• ベストアンサー

arduinoのスケッチ関連

koujikuuの回答

  • ベストアンサー
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.1

「ソースコードを複数ファイルに分割して記述する」 機能です こちらに詳しいい説明があります↓ https://keitetsu.blogspot.com/2014/11/arduino.html 私も初めて知りました、「関数のプロトタイプ宣言」も自動でおこなわれるので便利に使えそうです。

mtx1
質問者

お礼

そうだったのですか、後でもう少し詳しく読んで試してみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーのステータスバーの一番左側の意味は?

    ホームページビルダーの画面左下の意味を教えてください。 「S: : 」とか表示されるんですけど... バージョンは 10 です。 その右隣はHTMLソースエディタのカーソル位置で、 更にその右隣は編集中のファイル名ですね。

  • ワードのスケッチパッドが表示されない

    ワードの機能(IMEの機能?)でスケッチパッドというのがありますが、 ウチのパソコンでは入力しても {EMBED SketchObj.SketchInk.1 \s} とリンク文字のようなものが出てイラストが表示されません。 右クリックで編集を選ぶとスケッチパッドに表示されるし、 印刷プレビューではイラストが表示されています。 しかし、なぜか編集画面では上記のようなリンク文字になってしまいます ワードの再インストールもしてみましたが状況は変わりませんでした。 何かが壊れているのか、設定で治るのかもわかりません

  • Arduinoでビルドエラーが出てくる。

    現在ESP-WROOM-32でAWS IoTなどのプログラムを勉強中です。 事務所のPCで作ったプログラムでAWS Iotのサーバに接続できるスケッチを作成して、ビルドも成功しました。 そのスケッチファイルをgoogle driveで共有したフォルダに入れているので、途中の作業を自宅のmacのPCで行おうと思ったのですが、次のようなエラーが出てビルドが失敗してしまいます。 (エラー内容) Arduino:1.8.8 (Mac OS X), ボード:"ESP32 Dev Module, Disabled, Default, QIO, 80MHz, 4MB (32Mb), 115200, None" In file included from /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/tools/xtensa-esp32-elf/xtensa-esp32-elf/include/c++/5.2.0/stdexcept:39:0, 「WiFi.h」に対して複数のライブラリが見つかりました 使用済:/Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/libraries/WiFi 未使用:/Users/myName/Desktop/Arduino.app/Contents/Java/libraries/WiFi from /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/tools/xtensa-esp32-elf/xtensa-esp32-elf/include/c++/5.2.0/array:38, from /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/tools/xtensa-esp32-elf/xtensa-esp32-elf/include/c++/5.2.0/tuple:39, from /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/tools/xtensa-esp32-elf/xtensa-esp32-elf/include/c++/5.2.0/functional:55, from /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/libraries/WiFi/src/WiFiGeneric.h:28, from /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/libraries/WiFi/src/WiFiSTA.h:28, from /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/libraries/WiFi/src/WiFi.h:32, from /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/libraries/WiFiClientSecure/src/WiFiClientSecure.h:25, from /Users/myName/Google Drive/AWS_IoT_ESP32/AWS_IoT_ESP32.ino:1: /Users/myName/Documents/Arduino/hardware/espressif/esp32/tools/xtensa-esp32-elf/xtensa-esp32-elf/include/c++/5.2.0/string:53:34: fatal error: bits/basic_string.tcc: No such file or directory compilation terminated. exit status 1 ボードESP32 Dev Moduleに対するコンパイル時にエラーが発生しました。 「ファイル」メニューの「環境設定」から 「より詳細な情報を表示する:コンパイル」を有効にすると より詳しい情報が表示されます。 このようなエラー内容から、解決方法などご教示頂きますようよろしくお願い致します。

  • Arduinoのコンパイルエラー 複数の~について

    私用で、初めてArduinoを購入しました。 Arduino Leonardo (ATmega32u4チップ搭載)へ任天堂switcコントローラーへの操作命令を出すプログラムを書きもうとしたのですが、以下のエラーが出てしまい、書き込めませんでした。 プログラム自体は、別の方が使用しているものをそのまま写させていただいたので、間違っていないと思います。エラー内容をPCで調べ、他の方の事例を見て試行錯誤してみましたが、原因が分かりません。環境設定でコンパイラの警告は「全て」に設定済みです。 また、No such file or directoryとあるので、「SwitchControlLibrary.h」フォルダの場所が悪いのかと思い確認してみましたが、表示されているアドレスに既定のファイルはありました。ボード、シリアルボード名も一致しています。 下記のエラーコードから何か分かる方、詳しい方居れば、ご助言をいただきたく願います…💦 // 以下 エラーコード // 「SwitchControlLibrary.h」に対して複数のライブラリが見つかりました In file included from C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp\arduino_modified_sketch_55341\Blink.ino:1:0: 使用済:C:\Users\ユーザー名\Documents\Arduino\libraries\SwitchControlLibrary-master C:\Users\�͂񂴂�\Documents\Arduino\libraries\SwitchControlLibrary-master\src/SwitchControlLibrary.h:1:10: fatal error: ArduinoSTL.h: No such file or directory #include <ArduinoSTL.h> ^~~~~~~~~~~~~~ compilation terminated. exit status 1 ボードArduino Leonardoに対するコンパイル時にエラーが発生しました。 このようなエラー内容から、解決方法などご教示頂きますようよろしくお願い致します。

  • Arduinoで複数のLEDマトリクスに映像出力

    私はこのページを参考に( http://kousaku-kousaku.blogspot.jp/2008/08/arduinoprocessingledweb.html )ArduinoMegaの互換機ChipKitMax32を使用して、12×32のLEDマトリクスを制御し映像を表示させています。 が、映像を表示させるには速度的に問題があり、参考先のプログラムではdelayMicrosecondsで各ドットの明るさを制御していますがそれも怪しく、映像自体のフレームレートを下げるなどしても改善せず、マイコン1台で映像表示するのは厳しいか…と思い、 8×8のLEDマトリクスにつき1台のArduino unoを使用し、それを何個も連結させ大きなLEDマトリクスにしようと考えました。 複数のArduinoを接続する方法として、I2CやSPI通信等がありますが、SPIでは後々Arduino unoのピン数が足りなくなるかもという不安もあり、複雑そうですがI2CでArduino同士を通信させようと思いました。 回路のイメージは添付画像の通り、 プログラムの内容は、 1 Processingから映像の各ドットの明るさの数値を受け取る 2 Arduinoマスタからスレーブ1へ最初の8つの数値を送る 3 スレーブ1がマスタから受け取った8つの数値をLEDマトリクス1の一行目の各ドットの明るさに割り振り点灯 4 Arduinoマスタからスレーブ2へ次の8つの数値を送る 5 スレーブ2がマスタから受け取った8つの数値をLEDマトリクス2の一行目の各ドットの明るさに割り振り点灯(LEDマトリクス1・2の一行目が点灯完了) これをあと7回くりかえし、LEDマトリクスの全画面の点灯完了 最終的には8×8のLEDマトリクスを10台程使用して、16×40のLEDマトリクスに映像を表示させたいです。 Arduinoで複数のLEDマトリクスを扱う場合、「映像表示の速度に耐えられるようにするために、Arduino自体の数を増やす、その通信をI2Cで行い、上記のようなプログラムで制御する」という方法で正しいか、可能かどうかの判断をお願いしたいです。 また、これより良い方法や、その他アドバイス等ありましたらお願い致します。

  • Word 2007で画面のファイル名表示が見づらい

    Word 2007で画面のファイル名表示が見づらい Word 2007で開いたwordやexcel画面のファイル名表示が小さくて薄いグレーで見づらく困っています。 特に複数のファイルを同時に開いているときに、ウィンドウとウィンドウとの境界が分かりづらいことに加えて、 wordではファイル名が中央に表示されるのに、エクセルでは左端にくるため、速く見つけたいときにいらついております。 少なくともファイル名を編集してもっと見やすくする方法があったら教えて下さい。

  • アクセスのメインフォームのみの表示について。

    アクセスでデータ管理をしていますが、画面上にメインフォームのみを表示させたいのですが、どのようにしたらアクセスの編集画面などを消せるのでしょうか?現在メインフォームを自動で表示するようにしてありますが、必ず、アクセスのファイル、編集、表示、挿入などが上に表示され、編集枠の中にメインフォームが真ん中に表示される状態です。どこかで見たことがあるのは、そのメインフォームのみ真ん中に表示され、後ろにはウインドウズの画面があるものでした。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 複数のフォルダ名を修正するには??

    まめファイル4では、フォルダを複数選択して名前の編集をすると次の編集画面にうつりますが、まめファイル5にしてから、フォルダ名を複数選択しても最初のフォルダしか名前の編集が出来ません。 どうしたら、よろしいのでしょうか?

  • ファイルに2つの関連付けができないのですが・・・

    こんにちは。 Windows98でファイルの右クリック関連付けを2つにできるということで2時間ほど頑張ったのですができませんでした。 フォルダのファイルオプションでファイルの種類の編集で例えばjpgを選んで編集を押します。 説明ではサブウィンドウの左に追加が表示されると書いてるのですが「新規」キーしか表示されず、変更すると今の関連付けが変わってしまいます。 どこが間違ってるのでしょうか? お忙しい所申し訳ありませんが教えてただけますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • テキストエディタmiでのフォントと改ページ位置設定

    MACのテキストエディタmiについての質問です。 同一ファイル内で複数のフォントサイズを使用して、表示、印刷する方法はありますか。 また、PDFでプレビューを開くことはできますが、編集画面で改ページ位置がわかるように設定はできますか。