- 締切済み
- 暇なときにでも
みなさんの感謝指数を教えてください
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (136/1358)
今見てみたら441でしたが・・
- troglodytes
- ベストアンサー率33% (32/95)
質問者さんも回答者のみなさんもすばらしいです。 私なんか121です。 常識と礼儀がほんのちょっとだけよくて、 会話がちょこっとへこんでます。 こないだまで、八角形が結構大きかったので何となく良い方に いるのかと思っていました。(笑) 7/1 に更新されて八角形が小さくなりました。 「あなたの活動と近い人の平均」とやらが変わったんじゃないかと 思っているのですが。。 これは何を目指せば良いんでしょうねぇ??

お礼
回答0ありがとうございます。 troglodytesさんは、ベストアンサー率 34% お礼率 81%とかなり高いにも関わらず、なぜ低いのでしょうか? 何を基準に感謝しううが決められているのでしょうかね。
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2939)
Ki-ju1108さまはじめまして。 Keaget09です。 以後お見知りおきお願いいたしますね。 >みなさんのOKWAVEアカウントの感謝指数はいくつですか? 私は 286だそうです。 すっくなぁ~い!! ちなみに『感応』っていうのがずば抜けてました。

お礼
268ですか。回答数や、お礼率、ベストアンサー率など、この質問に回答してくださった方々の兵kんより少し高いですが、なぜこの数値なのでしょうかね..? okwaveも感謝指数の基準の明記をした方が良いと思います。 回答ありがとうございました。 こちらこそ、お見知りおきお願いします。
- citizen_S
- ベストアンサー率41% (272/648)
No.12です。お返事ありがとうございます。 >7倍になったんですか! 回答数が急に増えたからではないでしょうか? 私の場合は確実に回答数が原因と思います。ビギナーズラックならぬ、ビギナーズボーナスですね。 省きましたが、平均からは感応・常識・礼儀・貢献の順でかけ離れてへこんでいます。 ぶっきらぼうで無機質な、やや空回り気味のロボット でしょうか(笑) 植物育成ゲームでないですが、グラフのこの先の変化を見てみようと思います。

お礼
ありがとうございます。 やはり回答数の影響ですかね。 周りの方が440程度なのに対し、私は370でしたので、私は適切な回答などをしていなかったのか、と思っていました。 やはり感謝指数は、回答数とともに伸びて行くものなのでしょうね。
- 5mm2
- ベストアンサー率10% (307/3065)
「448」です。 少し下がりました。

お礼
回答ありがとうございます。 少し下がったそうですが、448はかなり高いみたいです。
- yaasan
- ベストアンサー率21% (2654/12111)
445です。あの円グラフで飛び抜けることがあるんだ。私はどこの項目も少し上か少し下にしかなったことしかありません。

お礼
回答ありがとうございます。 私も同じです。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3194)
「437」だそうです。実感は全くありませんが。 「感応」だけがちょっと高く、他の項目は「あなたの活動と近い人の平均」をことごとく下回っています(笑)。

お礼
回答ありがとうございます。 「あなたの活動と近い人の平均」より低いそうですが、437はまあまあ高い数値のようですよ。 私は、「常識」が恐ろしいほど低いです。非常識人間なのでしょうか (笑)
- sng3gs
- ベストアンサー率15% (50/333)
感謝指数:203です。 グラフも極端な二等辺三角形に近いです。

お礼
回答ありがとうございます。 感謝指数は回答数とともに伸びて行くものなのでしょうか。
- citizen_S
- ベストアンサー率41% (272/648)
昨日まではたしか49?で協調性-発想-礼儀が飛び出していました。 今見たら、ほぼ7倍になって協調性はやや縮小、礼儀がへこみ(他の回答者さんを数回呼び捨てにしてしまったから?)、発想も縮んで左に引っ張ったスキー帽みたいな形です。 発想は何なのでしょうね。質問や答えたカテゴリー?

お礼
回答ありがとうございます。 7倍になったんですか! 回答数が急に増えたからではないでしょうか?
関連するQ&A
- 皆さんの「感謝指数」はいくつですか?
マイページに「感謝指数」というのがありますね。 OKWAVEによれば、投稿者の一年間の活動について8つの項目(信頼、貢献、常識、発想、感応、協調、会話、礼儀)をもとに、「感謝指数」として算出しているそうです。 各項目の最大が100なので、合計800満点となります。 スパイダーグラフまで用意されて分析されています。 さて、皆さんの感謝指数はいくつですか? 私は439でした。高いのか低いのかサッパリ分かりません。
- ベストアンサー
- アンケート
- 感謝指数
「感謝指数」って何ですか???数字はどのように評価するのですか???ちなみに私の感謝指数は、439なのですが、これはOKに貢献しているのでしょうか???それとも、まだ貢献が足らないのでしょうか??? 「つまらんもん載せるな」って印象なのですが。笑
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 感謝指数は、1年後から?
感謝指数が表示されないのですが・・・、ブラウザのせい? それとも、 感謝指数は、「OKWAVEでうみだした感謝」を表しています。 各会員ごとに、この一年のOKWAVEでの活動を、OKWAVEが独自に設けた8つの軸をもとに 「OKWAVEでうみだした感謝(感謝指数)」として、算出しています。 https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/1031?site_domain=help と、書かれているので、会員登録してから、1年間のデータ? Linuxで、マイナーなブラウザを使っているから、これが正常なのか?が、よくわからないので、確認させてください。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 【再アンケート】感謝指数はいくらですか?
【再アンケート】感謝指数はいくらですか? 2021年9月22日に投稿した「感謝指数はいくらですか?」の再アンケートです。 感謝指数はいくらですか? 僕の感謝指数は、444です。 皆さんの感謝指数はいくらですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- OKWAVEから感謝指数によって貰えるチップも?
OKWAVEから感謝指数によって貰えるチップも 寄付や景品の応募などに使えるのでしょうか? それとも、毎週届く39ポイントと同じように 誰かに送れるポイントで自分で使うことはできないのですか? 教えて下さい宜しくおねがいします。(*´ω`*) 感謝指数に応じたOK-チップがOKWAVEより届きました 【2021年3月1日更新分】
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- みなさんの感謝指数と、私感はどんな感じ?
私の感謝指数は、360で、 信頼と感応が少し低い。 会話と発想が、少し高い。 会話は、回答の文章が長いこと。 ただし、お礼や補足への返信(追記回答)は、あまりしていません。 発想は、他人と極力違う趣旨の回答をするときもあるからかな?と、思います。 信頼度が低いのは、何かね。 継続期間かね?もしくは、あまり断言しないからか。 感応が低いのは、感情的な意見ではなく、客観性を重視する傾向があるからか。 みなさんは、どんな感じ? あと、一応添付画像は、見づらかったので、キャプチャして、自作しました。(苦笑
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 感謝指数について
このサイトは長年お世話になっています。とくにPC関連で親切な回答をいただき解決できた時は頭の下がる思いです。 しかし、少々気になることは「感謝指数」なるもので、自分のスコアで平均を下回るのに発想、感応、信頼が上げられています。理解できないのが「感応」です。これはなにを意味しているのでしょうか? そして、「信頼」が平均を下回っているようですが、これは看過できません。回答いただいたときは必ずお礼申しあげていますし、このサイトをもっと信頼できるよう願っている自分にとって納得できません。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
お礼
回答ありがとうございます。 大体の方が平均して440程度でした。なぜでしょうか。