• ベストアンサー

対策について

はじめまして、教えていただきたく、質問します。 みなさんは、ウィルス対策はどのようにされていますか? 初心者のため、よくわかりません。教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.4

↓の「パソコンを守るための 3 つの手順」の遵守と 1.不信な、知らない人からのメールの添付ファイルは開かない。 2.信頼できるサイト以外では、ボタンやリンクは押さない 3.フリーソフトは使わない

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/default.aspx
noname#11590
質問者

お礼

パソコンを守るための 3 つの手順を行ってみます。 上の3つは守っていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • NANDEYARO
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.5

わたしも、知識的には、あまり自信はありません。 自分がトラブルにあって、はじめて、スパイウェアの存在を知りました。   そのとき、このOKWEbにお世話になり、#2さんのご紹介のサイトに、たどりつきました。 とても、勉強になりますが、初心者の方には、難しいと思う、用語などがたくさんでてきます。 モチロン、じっくり読んでほしいのですが  安易に、ネットサーフィンをしないこと  PCの操作をある程度、身につけること  Windows Update など、自分のPCをいつも  最新の状態にしておくこと  分からない時は、何でも、許可しない  (ダウンロード時などに、よくあります)  アンチウィルスソフトを導入し、最新の状態にして おくこと  スパイウェアの予防、駆除ソフトの導入    思いつくことだけでも結構ありますね。 完璧というのは、ないと思います。 これだけのことをやっても、事実被害にあっている人はいますから。 自分の心がけも大事です。

noname#11590
質問者

お礼

安易に、ネットサーフィンをしないことも大事なのですね。 このOKWEbでスパイウェアの存在も知りました。 本当に思いつくことだけでも結構あるものですね。 これからじっくり勉強していきますね。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ウイルスバスターなどのソフトを入れています。 あと、WindowsXPだったら、この間SP2が出ました。 セキリュティがアップしているそうです。

noname#11590
質問者

お礼

ソフトを入れるという方法もあるのですね。 SP2を調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下記のサイト(サイト名は怪しいけど...)を見ると、 初心者にもよく解るように記載されていますので、 ウイルス以外にもスパイウエア対策等、勉強になります。 頑張って下さいね。

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html
noname#11590
質問者

お礼

こんな私にもわかり易く記載されていました。 大事なPCを守る為に勉強します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hato_mu
  • ベストアンサー率15% (14/90)
回答No.1

Norton AntivirusやMacafeeなどのウィルス対策ソフトがありますが、詳細は下記を参照してみてください。結構詳しく書いてあります。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/antivirus.mspx
noname#11590
質問者

お礼

ありがとうございます 詳しく書いてありますね。これからじっくり勉強していきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策について…

    PC初心者なんですが、ウイルス対策について質問があります(PCはWinXPです)。 PCを購入した時にNortonというソフトを使ってたみたいで、数ヶ月程前に「更新サービスの延長」の画面が出てきて未だに更新できませんが(購入の仕方に迷ったりで)、更新をしなかったら、ウイルスを駆除できない他にどんなデメリットがありますか? またNortonはウイルスバスターと並んでメジャーなソフトらしいですけど、更新などをちゃんとすればウイルス対策は万全と言えるんでしょうか? あと、市販のウイルス対策ソフトはネットの他にPCショップや電気店でも購入できると聞いたんですが、ネットと店での購入はどう違うんですか? 最後に参考として、皆さんは何というソフトをどんな風に購入して、ウイルス対策をしているのか教えて頂ければ嬉しいのですが。

  • Windowsのウィルス対策

    WindowsVistaにウィルス対策ソフトを入れたいと思っています。 色々なところを調べてみるとフリーソフトもあるとの事でしたので出来るならフリーソフトがいいなと思っています。しかし、中には初心者にはウィルス対策ソフトよりウィルスバスターがいいと書いてあるサイトもありました。 Windows(PC全般ですが)に関しては全く初心者なので 1、ウィルス対策ソフトとウィルスバスターの違い 2、対策ソフトとバスター、どちらを使うべきか 3、フリーソフトがダウンロード出来るサイト 上記の項目に回答して頂けると大変嬉しく思います。 初歩的な質問で申し訳ありません。どうか宜しくお願いします。

  • スパイウェア対策とウィルス対策

    iPhone初心者です。 iPhoneのスパイウェア対策とウイルス対策で何かオススメなことってありますか?

  • ウィルス対策について

     現在WINDOWSMeを使用しています。正直ウィルス対策ソフトが入っているのかどうか分かりません。入っているのか調べるにはどうすればいいでしょうか?また、もし入っていなかった場合に、ウィルス対策をしたいのですがどうすればいいのでしょうか。初心者ですので、なるべく分かりやすく易しい言葉で教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • ウィルス対策ってどこで何をすればいいの??

    まったくのパソコン初心者です。 一年前にパソコン買って、ウィルス対策も何にもしてなかったので、最近いくつもウィルスが入り込んでしまってたらしく、電気屋で見てもらって、Nortonをいれてもらったんですが、3ヶ月で切れちゃうらしいです。 なので、その切れた後、ウィルス対策は何をすればいいのか教えてください!

  • ウィルス対策ソフトについて

    どうも、我が家のPCがウィルスに感染してしまったようです。 友人宅PCに、私の名前を謳った添付メールが届いたらしいのです。 このまま使うのは怖いので、ウィルス対策ソフトの導入を考えています。 ただ、PC初心者で、なにを買ったらいいものか・・・ 販売店で話を聞いても、ちんぷんかんぷんです。 皆さん、どのようなウィルス対策ソフトを使ってますか? お勧めソフト教えてください~~~!

  • ウイルス対策といえば

    初心者なので教えてください。 一言でウィルス対策と言えばなんでしょうか?

  • ウィルス対策していないんです・・

    パソコンもメールも始めてまだ半年の超初心者です。 ウィルス対策というものを何もしていません。プロバイダからよく「ウィルス対策してますか?」というメールは着ているんですが良く解らないのでほったらかしにしてしまいました。今日も着ていたんで思い立ってこのカテゴリーを除いてみたらいろんな悪質なものがあるんですね。知らないメールや添付ファイルを開かなければ感染しないものだと思ってたんですがそんな簡単なものじゃないんですね・・(バカ?) 少し勉強しようかと他の方の質問を見ても質問の意味も解りません。(fire wallって?クレズ???) なにをしたらいいんでしょうか~~立ち往生しています。

  • ウイルス対策って何すればいいのですか?初心者に教えてください

    最近、ウイルス、ウイルスと騒がれていますが、いったいどんな対策をとればよいのでしょうか?初心者の私に教えてくださいー!

  • ウイルス対策全くわかりません。。。

    パソコン初心者です。ウイルス対策なのですがどのような物がいいのか全くわかりません。今は、メールウイルスチェックのみ入っていますがこれだけじゃダメですよね?親切な方回答お願いします。初心者な者でわかりやすく教えていただきたいですm(__)m

このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nでインクを感知できず、困っています。MACOSで無線LAN接続をしており、光回線を使用しています。関連するソフトやアプリはありません。お困りの方はいますか?
  • DCP-J982Nのインク感知トラブルに困っています。MACOSで無線LAN接続し、光回線を使用しています。関連するソフトやアプリはありません。解決方法をお知りの方、教えてください。
  • DCP-J982Nのインク感知ができず、困っています。MACOSで無線LAN接続をしており、光回線を使用しています。関連するソフトやアプリはありません。同じような問題を経験された方、アドバイスをいただけますと幸いです。
回答を見る