• ベストアンサー

有機液晶テレビと液晶テレビの違い

テレビを買い替えようとおもいます。有機液晶テレビは液晶テレビと比べると同じ大きさでも10万円ぐらい高く迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2608/6029)
回答No.5

小庶民の私は東芝の液晶フルハイビジョンテレビ40型で満足しているので液晶テレビで良いと思いますが 画質重視、応答速度(ゲーム)などを重視するなら有機ELテレビが良いようです。 ただし、寿命が短く、焼き付けを起こす危険性があるようです。 参考URL https://pcfreebook.com/article/oled-explanation-characteristic.html こちらも https://www.capa.co.jp/archives/25754?doing_wp_cron=1626948094.0338099002838134765625 有機ELテレビ焼き付き で検索すると https://securitysoft.asia/oled/tv/column/burnin.php Panasonic https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/44129/~/%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C 有機ELテレビの焼き付きは直せない?各メーカーの直し方を紹介 https://mikotoblog.com/tv-burn-in-prevention/ SONY https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158726 パネルリフレッシュ https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158721 https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/08-14_16.html 東芝 東芝では、映像の固定表示を検出した場合、画面の明るさを自動で制御したり、画素をずらしながら表示することで焼き付きを防止する技術を有機ELのREGZAにも組み込んでいる。「もっとも、固定パターンを一定時間出し続けない限り、普通にテレビで動画を見る範囲であれば気にする必要もほとんどないはず」と https://news.mynavi.jp/article/20170225-regza_oled/3 1日中テレビを付けている家電店の有機ELテレビが焼き付きを起こしていなければ安心ですね。 ところで 映画が好き、画質より大画面迫力重視なら 10万円の差額でプジェクターも検討を。 2005年にプロジェクターTH-AE900と100インチスクリーンを購入 https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-AE900_points.html 音声は古いステレオに簡易サラウンド接続でリアスピーカーも接続し 居間を真っ暗にして時々楽しんでいます。 (音量を上げ過ぎると家が振動し家族に怒られます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1287/3924)
回答No.8

有機ELーTVと液晶TVと画像比較は大型電気店でご自分で実物をみて判断下さい。画質が価格に比べてどうなのかも考えて。 お店の説明員の話も参考に選んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1244/2904)
回答No.7

有機液晶ではなく有機ELです。 見比べて画質に価格差程の違いを感じますか? 有機ELは省エネという話もありますが、大型有機ELTVの仕様の消費電力値を見ると決して省エネでは有りません。 寿命も液晶より短く、画面焼付きもあります。 今販売されている有機ELパネルの製造メーカーは、ほぼ韓国LG電子製ですが、本来のカラー有機ELは画素自体が赤青緑に自発光して画面を構成するのに対して、LGのは製造しやすい画素自体は白く発光する画素にカラーフィルターを付けてカラー化したパネルでそれも電気消費の大きい原因かもと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.6

買えるなら画質などに興味があるなら買うのも悪くないかも。 薦められてもお金がないならムリだし、興味がないならムダかもしれないし。 5万円のデジカメと8万円のデジカメ。 200万円の車と250万円の車。 スペックがほぼ同じだとして違いがわからない・理解できない・評価できない なら、逢えて高価なモノを選ぶ理由はないかと。 他のことにお金を使うべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

好みでしょうね。 黒がどれくらい黒いかというところが違いです。 その差がこんなもんか。の人なら、わざわざ有機ELを選ぶ必要はありませんし、こんなに差があるんだ!と思う人なら価値はあるかもしれません。 なんで、どうこだわるのか?なんですよね。 わたしは、違うわわかるけど、10マンの差でわざわざ高い方を選ぶか?と言われたら選ばないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1992/6606)
回答No.3

自ら発光する。 つまり黒い部分は発光していない部分。となるので省エネなんです。 もう時代は有機ELの時代です。 10万円がもったいなければ1年も我慢すれば10万円値下がりすると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

「有機EL」ですね 液晶は自ら発光しないので必ず裏にバックライトが必要になります バックライトが有る関係で「黒」の再現性が甘くなります 有機ELは自ら発光する素子を使っているのでクッキリした「黒」を再現するのが得意です また、有機ELは反応速度が速いので動きの有るシーンやスポーツを見るのに向いています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

好みで選んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビを今年買うか有機ELを待つか

     現在ブラウン管のテレビ(地デジ非対応)を利用しているのですが、最近テレビの色がおかしくなってきた上に、テレビを1時間ほどつけていると「キーン」という音が聞こえてくるようになりました。  テレビの色は調整で我慢していますが、「キーン」という音はかなり気になります……。  そこで、液晶テレビの購入を考えています。 引越しをして前よりは広い部屋になったので、32型くらいのテレビの購入を考えています。 予算は10~15万円くらいの物を考えています。  買うとしたら、いつごろが量販店などで安く買えるのでしょうか? 3月や12月が安いと聞いたのですが、3月は過ぎてしまいましたし、12月となるともう少し待って有機ELなどのテレビが欲しくなると思うのですが、他にテレビが安くなる時期はあるのでしょうか?  また、有機ELと書きましたが、あと数年待てば有機ELのテレビが出てくると聞いたのですが、待っても有機ELが登場したばかりだと液晶テレビ等よりも値段が高く(?)、また安くなるまで待つことになりそうですが、有機ELのテレビは(32型くらいだと)どのくらいの値段になりそうでしょうか?  液晶テレビを今年中に買うか、まだまだ我慢して有機ELを待つか、なかなか決心がつきません。

  • 有機ELテレビと液晶テレビ

    画質が良い悪いは抜きにして、有機ELテレビと液晶テレビが並んでいたらすぐに区別ってつきますか?

  • 液晶テレビと有機EL

    我が家は現在15使用のパナソニック製42インチプラズマテレビです。 最近画面のにじみが出てきており、そろそろ寿命化と考えております。にじみがでたらあとどのくらい持ちそうでしょうか? というのが1つ目の質問です。 2つ目は買い替え時になった場合液晶テレビと有機ELテレビどちらがお勧めでしょうか? 正直言いまして有機ELの方が薄くて黒味がハッキリと映っているように思えますが、まだ液晶よりまだ少し高いかな?というのと、液晶パネル製造工場で働いている人に聞くと有機ELは自家発光している分、寿命も短い可能性があるとの意見もありました。 実際に使われている方のご意見お願いします。 あと現在42インチなのでおすすめは55インチくらいでしょうかね?

  • 有機ELテレビ 液晶シャープ ハイセンス

    4Kではないハイビジョンの液晶テレビを数年前に買ったばかりですが、有機ELテレビの購入を考えています。  有機ELは量販店で見ると値段が国産ではS社>T社>Sh社>>Hu社のようです。中国社製はかなり安いです。  値段による画質の差はあるのでしょうか。また、液晶でも4Kの規格のものは有機ELに近いでしょうか。

  • 有機ELのテレビについて

    液晶に変わる有機EL(エレクトリック・ルミネッセンス)のテレビですが、 韓国のほうが日本よりも進んでいるようですが、現状に詳しい方 有機ELのテレビ・ディスプレイについて詳しく教えて下さい。 LGのテレビは高価で手が出ませんですが・・・

  • 有機ELテレビ購入迷ってます

    自分は一日13時間ぐらいはテレビを付けっぱなしにしているのですが、有機ELテレビは焼き付き現象が心配で購入するのか迷っているのですが、有機ELテレビはやめといたほうが良いですか?出来れば液晶より綺麗な有機ELが良いのですが。 購入検討有機ELテレビはLGの48CXPJAです

  • SEDと有機ELテレビについて

    キヤノン・東芝が開発しているSEDとソニーが開発している有機ELテレビについて教えてください。 SEDは色再現性も応答速度も消費電力もプラズマや液晶に比べて優れているようですが、有機ELテレビはプラズマや液晶に比べてどのくらい性能が違うのでしょうか? あと、実際に販売されることができたらどのくらいの価格になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画質だけにこだわるなら有機ELテレビのほうが良いで

    画質だけにこだわるなら有機ELテレビのほうが良いですか? 主に視聴はゲーム、youtubeです 比べる対象としてはソニーの最新液晶テレビとLGの有機ELテレビです 有機ELが焼き付きや電気代などが高いことはわかっています。

  • 液晶ディスプレイと有機ELディスプレイの違いは?

    ここ最近、メディアなどで有機ELディスプレイのことを取り上げられているようですが、有機ELディスプレイは、液晶ディスプレイに比べて何がいいんでしょうか?TVでも説明されましたが、抽象的過ぎてよく分かりませんでした。  液晶ディスプレイと有機ELディスプレイの輝度や視野角などの具体的な数字が載っているサイトを教えて下さい。お願いします。

  • PC用液晶ディスプレイと液晶テレビの違い

    現在PS2などをやっているTVが小さいので買い換えようと思っているんですがテレビ台の関係であまり重いテレビは置けません。それなので液晶テレビorPC用液晶ディスプレイがいいかなと考えています。 値段を見てみると23型ワイド液晶テレビが11万円ほど、24型PC用ワイド液晶ディスプレイが9万円ちょっとでした。これだとアップスキャンコンバータを買うことを考えてもPC用ディスプレイのがお得だと思うんですが間違いないでしょうか? それともPC用ディスプレイ+PS2には何か欠点があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 知人として知っている男性が、高校教師になりたい夢を持っています。彼は学生時代に虐められ、友人がいませんでしたが、若い人たちに明るさと元気を与えたいという思いがあります。
  • しかし、最近、彼から連絡が来るようになり、暗い内容や攻撃的な態度をとることが増えました。彼の担当科目は私の好きな科目ですが、彼の話す内容が疑わしく思えました。
  • 私は彼との関係を疎遠にしましたが、彼が教師になったとしても、このような人物が自分の子供の担任になることを望んでいません。私の反応が冷たいと感じる自分もいます。皆さんはどう思われましたか?
回答を見る