• 締切済み

ウオークマンA55の音源の選び方

MacからCD音源入れるか、Windows使ってリッピングして入れるかしか思いつきません。 ハイレゾ音源購入は必要ないと思ってます。 わざわざ外出先で良い音源で聴く必要はありますか。 なんとかイアホンや、音の分かってない方々が多すぎませんか。

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2395/7759)
回答No.1

ご質問は以下の3点ですか? 1. ウオークマンA55の音源の選び方 2. わざわざ外出先で良い音源で聴く必要はありますか 3. 音の分かってない方々が多すぎませんか

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

noname#246211
質問者

補足

はい、仰る通りですが、一番お伺いしたかったのは本当の音の良し悪しがわかってるかと言うことです。 すぐに廃れる音源を購入なさってる方々はどう言うつもりなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイレゾ音源とレコードはどちらが良い音?

    去年は新聞やフリーペーパー等の媒体で、「ハイレゾ音源はCDより音が良い」という記事を沢山目にした一年でした。しかし一点疑問点があります。ハイレゾ音源が「CDと比べて音が良い」という記事は沢山見かけたのですが、「レコード(いわゆるアナログ盤)と比べても音が良い」という記事は目にしませんでした。ハイレゾ音源は、レコードと比べても音が良いのでしょうか。レコードには、CDでは大幅にカットしてしまった音域が存在するので良い音だと昔から知っていましたが、最近登場したハイレゾ音源も、CDよりも幅広い音域を有するという事は、ハイレゾ音源とレコードには共通性があると思うのですが、それでもやはりレコードと比べてもハイレゾ音源の方が良い音質なのでしょうか。もしレコードよりもハイレゾ音源の方が良い音質の場合、具体的に数値上で言うとどのくらいの差なのでしょうか。微々たる差なのでしょうか。それとも圧倒的な差なのでしょうか。 またこれとは別に、数値上はCD<レコード<ハイレゾ音源の順に音が良いとしても、音声信号の種類はCDとハイレゾ音源は「デジタル音声」なのに対しレコードは「アナログ音声」ですが、聴こえ方と言いますか、聴いていて快感に感じるのはハイレゾ音源とレコードのどちらなのでしょうか。もちろんこれには個人差もあると思うので一概に言えないと思いますが、この点も併せて御回答お願いします。

  • ソニー ウォークマンA16 / A17

    圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする[DSEE-HX]という技術を搭載しています。 ハイレゾ音源を聞く場合、ハイレゾ対応イヤホンなどが必要ですが、「DSEE-HX」で圧縮音源を高解像度音源にした場合でも、ハイレゾ対応イヤホンを用意しなくてはならないのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ハイレゾ音源とCD音源に変換

    ハイレゾ音源のことについて、わかる方教えてください。 まず、高級なオーディオ機器は持ってません。 ターンテーブルからレコード盤の(アナログ音源)をインターフェイスを使って、 ハイレゾ音源24bit/96khzとして取り込むか? それとも、CD音源16bit/44knzで取り込むか?迷ってます。 例えば音とは違う話で、画像に例えると高画質で取り込んだ方が画質が良く、後からでも 画像データーを小さくできる。最初から小さい容量で取り組んだものをいたずらに大きくしても 画像は鮮明になりません。 音を取り込むデーターもハイレゾで入れた方がいいのか?しかし、データー量はでかい のでCDの16bit/44knzでもそれほど、音質が変わらないのであれば、16bit/44knzで取り込んだ方がいいのか? カセットテープって言われた時代からMD。MDが短命に終わり、CD Rに。 そしてメディアに焼かずダウンロードしたり、データも変わってきており、 今はハイレゾなんぞ意味ないと言ってる方もおり、一寸先は闇って感じです。 また、オーディオデータはケーブル一つで音質が変わったり、機材によって相当変わります。 自分の場合はDJ用のターンテーブルミキサーからインターフェイスUSBでMACから AudacityまたはGarageBandで取り込もうと思ってます。聴くのはi Tuneseで聴いて、 CDも焼いて保管しようかなぁ...なんて考えてます。一旦、取り込んだハイレゾ音源24bit/96khzをCDの16bit/44knzにどんなものによって変換できるかも実は知りません。 あとは、FLAC(可逆圧縮)とApple社のALAC(Apple Lossless Audio Codec)に変換した方がいいのかも良くわかりませせん。(データ保管の容量次第で考えが変わりますが) 上記の内容でハイレゾ音源を楽しんでおられる方、アドバイスお願いします。

  • ハイレゾ音源の聞き比べに適したコンテンツ

    ハイレゾ対応のスマホを購入しました。 イヤホンは10,000円くらいのです。 後は音源(コンテンツ)ですが、これがハイレゾだっ!っていうくらい分かりやすい曲は誰のどの曲でしょうか? ジャンルで言えばクラシックかJ-POP女性ヴォーカルが良いです。 ちょっと調べてみましたが、昔の音源をハイレゾにアップコンバートしたようなものが多いように思われます。そうではなくて、始めからハイレゾ用に録音された音源が良いです。必然的に最近の曲になるのかな。

  • ハイレゾ音源をCDに焼くことは可能?

    HDtracksのようなハイレゾ音源配信サイトから正規にダウンロードしたハイレゾ音源データ(24bit/96kHz)があります。これをマックのiTunesに取り込んで、CD-Rに焼いた場合、音質の劣化はあるのでしょうか?

  • 高価なイヤホンでMP3音源を聴くことについて

    ウォークマン(Fシリーズ・ハイレゾ対応)を持っています。今は付属していたイヤホンや本体のスピーカーで聴いています。高価なイヤホンで聴くと高音質になると聞いて、その高価なイヤホンを買おうかと迷っています。 私はハイレゾ音源は持っておらず、MP3(ビットレートは320kbps)音源のみを聴いています。「ハイレゾ音源を聴かないなら、高価なイヤホンを買う必要はない。」という意見と、「MP3でもビットレートが320kbpsなら高音質である。したかって、高価なイヤホンを買ったほうが良い。」という2つの意見を聞いて悩んでいます。 私は高価なイヤホンを買ったほうが良いと思いますか?もっとも、私は他人から聴覚障害者と呼ばれるほど耳が悪い(自分では意識していない)ので違いが分からないかもしれませんが。

  • ハイレゾ音源について

    最近になって今まで使ってたmp3よりflacやwavの方が音質がいいと聞き、その形式に対応したプレイヤーを買いました。 また、ハイレゾはCDよりも上の情報源を持った音質で、主な形式がflacやwavだと聞いたんですが、CDからリッピングしたflacやwavがそのままハイレゾになるなんてことはあり得ません…よね? だとしたらメディアプレーヤーとハイレゾ対応のイヤホンのみでハイレゾを聞く場合、やはりmoraなどのサイト等から落としてくるしかなく、CDの曲をハイレゾで聞くのは諦める他ないのでしょうか…? また、flacとwavではwavの方が音質が上だと聞いたんですが、それは本当なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですが、ご回答宜しくお願いします。

  • ハイレゾ音源について

    ハイレゾ音源はダイナミック性やクリヤーさはこれまでの音源(LPやCD等)より優れていると聞こえますが、私にはどうしても背景に「シャー」というようなテープヒス(少し古いかも)が聞こえます。アンプなどによる物なのか、音楽を聞くと言うより、音の状況を聞いている感じから逃れられません。皆さんはどうなのですか?

  • オーディオの音質は音源の録音状態の良し悪し?

    CD、CDリッピング音源(WAV)、ハイレゾ音源(FLAC)、音楽BDディスクやDVDディスク、DSD音源等の元々の録音状態が良くなければ、超高級オーディオシステムで視聴しても、解像度が悪い。元の録音状態、リマスタリングの技術の良し悪しで、音質はある程度決まると考えてよろしいか?以前、JBLの何十万もするような大型スピーカーで、録音状態の悪い、FUSIONのCDを視聴したが、全く良い音では無かった経験もあり、そんなもんだなと感じていますが、皆さんはどう思いますか?

  • 録音の状態が良ければCD でもハイレゾ音源に勝るか

    録音の状態が良ければCD でもハイレゾ音源に勝るか? 今以前に安く購入した中古のDVD SACDも再生出来るプレイヤーでCDを聴いてます。 僕にはハイレゾ音源必要ないと思いました。 音を事情があり大きく出せません。 中古で自分好みのスピーカーをようやく手に入れてます。小音量で聴く事に合ったものです。 僕は聴覚が鋭くなる薬飲んでます。 歳をとったので超高音域の音は聞こえてなと思います。 それから部屋の条件もリッスニングに良くなるように変えてます。 携帯音楽プレーヤーでハイレゾ音源聴いてる人が多くなった最近ですが、一人暮らしの僕にはまったく必要ないです。 スピーカーで聞く音楽がどれだけ心地よいか知ってます。 レコード聴けるほどお金ありません。 ある程度のオーディオと部屋の環境を整えれば極端な贅沢しなくても十分素晴らしいオーディオライフ送れるのではありませんか。 ボケ老人のぼやきでしょうか。 皆さまのご意見をお伺いしたいです。 お願い申し上げます。 因みにプレイヤーは少し電源付けておき暖めておきました。今はエリッククラプトンのアンプラグドを聴いてます。読み込みエラーが発生して音飛びしてしまいました。メーカー毎に音の傾向が違う事は良くわかってきました。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の友達が苦手な理由や悩みについて解説します。彼氏が友達と遊ぶ時間が減ったり、彼氏の友達からの敵対心に困っている場合の対処法をご紹介します。
  • 彼氏の友達の行動によって不快な思いをしている方へ。彼氏の友達が見せる甘えや怒り、アルバイトの話での勧めなどの行動について解説します。
  • 彼氏の友達に対して友達を選ばせることはできるのか、という疑問について考えます。彼氏の友達との関係についての自分の意見を伝える方法や、友達を選ぶことについての考え方をまとめました。
回答を見る