• ベストアンサー

勝手口・裏玄関ありますか?

勝手口・裏玄関ありますか? 勝手口も裏玄関も最近の家には無さそうです。 うちも故祖父母の家をリフォームした際に全く使っていない裏玄関を潰しました。 勝手口は元々ありません。 台所から出入りできる勝手口は北海道の家にはほとんど無いかと。 元住んでいた家には裏玄関がありましたが、大雪で外の上がり台(コンクリート製)が割れてしまい使えなくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

勝手口は標準で付いています。 裏玄関は無いです。豪雪地帯ではないので、 二重玄関もないです。 祖父宅は、玄関+倉庫、納屋、蔵に続く勝手口があり、裏口から広い、中庭に出て、出入りします。完全に外からは見えません。広い中庭があって、機械や、道具、色んなものがあります。外の庭では瓢箪が成ってました。 広い家は、いいなーと思います。

miku-chi
質問者

お礼

何度もこの質問に回答して頂きましたのでベストアンサーに選びました。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • riarashi
  • ベストアンサー率16% (33/203)
回答No.20

田舎にあるおばあちゃんの実家は、ありますね

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 古い家は多いようですね。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.19

私の家はまだ築浅ですが、勝手口は標準にありますが、外構もどうしても植林してくださいとのことでお受けしました。にわは、いつめきれいな芝生です。主にお手伝いさんにお金を支払ってきれいにして、いただいています。本題の勝手口ですが、あるだけでポート屋根を後付で付けましたから、雪が、降ってもコンクリは割れないです。隣なんて勝手口ないですし、更に隣は玄関横、玄関開けたらキッチンが悪見えでいらっしゃいませ~状態ですね。 家には裏玄関はございません。北側は、出入り口がありません。南向きです。 勝手口でも使ってません。実に、使いみちのないドアです。西側は、隣の勝手口に近いです。隣は南向いてますが。 今野標準住宅は、狭くて、収納が無くて狭間が主流、建築剤は、中古の、大量生産。 いかに昔の、家の、作りが良かったか、とても良くわかります。 祖父母の家に行くと妙に気が落ち着きました。 今は伯父が良い顔をなさらないので、行ってないです。たまには、会いたいですね。 これまた、母の、実家でしたが 父の、方は長男ですが、商売で郷を捨ててきていますから、縦割り長屋に住んでました。 祖母がむすこの病気で宗教にはまり、隣の洋裁店を買い取って寝室にしてました。 高層閉鎖板の裏は、部落地域でした。 もちろん、ヤクザ発祥の土地柄で、柄が悪くて 話それましたが、鍵などなくて、棒で支えてるだけでした。里は弟が継いでいますが、すぐに他界されました。ちょっと日本海側なので、行ったことはあるみたいですが、記憶にないです。それから、近くに引っ越してきて裏口はありませんでしたが勝手口はあり、給油などそこからしていたみたいです。移り住んですぐに祖母が亡くなったので、男ヤモメで、良い思い出ナシ。

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 お手伝いさんが庭の整理をしてくれるのですね。 かなりいいところの方なのですね。 どちらにお住いか分かりませんが、雪国なのですか? そういえば昔、近所や親戚の古い家には勝手口がある家があり、そういう家は床下が低いのですよね。 かなり昔に取り壊したので忘れていました。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.18

更に、今  想い出したのですが、勝手口ありました。祖父宅。 増築していて台所が外だったのを自分で、作ってます。トイレとお風呂も。かなり奥にあって行ったことないです。ド素人が大工と二人でやったのと、極めて食材が散らかっていて、ネズミがよくいました。また、寒いし。あれ洋間から出るのが裏口で、更に深く行くと台所のド詰まりに勝手口、ですね。いなかの家なのでヒロイです。トラクターやらわ高いので奥の車庫にあります。郵便配達員や新聞屋は、嫌がるであろう門からのポストの遠さです。車4台分歩かないとないから。階段が無いのでバリアフリーで、さすが本家と言った感じです。

miku-chi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございました。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.17

最近の注文住宅の戸建ですが、勝手口周辺の造りにはこだわりましたよ。 勝手口が駐車場に面してるので、食材や消耗品を大量に買い込んだ時は玄関よりも勝手口が便利いいです。 字の如くキッチン・納戸の最寄りです。 方角的には北西に勝手口で、南東の広縁に続いて玄関ポーチにしてます。

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 注文住宅だといろいろこだわる事が出来ていいですね! 駐車場からキッチン・納戸へは本当に便利そうです。

回答No.16

私も北海道在住ですが、うちにはあります(笑)。 洗面所兼脱衣室の脇についていて、母が存命時にはそこから物置小屋によく出入りしてました。今はガスや水道の点検用に、業者が年に数回開け閉めする程度です。 昔住んでいた炭鉱の社宅では、玄関自体が使いにくい場所にあったため、勝手口が玄関の役目を果たしていました(笑)。

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 めちゃくちゃ寒いですよね。 使いにくいと本当に使いませんよね。 私の母が炭鉱町出身で炭鉱のすぐ近くに住んでいました。 私が生まれる前にその炭鉱は閉山してしまいましたが、今でも少しその炭鉱の社宅が残っています。 が、多分形状が違うようですね。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.15

14番さんのおこたえで思い出しました。祖父宅表玄関は来客客人用です。家の、者は通常使いません。こども時代は玄関で出入りしました。門から入って駐車場わー抜けて屋根ある表玄関から入ります。祖母や伯父、母は裏から出入りしてます。裏から、出ても中庭はテニスコート3枚分あり、さらに反対側に庭があり、そちらは行ったことがありません。玄関は引き戸なので、普通の押戸の裏口のが出入りしやすいですが、駐車場が遠いです納屋は昔母の祖母が離れで使っていたみたいですが、倉庫化してあり入ったことないですがよく冷えた美味しいジュースを、おじいちゃんがくれました。もう、こどもではないし祖父母も他界していて伯父ひとりなので表玄関からしか出入りできなくなりましたね。

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 私も思い出しました。 父の実家を立て直す前、勝手口ありました。 父の帰省に着いてきた時はその勝手口から出入りしていましたね。 表玄関も実はあって、曾祖母が亡くなった時にその玄関からたくさんの人が出入りしていたのを思い出しました。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.14

勝手口と裏玄関の違いが分かりませんが、集合住宅なので今は表玄関以外外へ出入りする扉はありません。 以前は古い集合住宅を数戸潰して中だけ繋げて住んでいたので、表玄関と勝手口にしてました。 鍵を出すのが面倒で、勝手口を表から使う事はありませんでしたが、ゴミ出しは楽でしたよ。 実家は最近立て替えましたが、今も昔も勝手口があります。 父の趣味が釣りと農業なので、重い物や汚れ物を下ろす時は裏の駐車場に車を入れて勝手口へ運びます。 母は普段も表玄関を滅多に使いませんが、反対に父は一家の主人たるもの、、と、勝手口を玄関代わりに使う事はありません。 そう言えば、友人の父親が地方の名家の出で、実家に帰る時は父親だけ表門から表玄関を入り、母親と子供達(友人含む)は横の小さな裏門?からしか入れて貰えなかったそうです。 いつの時代の話しかと思いましたが、本人も幼くて凄く不思議だった事だけ覚えてると言ってました。

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 勝手口は台所から直接外へ出入りできる場所で、裏玄関は台所以外の場所(大体は脱衣・洗面所)から(裏)庭に出られる場所だそうです。 道路側ではなく裏の庭に物干し台がありましたので、洗濯物を干す時は裏玄関は重宝していましたし、泥だらけの際は裏玄関から入ってお風呂に直行出来ました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.13

養鶏場のような集合住宅なので… 個人的に他に扉のない一戸建ては見たことがないのですが、今はなくなったんですか? 寒い地域限定なのか防犯目的なのか知りませんけど。

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 地域によるのでしょうかね? 全国区の一戸建て間取りを見ても勝手口はもちろん裏玄関が無いのが多いようです。 その代わり、リビングのベランダからウッドデッキ、そこから庭に出られるのが多いようですね。

回答No.12

今は賃貸物件なので裏口がありませんが、実家はありますよ 築45年以上の一戸建てです

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 賃貸ならばある方が珍しいでしょうね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2233/14825)
回答No.11

勝手口、有りません。 店舗が有るので、店舗からなら出入り出来ますが。

miku-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼遅くなり申し訳ございません。 私の前の家も店舗付きですが、裏玄関ありました。

関連するQ&A

  • あまり使わない玄関とよく使う勝手口

    よく風水で「玄関は○○を置いたらいい」とか「玄関は○○の色を使えばよくなる」とか書いてありますが、僕の家では玄関は殆ど使う事がなく、普段の出入りは勝手口を利用しています。 こういう場合どちらをメインに風水を施せばいいのでしょうか? よく使う「勝手口」を「玄関」と考えた方がいいのでしょうか? ちなみに玄関は北西に勝手口は西方向にあります。

  • 玄関か勝手口を作りたいのですが。

    子供たちの靴が脱ぎ散らかっても気にせず、怒らなくていいように、西側自転車置き場からの出入り口を作ろうと思います。 今現在は南側少し西側に玄関があります。 玄関というのか勝手口というのか分かりませんが、家の者が出入りする第二の玄関を西側に設けることは風水的に問題があるでしょうか。ちなみに、西側には洗面所があります。そこから、自転車置き場に出れば、屋根付きのランドリースペースも外に設けられて便利かなと思ってはいるのですが。 風水的にどうなのか教えてください。 実は、新築して4年。私が長い入院をしたり、主人が亡くなったり、子供たち3人はまだ小さいのに不幸が続いていて家相が原因かとも思うので、またさらに悪くしたくなく、聞いてみたいと思いました。よろしくお願いいたします。

  • 勝手口から入る

    再婚に伴い大阪市内から地方へ引っ越してきました。 夫の家にはちゃんとした玄関があるのに、夫や夫の娘達は勝手口から出入りします。 なんか勿体無いなあと思い、私は玄関から出入りすることにしましたが、玄関のドアの鍵が上手く開閉出来ませんでした。 疑問に思い夫に尋ねると、家を建てて20年間、一度も玄関の鍵を使ってないからかもと笑いながら答えました。 ご近所さんの様子を伺っても、どのご家庭もやはり勝手口から出入りされているご様子。 そこで地方の一戸建てにお住まいの方にお聞きします。 立派な玄関があっても勝手口から出入りされることが多いですか? その理由は何でしょうか?

  • 勝手口の使い道

    一戸建ての家にお住まいの方にお聞きしたいと思います。 勝手口はありますか?実際どのように使っていますか? 勝手口のそもそもの由来は「昔は玄関から出入りしていいのは来客と家長・跡取りだけ。それ以外の人の出入り口として作ったもの」だったと思います。が、実際そのように使い分けている方は現在はほとんどいないのではと思っていたら、友人に数人いたのでびっくりしました。 実家では、畑でとった野菜を土付きのまま保管する場所になっています。 ドアを開けることはありません。が畑は玄関正面(勝手口とは反対方向)なので持ってくるのが大変そうです。 個人的には火災などのとき、台所から簡単に脱出するためにあるのかなと思っていました。 皆様のご家庭での実例を教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 洗面所に勝手口

    住宅の新築を考えています。 土地も目星がつき、業者さんと共に、その土地にどのような建物を作るか、間取りを検討中です。 その中で、勝手口の位置についてよく分からないので、経験者の方がおられましたら意見をお願いします。 土地は東側(ミニ開発内の道路)と南側が道路に接し、北側と西側は隣家に接しています。 土地に対する建物の位置ですが、南北方向に長い長方形の形をしているため、北側に縦列の駐車場、南側にちょっとした庭を設けることにしています。 間取りについて、建物の北東角に玄関、その南側に台所、台所の廊下を挟んで西側に洗面脱衣所・風呂が有る状態です。 勝手口は台所…と固定概念を持っていたのですが、 ・台所に勝手口を設けると玄関のすぐそばに、同じ方向の出入り口が設けられることなり、その存在意義が薄れる。 ・勝手口のすぐそばにちょっとしたものを置くためには、前面道路からの目隠しが必要になり、外構の費用が余計にかかる。 との業者さんからの意見で、 台所の廊下を挟んで西側に有る洗面・脱衣所に勝手口を設けてはどうか?との提案を戴きました。 実際、子供が汚れて帰ってきたときに玄関からでは無く、勝手口から直接風呂場に行けるのはメリットだし、 勝手口の外のテラス屋根を設ければ、洗面脱衣所で洗濯した洗濯物をすぐに干すことができるので(日当たりはそんなに良くないのですが)いいのかな…とも思います。 ただ、脱衣所に大きなドアを設けることによって、冬場は寒いのかな?とも思うし、 何よりそんな構造の家を今まで見たことが無いので、どういうメリット・デメリットが隠れているのか想像出来ません。 洗面脱衣所に勝手口を作った方、またはそのような家をご存知の方がおられましたら、 そのメリットとデメリット、 もし作るならここに注意した方がいいよ…といったアドバイス等があれば、是非お願いします。

  • 子供が裏玄関の扉を開けて困っています。

    2歳になる息子が、最近裏玄関の扉を開けて勝手に外に出ていくようになりました。 うちは酪農業で、仕事の出入りは裏玄関からします。家の中から鍵をかけれるようにしていますが、そうすると外から帰ってくるときに鍵が解除できないので、鍵をかけることができません。 できれば、今の扉のままで子供の手が届かないところに内外から鍵をかけられ、解除できる簡易的な鍵があれば・・・と思います。 どなたかご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 知り合いの家の勝手口をノック

    例えば知り合ったばかりの人の家に招待され、お邪魔しようと、その人の家に行ったら勝手口があることがわかりました。 わざとらしく、勝手口のドアをノックして「ごめんください」って私が言って家主さんが勝手口のドアを開けてくれた場合に家主さんが「こっちは玄関でないよ。勝手口なんだわ」って言ったら 私が「あ、玄関間違えました。。ここが玄関ドアかとおもいましてノックしたんです」っていったら、家主さんは私が本気で間違ったと思うとおもいますか? それともワザとボケをかましたとバレますでしょうかね? または頭がオカシイとおもわれるんでしょうか? 何故こんな質問したかというと勝手口のある家にすごい憧れまして、一度勝手口から出入りしてみたいってくだらない夢が昔から私にあるからなんです。 昔のホームドラマでよく近所の仲の良いオバさんが勝手口をノックして晩御飯のオカズを、お裾分けしてるシーンとかをよく見たもんで尚更憧れてるんです。ああいうことをしたいなあって。やはり頭おかしい人だとおもいますか?

  • 勝手口をつけようか迷っています

    家を建てようと計画中です。 西側が玄関で南側に縦1列に駐車スペースが2台分あります。勝手口をつけるとすると東側になり玄関とは真逆になるのであると分別ゴミの置場や買い物をした後の荷物運びに便利かな~と思い、つけてもらったのですが、なにぶん狭い土地ですので有効幅が50センチくらいになってしまいそうです。 主人は「あまりの狭さに全く使えないと思うよ。お前もビックリするよ、やめたほうがいいって!」と言っています。私も「ヘタすればつけてもらう予定の45センチの勝手口が塀に当たるかも!?」とか思いながらつけないと後悔する様な気もして「無しにして」と言えません。 ■こんな狭いスペースの為に勝手口をつけるのはやはり無駄で使えないでしょうか?

  • 玄関の外のコンクリートがひび割れ

    新築の家の玄関の外のコンクリートで出来ている二段になっている入り口のコンクリート部分がひび割れしてきていますが大丈夫でしょうか?普通は化粧石とか大理石で覆うのですがそれはしなかったのでコンクリートむき出しの状態です。どうしてひびがはいったのでしょうか?

  • リフォーム後にコンクリートにひび割れ

    家を大型リフォームしました。 玄関と、裏の勝手口などは、コンクリートで固めました。 土を掘って、鉄の格子などをひいて、コンクリートを流していました。 できあがって、2ヶ月しかたたないのに、 多くの場所で、細かいひび割れが見られます。 今はまだ細かい線だけですが、将来的にどうなるのか疑問です。 支障はないのかと不安になりますが、「大丈夫だ」と言われました。 ただ景観的によくはないのと、それでも安心であれば良いですが、 大丈夫だという確証がないので、リフォーム担当者の言葉は、 私のとって説得力がないように感じ、お問い合わせします。 コンクリートの打ちっぱなし(屋外)ということであれば、 多少の細かいひび割れは、あって当たり前なのでしょうか。 ご経験などがあればお教えください。 また、思い出すと・・・コンクリートを流した時期は、この夏の暑い日で、 パラパラと雨が降ったりした日もあり、短期でどっど~っと作業をして 完了したという印象でした。 でも、とにかく、ひび割れがシリアスでなければ良いのですが、 知識不足につき、不安を払拭する上でもお教えくださいませ。