- ベストアンサー
パソコンの音量が小さくなった問題の解決方法
- FMVA53E2BGを使用しておりますが、パソコンの音が小さくなってしまいました。ボリュームを最大にしても音量が小さいため、修理が必要かどうか不安です。
- パソコンの音量が急に小さくなってしまいました。再起動を試みましたが、問題は解消されませんでした。FMVA53E2BGを使用しているため、修理の必要性について詳しく教えていただきたいです。
- FMVA53E2BGを使っているパソコンの音量が低くなりました。ボリュームを最大にしても十分な音量が得られず、困っています。再起動しても問題が解消されないため、どのような対処方法があるか教えていただけますか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.fmworld.net/fmv/etc/2006/a53e2xg.html こちらのPCですか。 PCから出る全般の音が小さいのでしょうか?一度ヘッドホン端子に手持ちのヘッドホンを取り付けてそちらの音も小さいのか?確認しましょう。 その音は問題ないならPC内蔵のスピーカーの異常?って可能性は考えられます。データのバックアップを取って一度リカバリをしてみるのも良いです。それでも音が小さいままなら内蔵スピーカーの故障だろうと思います。
その他の回答 (6)
- mrmk1
- ベストアンサー率39% (36/92)
YouTubeの音量が左下に有るのは御存知ですよね? その音量もマックスにしてありますよね。 あと、音の出るソフトも、ソフト自体の音量を下げていると影響することも有りますので、とにかく音量のつまみのある物は全部を最大にすることです。
お礼
mrmk1さん、ありがとうございます。 何か、windowsアップデートをすると音量が小さくなったりすることがあるということもあるようなので、それかなと思っています。 今、メーカーに問い合わせ中ですので、ありがとうございます。 感謝。
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1805)
振り返へれば、 》 パソコンの音が出るところから出る音の量が小さくなっている と最初に仰ってた「パソコンの音が出るところ」の12文字はヒョッとして「スピーカ」の4文字と同じ事かしら?何故スピーカと云はないの? イヤホン接續音量はだうなンですか?
お礼
msMikeさん、ありがとうございます。 スピーカーなのか何なのかがわからなかったので、そう書きましたよ。 申し訳ございません。 イヤホンの接続音量は特に問題がないようです。 ありがとうございます。 他の方のご回答にも書きましたが、内蔵スピーカーの異常かもしれません。 メーカーに問い合わせてみます。 ありがとうございます。
- mrmk1
- ベストアンサー率39% (36/92)
何か音の出る物の音量が小さくなっているのでは無いのですか? 例えばYouTubeで何かを開いて、画像左下に有るスピーカーマークを最大にしてみてどうか? など、音が小さくなったころからの音を出したものを考えてそれを開き、最大にしてみて試してみるとか。 コントロールパネルでハードウエアーとサウンドのサウンドで「サウンド」タブをクリックして、何かの音をクリック反転させた状態で下なる▶テストで、テストした音量はどうなんでしょうか? 音量を大小してテスト音を出して確かめてみられては?
お礼
mrmk1さん、ありがとうございます。 音の出るマークのものはすべてマックスにしておりました。 そして、そのまま、Youtubeの音だけが小さくなってしまいました。 CDやヘッドホンの音は小さくはならないのですが、なぜかYoutubeの音だけ。 内蔵スピーカーの異常を指摘くださっている方もおられますので、そのような状態かもしれません。 ありがとうございます。
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1805)
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1805)
》 Youtubeの音楽が… 其れを早く仰いッ! YouTubeの畫面下端にマウスカーソルを近附けると添附圖に示す白いアイコンが表示されます。 ひょっとして、左から3番目のスピーカ・アイコンに「エイヤッ!」と斜線(\)が入ってませんか?斜線をツンして音量を上げたらだう成りますか?
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1805)
お礼
121CCagentさん、ありがとうございます。 ヘッドホンやCDの音は普通に聴こえるのですが、Youtubeの音が小さく聴こえるのです。 やはり内蔵のスピーカーというのがあるのですね。 リカバリの仕方がわからないのと、するのが怖いので出来ないのですが、メーカーに問い合わせてみようかな。 ありがとうございます。
補足
質問者です。 訪問サービスを利用して、リカバリを試みようと思います。 ありがとうございます。