• ベストアンサー

DVDレコーダーの修理を頼んだのですが...

laputartの回答

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.2

私もRD-X3が壊れて、サービスセンターへ持込みました。各都道府県にあるようですがそこからセンター(西日本の場合は大阪)に発送して修理ということです。 1週間くらいかかるとの事でしたが、3日後に 修理できたと連絡が入りました。 もし自動車をお持ちならこの方法が確実です。 あと大手量販店や購入された店へ持込みも あります。(同じくセンターへ発送修理ですが) 1週間くらい不便になりますがトラブルが少なくて いいと思います。

sauver_la_terre
質問者

お礼

ありがとうございます。自動車はないのですが、買った時も自分で 持って帰ってきたし、本当は持ち込んだ方がいいんですね... 迷いましたがやはり明日修理に来るのを待つことにします。

関連するQ&A

  • DVDレコーダー

    DVDレコーダーを修理に出して1週間になります。個人の電気店に依頼したのですが、その時お店の方が「私で直せるかどうか見て、もしダメならメーカーに送ります」と言っていました。 それから何の連絡もないのでこちらから電話してみたら「来て頂いた翌日に、メーカーに部品を注文したんですがまだ来ないんですよ。来たら修理しますから」と言われました。部品が届くのってそんなに時間がかかるのでしょうか?ちなみに修理に出したのは、ディスクトレイの開閉が出来なくなったためです。

  • DVDレコーダーを修理に出すか、購入するか

    4年ほど前、東芝のDVDレコーダー(RD-XS35)を購入しました。八ミリビデオにたまった、子どものビデオをDVDに移すためです。 ところが、2年ほど前に録画されて無い常態になり、暫らくそのままでした。 ふと、思い立って、どこが悪いか調べることに。 電気屋さんに無理にお願いして、録画の成功してるDVDを写してもらった所、東芝のDVDレコーダー以外は、写りませんでした。 (録画して見直したときには見れて、その後変になってから、見れなくなっていたディスクです)他のメーカーやプレイヤーでは移りませんでした。 店員さんとも話して、たぶんファイナランス作業がされてないのではないか。という事になりました。 それをするには、今のビデオレコーダーを修理に出すか、型落ちした安くなったレコーダーを新たに購入するかかなと思っています。 一年保障しか入ってなくて、そのまま払うと、2,3万だそうです。 今日 東芝のRD-E303が4万を切って、ホームセンタで売ってました。 修理代安ければ・・・・ ドッチの方が良いでしょう・・・

  • DVDレコーダー修理に出すか、買い換えるべきか? 悩んでます

    3年位前に購入したDVDレコーダー(HDD:160G)のドライブが壊れました。 修理に出すと総額で約2万円かかるそうです。 修理にそれだけかかるなら買い換えようかと思いましたが、東芝の安いやつでも4万円はします(HDD300G、同時録画可能なので今の機種よりは性能はアップ)。 もう少し先になるかもしれませんが、ブルーレイレコーダーが普及するまえにDVDレコーダー買うのも何だかバカらしい気もします。 ここはおとなしく今あるDVDレコーダーを修理に出したほうがいいでしょうか? それとも新しく買い換えた方がいいでしょうか?

  • 壊れたDVDレコーダーを修理すべきか?

    壊れたDVDレコーダーを修理すべきか? 先日ある知人に、捨てる予定の壊れたDVDビデオレコーダーをもらい(引き受け)ました。 今までテレビ録画はPCのみでしていたため、DVDレコーダーについてちょっと調べてみましたが・・ VictorのDR-MF1(多分地デジ非対応)で、修理センターで聞いてみると おおよそ16000円ぐらいじゃないかという答えでした。 ちなみに某激安の殿堂に行ってみると、地デジ対応のDVDレコーダーが25000円ぐらいで売っていました。 ここからが質問なんですが・・・ ・これから先を考えるなら修理はやめて、地デジ対応DVDレコーダーを買った方が賢いでしょうか? ・それよりこれからは、HDDレコーダーにすべきでしょうか? ・HDDは本体のHDDに録画保存されたものは、外部へはどんな媒体で取り出せるんでしょうか? ややこしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 東芝のレコーダー修理に出した事のある方へ質問です

    DVDレコーダーの調子が悪いので、修理に出そうと思っているのですが、大体修理ってどの位掛かるのでしょう? 一週間以上は掛かってしまいますか? ちなみに使用機器はRD-XS57、 症状はDVD-RAMを認識しない、ダビング時のエラーです。

  • DVDレコーダーの修理

    中古のDVDレコーダーを オークションで 購入したのですが 電源が 入らず 初期設定すら 出来ません。オークションの出品者は 発送前まで 使用していたと 言ってますし、ノークレーム・ノーリターンの取引だったので 仕方ありませんが メーカーに問合せしたところ 修理基本料金が 2万5千円と言われ 状況から 故障箇所は 電源系統だと 言われました。  格安で 修理する方法とか ご存知の方 いらっしゃいませんか? DVDレコーダー PIONEER製 DVR-77Hです。

  • DVDレコーダの修理費用

    宜しくお願いします。 電化製品初心者です。 1年前にパイオニアのHDD&DVDレコーダー DVR-640Hが故障しました。 購入してから一年数ヶ月してからの出来事です。 保障期間が過ぎていてお金が無かったのでHDDの方は使用できるので修理に出しませんでした。 その時メーカーに電話をしたら、読み込み易いDVDの種類と 読み込みにくいDVDの種類があり、段々と症状が出たんでしょうね。 っと言われました。 症状はDVDを読み込みません。 症状が出た始めの何回かは読み込めるDVDもありました。 でも数回後には全てのDVDを読み込まなくなりました。 今回修理に出そうとおもいます。 近所にラオックスがあり、他店購入でも修理受けつけます! っとポスターが貼られてました。 ラオックスとメーカー どちらに依頼するのが安いでしょうか? 今回の場合費用はどのくらするのでしょうか?

  • DVDレコーダーの買い替えについて

    宜しくお願いいたします 最近まで使用していたDVDレコーダー(RD-XS37東芝)にエラーコード(ER7061)表示が出て電源を入れてもまったく動作しなくなってしまいました。メーカーに問い合わせしたところ、修理に出さないとわからないと言われてしまい、修理にかかる金額がどのくらいなのか、時間もどのくらいかかるのか見当もつかないので、買い替えを考えています。 東芝だけではなく、他のメーカー(パナソニック・シャープなど)も考えているのですが、東芝のレコーダーで録画したDVDも他のメーカーで再生可能なのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • DVDレコーダーでDVDが読めません。

    はじめまして。 質問をさせていただきたい事があります。 自宅で東芝のHDDレコーダー「RD-XS40」を使用しています。 今までは問題なく録画、再生、DVD-Rへの書き込みが出来ていました。 しかし数ヶ月前から、DVDディスクを挿入すると「ディスクをチェックしてください」というメッセージが表示され、自分で焼いたDVD-Rはほぼ読めなくなりました。 既製品のDVDも読めるものと読めないものがあります。 録画、再生は問題なく出来るのですが、ディスクの認識が出来ないので書き込みが出来ません。 ディスクトレーも取り出しボタンを押してもなかなか出てこないようになりました。 定期的にレンズクリーナーは行っていました。 上記のような状態ですが、修理に出した方が良いのか、新しいものを購入した方が良いのか迷っています。 保証期間は過ぎています。 どうしたら良いでしょうか? 皆様の知恵を貸していただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • パイオニアDVDレコーダー

    パイオニアのDVDレコーダーDVR-610H-Sを購入しました。 チューナの具合が悪く修理に出しました。 部品が壊れているらしいのですが、何日も修理にかかっています。 同シリーズ(710や515や510など)を購入した方どうですか?問題ありませんか?

専門家に質問してみよう