• 締切済み

伊江島1周をしようと思ってます。

marisukaの回答

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1655)
回答No.2

私たち夫婦はレンタ原付で回りました。港の近くで借りられました。 風も感じられるし、バスやレンタカーよりもこまめに回れるし、時短にもなるし。伊江島って、平坦で畑が多いので、あまり景色が変わらないんですよね。あ、タバコ畑がありましたよ。楽しんできてください。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、原チャリなんですが、相手が免許を持っていないので....わたしも中免を持っていないのが残念です....。 やはりレンタカーがいいかなと思います。 レンターサイクルだと時間が足りないらしいですね....。 ほんとは2人とも免許がありだとよかったのですが、2人とも免許があれば原チャリがいいですね(⌒▽⌒)

関連するQ&A

  • 那覇から伊江島、日帰り可能か

    ゴールデンウィークに沖縄の伊江島に行きます。 以下のように、とまりん近辺のホテルから日帰りしようと思ってますが、スケジュール的に問題ありますでしょうか? 那覇は今まで4回くらいレンタカーで走っています。 伊江島へ行くのは初めてです。 往路はR58を通っても十分に間に合いそうだと思いますが、 復路はR58だと、浦添あたりから大渋滞ですよね? 高速乗った場合はどんな感じでしょうか? 今まで那覇で高速乗ったことありません。 ETCカードは持っていくつもりです。 とまりん近辺のホテルに宿泊します。 ■往路 朝8時、営業開始と同時に、とまりん近辺でレンタカーを借りて、本部港へ レンタカーは、手続き終わって実際に走り出すのが8時20分くらいと想定。 11時発の船で伊江島へ ゴールデンウィークなので、増発されているようです。 http://www.iejima.org/ieson/index.php?oid=797&dtype=1000&pid=1 ■復路 15時50分発の伊江発の船で本部港へ。(所要時間30分) レンタカーで、とまりん近辺へ返却。 19時までの営業なので、間に合うか不安。

  • 沖縄・本部港

    大島運輸の那覇=鹿児島航路が沖縄本島の本部港に寄航しますが、伊江島へ向かうフェリーの出る桟橋とどのくらい離れているのでしょうか?

  • 沖縄本部から・・・

    伊江島に行きます。行く日は泊港からフェリーに乗るのですが、帰りのフェリーの時間が飛行機と合わなくて時間があるので、帰りは本部から那覇空港までレンタカーを借りたいのですが、それは出来るのでしょうか? 出来るのであれば、借りる所を教えて下さい。

  • 西表島 竹富島 本島 グルーッと一周は無理?

    西表島をレンタカーでぐるーっと一周。。と思ったら、 地図を観ると左側半分は道がないみたいです。 下の方のラ・ティーダ西表から左側の南風見田キャンプ場が、下の方の終わり? 上の方だと、西表トンネルを過ぎたら終わりっぽいです。 この程度しか走れないものでしょうか?(左側は道がない?) この「ラ・ティーダ西表」のあたりから、「西表トンネル」のあたりは車で何時間くらいでしょうか?ただ走るだけなら2時間とかでしょうか? 上原港着か、大原港着かで迷っています。 初日は朝早くについてレンタカーで観光して、由布島の牛車にも乗りたい、砂の星も寄りたい。ネイチャーホテルパイヌマヤリゾートに宿泊。 翌日はさっさと帰る。 となると、上原港着でしょうか?大原港でしょうか? (レンタカーの予約の都合で決めないとならない) たいした距離ないのでどっちも変わらないのかなぁ?? 結構時間がかかるようであれば、翌日はさっさと帰らずに半日程度、滞在を延長します。 それから、竹富島が高速船10分で近いので別の日にちょっと寄ってこようと思いますが、やはり牛車での観光が良いんでしょうか? 歩いても楽しいものでしょうか? レンタルスクーターとかあればそれもいいなぁ。 出来れば、竹富島をスクーターで一周出来るととてもうれしいのですが、出来るものでしょうか? 道がないとか、スクーターはやってないとか。。。 ついでに、本島もレンタカーでグルーッと出来れば一周したいと思っています。何泊かしながら。 例えば、那覇から一番北までは、高速を使わないと何時間くらいかかるものでしょうか? 那覇から沖縄美ら海水族館までは2時間らしいので、一番北までは4~5時間でしょうかねぇ? 本島の有名地は前にバスで廻ったからもういいかな。。と思ってたんですが、地図を見てたら、グルーッと一周やりたい、トンナハビーチのあたりもくまなく廻りたい。。。って思って来て。

  • 大分から愛媛までの行きかた

    大分市から松山市まで行く予定です。 高速バス JR フェリー などの交通手段がありますが、松山市までどう行けばいいか分かりません(/ _ ; ) 私は1人(車は持っていません)、そしてフェリーの乗り方も分からない者で… 詳しく教えてくださると助かります。 また、なるべく安く行きたいと思っています。 どなたか行き方を教えていただけないでしょうか?

  • フェリーで小樽~舞鶴・・その後

    9月に北海道へ旅行に行き、帰りは 小樽からフェリーで舞鶴に帰ってくる予定です。 そこから京都か大阪に向かうのですが、 調べてみたところフェリーで舞鶴に着くのが21:00、 すでに舞鶴港から京都への高速バスはなく、 新大阪行きの連絡バスがあるようですが、最終が21:15。。 フェリーに乗ったことないので定刻通り着くのか・・少しでも遅れると最終のバスに間に合わないのでは・・と不安です。 おそらくこの連絡バスはフェリーの乗船客のために出てるのだと思いますが、もしフェリーが遅れた場合待っててくれるのでしょうか? それと、他にその日のうちにできるだけ安く京都か大阪に帰れる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • ぜひ、お知恵を借りたいです;;

    ぜひ、お知恵を借りたいです;; 21日から那覇へ行きます。 当方成田在住なのですが、羽田発AM6:35の飛行機に乗ることになっています。 電車では、成田駅の始発に乗っても間に合いません。 前日夜には都内へ入り、ネットカフェに泊まり、その足で羽田へ向かおうかと考えているのですが… やはりそれが無難なところでしょうか? 高速バスなどがあれば駆使したいところですが、それだけ早い時間だと、高速バスがあったところで間に合わないですよね…? よろしくお願いします;;

  • 美ら海水族館から

    今週から沖縄旅行に行きます。 美ら海水族館に行く計画があるのですが、その後本部港からフェリー(マリックスライン)で那覇まで戻ろうと思っています。 チケットはその場で購入できますか? あと何分前までに購入しなければならないというような期限はあるのでしょうか? また、水族館からの移動をバスかタクシーでと考えているのですが バス停から乗り場はすぐでしょうか。 タクシーの場合はいくら程度でしょうか。 もしご存知の方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 東京フェリーターミナルから日野市へ

    転勤で九州から東京(日野市)へ来ました。車をフェリーで九州から持ってこようと思うのですが、なにぶん東京で車を走らせたことがないので、有明の東京フェリーターミナルから日野市までの道程が全く分りません。 首都高速などを使って、出来るだけ効率良く日野市へ着くにはどういうコースで行ったら良いでしょうか。

  • 青森県から山形県までの行き方

    11月に山形県酒田市まで行くのですが、初めて行くので効率の良い行き方が分かりません。私が知っている方法は (1)五能線で秋田市まで行き、そこから別の電車でまっすぐ酒田市まで行く (2)高速バスで仙台市まで行き、そこから山形県(どこかはわからない)まで高速バスで行く この二つしかわかりません。どちらのほうがお金がかからず効率よく行けますでしょうか? 分かる方回答よろしくおねがいします。