように なっていますが,なぜか関連するマスタにまでデータが 登録されてしまいます。 なおそのときはマスタの名称項目のみに登録され, コード項目には何も登録されません。 トランのみに反映しマスタには反映しないようにしたいのですが, どうすれば良いでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • ACCESS 合計の計算方法

    入力して作成したマスターから グループ、数量、単価、入力日付ごとにデータを 抜きすクエリーを作成したのですが 最終的にだすレポートに 数量×単価の合計金額をグループと日付別に出そうと考えています。合計の出し方がよくわかりませんので 教えいていただきたいです

  • ACCESS 商品毎の最新の単価を設定するには?

    ACCESS 商品毎の最新の単価を設定するには? 既に運用しているデータベースで不具合があり、以下のようなクエリを作りたいと考えていますが、データベースを作成してからかなり時間も経ってしまっており、自力で形にすることができません。 お知恵をお借りしたいと思いますので、よろしくお願い致します。 1.テーブル構成 [T_商品マスタ]--商品IDでリレーション設定--[T_単価マスタ] T_商品マスタのフィールド 商品ID(キー/数値型) 商品名1(テキスト型) 商品名2(テキスト型) 商品分類ID(数値型) 定価(通貨型) 取扱中止(Yes/No型) 販売単位(テキスト型) 備考(メモ型) T_単価マスタのフィールド 価格履歴ID(キー/オートナンバー) 商品ID(数値型) 仕入単価(通貨型) 仕入先ID(数値型) 販売単価(通貨型) 変更日(日付/時刻型)…Now()にて変更を入力した日付及び時刻を記録しています。 [Q_商品最終単価]…現在運用していますが、仕入単価及び販売価格が[T_単価マスタ]の最新のものにならない不具合が生じています(クエリ内の集計で"最後"を使用していますが最後=最新ではないとか、、、) クエリ内で設定している項目 商品ID 商品名1(単価を登録する度に変更することは禁止) 商品名2(単価を登録する度に変更することは禁止) 仕入単価(変更の度に[T_単価マスタ]の仕入単価欄に単価を入力して更新) 販売価格(仕入価格を入力するとフォーム上で自動計算) 変更日(仕入価格を入力した日時) クエリ時のイメージ 商品ID  商品名1  商品名2  仕入単価  販売単価  変更日 0001   うどん   稲庭    100     200     2010/01/01 10:10:16 0002   うどん   讃岐    150     300     2010/01/25 11:12:50 0003   そば    十割    200     400     2009/12/15 15:30:10 . . . 伝票入力時にこのクエリを用いて商品IDを入力することで、最新の単価を呼び出すようにしていたつもりでしたが、集計クエリの"最後"に信頼性が無いことがあるそうで、必ずしも最新の単価になっていないと発覚し冷や汗をかいております。 Q_商品最終単価の項目はそのままで、商品ID毎に最新の変更日に基づく最新の単価をクエリできる方法をご教授願います。

  • Accessの不一致クエリについて

    Accessの不一致クエリについて質問があります。 ある注文リストと商品マスタを比べ、 まずテーブル作成クエリで注文リストとマスタを比べ、常備品(商品マスタにある)は出荷日に本日日付をセットしテーブル作成、次に不一致クエリでマスタにない特注品は空欄のまま先程作成したテーブルに追加をするマクロを作成しました。 すると、注文が100件、特注が2件だった場合、最初は98件が作成されますが、不一致クエリをやっても0件になります。 ちなみに商品マスタには、商品コードと3種類の規格があり、注文リストの商品コード+規格を連結、商品マスタのそれを連結させて、一致か不一致かで見ています。 不一致がどうしても0件になるのですが、解決方法はないでしょうか。 お願いします。