• 締切済み

文系私立大学からヨーロッパへ理系大学院留学は可能?

現在文系私立大学2年です。 2年前からプログラミングを独学で学習し3ヶ月ほど自社開発企業でエンジニアとしてインターンをしておりました。前からプログラムを書くことやコンピュータ系の知識をつけるのが好きで、暇な時はプログラムを書いております。なぜ文系大学を選択したかは、高校の進路選択の際に友達が理系を選ぶ人がいなかったからという理由です。。 ですが最近、将来海外の企業でエンジニア等の開発部門で働きたいと思い始めてしまいました。どんな方法で実現できるかを調べたところ、海外の大学院や大学に留学しCSなどの学士・修士を取得し現地の企業に就職するのが良い方法と知りました。 そこで現在の大学卒業後、本格的に大学院留学をしようと思っています。 ですが留学の費用があまり準備できそうにないので学費、留学費用が安いヨーロッパ(ドイツがとても良さそう)の大学院へ進学を検討しております。 しかし自分は文系の大学で自分が進学したいのは理系の大学院なので正直理転が可能かどうかも調べていると、可能・不可能どちらの意見もあるため実際のところどのくらいの難易度(または根本的に厳しいのか)か知りたいです。 またもし可能であれば文系学生の場合、海外の大学院へ どんなアピール(どんな内容を重視してアプローチすれば良いかなど)・どんな準備をすれば良いのかをご教示いただきたいです。 GPA・エッセイ・語学学習(英語・母国語)・必要書類の準備などの準備や達成レベルについては把握しております。それ以外で文系大学生がアピールするべきポイントなどあればお願いいたします。 長くなってしまったので質問内容だけまとめておきます。 質問内容 ① 文系大学生が卒業後ヨーロッパの大学院へコンピュータサイエンスやソフトウェアエンジニアリング分野の入学するのは可能か不可能か ② 可能な場合、どのくらいの難易度か。(できれば、入学までと卒業までご助言いただきたいです。) ③ 可能な場合、ヨーロッパの大学院にはどのようなアプローチ方法をとったほうがいいのか、または何を重視してアピールした方がいいのか。 ④ 最後に以下の条件の大学院でおすすめな国があればご教示お願いします。 条件 ・学費も含め留学費用が安い ・教育水準が高くとても最先端の内容を学べる ・大学院の評価が高く、院卒後の就職がしやすい ・院卒業後のキャリアアップがしやすい

みんなの回答

回答No.1

 私は情報工学(科学)は素人ですので、あなたの質問には答えられません。留学が可能かどうかについては可能だと思います。但し、かなりの努力が必要です。  人間は本来理系です。文系は理系の分派です。1933年に「波動力学についての研究」でノーベル物理学賞を受賞したオーストリアのエルウィン・シュレーディンガーをご存じですか。彼は元々歴史学者を目指していましたが、兄弟の書いた数学論文を見て、これぐらいなら私でも書けると言って数理物理学の世界に入ったそうです。  日本人で言えば、新井紀子[博士(情報科学)]さんがいますよ。彼女は法学部出身で情報科学の世界で活躍しています。私の三男[博士(数理科学)]がクオンツ職で、情報科学研究所に出入りしているようです。  あなたの専攻分野は分かりませんが、文系の人間でも情報科学の世界に飛び込めると思います。頑張って、希望を叶えてください。応援しています。

関連するQ&A

  • 文系から理系への編入について。

    4月から文系の2年になるのですが、今年他大の理系学部への編入を考えています。 そこで気になるのが単位認定です。 やはり文系から理系だとほとんどの単位は認められませんよね。。。 となると1年から始めるのと同じように卒業するのに4年かかることになるのでしょうか!? 大学院も考えているので全て卒業するまでにそれなりの時間がかかることになりますか? あとその分、余計に費用もかかりますよね・・・。 どなたか文系から理系に編入された方、お話お聞かせ下さい! そうでない方も学費等で良い案があればよろしくお願いします。

  • 大学の理系・文系

    こんにちは。理系大学生です。 子供っぽい質問かもしれませんが、私の大学では(どの大学でも?)文系と理系の忙しさがものすごく違います。 私は理系で忙しいのですが、文系の友人はとても暇そうにしています。理系の学生が文系の学生より多く勉強したところでのアドバンテージはあるのでしょうか? 就職に有利などといわれますが、文系でも就職できますし、理系のよさがわりません。 いつ文系との差が、どういう形であらわれるのでしょうか? 自分で理系を選んで、親に学費を払っている立場でこのような質問をするのは生意気ですが、回答よろしくお願いします。

  • 大学院留学(文系)後の就職について

    現在東京の私立大学に在学中(三年)の者です。 ここカテゴリに書き込むのが適切であるかわかりませんが質問させていただきます。 大学を卒業したあと就職するか、大学院留学をするか迷っています。 高校時代から留学したいと考えておりましたが、諸事情あって学部での交換留学は辞めました。しかし、どうしても留学したいという思いは消えません。 すでに三年生ということもあり、(交換留学や海外の大学への編入ではなく)大学院留学ということを考えていますが、費用の面、そして大学院卒業後の進路が不安で踏み出せずにいます。将来は日本の企業またはその他の組織に入り、海外で活躍できる仕事・様々なバックグラウンドを持つ人と関わることのできる仕事に就きたいと考えています。そのためにはもっと英語やプレゼンスキル等磨きたいと思っています。 しかし、企業で働くということを考えた場合、文系ということもあり海外の大学院へ進むことは必ずしも必要ではないですし、むしろ就職が厳しくなるとも聞きました。周りに、大学院留学経験者がおらず情報がないため、 (1)文系で大学院留学(修士)された方々が卒業後どうされているのかを皆様に教えていただければと思います。特に、社会言語学やコミュニケーション学系のマスターを取られた方々の進路についての情報があれば教えてください。 また、現在は自分のキャリアプランが漠然としており何を目指してどのように行動していけばいいのか分からずにいます。海外で活躍できる仕事や様々なバックグラウンドを持つ人と関わることのできる仕事をされている方がいらっしゃれば、 (2)どのようなお仕事をされているのか、またそこへ行きつくまでの過程を教えていただきたいです。もしくは、そのような仕事には具体的にどのようなものがあるのか教えていただきたいです。 以上二点について、何か情報があればお願いします。

  • 文系大学と理系大学の給料の差

    タイトルのとおりです。 文系大学と理系大学の卒業後の給料の差は、あるのでしょうか? 弁護士やエンジニアなど、どんな職に就くかにもよりますが、全体で見たらどうなのでしょう? 大雑把でも構いません。

  • 文系出身のエンジニアと理系出身の裁判官、どちらがすごいと思いますか?

    ごく稀にではありますが、 文系出身のエンジニアや 理系出身の裁判官がいるようです。 さて、 ①大学文系学部の卒業者や文系の職業からの転職者であり、 独学でエンジニアになった人と、 ②大学理系学部の卒業者や理系の職業からの転職者であり、 独学で裁判官になった人とでは、 どちらがすごいと思いますか?

  • 1浪して理系大学院生の文系就職

    1浪して理系大学院生の文系就職 タイトルのとおりですが、大学受験時に1浪し、理系大学院生の文系就職というのは厳しいものでしょうか? 厳しいというのは年齢的なものや、理系の大学院生は企業からは採用したくないということがあるなどです。 いろいろと勉強不足かと思われますが、回答お願いします。

  • 理系大学と文系大学

    理系です。(相対的に)偏差値が高いが文系の大学(マーチ)と、多少偏差値が低いが理系の大学(芝浦工や武蔵工)とどちらに行こうか迷っています。二者で内容・設備の面でどちらがよいとかありますか?また、就職に当たり、大学名(要するにブランド)でどちらが有利・不利などありますか?(企業・職種にもよると思いますが)二者について詳しく分からなかったら偏差値差4・5・6くらいで教えてください。工学部情報系考えてます。

  • 理系から文系就職について

    理系の大学院卒から文系の企業(金融、商社など)に就職する場合、 実際に配属先は文系理系の区別なくされるのですか? それとも、システム部門など、理系就職と変わらない仕事内容になるのですか?

  • 理系大学生→文系大学院

    現在、某国立大学理系の3年の者です。 今まで理系の勉強をやってきたのですが、もともと社会学や思想に興味があり、現在の大学を卒業したあとは大学院文系(社会学、歴史学、発達心理学等)に進学したいと思っています。 なるべく国立に進学したいのですが、理系生が進学することは可能でしょうか。(可能ならば、今の時期からどのように勉強を進めていくのがベストでしょうか。) また、大学院文系のリスク・就職状況についても教えていただけると幸いです。

  • 文系?理系?

    文系?理系? 僕は高卒で、とある上場企業に請負社員として勤務しています。 まわりの社員は大卒ばかりで、仕事中「○○さん(僕)は文系?理系?」と聞かれることがチラホラあります。 僕が卒業したのは普通課のみの高校なのですが、こういう時はなんと回答したらよいのでしょうか?