• ベストアンサー

ACアダプターの有無で音が変わる

FattyBearの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1287/3924)
回答No.2

微妙な電源のノイズ等の差もあるのでしょうが、内臓バッテリーのみでの電源とACアダプター使用時の電源の状態が異なってしまうことに起因するのではありませんか?上記の「電源」とは、厳密に言えばPCの音声系の回路の電源のことです。普通なら「電源」はACアダプタを使おうが使うまいが電圧一定、リップル皆無、内部抵抗変化無しで設計すべきですがいずれか、あるいはいくつかの項目で差異が生まれて音質に影響したのではないでしょうか?推測ですがACアダプタ使用時は電圧高め(音量大き目)、リップルがノイズとして聞こえる、内部抵抗が小さくなり低音域のノビが良いなどが思い付きます。

EXword
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、ACアダプター使用時の電源は、バッテリーではないのでノイズの問題だけでなく、定電圧回路?の負荷も変わってきそうですね。

関連するQ&A

  • ACアダプターで動かない(T_T)

    ACアダプターを繋いだ状態で 電源ONしたにもかかわらずバッテリー駆動 (放電状態)がつづきます。 ACアダプターでの駆動ができません 電源オフ時にしか充電されません。 何か考えられる原因はあるでしょうか? お分かりの方、助言下さいお願いします。 VaioC1初期型(5年間使用)WIN98 SEです。

  • パソコンのACアダプターについて

    東芝のdynabook E8を使っています。型名はPAE8420CMHYです。ACアダプターの型番はAPI-75FBAと聞きました。前にもACアダプターがダメになって、近くの電気店で購入したのですが、また、ACアダプターの線がいたんできています。前に電気店に聞いたところ純正品のACアダプターでないと私の使ってるパソコンには合わないと言われました。そういうものなんでしょうか?また、純正品は、どこで買っても同じ値段なんでしょうか?もし純正品でも、お得に買う方法とかあれば教えてください。

  • ACアダプターを接続すると、再起動を繰り返します

    ACアダプターを接続すると、再起動を繰り返します。(Dynabook TX/65F) Dynabook TX/65F を使用しています。 動作が遅くなったので、リカバリを実行した時点から途中で再起動をしてリカバリが出来なくなりました。 バッテリーをフル充電して何とかリカバリは成功したのですが、ACアダプターを接続して起動すると再起動を繰り返します。 ACアダプタをはずしてバッテリで起動すると再起動の現象は出ません。 セーフティモードでもACアダプターを接続しても現象は出ません。 ACアダプターを交換してもダメでした。 メーカーに問い合わせたところメイン基盤電源関係の故障だと言われ、5万ぐらい修理費がかかると言われました。 バッテリー使用だと問題無いので、そこまで費用をかけたくないありません、良い方法はありませんでしょうか? どなたかサポートできる方、お願い致します

  • ノートパソコンのACアダプターについて

    ACアダプターの企画が適合しているか教えてください。 使用しているノートPCはHP製のDV7-2000モデル(CPUのW数が45Wタイプ)で純正のACアダプターとは違う規格の90Wタイプ(CPUのW数が35Wタイプ)を流用しております・使い続けても問題ないでしょうか? AC部分がかなり熱を帯びるようです(コネクター周りが柔らかくなります) 一応100パーセントまで充電ができますが発熱がすごいので気になります・ 45Wの規格にあったACに変更するべきでしょうか? 充電が完了すれば直ぐにバッテリー駆動に切り替えて使用しています。 使用しているAC規格 4.74A・90W 19V 100-240V~1.5A 50-60Hz 無知なわたくしめに教えて頂ければ助かります。 乱文となりましたがご教授をお願いいたします。

  • シグマリオンのACアダプタ

    NTTドコモの初代シグマリオンを使用していますが、ACアダプタが 故障して充電ができなくなってしまいました。 純正品は非常に高額なため、互換性がある市販品を探しています。 対応商品をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ACアダプターの交換

    使用しているACアダプターがダメになってしまったので 交換しようと思っています。純正アダプターの型番は VGP-AC19V23なのですが、ネットで検索しても出てきません。 同様に使えるアダプターの型番を教えてください。お願い致します。 PC本体の型番はVGN-FW71DBで、アダプターはできれば純正がいいです。よろしくお願い致します。

  • ACアダプターについて

    純正のACアダプターでなくPCショップなどで売られているACアダプターを買おうと思っていますが、規格が少し違うので気になります。 使えるのでしょうか? 純正にはouitput:19v=4.74aとあるのですが買おうとしてるのは 3.98か4.00弱のものです。この数値が低くても問題は無いのでしょうか?他の19vとかinの方の数値は同じです。

  • ACアダプタを使用しないと電源が入りません

    こんにちは。 2年前に購入したthinkpad X280にて、突然、バッテリー駆動時に電源が入らなくなりました。ACアダプターを使用した場合は入ります。 マイ・バッテリーでは、「誤ったバッテリー電圧」と表示が出てきます。 これは単純に、バッテリーの劣化、交換が必要になっているだけでしょうか。 それと連動してか、PCを駆動させると、羽虫が飛ぶような「ジジジジ」みたいな異音も鳴るようになったのが気になります。 原因、解決方法のご教示をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ACアダプタからのバッテリ充電がすぐに打ち切られてしまいます

     NEC LaVie LR900/ED を愛用しています。  先日ACアダプタの調子が悪く、純正品から共用品に買い換えました。PCを起動してACアダプタを差しながらバッテリ充電すると、最初の1分ぐらいは普通に充電できるのですが、その後勝手に充電が切れてしまいます。  ACアダプタ電源だけとかバッテリだけで起動する場合は全く問題ありません。また、PCを起動しないスリープ状態では、ACアダプタ電源からバッテリ充電は支障なくできます。  思うに、ACアダプタやバッテリのハード的問題ではなく、ソフト的な問題のように見受けられます。  過去のQ&Aを見て自分で何とか解決しようとしたのですが、無理でした。大変申し訳ございませんが、助言を賜れると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ACアダプターの互換品について

    3Dプリンターで使用している純正ACアダプターが壊れてしまったので、 代わりに使用可能なACアダプターを探しています。 純正ACアダプターの詳細は添付の写真の通りです。 純正は1万円以上するので、互換品のものが欲しいのですが、 知識不足のためにどれを買ったら良いのか分かりません。 表示されている電圧と電流が同じものなら良いのでしょうか? もし使用可能な互換品のACアダプターがありましたら、 それを販売しているお店のURLを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう