• ベストアンサー

Android11にしたらインストールされたアプリ

のようですが…? GoogleOne(有料のGoogleドライブ?) GooglePay(paypayのようなもの?) You TubeMusic(You Tubeとどう違う?) Podcasts?(無料?音楽を聞く時に使う?) 1、本当にAndroid11にした事により、インストールされたものでしょうか? 2、よく分からないアプリですが、使用しないなら更新しなくて良いでしょうか? 3、他にも勝手にインストールされているアプリはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.1

使っている機種のメーカー名と型番を補足すれば、より適切な情報が得られるでしょう。 >1、本当にAndroid11にした事により、インストールされたものでしょうか? >3、他にも勝手にインストールされているアプリはありますか? OSのアップデートを提供している会社が、インストールされているアプリを取捨選択できるようです。 わたしが使っている機種では、GooglePayとYoutube Musicが最初から入っていました。 メーカー独自のアプリもいくつか入っていたと思います。 >2、よく分からないアプリですが、使用しないなら更新しなくて良いでしょうか? 不要なアプリならアンインストール、もしくは無効にしてもいいでしょう。 https://appllio.com/android-how-to-delete-invalide-hide-apps

gozyou5335
質問者

お礼

使用しないなら、このまま無視の方が無難ですかね? Google関連アプリはあまり削除や無効には、あまりしない方が良いイメージがありますが、どうなんでしょうかね…不安定(不具合がでたり)になったりしますかね。

gozyou5335
質問者

補足

AndroidOneS5です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.2

>使用しないなら、このまま無視の方が無難ですかね? 起動や設定をしていなければ常駐するようなアプリでも無さそうです。 気にならないならそのまま放置しておいてもいいでしょう。 >Google関連アプリはあまり削除や無効には、あまりしない方が良いイメージがありますが 削除できないアプリはOSと密接にかかわっている可能性があります。 無効にするだけでもどのような影響が出るのか検証しないと、安心して使うことができないでしょうね。

gozyou5335
質問者

お礼

放置ですね!そうします。 無効にすると、削除したようになるアプリもありますよね? なので自分でインストールしたアプリ以外は、無効も削除も怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンドロイド、アプリとをインストールするときに

    はじめまして、母に相談されたのですが良く分からず解決出来なかったのでこちらで質問させてください。 母は、エクスペリアを使っているのですけれど、グーグルプレイからアプリをインストールする際に、前まではそのまま[インストール]をタッチすれば出来ていたものが、グーグルアカウント?ID?などを入れないといけなくなったらしく、それの解除方法が分からないとの事でした。 私はiphoneを使用していてアンドロイドのことは分からない為、調べても良く分かりませんでした。 アレコレとスマホを弄ってしまうみたいなので、いつ何をしてそうなってしまったのかも分からないみたいなのです。 iphoneはアカウントを入れてインストールするのが当たり前ですが、アンドロイド違うものなのですね。 上記の説明では分かりにくいところもあるかもしれませんが、もし解決方法などが分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • アンドロイドアプリについて教えて頂きたいです。

    はじめまして。 アンドロイドで無料のアプリで、 無料音楽・無料ドラマ映画をダウンロードできるアプリありますか? ドコモのアクオスフォンを使っています。 もしあれば操作方法も教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • Android アプリについて

    Android端末を使っているのですが、戻るボタンやホームボタンの部分にアプリを置く事ができる(その機能は有料)というアプリの名前を忘れてしまいました。Google検索などで調べてみたのですが全然見つかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願い致します。

  • 他のAndroid端末にあるアプリをインストールす

    他のAndroid端末にあるアプリをインストールすることはできますか? アプリはすでに公開されていません。 端末は同じGoogleアカウントです。

  • HDRの編集ができる無料アプリ【ANDROID】

    ANDROIDのバージョンは11です。 撮影済の画像に対して、HDRの編集ができる無料アプリを探しています。 Googleフォトはインストールされているのですが、HDRの編集は有料だったので投稿しました。 やりたいことは、画像の暗い箇所を明るくしたいです。 露出の変更(明るさの変更)だと、 明るい所も暗い所も平等?に明るくなってしまうので、HDRだとそれが出来るんじゃないかと思っています。 逆に編集アプリのこの機能でカンタンに出来るというのがありましたら、そちらでも結構です。 ご存知の方居られましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アンドロイド用の家計簿アプリ

    アンドロイド用の家計簿アプリを探しているのですが 何かオススメのアプリなどありませんか?なるべくなら無料が良いのですが 有料でもいいので教えてもらいたいです。よろしくお願い致します。 ちなみに所有しているのはauのIS06です。

  • 無料でアプリ(アンドロイド)を作りたいのですが・・

    まずは、閲覧ありがとうございます。 無料でandroidで使えるアプリを、自分用に作りたいのですが、なかなか自分が作りたいものが作れません。 画像と解説文を載せた図鑑が作りたいのですが、カテゴリ分け、少なくとも中身を検索出来る機能が必要でして。 プログラミングといったものはわからないので簡単に作る方法はないか検索し、アプリビルダーやJointAppsを使ってみたのですが、どうやら検索機能などをつけたりは出来ないようで・・・ 英語もわからないので海外のサイトがあっても出来る気がしません・・・。 作り方、と検索して出てきたページに従い、Android Studioなどもインストールしてみましたが、英語しかなく、日本語化できるものを入れてみれば起動しなくなり、ゴミと化しています。 よくgoogle playで見かける無料アプリは検索機能がついていたりと充実しています。あれはやはりプログラムなどをわかっているとか、有料だったりするのでしょうか・・? VocaloLyricsというボーカロイドの歌詞を載せたアプリがあるのですが、その機能に画像を添付したものが理想です。 検索が出来て、カテゴリで分けることも可能。あんな素晴らしいアプリにできれば大満足なのですが・・ 何か方法はないか。またはそんな方法あるわけがない!ということでしたらそれも教えていただけると嬉しいです。 一応スペックなどを載せておきます。 アプリを使いたい端末:ARROWS 301F 持っているPC:Windows7 64bit どうかよろしくお願いします・・!!

  • iPad でアプリ無料だと思ってインストールすると

    iPad でアプリ無料だと思ってインストールすると有料でした。 こうした商売がどうやら盛んなようです。 不当表示販売に当たりませんか? まず無料お試し期間は設けてありました。 契約してしまったので取り敢えずつかいますが年間で掛かってきます。 無料と見せかけて有料に持ち込むやり方には不誠実な事だと思います。 Androidでは以前からよく出くわしました。 あのアップルでもこうした商売を認めてるのでしょうか。 スティーブ・ジョブズさんが悲しむと思いませんか?

  • アンドロイドのアプリはパソコンでは無理?!

    アンドロイドのアプリで、パソコンでしたいのですが、 パソコンではできないのでしょうか? 全くといっていい程、何も解らないので、色々教えて欲しくて、 質問させていただきます。 googleのアプリで、アンドロイド向け、と書いてあって、 googleのアカウント、gmail.comのアドレスは、パソコンで作って持っています。 しかし、googleのゲームをしたりとか、色々したいのですが、 やり方、解りません・・・。 そして、携帯でもできて、パソコンでも出来る無料ゲームって、 何かありませんか? また、そんなサイトが一覧で出てくるようなのがあれば、教えて下さい、 お願いします。

  • Windows8のPCでAndroidのアプリ

    Windows8のPCでAndroidのアプリが起動できるソフトを探しています。 Google Playで購入した有料アプリが使えて、設定が複雑でないものがあったら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • プリンターエラーE-6についての対応方法を解説します。
  • プリンターエラーE-6が発生した場合の対処法についてまとめました。
  • ご利用のプリンターでエラーコードE-6が表示された場合の対策について説明します。
回答を見る