• ベストアンサー

非球面は本当に周辺部が見やすい?

歪みが少ないと聞きますが、本当ですかね? 体感的にどうか教えて下さい。 https://www.msopt.jp/kodomo/lens/aspherical.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 3番回答者です。補足質問を拝見しました。 > 意図的に目の方向に光が来るように曲げているなら、メガネを装用したとき > には周辺部も見やすいのではないでしょうか?  ああ、メガネをふつうに装着して物を眺めた時、の話でしたか。  メガネの話かな~と思って下記のような状態を想像したのですが、どこにもメガネとは書いて無いので、非球面レンズ一般論(カメラレンズやメガネレンズの話を書いたのはただの例)の話のつもりで書きました。  表題に「非球面は本当に周辺部『が』見やすい?」とあった(カギ括弧は引用者)ので、完全に「メガネを外してレンズの周辺部ダケを介して物を眺めた時」を想像しました。  非球面レンズは、周辺部で「も」、中心部同様に、見やすいはずなのです。  「今の内閣は、菅が悪い?」と書けば、ほかの閣僚は(それほど)悪くない、というニュアンスが含まれてしまいます。  近眼の人は、「目を細めたほう が 見やすい?」と言えば、目をパッチリ開いた時は見にくい、という話が前提になります。  「が」には、「は」とか「も」とかとは違うニュアンスが含まれてしまうので、私が誤解したのは仕方ないと思います。  と書くだけではなんなので、補足しますと、「体感的には」違いはわかりませんでした。  写真だと、三脚を利用して同じ物を撮影し、大判にプリントして球面レンズと非球面レンズのそれぞれで撮った両方を並べて、同時に見比べられるので、違いがわかります。  「ほら、そっちの隅の模様がなんだか分からない・・・ 花かなぁだが、こっちのプリントではハッキリ12弁の菊だと分かる」なんて具合に比較できます。  メガネの場合、球面レンズのメガネをはずして非球面レンズのメガネを掛けて、見比べる。逆に、非球面レンズメガネをはずして球面レンズのメガネをける、そして物を比較する・・・ というような作業になります。同時にキチンとメガネをかけて、見えるものを見比べることはできません。  あるいは、何時間も同じメガネを掛けてパソコン仕事をする、翌日は別のメガネをかけて仕事をする、という具合に「交互」に比較する必要があります。  換えたときには前の物の細かい記憶はありませんから、どちらがどうかとかの違いは、体感的には分かりません。まあ、何年も使っていれば、肩が凝らないとかの違いが分かるカモしれませんけど。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

カメラのレンズの話ですが・・・ 屈折レンズの特性として、光の周波数が異なると屈折したときの光の曲がり方も異なります。 カメラ用レンズではこの現象によるパープルフリンジとか色収差と呼んでいて、この現象を解消するために非球面レンズを採用していたと記憶しています。 https://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/?p=4313 御質問の歪みというのはリンク先にあるようなものを言うと思います。 これらの収差が原因で疲れ目になりやすかったり見にくくなったりすることでしょう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 今もそうかもしれません(みんなそうだから話題にならないだけ?)が、昔、カメラレンズで「非球面レンズ」という高級レンズ(高価でした)が話題になりました。  球面レンズだと、屈折率の関係でしたか、レンズの周辺を通ってカメラに入って来た光はカメラの中心から外れるのだそうです。その結果、画像がぼけるという説明でした。  それでは困るので、レンズの周辺を球面ではなくして、そこを通った光もカメラの中心に行くようにした のが、非球面レンズです。  そういう「レンズ設計」のために、富士フイルムが開発した日本初のコンピューターが FUJIC なのだそうな。私は完全なる文系で且つ素人ですが、かく論理的で有りたいとつけた私のハンドルの由来です。  つまり、非球面レンズの周辺は、光を行かせたい所(カメラの中心)に行かすために球面ではなくしてある、つまり意図的に「歪めてある」ようなのです。  結果として、全ての光は眼球の水晶体の中に正しい形で集まり、歪んでない映像が網膜で形成されるようになるわけです。  ということは、レンズのその「歪んだ部分ダケ」を通して物を見れば、光は視線の方にまっすぐには進まずアサッテのほうに行くので、歪んで見えるんではなかろうか、と思います。  結論として、「非球面は周辺部が見やすい」という命題は「偽である」というのが、素人でありますが私の意見です。

inudaisukidesu
質問者

補足

意図的に目の方向に光が来るように曲げているなら、メガネを装用したときには周辺部も見やすいのではないでしょうか?

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17669/29501)
回答No.2

#1です。 子供用では関係ないと言ってますね。 例えば、安売りの眼鏡とそうでないものでは 違うと思います。 (私の場合乱視が入っているので普段はコンタクトですが) 後、近視に乱視が入っているかどうかでも(文に書かれていますよね?) はじめてメガネを作るのですか? その場合は、街のメガネ専門店の方がいいような気がしますが・・・。

inudaisukidesu
質問者

補足

非球面は初めてですね。 球面とどちらがいいのかわからないです。 乱視は多少入っていますが、-1程度です。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17669/29501)
回答No.1

こんにちは 視力が悪ければ悪いほどよくわかると思います。 歪みがほぼないですから、目が疲れないです。 コンタクトまではいかないですが・・・。

inudaisukidesu
質問者

補足

リンク先の説明は間違いですか?

関連するQ&A

  • 非球面レンズ,直径と半径

    Workpiece is the aspherical plano-convex glass lens with diameter 4mm, radii 13mm. という文の意味がわかりません. aspherical plano-convex glass lens: 非球面平凸レンズ で,直径がこの平凸レンズの直径で4mmなのかなと思います.内視鏡に用いられるレンズなのでレンズ自体の半径が13mmは大き過ぎるので,この点は間違いないんじゃないかなと思っています. 13mmは半径(の複数形)で,どこかの曲率半径を示しているのでしょうか?非球面の方程式が難しく,簡単に曲率半径が13mmだと表せるような形状には思えないのですが…? こうなんじゃないか?というご意見がある方,アドバイス宜しくお願いします.

  • メガネの非球面レンズ・球面レンズの選択

    メガネを新しく買おうと思い、メガネ屋さんに行きました。 普段はコンタクトレンズを使い、夜だけメガネを掛ける生活です。 視力は強近視の部類に入ると思います。今掛けているのは左右とも非球面レンズで-7.0です。 さて、そこで気に入ったフレームを見つけ、レンズ選びとなりました。 球面レンズと非球面レンズではずいぶん値段が違い、今掛けているメガネを選んだ時は、なんとなく勧められるままにお高い非球面レンズにしてしまったのですが、今回はちょっとよく考えてからにしようと思い、現在保留中です。 お店の人の説明によると、今使っているメガネは非球面レンズだから馴れているし非球面レンズはゆがみが少ない、またお客さまは度がかなり進んでいるので非球面レンズがよいだろう、ということでしたが、どうもこの説明では「?」です。 本当に強近視だと球面レンズは選択の対象外になってしまうのでしょうか?

  • 老眼鏡でも非球面レンズは効果がある?

    母が老眼鏡を買うというので一緒に眼鏡店に行きました。 フレームを選んで、いよいよレンズ選びになったら 『非球面レンズにすると歪みが少なくて目も疲れません』と店員さんに言われ そのレンズを買うことになりました。 母は目が良いので上半分は素通しのレンズ、下半分に遠視用レンズです。 こういう構成でも非球面レンズにすると効果はあるのでしょうか? メガネに詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 両面非球面のレンズってどうですか?

    近視で近々メガネを作り変える予定です。 度は-5.5で、今は片面非球面のレンズを使っています。 近くのメガネ屋さんのセールで両面非球面のレンズが1万円台で購入できるのですが、 実際に両面非球面のメガネを使われている方、使用感はいかがでしょうか? 片面非球面と見え方の違いはあるのか?(レンズメーカーのHPを見ると歪みが少ないとありますが) 顔の輪郭がメガネに入り込んだり、目が小さく見えたりすることは軽減できるのか? 率直な感想を教えてください。

  • どちらのレンズを使うべきでしょうか

    SIGMAの 24-70 HF ASPHERICAL というレンズを手に入れたのですが、 EOS KISS X2 の標準レンズ EF-S 18-55 と比較してどうでしょうか? http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/feature-highquality.html X2で使用しているのですが、やはり手ぶれ補正が付いている標準レンズの 方がいいんでしょうか? それを補って余りある性能があるのなら使いたいと思うのですが…。

  • めがね。非球面レンズのデメリットを教えてください

     めがねを作ろうと思うのですが、メガネ屋さんで、いやに非球面レンズを薦めてきます。値段もおんなじみたいなので、どっちでもいいかなと思うのですが、皆様のお力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。  ・自分は矯正を-5.00Dで両目のめがねを作ろうと思っています。(眼科で処方箋をいただきました。)  ・非球面だと、ゆがみがほとんどなくなると説明されました。  ・今現在は、球面のめがねを使っています。 そこで、フレームもそれほど大きくないですし、両者の違いがわかるのか心配です。うわさによると、非球面はレンズの中心ならいいが、脇(縁)のほうは、若干屈折が違うためぼけてしまう・球面のほうが目が慣れやすい。と聞きました。  自分は中心を見るとゆれてしまってみえないので、いつも脇で見ているので心配です。また、今現在レンズの厚さはそれほど厚いとは感じません。  この場合は、非球面のほうがいいのでしょうか?? お願いいたします・

  • nikon F80Sとシグマレンズについて

    nikon F80SにシグマレンズASPHERICAL IF28-300D(F3.5-5.6)を取り付けるとF80SがFエラーになり使用できません。なにか特別な設定が必要なんでしょうか?教えてください。 ちなみにシグマレンズASPHERICAL IF18-35(F3.5-5.6)はエラー表示はでません。 またF60Dではどちらのレンズも良好に使用できます。

  • 美甘麗茶を本当に飲んでいる方に

    美甘麗茶を本当に飲んでいる方に質問ですが 良い効果を体感されていますか? http://shou-room.hiho.jp/ を読んで 買おうかどうか迷っています・・・

  • 周辺部のピント合わせについて

    使用しているカメラはカシオのEX-Z1200というデジカメです。 軸装した書道や水墨画などの作品を撮るのに主に感じるのですが、真ん中にはピントがしっかり合うのですが、作品の上と下の方がピントがどうしても合いません。  それと、どうしても真ん中部分が膨らんだ作品になってしまいます。 フラッシュを使用した方がキレイに撮れている事が多いように思うのでフラッシュはたいてい使っています。 コンパクトカメラでは周辺部のピンボケとレンズによるゆがみは仕方ないのでしょうか? 設定やちょっとしたテクニックで改善出来る事はありますでしょうか? また、カメラを買い換える事まで選択肢に入れた場合のアドバイスなども頂けたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 広角レンズと画角について

    最近カメラを始めた初心者で、勉強中の身です。 カメラの世界って奥が深いですね!ハマりました。 現在持っているレンズが1本で、もう一つ明るいレンズが欲しいのですが、購入予定のレンズを買っても意味があるのか判りません。 広角レンズと標準レンズの違いがいまいち判ってません。 現在所有しているのは、 キャノンのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM です。 購入予定は、 シグマの20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF です。 キャノンの方は、17mmで撮ればシグマより広角ということなのでしょうか?(でもカテゴリーは標準ズームレンズとなってます。一方シグマのほうは広角レンズ) 映し込める範囲だけで言えば17-85mmがあるので20mmは必要ないのでしょうか? 明るいレンズが欲しくて、更にダイナミックな風景を撮りたい!と、広角レンズが欲しいと思ったのですが、よく理解できません。 また、明るい広角レンズなら「20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RFよりコッチの方が良い!」というのがあれば教えてください。 的外れな事を言っていたら指摘お願いします。 キャノン EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s17_85_f4_56.html シグマ20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18.htm 使用カメラ EOS Kiss Digital N

専門家に質問してみよう