• 締切済み

SONY テープレコーダー 分解 その5

SONY Tc-102A 写真を添付いたします。 問題なく使用していましたが、 7インチテープで巻き戻し、早送りを実施してから、テープスピードが遅くなりました、機械的なもののみが原因なのか、電子的要素もあるかどうか解かりません、何方か解りましたら、ご教示をお願いいたします。

みんなの回答

  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.1

かなり使っておられなかった様子、たぶん駆動系のゴム製部がゴミや湿気などでスリップしているのだと思われます。 アルコール類の液体をしみこませた布で何度か駆動で接触する部分全て(通常時、早送り時、巻き戻し時など)の面の清掃をします、終わったら接触面のアルコールが完全に乾くまでしばらく放置してからもう一度プレイしてみて下さい、まだおかしいようであればもう一度同じ事を繰り返します、これで段々と良くなっていけば接触面の滑りが原因です。 ついでに軸の回転部にも少量のOIL注入をしておくと良いかも。 それから外れていた部品はプレイや早送りなどレバーを操作したときにどこかの部品を外れていた部品で引っかけて引っ張りアイドラーという中間で回る力を伝達している部品を動かして操作するものと思われるので何か引っかけるようなアナを探してはめ込んでみてレバーによる正しい切り替えが出来るか確認してみて下さい、たぶん早送りか巻き戻し時ではないかと思います。

okproshisan
質問者

お礼

外れていた部品の取り付けは完了しました、走行スピードは回転モーター用コンデンサを変更しみようと思っています。

関連するQ&A

  • SONY テープレコーダー 分解

    SONY TC-102A の添付画像の黒四角囲い部の<パネル>を塗装のために取り外したいのですが、丸ピンクの取っ手が少し引っ張っただけでは壊れそうで外れません、どなたか外し方が解かる方御教示をお願いいたします。

  • オープンデッキの再生テープの不具合について

    ジャンクのオープンテープデッキを手に入れてやっと動くようにしました。音は出ます。が、テープを再生したり、早送り、巻き戻しをするとテープから黒っぽい微量の磁性体が取れます。テープの端のほうが取れて、透明になっています。デッキの接触部分は見た目では傷はないように見えます。対処方法があればお教えください。 尚、デッキはソニーのTC7650です。また、テープもかなり古いものです。 よろしくお願いします。

  • 粘着テープの剥がれについて

    特定ロットの粘着テープが製品から剥がれる問題が発生しております。(粘着面側板金は問題無し。) 粘着テープメーカーに問い合わせするも原因不明で困っております。 社内でOK/NGロットの粘着テープを比較観察した結果、NG品については粘着テープが溶けているように見受けられます。(添付写真ご参照) 熱影響を考え、OK品の粘着テープをヘアドライヤー(約100℃)で加熱するも変化が無くNG品の様相にはなりませんでした。 添付の通り粘着テープが変形(溶け出し)する要因についてご教示頂ければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • カセットテープが回転しない

    ラジカセでカセットテープを使って、 深夜ラジオなどを録音しているのですが、 カセットテープがA面では再生できなくなってしまいました。 再生ができないということで録音もできないので困っています。 見てみたら、カセットテープを下向きに入れて(ヘッドの部分が下)にいれて、右側が回転していません。 早送りや巻戻しはできます。 なので、録音は←の向きにしかできません。 今まで、何台も同じ現象になっています。 何が原因なのでしょうか? また、直すことはできるのでしょうか? その場合の直し方をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 写真を両面テープで綺麗に貼る機械

    A4サイズで、出力した写真(印画紙)を台紙等に両面テープで、貼り付けたいと思っています。 写真裏面の4隅と中央部分に両面テープを貼り付けましたが、浮きが気になります。 そこで、写真の裏面前面に貼り付け可能な大きさの両面テープを用意しましたが、うまく貼り付けられません。 綺麗に貼り付ける方法または、簡単な機械などありましたら教えてください。

  • カセットデッキにテープが噛まれる

    この質問をごらんいただき、ありがとうございます。 当方がこの度、ジャンクとしてSONY TC-K555ESを入手したのですが、なぜかテープがズレ、左側キャプスタンにミチミチと噛まれます。 ベルトはちゃんと交換され、ピンチローラーも交換されていましたし、掃除もしましたので、別のところの原因があるようなのですが、どのような対処をすればいいのかわかりません。 自分としては、ヘッドにテープガイドがあることから、チルト角を調節することでなんとかなるかも?と考えてたのですが、上手くいきません。 カセットデッキの修理経験ですが、自分はA&DのEX-Z7100EX TRIOのKX880を修理していて、このデッキが3台目の修理となります。 どうかご教授お願いします。 映像もYoutubeにアップしてありますが、暗くて見にくいです http://www.youtube.com/watch?v=gTn7d_4R6Og

  • SONY テープレコーダー 分解 その4

    添付写真の 赤丸青〇印 両方ともプラスティックは外れなく パネル下面のねじ等外そうと試みましたが、リバースの青〇部はなんとかなりますが、STOPの赤〇部はネジが1本どうしても取れません、よって現在組みなおしもとどおりにしています、塗装がきれいに仕上がりませんが写真の状態でテーピング塗装しかないものか思案中です。

  • SONY テープレコーダー 分解 その2

    添付詳細写真を追加いたします、よろしくお願いいたします。

  • SONY テープレコーダー 分解 その3

    取っ手取り外し (1) 力で上に引っ張り抜く。 (2) 添付写真のようにパネル下部の接続を外し、取っ手を上部に抜く。   ### 上記(1)か(2)のどちらの仕様か判りません、どなたかご教示をお願いいたします。   ###

  • DVテープにノイズが入る

    ビデオカメラTRV950で録画したテープをPCにプレミア6.5でキャプチャして再生したところ、音声に大きい音ではないんですが所々の「ピキッ」っというデジタルノイズ音が入ります。(映像にもたまにノイズが入る)他のテープでもそのビデオカメラで撮影して何本かキャプチャして再生したところ同じ様に音声にデジタルノイズが入るんですが(クリーニングテープを使ったあとでもなります。取り込んだテープはソニーのテープや他社のテープでも同じ症状がおこりますのでテープには問題ないと思うんですが・・・)ヘッドに問題があるんでしょうか?(ちなみにキャプチャするときもTRV950で取り込んでいます。)あとTRV950再生した後にたまにテープの中身をみるとテープの端がギザギザになってしまう場合もあります。(これが原因??)また早送りをするとカメラの液晶モニタ―のタイムカウンターが‐-:--となったり時間が飛び飛びでタイムカウンターが表示されたりします。知人によると「ヘッドのピッチの問題」とのことですがちなみにヘッドを交換するといくらくらいかかるんでしょうか?撮影には3脚を使っているので本体のプラスチックの音ではありません