SONYテープレコーダーを分解しよう!青丸と赤丸のパーツが外れずに困っています

このQ&Aのポイント
  • SONYテープレコーダーを分解しようとしていますが、赤丸と青丸のプラスティックパーツが外れません。
  • どうしても取れない赤丸のパーツのネジがあり、組み直しに困っています。
  • 現在はテーピング塗装で仕上げざるを得ない状況ですが、他に解決策はないでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

SONY テープレコーダー 分解 その4

添付写真の 赤丸青〇印 両方ともプラスティックは外れなく パネル下面のねじ等外そうと試みましたが、リバースの青〇部はなんとかなりますが、STOPの赤〇部はネジが1本どうしても取れません、よって現在組みなおしもとどおりにしています、塗装がきれいに仕上がりませんが写真の状態でテーピング塗装しかないものか思案中です。

みんなの回答

  • toms9999
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

すでに両回答出ておりますが、レストアはきっちり仕上げたいという想いには、同意します。 私なら、樹脂部品を破壊して分解する方針で進めます。 まず、樹脂部品の寸法取りを行い、見えている部分は3Dプリンターで印刷できる状態にします。 次に、樹脂部品を破片を飛ばさないよう注意しながら、ニッパーなどで少しずづ折りながら壊します。 壊す仮定で樹脂部品の内部の形状が分かりますので3Dデータに反映します。 はめ込み時に力のかかる形状は避け接着剤併用の単純な形状にします。 納得にいく作業ができると良いですね。

okproshisan
質問者

お礼

コメント 参考にさせていただきます。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

懐かしいオープンリールのデッキですね 一体成型されてると思うので(今みたいに組立性やローコスト化の概念がない時代) 外せないと思います 樹脂も劣化してると思うので下手すると割れると思います そのため塗装しない方が吉だと思いますが?

okproshisan
質問者

お礼

参考意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 軽トラのセンターパネル外し方

    ホンダアクティH5:センターパネルハンドル前のプラスチック部分の棚を全て外して塗装したいのですが、ネジが見つかりません。外し方のリンクは無いでしょうか。

  • SONY テープレコーダー 分解 その5

    SONY Tc-102A 写真を添付いたします。 問題なく使用していましたが、 7インチテープで巻き戻し、早送りを実施してから、テープスピードが遅くなりました、機械的なもののみが原因なのか、電子的要素もあるかどうか解かりません、何方か解りましたら、ご教示をお願いいたします。

  • SONY テープレコーダー 分解

    SONY TC-102A の添付画像の黒四角囲い部の<パネル>を塗装のために取り外したいのですが、丸ピンクの取っ手が少し引っ張っただけでは壊れそうで外れません、どなたか外し方が解かる方御教示をお願いいたします。

  • SONY テープレコーダー 分解 その2

    添付詳細写真を追加いたします、よろしくお願いいたします。

  • SONY テープレコーダー 分解 その3

    取っ手取り外し (1) 力で上に引っ張り抜く。 (2) 添付写真のようにパネル下部の接続を外し、取っ手を上部に抜く。   ### 上記(1)か(2)のどちらの仕様か判りません、どなたかご教示をお願いいたします。   ###

  • 塗装が浸食されました

    何気にルーフを見ると、白い斑点が無数ありました。 何かついてるのかな?っと思ってよく見ると、どうやら塗装が 溶けて下地が見えているようです。 コーティング屋さんには、樹液か蜘蛛の糞らしいのですが、 一体何が原因なんでしょうか? 写真の赤丸で囲ったところです。 これ、きれいに直そうとしたらいくらぐらいかかりますか? 青駐車だけど、木の下には停めてなんだけど、今年は庭に蜘蛛が 大量発生してますね。

  • 食洗機の操作パネルの外し方

    ビルトイン食洗機のロックレバー部が壊れたみたいなので、操作パネルを外して状態を確認したいと思ってます。 操作パネルの裏のネジと食洗機底面のネジを外し、パネルを外そうとしましたが、操作パネル周りが固定されている感じて外れそうにありません。他に外せそうなネジ類は無さそうです。 操作パネル裏に爪で引っ掛けてそうな隙間があるので、マイナスドライバーを入れてこじ開けようと思いましたが、プラスチックが割れてしまうのが怖いのでやめてます。 そこにマイナスドライバーを入れて開ける方法でいいのでしょうか? 分かりづらい説明で申し訳ありません。 型番 np-p45v1 よろしくお願いします。

  • Canoscan FB1200S 分解の方法

    5年ほど前に購入したキヤノンのスキャナーなんですが、ガラスの内側が何故か汚れしまって、写真などでは満足のいくスキャンができなくなってしまいました。メーカーにクリーニングを依頼すればよいのでしょうが、スキャナーは当時と比べてずいぶん安くなっていますから、今更高いお金を支払う気にはなれません。そこで自分でばらして、内側のガラス面をきれいにしようと思い、分解にトライしたのですが、どうしてもはずれません。ふたをはずしたあとの穴2箇所のねじをはずし、上部パネルの両サイドを強く押すことで両サイドの引っ掛けがはずれるところまではできたのですが、スキャナーの稼動部とくっついているようで、また本体前部ともくっついたまではずれないのです。 分解の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • フィルターを探してます。

    真空ポンプ(ミニ)の排気フィルターを探してます。 規格がぴったりくる物がなく、真空ポンプのメーカーも倒産したことから困っています。 既製品で代用できるものがあればご教授ください。 除去するものは粉塵です。 写真を添付しておきます。右側ねじ部はプラスチックです。

  • コンセントをつけましたが、プレートが合いません

    壁に穴をあけて埋め込みコンセント(器具3個)を取り付けました。器具や取り付け枠はありあわせのものを使用しました(2年前に実習で入手した東芝のもの)。工事のあと。プラスチックのプレートに3つ穴に合致するものがなかったので、90¥ほどでホームセンターでゲットしました(パナソニック 日本製)。 プレートはねじ取り付け部とそのあとのカバー(パネル?)とに分かれています。カバーだけをその新品で間に合わせようとしたのですが、取りつかず、ねじを外して新品に交換しようとしましたが、その取付そのものが金属の取り付け枠に干渉して不可能なのです。 結局、プラスチックの取り付け板の干渉部分やカバーのかけ止めの爪を削りとって、本来かけ止めされる6本の爪のうち2本だけで取り付け終えましたが、隙間があいて不完全です。 電工品のサイトを見ても、メーカーにかかわらずこれらは互換性があると書かれています。東芝とパな祖ニックはメジャーだと思いますが、やはりこういったものもメーカー同士の互換性はないということなのでしょうか。