• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リアルタイム制御のためのPCスペック)

リアルタイム制御のためのPCスペック

このQ&Aのポイント
  • 回転型倒立振子の安定化制御を最適制御(LQR)で行うためのPCスペックについて教えてください。
  • PCとPCI ExpressのIOボード、エンコーダカウンタを使用してリアルタイム制御実験を行うためには、最低限のCPUとメモリのスペックが必要です。
  • Core i5と8GBのメモリを搭載したPCであれば、リアルタイム制御実験には十分な性能を持っています。ワークステーションを使用する必要はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1147/2425)
回答No.2

32ビット3モードパルスカウンタ(4CH)/DIO16点 ¥32,800 http://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?name=pex-631204 DA16ビット4CH(±10V) /DIO8点 ¥46,000 http://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?name=lpc-340216 合計\78,800 こんな高価なヤツ買って苦労するよりも LPC-742020 2軸パルスモーションコントローラ¥41,000 たった1枚でオシマイで安価で楽チンな方が良いに決まっとる 何が楽チンかってそりゃエンコーダフィードバックを自分自身で完了してるんで フィードバックプログラムを書く必要が無い 但し、パルス列制御サーボドライバが要るけど https://www.dyadic.co.jp/jp/event_driven.html https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol33/ ↓なら比較的安価だよ! http://www.servotechno.co.jp/index02.html PMC112B PCIボード https://www.contec.com/jp/products-services/search/?target=1&query=&eol=0&c3=29a6ac05-b18b-471c-9023-92b720467122&type=2e86233c-43b5-4eb3-8d3e-f69de67a8782&count=10&start=0&lang=jp https://www.contec.com/jp/products-services/daq-control/pc-helper/pci-card/smc-4dl-pci/price/#section 以下、蛇足 NC装置って知ってる? 工作機械や産業ロボットの制御装置 https://www.fanuc.co.jp/ja/product/index.html それのプログラム言語はGコードプログラム https://nc-program.s-projects.net/g-code.html https://nc-program.s-projects.net/configuration.html 基本的にX-Y座標を羅列するだけの簡単プログラミング カウンタボードとアナログボードを組み合わせたシステムは NC装置自体をイチから作ろうとしてるって事 よーするにNC装置のOSから作るって事 OSなんてのは自分で作るもんでなく買って来ればそれで済む NC装置のOS作りからNCのアプリまで全部やろうとしてる NC装置のOSをイチから書いてたら1年や2年では済みそうにないんでは? アプリだけなら数時間で終わる

octopass
質問者

お礼

たくさん教えて頂きありがとうございます。 2軸パルスモーションコントローラ、初めて知りました。エンコーダのパルスをカウントできるのですね。リンク先を拝見しましたが私の理解力不足で使い方がわからなかったのですが、候補に入れたいと思います! >カウンタボードとアナログボードを組み合わせた >システムはNC装置自体をイチから作ろうとしてるって事 え、そうなのですか!?ドライバをインストールすれば、API関数をプログラムに書くだけで、信号の入出力ができるのではないのでしょうか??すみませんご教授いただければ幸いです。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.3

なんでリアルタイムにこだわるんだろうねぇ ○千万円の超高級オシロスコープ https://www.youtube.com/watch?v=KBCnflz5y2g OSはWINDOWS 金と能力があればできます ちなみに AMDの方が早いです メモリーバス爆上げだから そして演算にはグラボの演算能力使った方が早いです そもそも Arduinoでやるら 通信速度やArduino自体の速度が ボトルネックになりますが まあ作ってみるのが一番 でぐぐったら あなたに最適なものが https://www.nvidia.com/ja-jp/autonomous-machines/embedded-systems/ この世界で現在No1はNVIDAです

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (245/681)
回答No.1

処理能力的にはCore i5、8GBで十分ですが、IOレイテンシやバッファリング遅延がどれくらいかによりますね。 WindowsやLinuxなどでは仮想記憶のスワッピングなども考えないといけないでしょうし。 CPUで処理するよりはFPGAなどに処理させるのが万全だと思います。

関連するQ&A