• ベストアンサー

スーパーマン(2)の映画で(いまさらですがネタばれ注意)

ikadevilの回答

  • ベストアンサー
  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.3

こんばんは。 人間になったクラークが絶望の中、わずかな希望を求めて北極に向かうシーンまでは分かりますよね?#2さんと重複してしまいますが。。。 既に瓦礫の山となったクリスタルの砦(基地?)に辿り着いた彼は、そこで輝くクリスタルをたった1本見つけます。その後具体的に何があったのかは作品には描かれていません。しかし1本で巨大にして精巧な砦を作ってしまう程のクリスタルです(第1作)、きっと無限とも言えるパワーを秘めているのでしょう。次にスクリーンに現れたクラークは既にスーパーマンに戻っていました。 公開時に劇場で見てかなり時間がたっていますので細部勘違いがあるかも知れませんが、大体は上記の通りです。 奇跡が起こったとも、一種の安全装置とも言えますが、要するに『ご都合主義』ですね。

watachi
質問者

お礼

やはりカットされていたのではなくて、具体的には描かれていなかったのですね。「ご都合主義」納得です・・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この前放送されていた映画【スーパーマン】

    この前の日曜日に放送されていた映画【スーパーマン】について 分からないところがあったので教えてください! 最後の方でスーパーマンは地球を逆回転して時間を元に戻して ミサイルが落ちて事故になる事を未然に防ぎましたが、 その後、ロイスは事故の事(車が地面に埋もれた事)を覚えていましたよね? それに、悪人も警察に捕まっていました。 事故を未然に防いだのなら、なぜ皆事故の事を覚えているんですか?

  • スーパーマン

    こんにちは。 母がスーパーマンの映画で「鳥か。飛行機か。いや、スーパーマンだ!!」というセリフがあると言っていたのですが、本当でしょうか?もしあるのなら、どの作品の、どのような場面での言葉なのですか?? 私はスーパーマンは、一番最初のものしか見たことがありません。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • スーパーマンはやたら単純なストーリーでなぜ続いたか

    スーパーマンはあんな単純なストーリーを繰り返してなぜあんなに続いたのですか。もちろん映画ではなく漫画(コミック)のほうです。トムとジェリーは違います。いろいろ変化あります。思うに人間はどんなに強い力を持っていても他人を助ける段になるとめんどくさくなって安易な道、たとえば適当な理由をつけて怠けるとか、他人に代行させるとか、そういう道を選ぶからではないですか。平凡な人間は能力を持っていても楽な道を選ぶ、でもスーパーマンはそこが違う。その点が「スーパー」なのだと思いますがどうでしょうか。

  • 昨日放送の映画「スーパーマン」について疑問があります。

    こんにちは。よろしくお願いします。 昨日TVで放送された映画、スーパーマンを見たのですがいくつか疑問に思うことがありました。 自分は21歳の男で、昨日は親と一緒に見ていたのですが、親が「あれ?スーパーマンって白黒じゃなかったっけ?」 や「1代目スーパーマンだっけ?」のような発言もしたのですがー。。。いろいろと気になって気になって。。。 ・昨日放映のスーパーマンは、第一作でいいのか?また、作成当初、白黒映画だったのか。(白黒映画をカラーに作り直す技術は今あるので疑問にも思いました。 ・スーパーマン初登場のシーンで、ビルの入り口の回転ドアを使用して変身していましたが、親は「あれ?電話ボックスじゃなかったっけ?」というのですが電話ボックスで変身はあったのでしょうか?(もしや、某漫画、「スッパマン」と混じってる。。。?(汗 ・赤ん坊のスーパーマンが地球に送られる際に、父親から知識を学びながら移動してましたが、その際に「私達の惑星を壊した犯人が。。。」などと言ってましたが、結局、犯人が作中に登場することはなかったですよね? ・同じく、移動中に「地球人の歴史に干渉することは許されない」といってましたが、最後にヒロインが死んでしまったとき、地球を逆回転させ時間を戻してヒロインを助けましたが、あれは歴史に干渉した。。。とは別ということなんでしょうか?また、干渉してしまってペナルティとか。。。無かったんですかね? ・ヒロインを助けたけど、ヒロインを助ける前にダムの村を助けましたが、逆回転させたことによって、あの村はどうなる。と思ったんですがどうでしょう? ・最後になりますが、見ていてずいぶんと「カット、かなりしてある!?」と思ったのですが、シーンのカットはされていたのでしょうか? 長文になりましたが、疑問に答えていただける方いましたらよろしくお願いします。

  • ネタバレ・映画「NANA」のラスト教えて!

    月曜日の夜、テレビで映画版「NANA」を見ました でも、終わりかけの頃にはもう眠くて うつらうつらしていたので、記憶がハッキリしてないです 自分が覚えてるのは、最後にあの部屋でみんなが麻雀をしていて 帰ってきたハチをタクミが出迎えて、感激したハチが泣いている ・・・・という場面なのですが、 この続きにもまだなにか場面がありましたでしょうか?

  • スーパーマン

    来週BS衛星映画劇場でスーパーマンが放送されます。 1,2(冒険編),3(電子の要塞)の3作です。1は見たことがありますが、2,3は見たことはないと思います。しかし、2についてはその日どうしても都合がつかなくて見れそうもありません。 シリーズ物はストーリーが似たものが多いですが、やはり2は見逃すのはもったいない作品でしょうか。それとも、パターンも似ているので見なくてもそれほど気にするほどのことはないという感じでしょうか。 少々見れないことに諦めがつかないので、もしご覧になった方の意見があれば参考にしたいと思い質問しました。

  • 海外ドラマでの曲について教えてください!

    海外ドラマで使われていた洋楽について教えてください! 『ヤングスーパーマン』というドラマです。 NHK教育テレビ 03年7月10日(木)放送分 「恐怖のダイエット・後」の一番最後(クラークとラナが映画を見ているシーン)で流れていた曲は何ですか? もしこのドラマを見ていて、その曲について知っている方がいたら、回答よろしくお願いします!! また、どのCDで聞けるのかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 映画のタイトルを教えてください。

    映画のタイトルを教えてください。 昔の洋画(けっこう古いですがカラー。たぶんアメリカ)で、ジャンルは恐怖映画になるんでしょうか。 飼い犬が狂って、飼い主や周りの人たちを執拗に襲って噛み殺し、最後は(それが最後の場面だったかどうかの記憶も怪しいのですが)登場人物がクルマに避難したのですが走って逃げられず、駐車した状態の車を犬が襲い攻防戦になるというような…。 犬一匹と侮れない&文明の利器も運が悪いと役に立たないもんだなぁと、怖かった記憶があります。確かテレビ放送で観たような気がします。20~30年前の話です。 よろしくお願いします!

  • こんなSF映画知りませんか????

    かなり昔のSF映画です。テレビ映画だったかも・・・ 人類は大昔、昆虫の顔をした宇宙人(あるいは、昆虫人間)に支配されていた。だから人間は昆虫に恐怖感をおぼえるのだ。人間はその太古の記憶を、いまだに持っている。 そこで、ある科学者が、男の頭に機械をかぶせる。すると、モニターに、物凄い数の昆虫の顔をした人間がうつしだされる・・・これが人間が遺伝として持っている記憶である・・・ 覚えているのはこのシーンだけです。 テレビ白黒だったのでカラーか白黒かも判りません (笑) 洋画だったと思います。 昆虫を見るたびにこのシーンを思い出します。 是非、1度この映画を最初から最後まで見てみたいとずっと思っていました。 どなたかご存知ありませんか??

  • 『ドッグヴィル』について<ネタバレ注意>

    この映画を見た方答えてください。 なんですかこの映画は? 監督はなにを考えてるんですか? 床にコンクリートはなんですか? しかもこの映画の次回作が決まってるみたいですね? 最後は何なんですか? 最後のエンディングのどこかの国の紛争みたいなのはなんですか? エンディングが終わって『(名前忘れました)○○○の記憶による』というのはなんですか? 本当にあった話ですか? この映画ぜんぜんわかりません、どうか答えてください。 よろしくお願いします。