• ベストアンサー

膣ハイフ・モナリザタッチ・膣タイトニング・フェミリ

こんにちは。 最近、膣の緩みを改善する施術がありますが、(表題に書いてあるように) それぞれ施術内容は同じなのですが料金が安いところで3万、高いところで15万などあるのですがその違いはなんでしょうか。 全て膣内に機械を入れ、熱を照射し、コラーゲンを生成する施術です。 わかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

これは全て美容外科の謳い文句です。 自由診療ですから価格などあって無いようなモノ。 高ければ効果が高いように思わせることも可能ですし、お試しでも良いから利用者を増やしたければリーズナブルな価格に設定出来ます。 一応は医療行為なので、エステサロンでは出来ないのでライバルが少ないから、料金設定がまちまちなのです。

関連するQ&A

  • 骨盤臓器脱・膣の締まりについて

    こんにちは。 29歳の出産経験なしの女性です。 私は10代の時から膣から尿道のようなものが見えており、心配だったのですが、 大人になってからも変わらず調べてみるとこの「骨盤臓器脱」というものが出てきました。 性交渉をした後、中の内臓が下に落ちてくるような感覚、また尿道かわからないですが腫れ、膣からさらに大きく飛び出してます。 この骨盤臓器脱かどうかわかるには産婦人科での検診になるのでしょうか? またこれは膣トレなどでしか克服できないでしょうか? 子宮が下がってきていることが原因と書いてあるのも見ましたが、以前子宮癌検診をした際に、子宮が上の方にあるといわれたのですが、、 色々と矛盾しているような気がしてるのですがどなたかわかる方いらっしゃいますか? また、別の質問になってしまいますが 子宮が下がることにより、膣が緩むと言いますが、発熱などした場合、膣内のコラーゲンが生成されることなどありますか? というのも、以前発熱した際に性交渉をしたら、パートナーに全然締まりが違うと言われました。 併せて膣内のコラーゲン生成法などあれば教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 自慰行為について。

    最近日に増してセックス願望が強くなっています。 何も考えていないときでも、膣内から透明な液体が出てきて ムズムズします。処女なんですが、 気持ちいい体位が正常位で、膣にどくどくと入っていく感じがスゴく好きです。 指で掻き回すことには飽きてしまって 片栗粉を熱で溶かした水を膣内に流し込むのですが 入れてはいけない量というのはあるのでしょうか? また、化粧水のアストリンゼンと混ぜていれてみたいと思ったのですが これはあまりしない方がいいんですか? こうしたら気持ちいいよ、というものがあれば教えて下さい。

  • 膣から肛門にかけての痛み

    お恥ずかしい内容になりますが、 先週(12月10日あたり)から陰部、とくに膣付近の強烈な痒さがあり、 カンジダになってしまったんだと思い、久し振りに我慢できないほどの痒さで だめだと思いつつ掻きむしってしまいました。 そして今週の月曜日に産婦人科へ行きカンジダと言われ薬を出してもらい、今日で4日間薬を毎日入れ膣付近の痒みは収まってきたんですが 今度は膣から肛門の間、とビラビラの部分がヒリヒリします。 トイレの際しみて痛くて辛いです。 関係あるのかは分かりませんが トイレで大の方をした際、血が出るほど拭いてしまう癖があり、大をした後は毎回治るまで肛門がヒリヒリします。 今回も大をして、ヒリヒリしているんですが、 掻きむしってしまった際の炎症と切れ痔?になった結果かなと思うんですが ヒリヒリする部分を鏡で見てみると何箇所か腫れています。 そして昨日9度近くの高熱が出ました。 今は昨日の熱が嘘のように平熱に下がりました。 あと、火曜日ぐらいから鼠径部のリンパの部分を押すと痛いです。 全てが関係あるかのように思えて、何か違う病気、性器ヘルペス?コンジローマ?と段々怖くなってきました。 月曜日に婦人科に行った時に人生で初めてインフルエンザの予防接種をしたんですが 高熱はその副作用とも考えられるのでしょうか。 どなたか助けてください。

  • LED(発光ダイオード)照射って本当に効果ありますか

    LED(発光ダイオード)ですが、最近は皮膚科にもおいてありますよね。でも1回当たり5000円から1万円と、なかなかお高いです。 可視光線の近赤外線等を照射することで、毛穴が引き締まり若返り効果があるとか、また真皮に働きかけ、コラーゲンを生成を促したりすると言われていますが、本当に効果があるのでしょうか。 それに、近赤外線なら、太陽光線からも出てるはず・・・ (もちろん太陽光線には有害な紫外線も含まれてますが) 可視光線や近赤外線がいいというなら、太陽に当たると肌がきれいになるということでしょうか? ということは紫外線の少ない夕方とか、朝方の太陽に当たるのとあまり変わらないということでしょうか? なんだか考えれば考えるほど良くわからなくなってくるので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 また効果があったかたのお話も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 男性をイかせられない

    10代女です。 経験人数2人、そのうち1人目とは1回だけで破局、2人目の人は現在も続いており、何度か行為をしています。 ですが、私は男性を腟内でイかせたことがありません。 1人目(童貞)と別れた時、裏でガバマン等言われていたことを教えてもらいました。そこから膣トレ等頑張り、2人目の人(経験人数1人)と出会いましたが、イかせられませんでした。 1人目は知りませんが、2人目は凄く遅漏で、1人でするときでも20分ほどかかる人です。最近までギツギツのオナホールを使っていたため感度もにぶっているようで余計にいけないそうです。 最近膣の緩さをセルフチェックできるというティックトックが流れてきて(画像)、やってみたのですが、レベル3~4くらいで、多分普通レベルでした。 2分の2でイかせられていないのと、どれだけ検索しても私と同じような人がいないのもあり、私は今後一生男性をいかせられないんじゃないか、赤ちゃんを作れないのではないかと不安です。 この問題は膣トレで改善されますか…?

  • 冷間鍛造の機械的性質改善とその後の熱処理の効果に…

    冷間鍛造の機械的性質改善とその後の熱処理の効果に関して、 先日、この森での炭素鋼鍛鋼品(SF340A)の質疑応答の中にて、 冷間鍛造による加工硬化等での機械的性質改善は、その後の熱処理である焼きなまし等で 効果が消えてしまうと、受け取れる書き込みがありました。 その事に関しての真意を確認したいと思い投稿させてもらいました。 その質問No.は、33982です。 当然ですが、炭素鋼鍛鋼品のC(炭素)含有量に幅があり、その幅はS-C材内を全て網羅する 事は確認していて、焼きなまし処理で鋼材番号の引張強さや降伏点が出る事も確認しています。 しかし、名称が“炭素鋼鍛鋼品”であるため、熱処理以外に機械的性質を改善する内容の 記述も必要と思い記述しましたが、ある方から全面否定と受け取れる書き込みがあり困惑でした。 (私も記述に言葉足らずがある事は認識していますが、他の質問内容の時も含め……です) それと、熱処理での機械的性質改善のみなら、S-C材と変わらない内容となるので、やはり “炭素鋼鍛鋼品”の鍛造の意味合いを機械的性質で表現したかった意図ですが、誤まりな のでしょうか? 以下に、小生が認識している内容と良く似た記述URLと、炭素鋼鍛鋼品の機械的性質を記述 したURLと、S-C材の焼きなましでの機械的性質を記述したURLを添付しておきます。 冷間鍛造の解説の≪冷間鍛造≫項の中段位 資料 鉄鋼材料の強度一覧表の(鋳鍛造品) 機械構造用炭素鋼鋼材の[材料特性]の表2(続き) http://www.kimura-kinzoku.co.jp/coldforging.htm http://tem.tsubaki-emerson.co.jp/products/selection/pl/kouzaikyoudo.pdf http://www.forming.co.jp/database/db/csmsu-2.pdf

  • サリチル酸マクロゴールピーリングについて教えてください

    最近、サリチル酸マクロゴールピーリングと言うものを知りました。 なんでもコラーゲンの生成を促進して肌のキメを整え、グリコール酸よりも効果的にピーリングできるらしいです。 現在グリコール酸ピーリングを行っているのですが、サリチル酸にも興味を持っています。 そこで、実際に経験された方のお話を聞きたいです。 どんな効果がありましたでしょうか? またサリチル酸以外のピーリングを経験した方は、それらとの違いがあったかも教えていただきたいです。 締め切り、補足やお礼はしっかり致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 鍼灸院での保険証提出について

    通っている鍼灸院で、保険証の提出を言われるようになりました。 何年か前までは、保険証の提出はなく、保険はきかないものだと思っていたのですが。 最近は、ほんの少し施術の内容が増えた気がしますが、料金は変わりません。 これは、保険を使うことによって以前よりも丁寧な診療が出来るようになったということなのでしょうか。 でもその場合、レセプトには何か他の病名などがかかれている可能性があるのでしょうか?

  • 技術士(機械部門)の科目選択について

    表題の件、質問させていただきます。 来年度に技術士(機械部門)の二次試験を受検する計画でおりますが、 選択する科目について悩んでおります。 普段の業務としましては、 化学機械、生産設備を担当しています。 機械部門の選択科目の内容には、 産業機械→加工・ファクトリーオートメーション及び産業機械 化学機械→流体工学 と区分されております。 したがって、加工・ファクトリーオートメーション及び産業機械または流体工学を 選択すればよいのかもしれません。 しかしながら、私は産業機械、化学機械の中でも、温度制御を有する案件を中心に 担当しました。 それは、社内上の区分によるものです(設計者の得意、不得意を考慮した漠然とした選別です) 体験論文の題材には、温度に関する熱工学的な問題を技術的に解決した 過程を論じたいと考えております。 また、熱工学が得意分野だと思っております。 したがって、熱工学を選択したいのですが、 この場合、業務内容と選択科目が不一致であると判断されてしまうのでしょうか。 技術士の方、技術士受検予定の方、 アドバイスやお考えを頂戴いただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • SUS440Cの錆び

    SUS440Cを機械加工及び焼入・焼モドシをして部品を作ったのですが、錆びる部品と錆びない部品ができてしまいました。錆びる部品と錆びない部品の製作上の違いは加工メーカが違うのみで、材料の入手経路は同じです。 加工工程の違いで錆びたり錆びなかったりすることがあるのでしょうか。 ミルシートで成分を確認することは今となってはできません。加工メーカの違いで錆びの有無が変わることがあるのでしょうか。 使用環境や脱脂洗浄の方法は全て同じで、使用条件による違いは考えられません。 熱処理をする、しないの違いや、熱処理をした場合にどのような違いが出るか分かる方、教えて下さい。