ルーターを使った親機・子機の選び方

このQ&Aのポイント
  • ルーターを使って親機・子機の設定をする際には、WG1800HP2とWG1200HS4(NE)のどちらを親機にするか考慮する必要があります。
  • WG1800HP2は高性能で通信速度が速いため、親機として使用すると良いでしょう。
  • 一方、WG1200HS4(NE)は中継機としての機能が強化されており、範囲の広い通信環境を実現することができます。
回答を見る
  • 締切済み

ルーター

ルーター  WG1800HP2とWG1200HS4(NE)を親機・子機(中継機)として 使いたいのですが、どちらを親機にした方が良いでしょうか?? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6634/9399)
回答No.2

>Aterm WG1200HS4(NE):仕様 >https://www.aterm.jp/solution/product/info2001/spec.html WAN/LAN全ポート1Gbps対応 アンテナ 2.4GHz :送信2 ×受信2 最大300Mbps アンテナ 5GHz :送信2 ×受信2 最大867Mbps IPv4 over IPv6(v6プラス等)対応 >AtermWG1800HP2:仕様 >https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/spec.html WAN/LAN全ポート1Gbps対応 アンテナ 送信3 ×受信3 2.4GHz: 最大450Mbps 5GHz: 最大1300Mbps 無線機能的には、WG1800HP2の方が有利です。 他の無線機器も親機に接続しに行きますから、親機は速いほうにした方が良いでしょう。 しかし発売時期が古く、「v6プラス」などのIPoE接続に対応していません。 >IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト|AtermStation >https://www.aterm.jp/product/atermstation/ →WG1200HS4のみ記載あり 契約しているプロバイダはどこでしょうか。 NTTホームゲートウェイは設置されているでしょうか。 ホームゲートウェイが無く、どちらかでインターネット接続する場合、WG1200HS4(NE)でIPoE接続をする方が、インターネット速度が速くなります。 その場合、AtermWG1800HP2は子機側にするしかありません。 ホームゲートウェイでIPoE接続が出来ている場合は、AtermWG1800HP2をアクセスポイントモードにして設置し、無線親機とするのが良いでしょう。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

ストリーム数を考えれば 3ストリームあるWG1800HP2が親機ですね

関連するQ&A

  • WG2600HPの仕様について

    WG2600HPを2台で、親機と中継機(子機)として使用していますが、親機と中継機(子機)は、5GHで接続しているので、PCとはLANケーブルで接続してNET検索可能となっていますが、WI-FI接続ができないみたいです。親機と中継機(子機)とした場合、WI-FI接続できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 親機を他社品、中継器はWG2600HS2

    親機をWG2600HP3を使用してます、中継器をWG2600HS2を使用してます、今後、親機をTP-Link WiFi ルーター WiFi6 PS5 対応 無線LAN 11ax AX5400 Archer AX73/Aに交換しても中継器は使えますか?またその祭の接続設定方法は?また親機にWIFI6が混在しても問題ありませんか? よろしくご回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線の中継機

    鉄骨ビル3階建てに事務所を移転するのですが、Wg2600HPを親機にして、2階・3階と無線中継機を置いて多段接続してwifi環境を作りたいのですが、中継機は何がいいのでしょうか ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 無線LANがつながらない

    デスクトップパソコンの無線LANがつながりません。 セキュリティーキーを入力するのですが、接続ができない状態です。なお、有線での接続は可能ですし、その他のノートパソコンやスマホの無線LANは、つながります。 親機と子機の相性がわるいのでしょうか? それとも、デスクトップパソコンが悪いのでしょうか? 無線親機⇒無線⇒子機(USB接続)⇒デスクトップパソコン デスクトップパソコン:NEC FC-PC P32W OS:win10 無線LAN 子機:BAFFALO WLI-UC-GN(ちょっと古い) 無線LAN 親機:aterm WG2600HS 親機 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • インターネットの速度をギガ化

    インターネットの速度をギガ化した時、ルータも変える必要ありますか?ルータはエータムWG600HPを使ってます。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • WG1200HPでのWoLの方法

    WG1200HPでルーターの機能でWoLをする方法はありますか。 なければ、BIOSで簡単にWoLする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • ルーターの買い替えについて

    現在「PA-WR8700N-HP」を使用中ですが、「PA-WG1200HP」に買い替えしようと思っています。問題なく置き換え出来ますでしょうか、お教えください。現行の回線は、フレッツ隼を使用中です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • wi-fiルータと無線lan親機の違い

    スマホ、タブレット、PC2台を接続したくて無線lan親機を購入しようと思います。 有線lanルータと子機1つを所持していますので、無線lan親機をブリッジモードで使用予定です。 できるだけ安い予算で探していたら、 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/ こちらを発見しamazonで購入ボタンを押そうとしたときに「wi-fiルータ」とのタイトルが付いていることに気が付きました。 無線lan親機とwi-fiルータってなにが違いがあるんですか? なんか小さい気がしますしこれではダメですか? それと無線lan親機はできるだけ家の中央にもって行く予定ですが、4LDK程度の家ですがこの無線lan親機でそこそこ電波は届きますかね? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 無線子機とスマホでのファイル共有について

    現在、ルーターWR9500NにLANケーブルで 無線子機WR8165Nを接続しています。 スマホを親機の無線LANからのWi-Fi経由で接続するとPCのファイル共有が出来るのですが、 子機からのWi-Fi接続をした場合、スマホからPCのファイル共有が出来ません。(Wi-Fiでインターネットは出来ます。) 思い当たる方いましたらお願い致します。 PCはWindows7です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • メッシュWi-Fiで電波が改善されません。

    NECのAterm WX5400HPを2機使ってメッシュ環境を構築しようとしていますが、Wi-Fiの5GHzの電波が改善されないので教えてください。 1FにOCN---BL190HW(ホームゲートウェイ/ルーター)---WG5400HP(ブリッジモード/メッシュ親機)、2FにWG5400HP(メッシュ中継機)の構成で設置しました。 2Fの電波が弱くその改善にメッシュWi-Fiにしたのですが、どうも2.4GHzの電波は改善されるのですが5GHzだと電波強度の改善が見られず、スマホなどの子機が2.4GHzで接続されてしまい通信速度がでません。 Backhaulリンクは5GHzの設定になっています。 2.4GHzは1Fでプリンターくらいしか接続しないので、2.4GHzの送信出力を12.5%まで下げてみたのですが、特に変わりませんでした。 メッシュ中継機のランプはPOWER:緑点灯、ACTIVE:緑点灯、2.4GHz:緑点滅、5GHz:点滅、MESH:橙点灯、OPTION:消灯なので問題ないように見えます。 メッシュ設定時に親機がブリッジモードではメッシュ中継機と接続できず、サポートに問い合わせして教えてもらい、親機を一時的にルーターモードでメッシュ中継機と接続してから親機をブリッジモードに戻してWi-FiをメッシュWi-Fiを使用しているのですが、何かしら設定が上手くいってないのでしょうか? スマホ(Android)のWi-Fi Analyzerアプリで使用チャネルの確認すると、メッシュ中継機を使った状態で2.4GHzの方は親機と中継機2つ分のSSIDが確認でき2Fでは中継機の方の電波が強いのですが、5GHzの方は親機分1つとバックホール分1つのSSIDしか確認できません。 WG5400HPの前は1Fに親機Aterm WG2600HP、2Fに中継機Aterm W1200EXを使用していたのですが、この時はWi-Fi Analyzerで使用チャネルの確認すると2.4GHzと5GHz両方でそれぞれ親機と中継機のSSID2つ分が確認でき、2Fでは2.4GHzと5GHzどちらも中継機の方の電波が強くなっていました。 設置場所はWG5400HPと以前の機器で同じ場所で変えていません。 なぜメッシュWi-Fiでは5GHzの電波強度が改善されず、メッシュ中継機の5GHzのSSIDが確認できないのでしょうか? メッシュWi-Fiのバックホールは親機と中継機の通信にストリームを1つ使っても、5Ghzの周波数自体を専有するものではないと認識していたのですが、違うのでしょうか? WG5400HPではメッシュWi-Fiにすると強制的にバンドステアリングモードになってしまうので2.4GHzと5GHzのSSIDを分けることはできず、2.4GHzと5GHzのどちらを優先するかという設定もありません。 2Fで確実に5GHzに接続したいならメッシュ中継機ではなく普通の中継機にして2.4GHzと5GHzのSSIDを分けるか、中継機の2.4GHzを無効にするしかないのでしょうか? どうすれば改善できるかアドバイスいただけると嬉しいです。 お手数お掛けしますがよろしくお願いいたします。