• 締切済み

ソーラーパネル

パネル部分を掃除する時に水拭きをしてもいいんですか?だめ場合、掃除の方法を教えてください。

みんなの回答

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

電卓のソーラーパネルは、水でビシャビシャにしない限り、大丈夫です。 屋外で使うものは破損や感電に注意してください。 地震などで屋根から落ちたソーラーパネルは感電の恐れがあります。

関連するQ&A

  • ソーラーパネルで掃除機を動かせる?

    ソーラーパネル付きの掃除機をデザインしている者です。 日中屋外に置いておいたハンディ掃除機でどのくらいの時間掃除できるのでしょうか? ソーラーパネルの大きさは庭に設置するソーラーライトくらいか、その倍くらいの大きさです。 動かせる場合はバッテリーの大きさも、『単○電○本分』などというように教えていただけると幸いです。 このクリーナーはベランダ専用で、ベランダに置きっぱなしにして、気づいたときにささっと掃除できるという物です。本格的に掃除する時は室内のコンセントから電源をとる想定です。 現実的にはこの製品は実現が難しいとは思いますが、回答よろしくお願いします

  • ソーラーパネルについて教えて下さい

    太陽光パネルに光が当たると電気が出力しますが 太陽光の紫外線から赤外線の○○ナノメートル~○○ナノメートルの間のどの波長の部分のエネルギーが電気に変わるのでしょうか。 それからソーラーパネルは材質的にはどんな種類があるのでしょうか。

  • ソーラーパネルの

    小型船舶のバッテリーに小さなソーラーパネルを繋いでいます。 このソーラーパネルが本当に機能(バッテリーに充電)しているかを確かめたいのですが、最も簡易な方法はどうしたらよいでしょうか? 簡易な方法とは?例えばソーラーパネルの端子(コード)に豆電球を接触させて光れば正常に機能している、とか。 要は音も何も発しないソーラーパネルが壊れていないか?確かめたいのです。 100均で300円で売っているバッテリーチェッカーに繋いで針が動けば機能していると言えますか? どうやったら簡単に確認ができますか? よろしくお願いいたします。

  • ソーラーパネルの移動について

    屋根のソーラーパネル移動の費用が50万円かかると聞きました。 引越しでもそんなにかからないと思うのですが、安くできる方法はありますか? ちなみにソーラーパネル7×2でついていて14枚分です。 情報が足りない場合は言ってください。補足します。

  • ソーラーパネルについて教えてください

    ソーラーパネルについて教えてください 山形県に住んでいます これから家を建てる予定です 35坪で2階建です 全館床暖房にする予定です 11キロワット約300万ほどのソーラーパネル乗せる予定です。周りには、日を遮るものはありません ソーラーパネルは30年位で寿命が来て交換と言われました ソーラーを乗せることにより元が取れる用になり、 電気代が浮いてくるのはいつぐらいですか? コストパフォーマンスは良いのでしょうか? 皆さんなら載せますか? 床暖房の電気代をなるべく抑えたいです ソーラーパネルより電気代を省エネできる方法とかありますか?

  • ソーラーパネルについて

    お世話になります。 ソーラーパネルでお聞きしたいのですが、 6V、30mAのパネル2枚を直列で接続し、更に、そこへ出力の異なった(具体的には、電圧は半分以下、電流値が10倍程度)を直列接続した場合、最終的な電圧と電流はどのようになるのでしょうか。 学生の頃から、物理学が嫌いで、この手の話になると考え方がわからなくなってしまいます・・

  • ソーラーパネルの特性について

    DIYソーラー発電を行っています。 まだ経験が浅く、知識も技術も十分とは言えないでしょう? 今回、パネルの仕様について、「バイパスダイオード」などに関連した 事ついて、三点程お聞きしたく思います。 現在、使用しているパネルは、販売メーカーに問い合わせしたところ、 「逆流防止ダイオード」が、既にパネルにセットされているとの事です。 「バイパスダイオード」はセットされてはいなく、必要とあれば、自分で 取り付けなければならないようです。 何故、「バイパスダイオード」について触れましたかと言うと、 将来、売電システムに移行しようかと考えていまして、 また住んでいる地域が雪国でもある事もあり、 そして今のところ、そんなに困っているわけではないのですが、現在 採用しているソーラーシステムにおいて、将来的に、パネル、バッテリー の劣化等の原因にも為り得る、つながるのではないかと懸念しています。 こう言った理由でお聞きしたく思います。 次に、「バイパスダイオード」について有意義について、私の知り得る限 りの事を書いてみます。 複数のパネルを直列にして使用した場合、パネルに、日当たりが良い 所、日陰の所と言ったように、日の当たり具合が極端に違うと、日陰の 所のパネルが「抵抗」の働きをするようになりやすく、抵抗となったパネル に無理に電流を流してしまうと、発熱したりパネルの損傷を招く事もあると 言った事も聞きます。 「バイパスダイオード」が既にパネルにセットされている事、また後付け設置 は、上記のような不具合、故障を防止してくれると判断しています。 最初の質問をさせて下さい。 色々、販売店、メーカーのホームページを調べたり、問い合わせをしたりし ているのですが、「逆流防止ダイオード」、「バイパスダイオード」の双方が セットされているパネルを今だ持って探し出せないままでいます。 具体的に、どの販売店の物、どのメーカーで出している物がお分かりの方 がおられましたら、教えて下さい。 ただどちらも内蔵されているタイプだと、価格が高いとは思うのですが。 二番目の質問をさせて下さい。 「バイパスダイオード」の問題に戻りますが、複数のパネルを直列にして 使用した場合だけでなく、並列につないだ場合も、複数のパネル間で、 日当たり具合に、大きくむらがあると、発熱、損傷の事態を招く事がある のでしょうか? 三番目の質問をさせて下さい。 やはり「逆流防止ダイオード」、「バイパスダイオード」の問題ですが、 販売業者によっては、この二種類のダイオードを混同している場合も あると聞きます。 パネルに、「逆流防止ダイオード」か「バイパスダイオード」か、どちらが セットされているか、確認出来る方法はあるでしょうか? ただ漠然とですが、パネルからPVケーブル線が出ているボックスの中 がなんとなくそうなのかなとも思っています。 また開けても、どれがそうなのかも、具体的にどのような形をしている かの分かりません。 もし判別するような方法がありましたら、教えて下さい。

  • ソーラーパネルについて。

    ノート型の コンピューター と、インターネットのモデムを 24時間使う場合、ソーラーパネルは どのサイズがあれば、まかなえますか? 南国で生活しておりますので、強い太陽は 毎日あります。 できましたら、アマゾン サイトから、具体的に お勧めのものを 教えて頂ければ、大変 助かります。 よろしくお願い致します。

  • ソーラーパネルの設置

    我が家はL字型の陸屋根です。  ↑こちらが北側です。 ------         |       簡単に書くとこのような形です。         | 上の部分は(横11mと縦3.6m) 下の部分は(横3.3mと縦3.6m)になっています。   このような面積でソーラーパネルを設置した場合最大で何キロワットのソーラーパネルが設置可能でしょうか? ソーラーの説明を見ると、「4Kw」「6Kw」等の発電量が書いてあるのですが、具体的にどの面積で○Kwといった説明が無いので知りたいと思っています。 実際には見積をしなければ分からないとは思いますが、業者に頼むとあとからセールスが面倒なのでとりあえずどの程度の設置が出来るものなのかを知りたくてお伺いします。 予算を考えず最大でどの程度まで設置できるのでしょうか? できれば8Kw程度の設置をしたいとは思っているのですが・・・? 居住地は南九州です。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 続ソーラーパネルの特性について

    「ソーラーパネルの特性について」と言うテーマ で、前回御世話になったjepense230です。 前回は、色々教えて頂き、有難うございます。 ベストアンサーに選ばせてもらいましたが、そのあと、 「新潟おてんとサン」さんのショートキットダイオードを使った バイパスダイオードの設置方法、そのものについて、お聞きしておいた 方が良かったと思い、再度投稿しました。お手数をおかけしますが、 以下の点について、率直な御意見を聞かせて下さい ませんか? こう言っちゃ、身も蓋もないのですが、そもそもこのような事をする事 は、不経済な処置方法だと思いませんか? こう言った処置方法だと、日陰となっている分のパネルの電流は排除さ れると考えて良いのではないでしょうか? また通常パネルを設置する段階前で、複数枚のパネルを、直列につなぐ 前に、ここのパネルは、極端に、日当たり具合が悪いと前もって判断出 来ていれば分かっていれば、設置方法、設置場所、設置枚数等の変更を 行うはずですよね。見直すはずですよね。 この処置方法は、結果的に、日当たり具合にむらがあると分かった後の 事後処置方法だとも思えると私は思うのですが、 どのように解釈なさっておられるでしょうか? ただ、新潟おてんとサンさんの名誉のために、ソーラー発電について、 かなりの知識も技術もお持ちの方である事は断っておきます。 私にとっては、深くソーラー発電に精通なさって おられる方だと認識しています。 前回のメールでも、書きましたが、売電システムに移行を考えている以上、 国内産、外国産と、パネルの仕様、機能の違い等について、調べ直す必要 はあるとは思っています。 何故、前回、今回と、パネルの性能、処置方法について、お尋ねしているか と申しますと、 私の住む地域は雪国で、複数のパネル間での、こう言った不具合が生じ やすいところで、こう言った問題点を配慮せず、二か月ほど前から、売電 システムを導入したと、私が勝手ですが判断している人がいるからです。 降雪量、屋根に、雪が残っている場合の処置、不具合を十分検討して、 導入したのかなと心配な気持ちもあるのが本当の気持ちですね。 ただ発電した電源はすべて売電するようで、バッテリーには蓄電しないとの 事です。バッテリーの劣化は免れるだろうとは判断しているのですが。