• ベストアンサー

wondershare filmor 使い勝手は?

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

難しい質問です。同じソフトでも人によって使い勝手の受け止めに差が出るためです。NO,1様の参考URLに無料体験版のことが載っていました。ご自分で使ってみて判断されることをおススメいたします。 私は他のソフトを使っています。

関連するQ&A

  • Wondershareについて

    動画編集&変換ソフト”Wondershare”の無料版の機能の制限は何でしょうか? ホームページにも記載がないのも不思議で問い合わせも面倒なので ご存知の方教えて下さい。とりあえずはYoutubeの動画(40分)はDownLoadできました。回数制限?期間制限?

  • 携帯で撮った動画をトリミングしてDVDに焼きたい

    携帯で撮った動画(3G2形式)でDVDを作成したいのですが、単純に『PCに取り込んで変換→オーサリング→DVD』ならフリーソフトだけでも出来るようですが、余分な部分をカット(トリミング)したり、チャプター設定をしたりまでは(色々探してみたのですが)フリーソフトだけではどうやら出来ないようなので、有料のソフトでも構いませんので何か使い勝手の良い(初心者でも簡単に出来るような)ソフトがあったら教えて欲しいのです。 主人もいくつか動画編集→DVD作成が出来る有料ソフトを持っているのですが、どれも携帯で撮ったビデオ(3G2形式)は取り込めないようなので新規購入を検討しています。 凝った編集(エフェクトを掛けたり、ページ切り替えのところをお洒落に飾ったり、BGMを入れたり)はするつもりは無いので、不要な部分のトリミングが出来て、チャプターの設定(次へ飛ばす)事が出来れば十分なので、出来れば安価なものだと有り難いのですが…。 宜しくお願いします。

  • Wondershare Video to DVD

    Wondershare Video to DVD 2のソフトを購入し、このソフトでデジカメ、ケイタイで撮影した動画を DVDに作成しました。ソフトメーカのホームページに体験版で作成し、レコーダーで再生可能を確認後購入してくださいという旨の文言があったので、体験版で再生可能だったので、ソフトを購入しました。ところが、購入ソフトで作成したDVDが再生できませんでした。 購入ソフトでDVDを作成した手順は何ら体験版で作成して手順と変わりません。 原因はなんでしょうか? レコーダはパナソニックDIGA 型番はDMR-BR570です。 ある書き込みでパナソニックのレコーダは機種によって再生できないものがあるというのを見たので、体験版でトライして再生できることを確認したわけです。 別機種の東芝レグザのレコーダーでは再生できます。 メーカに確認したところ「何かの操作間違えでは」と一蹴されてしまいました。 体験版では再生できるのに、購入ソフトで作成したDVDが再生できないのはなぜでしょう。 よろしくお願いします。メーカ指示によりISOファイルで作成してもだめでした。

  • デジタルビデオカメラの画像編集(チャプターの接続)

    SONYのDVDデジタルビデオカメラを使用しています。 子供の運動会画像を編集しようとしたのですが、カメラを停止するたびにチャプターが入ります。 データをPCの取り込んで、付属ソフトのPicturePackageで不要なところをカットしても、チャプター単位の編集であり、チャプターを要れずに続いた画像にしたいところがたくさんあります。 たとえば、入場行進を3箇所に移動して撮影する場合、3回撮影をするので、入場行進だけでチャプターが3個(動画ファイルが3個)もできるので、入場行進だけを1つの動画ファイルにまとめてしまいたいのです。   このような作業をしたい場合には、動画のファイル編集ソフトを購入しなければならないのでしょうか? たいした編集はしないので、フリーソフトで動画をくっつけるだけのものがあればそれでも十分なのです。 よろしくお願いします。

  • DVD SHRINK の編集機能について

    ISO ファイルの動画で、例えばチャプターが1~20まである場合、 その内、7,10,15の3つのチャプターだけ削除するという編集の場合、 1.1~6までの区間編集で1つのファイルを作成、 2.7を飛ばし、8~9までの区間編集で1つのファイルを作成 3.10を飛ばし11~14までの区間編集で1つのファイルに作成、 4.15を飛ばし、16から20までの区間編集で1つのファイルを作成 上記4つのファイルをISOで書き込む、という作業になっています。 これを、単純に、7と10と15だけ削除(飛ばして)のこりのファイルを結合するという編集機能ができないか、というのが質問です。 (その方が一度の作業で済むので、作業が早いため) もしDVD Shrinkでできない場合、他にこのような編集が可能な無料ソフトがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • Toast 18 Titaniumのアプリについて

    Toast 18 Titaniumを購入しました。 付属のアプリケーションがいっぱいあります。 プレミアプロで編集した動画をメニューを作成し、チャプターを設定し、家庭で見れるdvdを焼こうと考えています。 メニュー作成、設定、チャプター設定、DVD作成はどのアプリで作れば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ユーリード ビデオスタジオ11 オリジナルメニュー作成について

    現在ユーリードビデオスタジオ11を使用して動画編集を行っている初心者です。 動画編集が終わり 「完了」→「ディスクを作成」→「メニューを作成にチェックを入れて」→「次へを選択」しました。 その後、オリジナルメニューを作成したいのですがチャプターポイント「1番目」「2番目」「3番目」が 「プレビュー画面」に「サムネイル」として表示されています。 この「サムネイル」を任意のチャプターポイントで表示させる事は可能でしょうか? 現在 □□□←サムネイル (1)(2)(3)←チャプターポイント これを □□□←サムネイル (3)(5)(9)←チャプターポイント などにしてDVDプレイヤーで再生する時 サムネイル選択→任意の位置から動画が再生させたいのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。 補足として チャプターポイントは全部で39あります。 オリジナルメニューのサムネイルは3つだけ、または任意の数だけ行いたい。

  • DVD作成について

    最近DVDドライブを買ったので録画したDVDなどを編集しようかと思っているのですが、どんなソフトが良いのか迷っています。 チャプターやメニューなども自分で作成できるようなソフトを探しています。体験版などで試してみたいのですがないでしょうか?

  • DVD Movie Writerの使い方について

    DVD Movie Writer7の体験版を昨日インストールしました。 DVDのチャプターの作成やメニューを作成使用と思ったのですが使い方が良くわかりません。DVDは、ファイナライズする前にMovie Writerで編集するのか、ファイナライズした後でも編集できるのかがわかりません。詳しい方教えてください。

  • Ulead DVD MovieWriter 4 for NEC での音ずれについて。

    Ulead DVD MovieWriter 4 for NEC でDVDからインポート(MPEG2形式)を行い、カット編集もしくはチャプターだけ付けてDVD-Rに焼くと音ずれが発生します。 これまでもカット編集、結合などして音ずれが発生したことはありましたが、チャプターを付けただけでというのは初めてだったのでチャプターも付けず何も手を加えない状態でメニューだけ作成して焼いてみましたが音ずれは発生していました。mpeg2動画自体には音ずれはありません。 インポートした動画を編集して作成したDVD全部が全部ではなく、何回かこのような音ずれが発生するの場合があるのでインポートするDVDに問題があるのでしょうか?それともDVD MovieWriter で問題がおきているのでしょうか?非常に困っているので、どなたか詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。